10/08/21 10:08:38 7vRmh2qB0
TUTAYAの出店構成が小さなCDショップを壊滅させ、近場で変えなくなった人が通販or買わなくなり、
CD市場の縮小に拍車をかけ、今TUTAYAがCD売り場を縮小する
24:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:09:37 ty+cUL2C0
洋楽好きな奴は、結構CD買うんじゃねーの?
25:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:12:13 1jSqfkZPO
CDの値段が高杉なんだよ
アメリカじゃ新譜アルバムでも10$以下なのに
日本はバブル時代の値段そのまま
違法DLなんて一度もしたことがないけど
この1年1枚も購入してない
昔は月2~3枚は買ってたけどね
26:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:12:28 UCNxg8QV0
客が欲しいのはへんてこなデザインの印刷物込みの円盤じゃなくて
音楽データなんだってことがわからないのかね?
株だってとっくに電子化しているし、社運を賭けてオンライントレードを
メインにした中堅証券はいまや東証一部の上場企業に化けちまった
音楽が売れないんじゃなくて、いままでのインチキ臭い売り方が通用しなくなった
ただそれだけの単純な話
27:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:15:44 o0IVFvbmP
データのみなんて味気なくてイヤだな。
盤は絶対欲しい。
28:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:20:08 PvVVqaae0
そのうちCDも演歌だけになりそうだな
29:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:25:53 Sr5UnZB70
俺も洋楽CDは尼で買う派
ただ邦楽は買わないよね Mステとか見てるけど全然興味ない
エグザイル 西野カナとか何がいいのかわからん
ヒップホップやラップが入ってから邦楽がダメになった気がする
30:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:35:08 7o1u+Hbr0
CD買っても置く場所ないんだよ
31:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:37:52 IELYOVae0
CDの状態で売りたい、貸し出したいって言うなら関連スレに名案が有った。
昔のバーコードバトラーみたいに、読み込んだCDによってモンスターが変わるゲームを
開発するんだ。
もしも流行れば曲の出来に関係なくCDが売れるようになり、どんな糞曲CDでも
強いモンスターが作れるならミリオンセラーが取れるだろ。
32:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:48:05 z/LIn6b5P
>>31
遥か昔に既に出てるぞそれ
33:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:52:19 jS2KqhlwP
今年の年間CD売上げランキングを見てみるといいよ
特にAKBや東方神起はヲタ相手に煽って複数購入させているから、特典付けている特定の店舗に売り上げが集中
更に酷いのは一般流通しない限定盤を大量に、それも通販使って特定の一店舗のみで販売しているから店舗売り上げには影響されない
全体の売り上げが落ちる中こんなのが上位を占めているんだ、更に売れなくなるよ
34:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:56:19 PvVVqaae0
アルバムなんか、昔から捨て曲なんて言葉があった訳で
好みの差はあれど、幾ら好きな歌手でもいらない曲が
昔からあった。でも今は必要ない曲は
初めから否定される。コレはする意味革命的だよ
作り手は冒険でき無いし似通う曲になるのは必然
35:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:00:41 uzQ3tHcfO
価格下げれば売れるかもよ
36:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:02:47 tNZNAXzH0
のど自慢で軍歌が歌えるようになれば売り上げは伸びる
37:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:08:11 jKc96S490
CDってビデオテープ並のアナクロさを感じる
38:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:09:01 gJOAMVUd0
チェーン店のくせにやたら高いからでしょ
39:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:09:20 9V5J3u4s0
探すの面倒だし、そもそも売れ線の物しか置いてないから探すだけ無駄だったりで、結局amazonで買っちゃうんだよなぁ。
40:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:09:45 gJOAMVUd0
>>31
わかってて言ってるだろお前
41:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:09:49 Sxk8QdBd0
最近の音楽は魅力がない上に、ボリすぎるのがわかっちゃったからなあ。
なんだか買いたくないよ。
42:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:18:56 V52AI9Bx0
家で試聴できるから、周りに惑わされず本当にイイ歌だけ買える
CD買ってる奴らは情弱だろ
43:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:21:34 7mOAyeA0O
レンタルが原因だろ
44:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:26:15 zqryFPYs0
坂本麗衣たんの歌声をもう一度聴きたい。
45:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:28:37 VhcCyHmr0
お前ら正直に言えよ
youtubeやニコ動で探せばすぐ聞けるから買わないだろ
もっとひどい奴だとp2pで平気でネット万引きしてるだろ
そんで中国で著作権違反が起きると喜び勇んで非難してるだろ
愚民ってのはその程度のものなんだから
46:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:30:12 iQi7WpD1P
【景況】TSUTAYA CD売り場縮小へ 消費者「CDコーナー誰もいないなぁ~土曜だぜ?」とDVDを借りに来て語る
47:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:32:47 6omZkcsp0
女性歌手どもは歌詞に「僕」と入れるのやめろよ
浜崎が有名になった頃からこぞってやり出してるが気持ち悪いわ
そんな曲なんか買いたくもない
48:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:39:57 fw8tGg3C0
>>25
なんでもかんでも10ドル以下で売ってるかのような書き方すな。
そりゃセールの時は10ドルくらいで売ることもあるし、
アマゾンは確かに10ドルくらいで売ってるものも多いけど
通販ではなく店で買うCDは平均15~18ドルくらいだ。
まあ、それでも国内盤より遥かに安いけどな。
49:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:42:35 hFJOrPIw0
つまらん曲しかないからだろ
最近の曲は合法でも違法でも聞いてない
50:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:33:18 1jTwzorD0
昔はレンタルしても、まとめて保管する方法がなかった。カセットテープは要領小さくて、劣化が凄い。
記憶装置も容量が少なかったから、CDの価値はあった。
今はCDからコピーしたら、ずっと棚の中。
最初の一回しか使わないような物、売れるはずないじゃん。
映像分野と違って、ライブの迫力って利点があるんだから、ライブで儲けろよ。
CDだけ上手いのは歌手じゃない。
51:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:48:16 vHbVFfTg0
今一週遅れてたかじんの番組やってるの見てるけど日本の音楽そのものが安っぽくみられてるんだよな
だからそれにお金をかけるのはもったいないって事でどんどん縮小していってる
アナログ的な要素(例えば握手会など)に付加して音楽をついでに聞いてもらう的な流れになっていきそうだな
52:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:52:23 PvVVqaae0
ライブで配るのはどうよ
CD代込のちょっと上乗せしたチケットを作ったり
53:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:54:35 VhcCyHmr0
>>50
ライブってのは一般的にもうからないんだよ
ライブは宣伝と割り切って赤字を出して、CDでもうけるってのがこれまでのやり方
54:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:58:14 PvVVqaae0
外タレはツアーで稼ぐって言うけど
デカイ規模のワールドツアーでもやんないと
駄目なんだろうな
あまりにハードなツアーはやりたがら無いだろうし儲からんだろうし
数カ所でも全国ツアーだもんなw
55:名無しさん@十一周年
10/08/21 12:59:00 kwdoGEWu0
>>53
ライブは物販収入次第だな。
タオル長者矢沢を代表にアイドル関係もそんな感じ。
マイナーなアイドルなんてかなりえげつない事して売ってるね。
56:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:01:57 o0IVFvbmP
>>50
日本では営業(ライブ)は、本数多い割にあまり儲からないんよ。
中国ではその逆で、CDは営業の宣伝の為のツールで
ライブが本業みたいなもんだそうだ。
当てれば一生大安泰とかw
57:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:28:10 l7tVIj2P0
一般人はCD買ってないようなやつのライブには行かない。
U2やボンジョビ客呼べるやつのCDは売れている。
CDが売れないことにはライブで稼げない。
日本のライブは縮小傾向。
58:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:34:55 nGVgqu9+0
iTunesでアメリカのストアを覗いてみると、ちょっと古いアルバムなら1枚$6.99とかなんだよな。
CDで買ってもそれぐらいらしいし。
一方、日本ではCDといえば3000円とかw
59:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:07:57 yKmctvAn0
音楽データさえあれば聴ける状況なわけで、CDは、
単なる流通用媒体として格安(配信と同等)で販売する。
アーティスト物販と同じような位置づけでぼったくる。
の両方向にいくしかないだろうね。
今の2~3000円ってのは中途半端すぎる。
ただ、日本の場合は配信も高目に設定されてるから、ここも
なんとかしないとダメだと思うけど。
60:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:10:47 t3LtgpAt0
中古チェーンの悪弊>>>>違法アップロードだろうな
前に中古を禁止する裁判やったじゃん
あれは頒布権や著作権なんかを軸に、中古の全てを禁止しようって
大手ソフトメーカー側だけで、超上から目線で中古は死ねって言ったのが悪いんだよ
撲滅キャンペーンとか言っちゃったりしてたし、どこの宗教裁判だよ
弱小やハードメーカーも巻き込んで、今度は「新作が消費される時間の猶予」を
めぐって裁判すれば意外と譲歩を得られそうな気がするんだけどな
要するに、新作は発売日から半年~数年まで中古業者が取り扱いをやめる、って感じで
法律的にどこを争点にするのかわかんねーけどさ
中古ゲーム裁判最初の流通で利益回収しろ、という判決が出てたそうだから
その利益回収の時間を巡って裁判しちゃダメかね?
61:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:15:47 t3LtgpAt0
>>60
これ音楽とは関係なしね
CDなんてカセットテープとかわんないでしょ
音楽CD売れなくなったのは、技術的にできなかった直接データ配信ができるようになって
時代がメディアからデータ配信に変わったから、メディア売るなんて行為がいらなくなっただけ
ゲームも通信データ量の拡大が普及したら、中古を潰す為にデータ配信に変化していくだろうな
ガチガチのコピーガードつけて
マンガもその内データ化とか、1年でインクが消えちゃう紙とかで刷るようになるかも
62:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:20:15 l7tVIj2P0
ゲームは昔は中古を売って新品買うという流れがあったが、
中古ショップ壊滅、中古はブックオフという新品に還元されないようにしでかしてしまった。
当時はゲーム業界自体がデジキューブだとか独占的に販売して利益上げたかったんだろうね。
CDはその辺の流れは判断しにくい。
どっちにしろCDの中古販売自体が買い取りやすいしオークション中心な気がするけれど?
63:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:20:31 O4wLBGvu0
PCにプリインストールされてるツールで普通にリッピングできる時代に、
違法アップロードだのコピーだの言っててもはじまらんよ
CDが売れなくなった分は、DL販売のほうに流れてるんでしょ
売れないCDを前世紀並みに売ろうとするのは勝手だけど、それって無駄な努力だよな
64:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:27:52 aYNIEOO10
ちょっとカラオケの上手なお兄さんお姉さんだけでは、売れない時代になった。
CDを一番買ってくれる10代の子はボーカロイドしか聴かない。
それに今は合法無料アップロードもされてるから、無知な大人以外はCDを買わなくていい。
65:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:34:30 QykU1ZD/0
誰がなんと言おうとジャケは重要
66:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:34:29 6B1UQuHQ0
本当に違法アップが問題なの?
今年から規制強化したけど効果出てるの?
てか普通に聴かなくなっただけじゃないの?
テレビみたいにw
67:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:38:40 m/kvYHUCO
CDのぼったくりの酷さに気付いて頭きたから、全く買わなくなった
それから何年かしたら音楽自体に全く興味無くなってしまった
68:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:41:26 jv64VzI/0
韓流コーナーは割と目立つ場所にあるんだけど
そこだけ人がいなくて、隣のアニメとかが盛況なのな
69:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:45:22 t3LtgpAt0
>>68
韓流は今テレビとか音楽業界とか、業界単位で推奨してて
販売側に色々特典つけてくれるから目立つコーナーに置いてるのよ
70:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:46:31 PfenwAqc0
つべ・ニコからmp3化して落としたら今の時代やばそうだから控えてる
71:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:50:43 hEQo0vI4O
カラオケ行ったとき、「10年以上前に発表された曲だけ歌う」ってルールでやったら、
みんな普段と同じ選曲だって途中で気付いたよ。「最近は良い曲が無い」って失笑が起きたなぁ。
72:名無しさん@十一周年
10/08/21 14:53:53 Nonk+GveP
ビガッ ビガッ
73:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:00:16 wuYDqVmF0
CDが割高なんだもん。あとは会いたいよ会いたいよばかり繰り返すような
くだらん音楽の増加も原因。
74:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:00:52 t3LtgpAt0
>>71
そりゃ有線に流れる曲に毎月必ず
「10年以上前に発表された曲を最近の歌手に劣化カバーさせた曲」が
混ざってるんだから、そうなるだろうね
75:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:03:22 jefjMVsO0
音質に拘るような楽曲や一般的な機材がない。
そういった製品を売り込んできたんだから、自業自得。
クラシックCDの売り上げは落ちていない予感。
76:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:04:45 t3LtgpAt0
「最近のJ-POPの歌詞」
翼広げ過ぎ
瞳閉じすぎ
君の名を呼び過ぎ
会いたくて会えなさ過ぎ
前髪切りすぎ
私弱すぎ
桜舞いすぎ
親感謝されすぎ
季節めぐりすぎ
君のこと考えすぎ
もう一人じゃなさすぎ
大切な人居なくなくなりすぎ
あの頃に戻りた過ぎ
一歩づつ歩いて行き過ぎ
同じ空の下にいすぎ
夢を夢で終わらせなさ過ぎ
眠れぬ夜多すぎ
寂しい夜迎えすぎ
不器用な俺だけどお前のこと守りすぎ
何かがわかるような気がしすぎ
移りゆく街並みを眺めすぎ
つないだ手離さなすぎ
光が挿す方へ行き過ぎ
君がいれば他に何もいらなすぎ
遠いこの道を歩きすぎ
77:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:05:55 E7EAvFTG0
TSUTAYAなんてDVDコーナーに行けば「チョン」コーナー
立ち読みで雑誌開けば「チョン」のごり押し…
二日酔いくらい気持ち悪いので直ぐ退散します。
78:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:08:35 6Dyw4yapO
全曲iTunesで買えるようにしてほしい
音楽業界に望むのはそれだけ
79:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:11:44 jv64VzI/0
ツタヤって、レジの近くでCD-RやDVD-Rを売ってるけど
あれってコピーを推奨してるんじゃないのかね?w
80:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:15:35 0L+Eo6M90
>>8
そうでもない
ライブとかを精力的にやる事になれてる歌手なら
CD売りは元々サブ扱い。
かつていた「CD売りがメインで動く本人は顔出しNG」的な戦略ができなくなるだけ。
漫画家で言えば表向きは無名の弱小作家だけどコミケでは壁クラスの大手、みたいなもん。
81:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:36:26 FZJBedOvP
amazonが一番売り上げに影響したと思うけどな
82:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:39:25 CZuwYiIH0
>>45
(^ω^)バレたお
83:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:46:13 nX+MHw0J0
>>2
え?それは辞めてほしい
84:名無しさん@十一周年
10/08/21 15:56:04 QpNionWL0
TVを見ない(アニメは別)、ラジオも聞かないで、普段見るのは動画サイトとか
買い物はネット通販で店舗で買い物しない人が増えているし
店舗で特典も付かないCDを買うとか偏った趣味を店員に見られたくないとか(対人関係)
店舗に在庫が有るかどうか店舗に問い合わせないと解らないとか
TVやラジオや有線放送で糞曲を垂れ流ししていれば店舗までCDを買いに来てくれる
時代じゃないんだからさー時代はネット通販でしょ
なに違法ダウンロードの影響にしているのよ・・・尼がCD売れていないっていっているか?
85:名無しさん@十一周年
10/08/21 16:29:45 3Ny8PSM60
確かにレンタルは利用しても売り場に行ったことないな
レンタルに無いものだったらiTSとかで探すし
86:名無しさん@十一周年
10/08/21 16:48:43 cRBYeImw0
第五回のMMD杯が始まったなw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
正直メジャーメディア側が完全に殴り負けてるわな。
87:名無しさん@十一周年
10/08/21 17:08:56 nKtuyRdg0
>>85
最近のもんだったらレンタルに
無かったら諦めるけどな
アマゾンで安くていい名作を
買い漁ってたらゴミ音楽なんか聴く時間ない
88:名無しさん@十一周年
10/08/21 17:09:56 QpNionWL0
>>86
これが無料で視聴できるのにゴミに金は使えないよなー
URLリンク(www.youtube.com)
89:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:11:32 Jamge8ZA0
アメリカでも2010年の200万枚オーバーは
エミネムとLady Antebellum、スーザン・ボイル、ジャスティン・ビーバー
という悲惨な状況
日本では今年はミリオンがゼロ多分嵐が100万いきそうな感じだけど
多分この1枚だけ
他は60万枚以下という状況
みんなダウンロードに走るとか言うけど
根本的に魅了的な歌手が出てこずに
昔に比べて音楽に興味がある人が少なくなったんだよ
90:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:15:28 INkgOdCUO
厳しく取り締まるべきじゃね?
通報したら
10円貰える仕組みにすりゃ
みんなバンバン通報して違法もなくなるかもな
91:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:16:52 cRBYeImw0
>>89
6000円もする初音ミクのPSP向けゲームが、30万枚売れたって。
前作とあわせて60万枚。
92:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:31:50 tLz0+pT90
CDが売れないのはレンタル屋も大きいよな。
100円程度で借りれるんだから、レンタル屋の品揃えで満足出来る、
一般的な、大半を占めるであろうライトな人達は買わない。
CDのレンタル廃止、価格を下げる為の再販制度の廃止ぐらいやらない
と。
93:名無しさん@十一周年
10/08/21 18:38:55 5mds4Psl0
衣食足りて礼節を知るというのは
管仲は法を厳しくしても意味がなく
国を富ます事で国民に倫理を芽生えさせ(ry
94:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:01:27 o0IVFvbmP
>>88
こういうので満足できる子が羨ましい。
正直、ラブプラス+で十分!って言ってる人と同じような感じを受けるよ。
95:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:04:50 PZf6lIjzO
欲しいのは買うよ。
欲しいのはね…………
カラオケで歌えれば良いだけならアルバムまではいらない。
96:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:06:16 cRBYeImw0
>>88
ファミコン時代のゲームミュージックやその続編で
満足してる連中と変わらんよ。
97:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:08:42 ponW5HPP0
レコード会社そのものが、他人の作品を盗作して販売して
オリジナルと称して金儲けして、 「ウチは売上あげてるんだ」とかオオイバリしてるんだから、
違法アップロードでもなんでもされるだろうよw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
↑ こんなことやって金儲けしてるレコード会社、 エイベックスの社長は
年中、 「俺は大成功した。 俺みたいになってみろ」 などとネットに書き続けている上、
昨晩、 ツイッターで批判的なコメントを書いた人に対して
「君の時代が始まるのはいつだろうねぇ」
「聞かなきゃいいだろ」
「耳ふさげよ」
などと、客に向かって言う言葉とは思えない発言を連発し、あげくは、発言者のプロフィールを調べあげて、
「学者さんは一生けんきゅうしつづけてくださいな」
などと侮辱的な言葉を書いてますねw
何か大きくカンチガイしている人のようですなw
98:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:10:42 qrTxas260
萌え豚釣り商売なんてJPOPの馬鹿を躍らせる商法の縮小版なのに
そのJPOPに勝ってるとかよく寝言抜かせるわ
99:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:11:58 CE2978Sb0
そんなことより韓流コーナーを縮小しろよ・・・
100:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:16:58 OkLteOrgO
TSUTAYAでアルバム二枚レンタル無料券がついてきたんだけど、
何レンタルしたらいいかな?
101:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:18:10 CZRUDv/qO
>>95
それは本来「欲しい」と呼ぶものなんだよ。
102:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:21:03 nX+MHw0J0
>>99
需要あるんだからしょうがないだろ
103:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:21:59 wM+Xj3Rf0
1番の害悪は、ニコニコやユーチューブだろ。CDまるまるアップは
当たり前。それは売れなくなるわ・・・・。
104:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:29:27 4y7nIQoC0
今でもアルバムは3千円とか決まってるんだろ?
それがおかしいわ
再販制度だけでも糞なのに
105:名無しさん@十一周年
10/08/21 19:33:06 Akrl8BKR0
GEOなんかはゲームコーナーがど真ん中にあるよな
音楽CDは一番端。
106:名無しさん@十一周年
10/08/21 20:07:59 SJ/tEo360
>>99
韓流はAVに次ぐドル箱
いままでDVDを借りに来なかった
おばちゃん+おっちゃんが借りていくんだから
新規開拓という意味ではNO1商品だし
107:名無しさん@十一周年
10/08/21 20:09:34 ponW5HPP0
ぜんぜん。
韓流なんて実は売れてない。
ドラマ映画関係はとうの昔の話、音楽関係は無理矢理韓国人歌手売ろうとして
ぜんぜん売れず失敗w
韓流がまったくゼロになったほうが損失少ないでしょうねw
108:名無しさん@十一周年
10/08/21 20:50:35 IJ0oTlC10
837 山師さん@トレード中 2010/08/21(土) 14:53:37 ID:KcqCt8FGO
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社社員の
斉藤のり子は会社から2chに削除依頼出しているが
「会社の人は知ってる」らしい。変な会社だ。
日記に「そして私は実名のようで少し本名違うんですよ」
と書いているのに「本名で誹謗中傷されています」と
書いているのはどういうわけなのか?
斉藤のり子のTwitter
URLリンク(twitter.com)
斉藤のり子の嫌がらせ
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
揉め事
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
はてな一般ヲチスレの斉藤のり子関連レス
スレリンク(net板:94-96番)
スレリンク(net板:98-99番)
スレリンク(net板:105-106番)
※106に斉藤のり子が本人を名乗って書き込んでいる
109:名無しさん@十一周年
10/08/21 20:54:02 /0y0fMHM0
>>99
うちの近くのTSUTAYAは邦画レンタル棚がアニメ棚になった。
いっそのこと韓流コーナーをアニメコーナーにすればいいと思う。
110:名無しさん@十一周年
10/08/21 20:55:14 ubVa4PtiO
時々すぐに手に入れたいCDがあって、CD店に行くけど
品がないんだよね。
で、結局ネット。
悪循環。
111:名無しさん@十一周年
10/08/21 21:21:58 5UNoX1Hc0
韓流コーナーとか、誰が得するんだよ
朝鮮人か
大方、嘘まみれの韓流ブームをあてこんでたんだろうけど
誰も気づかないうちに、自然消滅するな
邪魔だし
112:名無しさん@十一周年
10/08/21 21:24:57 62Wbq+G4O
何故レンタル屋が被害者感覚
113:名無しさん@十一周年
10/08/21 21:27:22 jv64VzI/0
韓流置くスペースで、古い洋画でも置いてくれよと思う
114:名無しさん@十一周年
10/08/21 21:27:50 5JXotcgL0
ここ10年での爆発的なインターネットの普及でエロコーナーも過疎まくってんじゃないんかな
115:名無しさん@十一周年
10/08/21 21:30:18 RVWkclAE0
世間はデフレで価格安くの時代に書籍CDは安くならないんだから
そら売れるわけないだろ
116:名無しさん@十一周年
10/08/21 21:34:52 9Pp/p4Qy0
オンラインレンタルしてるくせに何言ってるんだ・・・
117:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:06:12 +aJte1HhP
no music no life (笑)
118:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:37:00 NsAhK5ZR0
ツタヤはアメリカ映画ばっかじゃなくフランスとかドイツとかの映画もっとおけよ。
やっと「シャエルブールの雨傘」が見れたが何年待たされたことか。
119:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:40:46 cRBYeImw0
今回も色々とクオリティがオカシイねw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
120:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:41:00 xFWyRRPWO
タダでダウンロード出来ようがクズみたいな流行りの音楽なんて聴かない
もうジャパニーズポップってジャンル自体がどん詰まりなんだよ
121:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:43:18 S/Wmd6Sx0
>>120
洋楽もクソだけどね。
122:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:44:39 hwakxDmDO
>>112
すったもんだあって、今では著作権料を払ってるんだよ
たしかに昔はレンタル屋こそ不法者だったな
123:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:46:48 nlY9bgpz0
バイクは10分の1なのにまだ半分か。
あと5年は戦えるな。
124:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:47:25 qgZ7WR0cO
レンタルの影響が一番でかいだろ?
中古やネット配信は一曲あたりの値段がレンタルより高い
違法配信なんて、一昔前のラジオから録音みたいなもんだよ
金を出してでも音楽を聴こうって層の支払い先をねじ曲げてるレンタルが一番罪深い
125:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:47:33 5UNoX1Hc0
ツタヤのメインはあくまでレンタルで、CDやビデオ販売なんてのはついでだからな
CD専門店ならともかく、レンタル屋が堂々と口にできるのは凄いといえば凄い
126:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:49:42 qLKekRVC0
ダビング用CD-Rをレジ前に並べておいて良く言うよ。
ネットでダウンロードするユーザーなんかより直接レンタルしてダビングする奴の方がよっぽどコピー人口多いっつーの
127:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:50:23 hwakxDmDO
好きなのはライブに行くしCD買うかちゃんと有料でダウンロードする。
それほどでもないのは昔だって買わないでFMで録音とか友達のをダビング。
今も昔しも皆そうじゃないかな。
128:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:51:28 xB3Dm4wZ0
うちの近所じゃ韓流はアジアの棚にひとまとめになってるな
129:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:53:18 1dU45QEe0
CDとフラッシュメモリじゃ使い勝手が違いすぎるからな
違法アップロードの影響でCDが売れないとかいうのは
レコード会社の思い込みにすぎない
130:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:54:35 9/028OSX0
最寄りの蔦谷とかエロコーナー無いから行く価値無いわボケ
131:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:56:34 nlY9bgpz0
>>126
昔はダビング用のカセットテープ置いてたしな。CD-Rに変わっただけ。
132:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:57:48 hwakxDmDO
>>124
全くそのとうり。
違法配信は良くはないがCDクオリティじゃないしラジオの録音と同じ。
逆に宣伝にもなってるはず。
YouTubeで知ってCD買ったのが結構ある。
J-POPなんか久しくCD買ってなかったが、"Super Fly"と"いきものがかり"買った
133:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:58:11 duAOzten0
ウチの街にも一軒あるけど
昨日、前を通ったらサラ地になってたなw > TSUTAYA
すぐ隣がパチンコ屋という立地条件で
やはり女性や若年層の寄り付きは悪かったようだ
134:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:58:22 meC+Zebk0
p2pは規制でやってるのは逮捕上等のチャレンジャーと一部のバカガキだけ
ダウンロードサイトは足がつきやすく警察も点数を稼ぎやすい
動画サイトは削除が簡単or権利料をカスラックに支払い契約済み
ぶっちゃけ違法アップロードによる減少なんかじゃなくて需要減退と実店舗の使い勝手の悪さだろ
CD欲しい場合はTSUTAYAのコーナーになんぞ行かないで確実に手に入る通販がデフォ
135:名無しさん@十一周年
10/08/21 22:59:55 fANpue/v0
かつてアメリカのチェーン店、「ブロックバスタービデオ」を追い出したけど、
今度は自分たちがやばいのかw
136:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:02:30 GlfhTw2k0
Amazonのマーケットプレイスが諸悪の根源のような気がする
137:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:07:44 r9kDiShL0
>>136
おいおい、それは斬新過ぎるだろw
138:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:09:59 fANpue/v0
何でもかんでも著作権で縛るから、気軽に音楽を聴けなくなった。
その結果、音楽を知ってもらえず買ってもらえなくなっているのもあるだろうな。
CCCDのせいでCDのイメージも悪いだろうし。
139:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:13:14 fANpue/v0
>>114
関連
【社会】 "若者のアダルトDVD離れ進む" アダルト業界、ファイル共有ソフト対策に着手…20~30代「AVはタダで見るもの」★2
スレリンク(newsplus板)l50
140:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:15:31 5UNoX1Hc0
なんでもかんでも、若者離れか
そんじゃ、それまでエロビ観てたオッサン達はどこに行ったんだ
火星あたりか
141:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:17:53 qLKekRVC0
>131
カセットは等速ダビング取り込みだから、物理的な時間もあってあまり数作れなかった。
CDだと3分もあれば1枚焼けてしまうし、それをさらに数人でコピーしたらCDと同一音源が出来上がってしまう。
俺も5枚1000円のときとか一気に20枚借りて、さっさとダビングして返すようになってから
CD全く買わなくなった。それでもアルバム2枚買うより安いし。
142:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:18:55 mGFPycxQO
邦楽にはお金出して欲しいと思う音楽がないから。
みんな同じような曲ばっかり。
ボーカロイドの曲が好きだ。
奇抜で独創的な曲ばかりだから
143:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:20:02 Ar9++vNP0
レンタルしたいCDすらないのに何が配信のせいだよ。
なんちゃってアーティストしかいなくなったからだろ。
144:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:21:49 l7tVIj2P0
ラジオ聴かなくなったという影響もあるかもしれない。
緑ナンバーの運送業は許されてるかどうかしらんが、
cdついてないトラックでもおっさんたちが自分の好みの曲をi-podに入れてトランスミッター使って運転している。
ボンゴやハイエース運転する連中も同じ。
作業にラジオかけていたのが携帯で音楽聴いてる。
聴かれるのは昔のお気に入りの曲ばかりで新曲にふれる機会は激減している。
その前に新曲自体があまりでてないというのもあるが。
145:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:26:09 hxKtxulX0
そもそもテレビで歌番組やらないんだからヒット曲出しようがない罠
さっきNHKでやってた歌謡番組はえらい盛り上がったけど、レコード全盛期の懐メロばっかりだったしw
146:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:26:35 5UNoX1Hc0
よく音楽を聴いてた時期の曲のほうが、思い入れがあるからな
「これ、小学生の頃に流行ってたな」みたいな
上手い下手に関係なく、そういう曲には聴きいってしまう
逆に、どれだけオリコン1位だ何だと言われたところで、新しめの曲には関心が沸かない
だから聴いても何とも思わないし、何も残らない
そもそも、そういう流行モノに触れる機会って、たまたまつけたラジオくらいしかないでしょ
ドラマの主題歌やコマーシャルソングなんてのは、そもそも見ない人には関係ないし
147:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:27:50 pNYfE9SI0
まともにテレビとかで音楽に触れる機会を減らしておいて、何を買えというんだかな。
それこそ、つべやニコ動がなかったら更に音楽聴く人減るぞ。
148:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:29:36 q/hMiZHxP
215 :名無しさん@十一周年 :sage :2010/08/21(土) 22:44:41 ID:oTEF2IftO
レコード会社、上場親会社なみの有名大学採用、かつ数百倍で入社→エリート
外国からカスラックの放送使用料のどんぶり改善要求→レコード会社、カスラックと交渉→放送局から拒否→撃沈
レンタルレコード店始まる→海外から著作権違反の指摘→交渉後撃沈→認可
タイアップブームでタイアップ屋が著作権要求→交渉撃沈→著作権譲渡でテレビ局ウハウハ
芸能プロモもタイアップ著作権要求→言いなり撃沈
ようつべ他に違反交渉→撃沈で格安使用料で認可
音楽業界人は能無し認定
217 :名無しさん@十一周年 :sage :2010/08/21(土) 23:26:31 ID:q/hMiZHxP
音楽出版権なんてみんなテレビにもってかれたな
量販店進出で棚代とか試聴機代
とかフリーペーパー代も言いなりで提供してたし
こういうのある度に減るのは、アーティストへの契約金とか育成金とか著作権だったわけだ
歌番組出演でもアーティストに局に著作権譲渡させてたし
149:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:45:12 LZ4N0VuC0
配信やアップロードばかり目の敵にしてるけど
レンタルも相当だと思うんだが・・・
150:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:48:15 cRBYeImw0
>>149
レンタル最大手の所属組織が、芸能界最大のパトロンでもあるから。
151:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:51:25 5UNoX1Hc0
生臭いこった
152:名無しさん@十一周年
10/08/21 23:56:56 i/AGbul/O
CDなんて5年以上買ってねーわ
153:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:06:50 ASYYq0gK0
それより韓国DVDコーナー削除しろ
キモイぞ創価www
154:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:10:27 ASYYq0gK0
音楽CDが衰退するのは当然。
テレビが衰退しているんだからな。
テレビと音楽は一体。
テレビの時代は終わったんだよ。創価も衰退中。
155:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:12:44 zhfTUsAZ0
ごっつええ感じが打ち切りになった辺りから崩れ始めてる。
156:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:14:40 NENTGDfu0
そもそも聴かせもせずに買えという魂胆がスゴイ
157:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:15:01 PS+4lk2bO
ごっつでも韓国の歌を歌ってなかったっけ?
158:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:16:42 gm+P7JFx0
CDなんて買うにしてもホムセンで売ってる一枚980円の廉価版で十分よ
159:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:16:49 yS3psOPZ0
久しぶりにCD聴いたら音やっぱりいいわ
160:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:16:51 YUVzkAPfO
>>113
それに尽きる
在日ババアが多い地区の店だけコーナー作ればいいのに
161:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:18:44 TB+H7Fyn0
10年前の歌と今の歌を聴き比べてみろよ
売れない理由がよく分かる
162:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:19:06 3vW66JmRO
CD→吸い出し 違法割 でヽ(^o^)/
ゲーム→マジコンでヽ(^o^)/
エロ→ネットでヽ(^o^)/
映画→ネットヽ(^o^)/
テレビ→血で痔?しねよ(´・ω・`)y━・~
もうなにも売れない
金ださなくても手に入るものに金つかうバカはいない
そもそも金もない職もない
国賊議員と在日とロウガイは今すぐ自殺しろ
163:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:19:14 45b3BgxxO
今考えればクラスメイトと話題を合わせるために聴いてたような部分が多かったなあ。
ドラマやバラエティーもそうだけどさ。
164:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:21:29 osTz/7qj0
・購買層の金遣いの変化
・CD自体が過去の遺物になりつつある
・新譜を聞く機会自体が激減
で、業界だけが未だに変わってないと言う矛盾。
165:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:23:48 XmV3R/z90
そう言えば、ウェアハウスも最近全然行ってないなと思って会員証を見たら、
2004年の発行になってて、以降は更新してないから、もう5年以上行ってなかったんだな。
166:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:25:05 OcT4fdz00
古本と同じで、新品で買う人がいなければ古本で出回ることはない
まあ、そういうことだ
167:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:25:26 zhfTUsAZ0
>>157
調べたら韓国の歌なのなw
当時はタイかどっかの歌だと思ってたよw
隣国に対する意識レベルがそんなもんだった。
168:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:27:16 4DQbo9p+0
デフレの時代にまだ3000円
高いんだよ
CDのプレスコストなんていまやタダみたいなもんだろ
169:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:28:17 M/hYSkl/O
>>161
関係ない。
違法アップロードのせいで音楽はタダと言う認識になり、そのせいで音楽の価値が下がったんだよ。
昔は違法アップロードはなかったからレコード店で高いお金を出して買ったんだよ。それに伴って音楽の価値があった。
実際製作や宣伝費はたかいし金かかって当たり前なんだよ。
音楽にちゃんと金出して買えよ。
170:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:28:23 gm+P7JFx0
懐メロ系のコンピCDがよく発売されるわけだよな
新譜がほとんど売れないから
171:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:28:26 rqCVlttN0
CD買っても、1度PCに入れたら
二度と開かないもんな。
もっぱらレンタル。
映画DVDは1枚80円で借りれるのに
音楽CDは相変わらず300円。
172:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:30:46 zqssudUo0
こういうスレだとボカロがどうたら、ボカロで充分、ボカロに負けるJ-POPワロスwww
って、そんなレスが散見されるけど、今の段階のやつ(append有り)でも
歌詞がものすごく聞き取りづらい。
もうちょっと声が良かったらなぁ。
173:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:32:43 yS3psOPZ0
若年人口が減ってるのが最大の原因だろ
簡単な話なのに
わかってるけど言わないのかな
音楽なんか昔から若い奴が金出すもんだよ
174:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:34:03 B1NImTIn0
最近、新人歌手がほとんど出てこないな。
電車乗ってても、ギターケース持って移動してる奴も見なくなった。
もう、歌手やグループでデビューしても稼げない時代だと認識されてるから、
がんばってデビューしようという奴が減ってきてるんだろうな。
175:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:34:10 ziDahBnF0
昔は中古cd買取も新作なら半額くらいで買い取ってくれていたから
安心して買えたというのも大きいと思う。
176:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:37:16 ziDahBnF0
新人が出ないのは目標となるコンテストがないというのも大きいと思うよ。
BSヤングバトル、イカ天の果たした役割は大きかったよ。
入賞者だけでなく参加者の数も考えたら相当なもの。
もームスだって昔は番組つかっての大掛かりなオーディションやってたんだよな。
177:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:37:28 O72kXgpiO
俺はブックオフでちゃんと250円出してCD買ってるからお前らよりはるかにマシ
178:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:38:13 mEMnZyg80
>>169
10年以上前の時点でCDのアルバム1枚を一晩レンタルして200円とかだもんな。
アルバム1枚が10曲入りなら1曲20円相当で、それを普通の人がMDに録音して
後はそれを聴いていた。記録メディアがHDDではないものの、1曲20円程度の価値
しかなく、コピーしたデジタルデータをずっと常用できればそれで良しとする風潮は
その頃に既に出来上がっていた。
価格面での音楽の価値はCDレンタルとMDの組み合わせで既に下落済だったんだよ。
ネットが広まってからじゃない。
179:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:38:33 kk7gxPbO0
そうかそうか
180:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:39:39 DHsJ7CMk0
iTunesが儲かってると判ってるのに
音楽配信業に業種転換しないのは、経営者の怠慢だろ
181:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:41:25 tk1y0MST0
違法ダウンロードが原因なんかなあ?
昔はAM,FMラジオ、テレビから録りまくりだったじゃん。
音楽番組も沢山あったしね。
182:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:41:33 JE3ePloe0
iTunesって儲かってるの?w
183:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:41:42 zhfTUsAZ0
>>172
ファミコン時代のゲームの音楽みたいなもんだと考えると良いよ。
あのピコピコの音声版。
んであのピコピコも生楽器を想定して作られたもんだ。
30年かかって生楽器と区別がつかない音になっちゃったけどね。
んで区別がつかなくなった段階で、ゲーム音楽から
スマッシュヒットが生まれることも無くなった。
184:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:43:13 RDXwQ6fw0
>>173
まさにその通りだと思う
ミリオン連発だった90年代はバブルの余波と中高生の団塊ジュニアの時期
いつもこの時期を基準にして減った減ったという業界はアホすぎる
大体,90年代の音楽番組で歴代ミリオン特集やったとき,
80年代以前にはほとんどなかったことを知って驚いたもんだ。
>>169
まあ工作員だろうが,アホすぎる。
80年代以前も若者は貧乏だったからレコードなんて年に何枚も買えなかった。
90年代に楽して儲けて,無駄なコストを増やしたのがバカなだけ。
しかもコピーガードとか自分が買った音楽商品への愛着を持たせないような商売やったんだから
自ら音楽の価値を下げたと言うべきだろうな。
185:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:44:01 ziDahBnF0
でも、あんまりMD持ってる奴はいなかったんだよな。
基本的に音楽好きの所有物だったからまだcdの所有欲はあったし、
買うべきcdは買われていた。
あくまでレンタルの位置づけは買うほどでない作品だった。
やっぱCD-Rの登場、無劣化、何度でもコピー可は衝撃的だった。
186:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:44:11 4DQbo9p+0
>>181
その頃は保存はアナログテープだったから
テープとレコードじゃ音質は雲泥の差だったからレコードも売れてた
187:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:46:14 NENTGDfu0
洋楽はレーベル直販で苦労してでも買うけど邦楽は無料でダウソする価値もない
188:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:48:41 ziDahBnF0
それ以前にレコードはライト層には敷居が高かったんだよ。
レコード盤は痛むし、機材も痛むし、保存もCDに較べれば丁寧に扱わないといけないし。
中高生が気軽に扱えるのはカセットテープだった。
子供のころに買ってもらった特撮ヒーローソングだとかは全部テープだった。
189:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:50:53 WiEh5+bI0
街の本屋がコンビニにやられたのと同じ道だな・・
ジャンプとCanCanと子悪魔Agehaだけ扱うコンビニに街の本屋が潰されていったのと同じで、TSUTAYAの売り場程度に並べられるCDの種類だったら今はセブンイレブンででも手に入る。
セブンイレブンに外堀を埋められて密林に内堀を埋められた感じだな・・
190:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:52:46 mEMnZyg80
>>184
少子化だからってのはもちろんあるんだけどその大前提として
「音楽に金を払うのは主にティーンエイジャー」という風潮に業界が
流れて行ったという過去の失策がある。
高度経済成中期くらいまでだと娯楽に散財できるのは自ら稼ぎ手である
成人男性達で、たとえばキャバレー文化なんてものもあった。
(今のキャバクラみたいなものではなく、レビューやショーなどのステージが
あって、大人向けのエンターテインメントの場だった。)
もちろんレコードは大人が買うものだった。
80年代初頭辺りからレコードやCDを「子供『も』買うもの」にして、それが
80年代後半には既に「子供『しか』買わないもの」に変貌しつつあった。
ちょうど、歌謡曲に変わって台頭したニューミュージック~後のJ-POP~
がやたらに女向け恋愛歌一辺倒になったり、『愛は勝つ』などの女子供に
分かり易い曲ばかりがヒットする状況が作られた。
そうやって「邦楽の新作なんていい大人は聴かないだろww」的状況が定着した
後に少子化の波が順当に襲ってきたものだから…。
191:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:56:49 b+1ZxjtB0
しかし若者はアマゾンで買うしそもそも魅力的なあーちすとがいないし…
消費者がいないことを誤魔化しすぎてないか
192:名無しさん@十一周年
10/08/22 00:59:50 VVgbM2iZ0
ダウンロードどころかそもそも聞いてすらいないぞ。
193:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:03:51 y1yTm50mO
だから音楽そのものがよくなくなったと何度いえば…
194:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:07:18 M/hYSkl/O
>>181
そりゃ今だったら思ったその時何時でも気軽にようつべからダウンロードできるからだよ。
昔は好きなときに録音出来なかったしそれだったら音質いいしレコード買う方選んだだろう。
違法ダウンロードは撲滅するべきだ。
195:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:08:30 mEMnZyg80
俺は少なくともCDを買う代わりに違法アップされたものをダウンロードして済ませたりしたことないし
CDレンタルも殆ど利用せずダウンロード販売を利用したことも無く、聞きたい曲は全部CDか
DVD-Audioで買ってるんだが…
ほとんどAmazon UKを介して海外盤を買ってます。
理由は、Jazz-Rock系のいい奴とか現代音楽とか、そもそも邦盤が出てなかったりするんだよな。
ダウンロード販売もミーハー向けの楽曲ばっかりやたら豊富な一方、そういうジャンルは海外サイト
ですら中々ラインナップに無い。
196:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:09:25 M62Wxh1oO
そりゃ、みんなの手持ちの金が減ってるのにいつまでも三千円じゃ売れないだろ。アホか
197:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:09:45 3Il+Ry1y0
某ブックオフで、関係者らしいのが雑談してたよ
???「100枚1万で買いとっても、元は取れる」とかなんとか
売れないなら、値段を半額にでもすりゃいいのに
絶対にやらんだろうけどな
198:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:11:13 PRNKTF7c0
>>195
俺も似た感じ。
CD欲しいけど、好きなやつが海外のamazonの方にしか無くてそこでばっか買うはめになる。
199:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:12:47 MwEspZio0
レンタル枚数やレンタルの売り上げ、
音楽配信の売り上げとかは絶対に併記しないよな。
「違法ダウンロード」のせいにして。
5枚で1000円なんてキャンペーンが、
CDの売り上げ落としてるんじゃ?
5枚で1000円なんてキャンペーンやってる会社は、
威力業務妨害で解散させたほうがいいよ。
200:崔・ゲバラ ◆7Fi4458/0w
10/08/22 01:14:11 ppX+x+vC0
>>195、違法ダウンロードせずに、キチンとCDを買うような小銭持ってる大人向けの
邦楽が無いんだよな。
そもそも、違法ダウンロードする様な連中をターゲットとした音楽を供給してるのが
根本的な間違い。
201:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:14:17 BjbHomxp0
>>190
知的なものが「堅い」「重たい」と煙たがられる時代だからな。
チャラ男のクソガキ、そしてアホメスはBlueNoteとかCottonClubとかには一生縁が無いんだろうなw
202:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:16:33 vCSIou8Y0
新曲に魅力ある曲がないと言うけれど、造り手側の質が下がったというわけでもないと思うけどなぁ。
音楽のパターンも無尽蔵にあるわけじゃないし、出せば出すほど資源が少なくなる性質のものでしょ。
似た曲が多くなってるし、もう出尽くしたような感があるよ。
203:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:17:39 MwEspZio0
レンタル枚数やレンタルの売り上げ、
音楽配信の売り上げとかは絶対に併記しないよな。
「違法ダウンロード」のせいにして。
ウォークマンやipodの販売台数の増加と
CDの販売枚数の低下もリンクしてるけど誰も指摘しない。
「違法ダウンロード」のせいにして。
レンタル5枚で1000円なんてキャンペーンが、
CDの販売枚数低下に追い打ち掛けてるだろ?
レンタル5枚で1000円なんてキャンペーンやってる会社は、
極めて悪質だから社長を逮捕して会社を解散させたほうがいいよ。
204:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:17:43 tzrQ54p+0
>>169
制作費なんてCDより安いことも多いDVDに収録される映画、ドラマ、アニメなどの映像コンテンツにくらべりゃ鼻糞みたいなもんだし
宣伝費も制作費に比べて無駄にかけすぎ。
違法アップは悪だけど墨守してる値段が妥当ってのはないわ
205:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:19:08 BjbHomxp0
>>202
ミーハー向けのは完全な出尽くしだけどな。GReeeeNとか何回パクリ疑惑級のをリリースしたことかw
206:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:20:40 PRNKTF7c0
ミーハー向けのほど関わってるのが才能無いのばっかだからね。
そこだけ見てると枯渇してるように見えるかもね。
207:崔・ゲバラ ◆7Fi4458/0w
10/08/22 01:21:36 ppX+x+vC0
>>202
そんな事は無い(一応、アマチュアの音楽家&趣味のインディーズレーベル経営者だ)。
僕は少し前、リズムがドラムンベース+ウワモノがガレージサイケと言う音楽をやってたが
今でも作品に自信ある。
問題は、今のメジャーの邦楽には演奏者の顔が見えない事だと思うよ。
208:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:34:31 4QHP/eOw0
>>1
今時な、CDなんかが売れると思ったら大間違いなんだよ!
買ってる輩はほとんどが抽選券目当てだろうが。ジャニーズだのアーカーベー48だのなw
209:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:43:29 MwEspZio0
Amazonなら送料無料!!
例え500円玉1枚で買えるのものでもAmazonの商品であれば送料無料!!
通信販売で送料を払う時代は終わったのです。
CD1枚も送料無料で届くんです。
欲しいCDがあったとき、
お店であいうえお順に並んでる1枚1枚から探すなんてナンセンス。
Amazonなら高性能の検索機能で、
欲しい商品がすぐに出てきます。
暑い夏にわざわざお店にいく必要がありません。
Amazonならエアコンの効いたあなたの部屋で
欲しいCDを受け取ることができます。
さあ、Amazonへいますぐアクセスして欲しいものを買おう!!
210:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:53:47 mEMnZyg80
>>200
新譜がホントに無いよね。
俺が現時点で最後に買った邦楽は小坂忠の『ほうろう2010』だが、これもよくよく考えたら
ヴォーカルとミックスをやり直した以外は35年前の作品…。
211:名無しさん@十一周年
10/08/22 01:58:34 mEMnZyg80
>>202
パターンだけでいったら60年代後半辺りで概ね出尽くしてるんだよ。
リズム体を除外するともっと前に出尽くしてる。
その後は大きな潮流としては楽器の音色、打ち込みという手法、ミックスの技術などで
変遷はあるものの、別に音階構造やリズムの組み立て方が抜本的に刷新されたりは
していない。
それにも関わらず多くの人々を魅了する名曲は作られ続けて来たし、海外に目を向ければ
今も作られ続けている。
212:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:03:29 NENTGDfu0
たまに店頭に行っても洋楽は結構発売日に入荷しないので行かなくなったな
213:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:07:09 mEMnZyg80
メジャーどころの新譜ですら店頭になかったりするよな。
以前、Walter Beckerの新譜が出たんで店頭で探したが全く無かっただけでなく、
Steely Dan自体が1枚も無かった…。
しかも、Walter Beckerの新譜は洋盤が発売されても長いこと邦盤が出なかった。
確か1年位のインターバルで邦盤が出てみたらボーナストラック1曲あったので
それも買う羽目になったが…。
214:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:11:19 OOgKM2Al0
ラジオCDなら買ってるよ
215:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:21:28 8dmKEKjU0
音楽がダメになってきたのは、ネットと業界側と両方悪いと思うんだけど
アーティスト側のことを言うと
・20世紀中にひととおりやり尽くして、もうやることがなくなった
・欧米からパクれば良かったのが、欧米のほうもネタが尽きた
・デジタル製作が行き着くところまで行き着いた
・良い歌詞を作れる作詞家がいなくなった
・ニセ英語的な歌い方がもう通用しなくなったことに気づいていない
・時代が大きく変わったことを捉え切れていない
まあ、すべて簡単にいうと「才能がない」ということなんだけどね
216:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:21:59 3Il+Ry1y0
朝のニュースで、この話題をやっててさ
CDを8000枚持ってる変な芸人が「ダウンロードなんて、ジャケットも歌詞カードもない。利用したことありません」
と言ってたな
結局は、DL販売のせいで減ったんだろうってオチだったけど
アンタは、CDをコレクションするのが趣味なんだろうとツッコミ
217:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:26:06 lIKJsvMK0
ボカロだから、アニメだからと、いい曲でも認めらんないヤツって頭堅すぎだろ。
そんな頭で音楽聞いて楽しいの?w
218:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:27:22 eNrU2zyp0
>>217
ボーカロイドは声が嫌い。
219:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:28:24 w4N11+cdP
CDは消える運命だろ
もうパソコンがオーディオの中心
220:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:29:41 ag+BpsH60
>>219
パソコン使えない老人が演歌を聴けなくなってしまう。
221:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:33:20 w4N11+cdP
>>220
CDの存在価値ってそれだけかよw
222:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:35:19 gcVhUlns0
そりゃ配信や違法ULが影響がまったく無いとはいわないが、それだけじゃねえだろ
つうか、そもそも音楽とか別に無くても生きていけるもんだし
売れないことを、何でも他人のせいにしてるうちは、解決しねえな
223:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:37:16 8dmKEKjU0
>>216
俺もジャケットも歌詞カードもない、作詞作曲者もわからないなんて信じられない
アルバムによって書いてあることは様々だが、演奏メンバー、楽器までちゃんと書いてあったり
製作時のエピソードが書いてあったりするのは本当に価値がある
「そんなのググればわかるだろ」
って思うだろ?やたらメジャーなアーティストだとそうかもしれない。
でもちょっとマイナーな部類になると、そんな情報どこにもないんだよ。
224:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:37:26 P2J18TJwP
2ちゃんねるやり放題か
音楽聴き放題
どっちかしかできないならどっちとる?
225:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:39:44 swN9TBdnO
いい曲がないだけって言うのは絶対に違うね。
確かにいい曲の数は減ってる気はするが、
たとえばワールドカップのテーマソングなんか、
あそこまで流れててしかも結構誰でも口ずさめるあのレベルの曲なら
90年代だったら間違いなくミリオンなんか余裕で売れてた。
ジャニーズにしたって平成ジャンプの曲とか嵐とか普通に今でもかなりいい曲が多い。
昔なら余裕でミリオンいってたよ。
やっぱり確信は
簡単ダウンロードとようつべでただで聞ける状態ももちろんあるが、
それ以上にテレビ界、とりわけ芸能界離れ、
芸能界の注目度や地位の低下だと思うよ。
昔みたいにもうテレビの力でブームなんか作れないし
洗脳もできない。
みんな目が覚めて芸能界自体むしろ関わり合いになりたくもない人が激増してる。
ネットでタブーだった知識が一般化してるから。
テレビの台本の存在とか含め、虚構のマジックの種明かしを見た後と言うか。
今時芸能人に夢なんかもたないし、
むしろ元の社会の落伍者の河原もんって地位に戻ってるよ。人前で脱いだり性的な演技したり恥ずかしいこと平気でしてる基地外みたいなね。
芸能の歌も含めそもそもショウビズ界自体まともな家から避けられてる。
今時テレビに昔みたいに興味あるの国民の下3割ぐらい。
226:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:46:25 P2J18TJwP
芸能界はヤクザといっしょやで
227:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:50:55 8dmKEKjU0
>>225
>たとえばワールドカップのテーマソングなんか、
>あそこまで流れててしかも結構誰でも口ずさめるあのレベルの曲なら
>90年代だったら間違いなくミリオンなんか余裕で売れてた。
今ああいう英語と日本語をチャンポンにして何を歌ってるのかさっぱり
分からない曲ってさらに増えてるね。でもあれはもうダメだよ。そういう時代じゃない。
邦楽と洋楽だけ聞いてる時代には、「俺もこれで名誉白人」みたいな気分が
受けたんだろうが、韓国や中国などのポップスが普通に入ってくると
そういう奴らが英語と韓国語、中国語をチャンポンにしたりしてたらおかしいと
思うでしょ。あるいは「日本語がカッコいい」というので、日本語なまりの中国語の
歌が受けたとしたらどうだろう。気持ち悪い。
228:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:51:03 g1j+h5WV0
youtubeで気軽に試聴できるようになってから、CD買う量が10倍ぐらいになったんだがw
229:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:07:21 3Il+Ry1y0
>>223
サビしか聴いたことがない曲を、歌詞から検索できるのは助かるけど
さすがに、何もかも網羅してるわけじゃないしね
DL販売でも、jpgとかでジャケットや歌詞カードが付いてこないものか
使ったことないから、実際はどうなのか知らんけども
230:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:15:04 tzrQ54p+0
>>225
未だにこんな認識のネット覚者様がいるとは
231:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:27:59 BNawWbE40
レンタルで借りてPCのHDDに取り込んでiPodに放り込むってスタイルだからもうCDなんて邪魔過ぎるし
再販価格制度だかなんだか知らんがデフレが続いてる中でシングル1000円アルバム3000円はボリ過ぎ
232:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:36:44 rFHKHUAw0
俺の周りだと10年ぐらい前から J-PoP=恥ずかしい が定着してる
車でそれっぽいの流してるヤツ見ると笑ってしまう
233:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:36:46 /j+1xskp0
いい曲はいつまでも残るよ
そう、スポーツコーナーでいつまでガンダムWの劇中曲とか
アニソン無断使用してるんだよ民放ニュースw
許可取ってる?EDクレジットにカスの名前すらねえぞ?
234:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:44:18 BNawWbE40
>>233
放送局は包括契約してるから問題無しじゃない?
確か去年あたりJASRACに公取委が排除措置命令出してた気がするけど・・・
235:名無しさん@十一周年
10/08/22 06:59:33 bwe8bjNb0
テレビの音楽番組も、曲をやってる間は視聴率が落ちるので、トークやら
芸人のネタ見せでやっとこさ保ってる状態だしな。音楽自体が終わってる。
236:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:19:44 O72kXgpiO
>>224
迷わず2ちゃん
237:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:31:09 pcIVy8md0
キモヲタどもは、まだアニソンとかミクとか言って
ホルホルしてんのか?
238:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:35:26 dP4hizzvO
なんでもネットで手に入ってしまうようになれば雇用も減って失業者が増えるだろうね
239:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:40:21 vxZd2cfg0
アジアや南米、アフリカなんか違法コピーが堂々と売られてるんだけど。
お隣のGDP世界第2位なんか凄いだろ。
それでも音楽産業は成立してるわけでw
既存の利権企業団体が新しい&世界標準のビジネスモデルについていけないくせに、
そのツケを消費者に払えっていってるという理不尽な現状w
240:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:42:32 8cPG+fc20
CDを買うという意味合いは
アーティストへの感謝である
金を出して買うべきCDでした
ありがとうございました
つー事
今のご時世レンタルで十二分
HDDへいくらでも溜め込めるからね
で、金を出して買うべきCDがあるのか?
これが重要ね
ないです。キッパリ
241:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:44:19 ohRI3B4IO
TSUTAYA?なんだそれ?鳥取の集落に住んでるが聞いたことない俺は…………
242:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:50:39 P5tSYrJgO
買いたい曲が無いよ
生でちゃんと歌えるアーティストが少ないでしょ
ダウンロードのせいにするのは簡単だわ
243:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:52:52 8dtgMuMz0
アメリカの曲もマイケルの頃と比べるとインパクトのないのばかり
みんなして淡々としたR&Bを歌ってるという感じ
244:名無しさん@十一周年
10/08/22 07:55:15 yWiNB+aM0
>>238
再販制度に守られ、内側から腐って行けば良い。
245:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:18:37 cYKjJALE0
出てきては1年待たずに消えていく邦楽ばかり。
CD買って手元に残す価値のある曲がない。
246:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:23:39 EKEPseaD0
DLには歌詞が付いてないという意見があるけど歌詞専門のサイトがあるじゃないか。
大抵の歌はどこかで歌詞を拾えるよ。邦楽は分からんけど海外物は大丈夫。拾える。
247:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:26:08 Zn1MDQa8O
単に糞ゴミ芸能界が朝鮮人だらけの汚い世界って認識が広がっただけだろ
ネットのせいにしてるんじゃねーよ
248:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:26:30 YFAx+V0y0
DLはジャケット無いから嫌とか
レコードからCDへの移行期にも似たような論議があったな
ジャケットが小さいから嫌だとか
249:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:31:36 g5iFaur10
そもそも、TSUTAYAのCDラインナップは貧弱過ぎるだろ
250:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:35:12 EKEPseaD0
オーストラリアトランスのCDまぁだ?
ウラルの夏祭りは無料だよ。
251:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:36:19 VfVuKvirO
圧倒的に買う量が減ったな
馬鹿みたいに買ってたのがウソみたいに。
レンタルやDLだけでいいんだけどほぼ洋楽オンリーだから一年待たないといけないのがネックなんだよなレンタルの場合。
252:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:40:08 3g2qFV4D0
半壊ジャップ
253:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:40:43 WA3BuD8p0
>>2
> ツタヤがやるべきことはまず韓流コーナーの整理だろ。
> 在日云々は関係なく、純粋に経営意識をもっていればだが。
254:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:42:07 8UlJQOG30
カスラックざまぁwwwwwwwwwwww
今や新譜・旧作含め、聴きたい時につべで何時でも聴けるし
携帯(mp3)プレイヤーに入れたきゃー、つべ変換サイトで全て事足りるしな
255:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:42:54 3ChdRROZO
時代の変化と言えばそれまでだが、
あまりに急激な変化の理由はやはり日本のCDのバカ高さ。
50~75%びきにしろ。それが国際標準。
まずは半額だな。それで少しは回復するよ。
256:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:01:28 ffFSThsP0
海外レーベルの直販を利用するのがめんどくさい
代行してくれるお店はないものか
257:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:03:00 bwIDkiWM0
>>163
社会人になったら音楽の話題は世代の違う人とじゃ共有できにくくなるね。
ましてや今みたいに趣味嗜好が細分化してたら音楽がコミュニケーションツールとして機能しない。
カラオケでも皆自分が歌ってるとき以外は携帯でネット見たりメールやったりしてるし。
258:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:03:07 yVosvXfuO
Dir en greyのCDはこれまで全部買ってるよ(アルバムだけだが)
固定ファンならまず買うだろうから、そういうファンをつけられない今の業界も問題あるっちゃあるよな
259:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:05:56 vxZd2cfg0
>248
それはそれでいいんだよ。
オレもLPジャケットだけ集めたいと思う事あるし。
所有欲があるヤツはCDやLP買えばいい。
ようは、既得権益握ってるヤツが自分達の
思い通りにできなくなってるっていう状況。
多様化がヤダってダダこねても、それが世の中
の趨勢だからしょうがない。
260:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:07:07 n5DWMjej0
なんかみんな被害者意識凄いねw
261:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:09:13 jA+d+5o6O
一回目はラジオで聞いて、2回目聞きたい曲が皆無だから仕方がない
262:名無しさん@十一周年
10/08/22 09:24:29 BmIA4nlK0
廃盤だらけにしくさって売れないもなにもないもんだ
昔の楽曲は欲しいと思い立つ時期が人それぞれだろ
いつでも買えるようにしろよ
263:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:07:08 fIVP4WHY0
まったく廃盤のサイクル早すぎだね。
オクでマニア間取引とかじゃなく、普通に買えるようにしてほしい。
それと、特定の曲ばかりパワープレイする戦略の見直し。
同じ曲ばかりにうんざりきて、好きな曲さえ探さなくなる人多いと思うし。
264:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:11:17 F1PuwAAVP
>>257
今はネットが有るから自分の好きな音楽だけ聞いて
その音楽が好きな仲間だけで会話したり、集まったりすることが容易になったのもあるかと。
何が言いたいかと言うと、コミュニケーションツールとして機能しないわけじゃないとい言う事。
会社の同僚とか、趣味の違う人と話する時は機能しなくなってるで正解だと思う。
265:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:14:28 cK6TX3JD0
>>169
> 違法アップロードのせいで
因果関係出は?
266:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:32:25 cK6TX3JD0
>>194
規制始まって、売り上げ上がったのか?
全然売れてないじゃん。
違法ダウンロードのせいじゃなかったのか?
267:名無しさん@十一周年
10/08/22 10:58:48 GjsqlDH40
音楽配信や違法アップロードの影響とか言ってるけど
単なる言い訳だな
本当にレコード業界は馬鹿ばっかだな
268:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:39:37 jZIxXEVV0
URLリンク(www.youtube.com)
こういうのが無料で合法的に見聞きできるのに
バブル期の思考のまま止まってる音楽業界は廃れて当たり前。
269:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:44:35 n5DWMjej0
違法ダウンロードに本来買われていた物が食われてるなら
流行り歌の世間への浸透度は低下して無いと思うんだが
現状どうなんだろう。
動画サイトがプロモーションにもなると言うが、そっからブレイクしたのって
パフュームぐらいしかないんじゃないだろうか
270:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:52:50 eFpaedjlP
違法アップロードしても売上に影響ないってなら
マジコンだって取り締まる必要ないよね。
271:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:53:28 qXnfNI1k0
HMV渋谷店今日閉店か
272:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:55:35 FMaZLPTj0
将来的にはアーティストのサイトから直接配信のみになったりして
んで、稼ぎはもっぱらライブとその場で売るサイン入りのCD
273:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:56:21 tzkPKJTp0
CD売り上げ落ちても
ダウンロード販売はのびてんだろ、昔はダウンロード販売なかったんだから。
おめーの会社の事情なんかしるかよ、レンタルで稼いでいたヤドカリ商法の癖に >ツタヤ
274:名無しさん@十一周年
10/08/22 11:58:48 duWJFZy70
CDショップが本当になくなっている。
CDがなくなって、すべてネット上での音楽ファイルでの販売になる可能性が
かなり高いんじゃないか?
275:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:00:05 DUhtkWy60
価格見直しもせずに何年も高価格のままじゃ、
客は安価な方に逃げるのも当然。
価格カルテルに胡坐をかいた店側の自業自得です。
276:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:00:53 vxZd2cfg0
>270
ゲームなんか子供しかしないし。
ってか、簡単に複製できるメディアを大量生産してとかいうモデルが機能しないっての。
もう規制なんかできないって状況だろ、ネットでは。隣の大国みたいにやるか?
ポルノだってまともに規制できてないだろ。
携帯なんか売るなっていう話になるw
277:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:01:22 dUO/DM780
CDが高すぎるからだろ。
輸入板しか買わなくなったよ。
278:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:01:32 Scr2mZZzP
ってか自分でレンタルしといてよう言うわw
279:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:05:17 tzkPKJTp0
>>278
まったくそのとおり
挙句の果てに古くなったら、レンタル落ちのもの売ってんだから
ふざけんのもいい加減にしろツタヤ
280:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:05:18 7i4yMlBH0
「ナウシカ」より「なるたる」の時代にゃ、ぬこにゃ
ビルダーバーグ会議猫ぬこにゃ二オン子爵にゃ、ぬこにゃ
自公と民主はビーバス&バットヘッド、日本終わりにゃ、ぬこにゃ
もがく日本をイージーライダーするキャプテン2chにゃ、ぬこにゃ
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレント社長にゃ、ぬこにゃ
___
/ ヽ
/ ヽ
i ..ヽ CDは中古のジャズとか漁ってます
i ハLlLlLl llLlll|
| |.● .●.|| 海外での値段知ってる人増えたし、公務員以外は貧乏だし
|.(|..|"" _ ""||)
| ☆| O ./☆ 客が付く値段は
| ||.|\____.イ :|| 映画館 700円
| ||.| _| .|_ | :|| CD 1000円
| ||.|/ \ノヽ| :|| DVD 1500円
| ||.|ぬこにゃ) :||
281:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:07:07 VoFfiWb40
音楽業界って不思議っつーか、阿呆っつーか・・・
世紀の名作と謳われるようなアルバムも、素人に毛の生えたような整形ブスの糞音楽もどきも、
邪煮の音楽と言ってよいのか判断に困るようなものまで、値段に大差ないって、へんだろ。
なんの実績もないド新人なんかもな。おまえらは、逆に金払ってでも聴いてくれって立場だろが。
282:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:08:14 dsaRTHXT0
朝鮮の曲を無理に押付けるのやめて欲しいんだが・・・
283:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:12:42 ol1YDOYvO
>>275
店というよりはヤクザックとかヤクザックとかレーベルとかが価格維持にこだわるんだよねえ。
284:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:13:57 cK6TX3JD0
書籍コーナーで、堂々とダウンロードの雑誌を売っている矛盾w
285:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:17:01 VoFfiWb40
そういや、近所のCD屋も、8/31日を持って閉店させて頂きますとか、悲し気な手書きの張り紙してあったなぁ。
>>279、284
ほんと、無節操だよな。TSUTAYAに限らず、日本人って。酒飲めねーのに酒のCM出る馬鹿芸能人とか。
286:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:19:02 MM27P2p20
CDが売れない原因の一つはTSUTAYAだろwww
287:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:20:12 pJYC1W6y0
ネット販売を充実して配達は近場の店舗から・・・
288:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:22:15 L/V6Nrk6O
違法ダウンロードが30万人
ようつべ100万人ってとこかな
アップする奴捕まえて、バンバン訴訟し全財産没収するべき
高音質でアップする奴頭おかしいの?
神気取り?
289:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:24:59 FIC/00Wu0
>>288
誰も聴かない様なクソ曲なんてアップしねえだろ。
CDが売れないのは違法ダウンロードのせいじゃなくて
魅力的な曲が無い&CDが高すぎるのが原因なんだよ。
290:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:27:05 cK6TX3JD0
>>288
ダウンロード関連の雑誌販売は良いの?
TUTAYAでも扱っているんだが?
291:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:28:26 VoFfiWb40
まぁ、一番購買欲旺盛な若者から銭奪って、なーんも買わない年寄りに手厚くて、
CD売れません(泣)、クルマ売れません(泣)
ほんと、馬鹿ばっか。
292:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:30:30 cK6TX3JD0
違法アップロード、著作権と騒いで、お客さんをドロボー呼ばわりしているからなw
293:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:31:58 osTz/7qj0
ぐりーーーんとかの新譜ってP2Pでうpされてんの?
294:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:32:16 dyGIC+7z0
ブーンブブーンとかいう盗作曲が1位になるようなクソJPOP業界のせいだろがwwww
295:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:33:19 pJYC1W6y0
ネット販売を充実して近場の店舗から当日配達できるのにね
システムが出来てないのかな
296:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:33:53 rhu5kHwT0
どうせダビングされるんだから、店でダビングして売らせたらいいだろうに、アルバム1000円、シングル300円だろな、妥当な値段は。
297:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:34:07 zzlos7xAO
オタ曲のCDは売れてるじゃないの
298:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:41:41 rz3fVTXXO
単に1000円も金出してまで買うほどいい曲がないだけだろ
299:名無しさん@十一周年
10/08/22 12:51:41 hHE/aEutO
ヒットした曲がアニソンとかブンシャカみたいな低次元の時代
CDを売ろうと思ったら売り方を考えろよ
300:名無しさん@十一周年
10/08/22 13:04:57 vxZd2cfg0
新しいアイデア見つかったとたん、自分達の損得だけ考えて、それを潰そうとするようなヤツラだからな。
完全に詰んでるよな。まあ役人根性に近いw
301:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:03:44 2EdyRB5A0
何せずに売れるなら、どんな業界でも苦労はない
店舗ごとに特化した(クラシック、洋楽)チェーン店は好評なんて話も聞くし
配信がどうとか、違法upがどうとか、言い訳だけしてても売上は伸びないでしょ
そもそも、レンタル屋が言うなよ
302:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:14:35 NENTGDfu0
でかいJ-POPの店が潰れても小さなジャンル特化店は潰れねーしな。
結局、需要のないものを無理に売ろうとするのがバカなんだよ。
303:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:28:43 xs7TyaQe0
だって借りたいCDや違法ダウンロードしたい曲が皆無なんだもん。
ただでもいらないCDばっかりなんだもん。
なんちゃってゆとりアーティストが作ったクソ曲なんて売れるわけねーだろ。
304:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:47:40 2TZO+TeY0
youtubeでいくらでも音楽なんて聴けるからCDいらんわ
音楽どころかLIVE映像まで見れちゃうw
305:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:49:22 FEIFNxYz0
聴きたいジャンルは図書館のほうがはるかに揃ってるし
ビデオも名作系や廃番物も充実してるしなあ
306:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:50:12 zhfTUsAZ0
>>268
こういう現代版のイカ天みたいなイベントを開いてるのに
メジャー側が誰も拾いに行かないんだもんなw
流行はメディアが創り上げる物だ!(キリッってか?ww
307:名無しさん@十一周年
10/08/22 15:58:46 zqssudUo0
最近の曲は洋・邦問わず殆ど買ってないな。
もっぱら80~90年代の補完に忙しい。
308:名無しさん@十一周年
10/08/22 16:01:19 FEIFNxYz0
>>307
ガゼボとニックカーショウとファルコは忘れんなよ
309:名無しさん@十一周年
10/08/22 16:02:39 T2C3x1W40
データで売れよ。
売り上げは半減するだろうが、流通コストが下がるだけで、売り手も買い手も困らない。
楽曲は昔よりはるかに質は向上しているから、いい曲が無いなんてことは無い。
310:名無しさん@十一周年
10/08/22 16:23:01 DSynmZIN0
徳永のヴォーカリスト4てミリオン行ってねぇんだ。
皆さんCD買うのは宇多田で懲りたか
311:名無しさん@十一周年
10/08/22 16:39:47 zhfTUsAZ0
宇多田のライバルにしては圧倒的に技量の足りて無い
倉木猛プッシュの白々しさで違和感を感じて、
モー娘。ミニモニのスキャンダルで確信に変わったと。
312:名無しさん@十一周年
10/08/22 16:48:58 xs7TyaQe0
>いい曲が無いなんてことは無い。
えっ?
313:名無しさん@十一周年
10/08/22 16:52:50 NENTGDfu0
【音楽】暴動寸前!非常階段インストアライブでHMV渋谷超満員
スレリンク(mnewsplus板)
もっと早くやってれば・・・。
こういうコアな層を取り込めなかったのが音楽業界の限界。
314:名無しさん@十一周年
10/08/22 16:55:40 zhfTUsAZ0
コアすぎるだろ。
URLリンク(www.youtube.com)
315:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:02:06 lpuvx//E0
ディスクユニオンとかマイナーでレアな音源扱うところしか需要がない
316:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:11:08 NENTGDfu0
>>314
俺はタワレコでこれ系を普通に買っていたのだが・・・
317:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:22:53 9Kigz1r/0
>>306
おいおい
こういうのは益すメディアが取り上げた時点で試合終了ですよ
318:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:33:17 NENTGDfu0
アンカミス >>314→>>315
319:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:34:56 qT7DuECd0
音楽なんてくだらねぇ
320:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:35:39 zhfTUsAZ0
>>317
どことなく雰囲気の似た、ツインテのリアルアイドル
用意するくらい出来るだろ。
朝鮮人やドカタにヒップホップ踊らせてても
何も解決せんぞ。
321:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:44:12 BDI5+QFKP
近所のTSUTAYA潰れたからどうでもいい。
322:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:47:17 vxZd2cfg0
産業(インダストリアル)音楽w
323:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:54:45 yx++ntOv0
ざまぁwwwww
324:名無しさん@十一周年
10/08/22 17:58:24 cK6TX3JD0
MIDI規制で音楽を聴く行為そのもののイメージも悪くなったんだろうな。
325:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:01:49 9Kigz1r/0
>>320
そういうことをすると元々居たファンや作り手が離れてしまうから
草の根から流行っていくものはマスコミが取り上げた時点でブームが終わるのが定番
かつては11PMという番組があってだな、
そこで取り上げられたサブカルはブームのピークを迎えたということを意味した
マスコミが取り上げれば認知度は一気に増えるだろうけど、
ファン層も同時に変化して、それまでの担い手は一気に離れるし飽きられる
マスコミはブーム殺しなのよ
MMDも今はまだカオスで面白いけど
次回はもう判らんよ
326:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:06:10 R80L00wx0
成人してから音楽業界には金と利権と嘘の匂いしか感じられなくなった
ましてや割高なCDを買おうなんて気は全然起きない
327:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:09:00 zhfTUsAZ0
>>325
別にマスコミは善意でスルーしてるわけじゃ無いだろ?
(広告商品力的なもんで)悔しいから居ないものとして扱ってるだけで。
328:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:10:36 s92yUqT/0
カバーという名のカラオケが蔓延るこんな世の中なんて
329:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:29:18 4nL5GUDW0
無料でも聴くに値しない歌が爆発的に増えたのが最大の原因。
貴重な5分(アルバムなら1時間)を使って駄曲に耳を傾けるんだから、
一部の良曲を除いて、むしろ1000円(3000円)貰いたいぐらいだ。
330:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:33:56 PA/K077M0
>>23
ほとんどの奴がレンタル屋としか思ってないだろ
331:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:37:27 G5LdK2hx0
違法アップロードの影響なんかあるのかね
買うのはもちろんダウロードすらしないけどな
332:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:38:41 6vKWT2kGO
て
333:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:40:47 PA/K077M0
>>54
向こうは売れっ子の場合、チケ代が5万とか平気でするから
334:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:42:17 6vKWT2kGO
違法アップロードがなくなれば売上が回復すると思ってるのか?
全くわかってないな
335:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:56:11 PA/K077M0
>>139
CMまで売って一般層まで手を広げてるDMMは儲かってるだろ
336:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:59:30 P2J18TJwP
クラシックの1000円のCDならかうときあるけどな
337:名無しさん@十一周年
10/08/22 18:59:34 PA/K077M0
>>148
これはいい話きいた
338:名無しさん@十一周年
10/08/22 19:00:24 3oxZjT0T0
URLリンク(uploader.kaginawa.jp)
339:名無しさん@十一周年
10/08/22 19:06:20 PA/K077M0
>>184
>80年代以前にはほとんどなかったことを知って驚いたもんだ。
80年代はレコードとCDの時代
完全にCDに移行したのが90年代
80年代にミリオンがほとんどなくても当たり前
340:名無しさん@十一周年
10/08/22 19:06:28 0g2+zKWt0
>>314
なんだ雑音か
341:名無しさん@十一周年
10/08/22 19:20:44 gwEFDa1u0
パッケージゲームもDVDレンタルも未来はないけどね
342:名無しさん@十一周年
10/08/22 19:44:19 F1PuwAAVP
>>341
パッケージゲームはガチガチにプロテクトかけても文句言われないから
まだ、ましだと思うよ。
343:名無しさん@十一周年
10/08/22 20:00:01 X8v2Cqlp0
サビだけ押さえておけば良いって使い方推奨してるからだろ
344:名無しさん@十一周年
10/08/22 20:04:06 PA/K077M0
>>341
DVDレンタルに未来なくていいじゃん
DVD販売の方が好調なんだから
345:名無しさん@十一周年
10/08/22 20:28:21 KsY51yfX0
>>312
その程度のアンテナしか持ってないんだから絡むなよw
邦楽とかは知らんが買い切れない程あるよ。
346:名無しさん@十一周年
10/08/22 20:30:39 PA/K077M0
>楽曲は昔よりはるかに質は向上しているから、
え?
347:名無しさん@十一周年
10/08/22 20:51:12 vxZd2cfg0
違法とか言ってるヤツって、違法駐輪とかポイ捨てとか違法投棄やってないよなw
昔貸し本屋とか、紙芝居屋が消えてったけど、それと同じで負け組み、斜陽なだけだろw
森林破壊促進するような再販制度にのっかってるくせに自然破壊をやめようだの
ほざいてる出版業界も一緒に消えてほしいよ。
348:名無しさん@十一周年
10/08/22 21:22:25 85RZAx7k0
香港映画借りに行ったら
「アジア」ってひと括りにされて、ちっちゃい棚一つに収められてて驚いた
借りたいの全然ない…何この扱い
韓国はドラマやら何やら、でかい棚裏表で2列とか平気で置いてあるのに
どう見ても異常
349:名無しさん@十一周年
10/08/22 21:39:47 mEMnZyg80
>>347
そんな質問する程、違法駐輪とかポイ捨てとか違法投棄ってポピュラーなの?
どれもやったことないけど。
350:名無しさん@十一周年
10/08/22 21:42:04 8PMyVtWt0
レンタルとCDRを併売しておいて「CD買ってくれ」とか何考えてんだ
351:名無しさん@十一周年
10/08/22 21:46:13 vxZd2cfg0
>349
どい・・?w
駅のまわりなんかどこでもスレッジハンマーもっていって暴れたくなるなw
ポイ捨て。犬の糞もなw
違法投棄。富士山。樹海もw
352:名無しさん@十一周年
10/08/22 21:48:13 b+rIybMI0
>>346
音質とかアレンジは良くなってるけど……
骨子の部分はねぇ?
353:名無しさん@十一周年
10/08/22 22:21:07 oXE5hyYJ0
>>26
そうだよな
CDレンタルっていうデータ販売商売を先陣切ってやっていたのはほかならぬTSUTAYA自身なんだから、本業に帰ればいいだけの話
354:名無しさん@十一周年
10/08/23 10:47:27 GwYyqlB9P
日本の音楽業界が敵として戦ってきた相手の推移
1960年代 ・芸能プロ →和解→日本の音楽はアイドルタレント産業化に
1980年代 ・MTV →海外の流れに従いプロモメディアとして共存への道へ
・タイアップ戦略(ビーイング) →一人勝ちで各社追従 →BzやZARDを生む
1990年代 ・レンタルレコード店 →使用料にて和解→avex、tsutayaがそれぞれレコード会社、最大量販店に
・CDコピー →対処不能に →補償金で認可
2000年代 ・配信業者 →時代の流れに押され共存への道
・動画サイト →使用料にて和解
・違法ダウンロード→ 対処中
355:名無しさん@十一周年
10/08/23 21:21:21 FEEW4Gg30
でもまあ、ようつべやニコはそろそろ違法アップのたまり場から
卒業しないとなぁ
356:名無しさん@十一周年
10/08/23 21:26:43 OyWNtYU50
蔦屋って利用しないんだけど
何がメインの店なんだ。
本屋って言ってもしょぼいし、東京に居たときはまず見向きもしないレベルだったな
地方に転勤になってからは、アマゾンでしか本買ってない。
357:名無しさん@十一周年
10/08/23 21:27:19 aqnXFRS50
今日織田哲郎のカバーしてるコブクロ見たけどすべての面で劣化してるもんな
織田ついでにいうと今やってる踊るぽんぽこりんも酷い原作レイプだし
358:名無しさん@十一周年
10/08/23 21:45:40 eU1znojg0
織田哲郎
コブクロ
め く そ は な く そ
359:名無しさん@十一周年
10/08/23 21:59:48 EUNzQ0wV0
同人音楽に年5万くらい費やしてるけどなー。
活況な所は活況だよね。
同人は安いから5万あれば50枚は買えるし。
1枚100円なんてのもあるからな。
360:名無しさん@十一周年
10/08/23 22:01:45 Kll4dFMI0
音楽配信の市場なんて対した影響じゃねーだろ。
問題は違法アップロードの現状だっつーのw
361:名無しさん@十一周年
10/08/23 22:14:01 FJ7lib020
Youtubeですらあまり聞かれてないし違法でもそんなに人気ない
まあ本格的に終わりだした証だな
362:名無しさん@十一周年
10/08/23 22:46:52 rzEjxYiw0
昔のオーディオ機器って10万ぐらいでパソコン並の大きさだった
だれでも買えるようなもんじゃない
それがラジカセやCDで普及しはじめ、CDが売れるようになった
ちょうど80年~90年代
それから今、MP3プレーヤーなんて3000円ぐらいで買える
録音もダウンロードで容易になり、もはやCDなんてありがたがって聴く
環境は完全に崩壊した
音楽が無くなる事はないがシステムが激変した今、CDにはもう未来はない
363:名無しさん@十一周年
10/08/23 22:56:26 7eN8kgSt0
CDは違法ダウンロードP2Pを取り締まれば必ず売れる 2010/04/21
スウェーデンでトレントなどを利用した違法P2Pを取り締まる
アンチパイラシー法IPREDが施行された結果
世界で唯一スウェーデンの音楽市場が年間二桁成長を記録することとなった
これにより音楽市場の縮小の原因が違法なダウンロードであることが確定し
違法ダウンロードを規制すれば再びCDの売れる時代が戻ってくるという証拠となった
昨年4月1日にスウェーデンのアンチパイラシー法IPREDが施行されたことで、同国のインターネットトラフィックはなんと30%も減少した。
多くのインターネットユーザが、著作物のダウンロード、共有を発見されることを恐れ、そうした利用を停止したため
364:名無しさん@十一周年
10/08/23 23:59:33 +4/d478+0
矛盾だらけでは?
・レンタル店である
・CD-R、DVD-Rを売っている
・ダウンロード関連の雑誌を売っている
365:名無しさん@十一周年
10/08/24 00:02:24 PnAVDWDi0
>>363
景気の回復もあるし、サンプルが少な過ぎ。
366:名無しさん@十一周年
10/08/24 00:29:53 o8ZShr2+0
昼間たってたHMVはともかく、TUTAYAが言うことじゃねーし。
ほとんどが音楽業界をダメにしたようなのばっかだろ、売り場にあるのは。
客層も、これは感動するよ、これは泣けるよ、これはかっこいいよって用意してもらって、
そのまんま疑問もなく誘導されてる、音楽を聴いてるようでいてぜんぜん聞こえてないのが大半だろ。
そういうのがよそにも影響して売り場の面積を占めて、良心的な系(たとえワルでもちゃんと作ってるやつ)を
置く場がなくなって、いいものが失われて、アホがすぐ飽きちゃったのをまた売ってるわけで。あほかと。
367:名無しさん@十一周年
10/08/24 00:35:12 VPjy/vB90
ついでに韓流コーナーも縮小してよ
368:名無しさん@十一周年
10/08/24 08:16:37 vjirzhNj0
>>363
URLリンク(labaq.com)
369:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:02:55 B3WBDXOm0
最近の着うたフル1DLをCDが1枚売れたかのように宣伝する手法はなんなの?
370:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:05:51 g5BKLwinP
でかいヒットがないのが一番大きいだろ
昔聞いたことがあるようなヒップホップの編曲ばかりだし
371:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:07:44 SKgwaz2I0
新譜こそどうでもいいよ。つまんない音楽ばかりだから。
旧作を置かなくなったら、もうCDショップに用はない。
372:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:08:44 c3GEl8ub0
違法とか以前にCDなんか要らん
iPhoneで気軽にダウンロードできるしな
もう媒体での取引なんて過去の遺物
373:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:13:05 YnYu7bDJ0
DVDやBDが主流なんだから、レンタルビデオなんて前時代的ないい方じゃなくて
レンタルDVDとかレンタルBDとかにするべき
374:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:13:51 1JcjaPW2P
~のせいじゃないよ。
時代でしょ
375:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:16:22 YCmh0CfjP
i-tunesで合法的に買える。
何でわざわざTSUTAYAに行かないといけないのか?
376:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:17:17 lzI6B6uI0
レコード会社には貸与権と報酬請求権があるだろ
URLリンク(www.riaj.or.jp)
貸与権が一年間で終わり、あとは報酬請求権のみにとどまってるのは
レコード会社とレコードレンタル業界の長年にわたる交渉の結果で
TSUTAYAが一方的に発売後2カ月以上たった旧作の売り場を縮小するならば
TSUTAYA側に不正競争の疑いがあるよ
責任もって貸与権が終了する1年間は旧作の販売を続けるべきだ
377:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:17:36 B3WBDXOm0
itunesが原因じゃないけどね
378:376
10/08/24 11:19:26 lzI6B6uI0
著作権法的には発売後1年間を経過したものだけが
旧作といえる
勝手に制度を無視するな
379:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:19:57 IAfcPT4KP
違法ダウンロードをしてる人ほど音楽CDをたくさん買っている
なんて当たり前
ヘビーユーザーは購入する予算を超えれば違法ダウンロードという便利なものを使用する
ライトユーザーは購入に執着せず便利なものを使用する
heatwaveはちょっとダメ男くん
380:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:20:10 c3GEl8ub0
シングルで1000円とかアルバムで3000円も払うなんてあほ過ぎ
メディアだから沢山持ってるとかさばるし
381:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:23:26 hlPsQLEm0
シングル10円
アルバム30円くらいでるうべきだよねw
合法的にただで手に入れれる方法もあるのにw
382:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:25:42 hlPsQLEm0
それ以前に、最近のJPOPは聞くに堪えないごみばかり
ただでもいらんわw
383:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:27:58 B3WBDXOm0
381 :名無しさん@十一周年:2010/08/24(火) 11:23:26 ID:hlPsQLEm0
シングル10円
アルバム30円くらいでるうべきだよねw
合法的にただで手に入れれる方法もあるのにw
こいつ小学生?
384:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:29:45 lSW4euoJ0
どーしてもただのファイル見つからなかったら中古でCD買う。
385:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:32:01 uSSgOP2W0
邦楽は洋楽の劣化コピーでマンネリ歌詞の糞曲ばかり
そんなCDを3000円で買う奴頭悪すぎ
もはやラジオから流れるのをHDに録音するので十分のレベル
あと再販制度いい加減に廃止すればぁ?
386:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:32:58 drbW5Bg10
とにかく違法アップロード、ダウンロードしてる奴を
全員捕まえればいい、民事で訴えても良いし、それでCDの
売上がどれだけ上がるのか結局下がるのかが分かって
初めてCDの必要性や適正な価格が決まるんじゃないの?
387:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:51:45 o3hQLXh50
ニコ動とかP2Pの影響はだいぶ少ないんじゃないか?もともとJ-POPに興味ない人が多いから人気ないじゃん。
上位にあがってくるのはアニソンばっかり。でもアニソンは売れてるんだよな。
388:名無しさん@十一周年
10/08/24 11:51:54 lSW4euoJ0
今の邦楽はくだらんと言うけどなー
80年代はもっと酷かったんだぞ。
曲自体はよかった。金かけて大御所に作ってもらったから。
歌い手が・・・・・
389:名無しさん@十一周年
10/08/24 12:07:04 DrOppRZd0
そもそもアニソンって音楽ジャンルではなく、サントラのような商品カテゴリー分けだろ?
基準にするのがばかばかしい
390:名無しさん@十一周年
10/08/24 12:11:44 pCoznqfm0
>>388
まぁ、日本の音楽がよかった時代なんか無かったけどなぁ。
一部をのぞいて。
391:名無しさん@十一周年
10/08/24 12:29:28 y/VpEbGRP
TSUTAYAで借りてAAC化するからだろ?
392:名無しさん@十一周年
10/08/24 12:32:12 DrOppRZd0
>>390
自分が生きてなかった時代のは、音の悪さも手伝って良いように感じるけどね
パクリだとしても
ニューミュージック以前の歌謡には艶があった気がする
歌下手は同じだけどさ
393:名無しさん@十一周年
10/08/24 12:34:11 IAfcPT4KP
いまだにCDとかで議論してる日本は
この分野でもガラパゴス
394:名無しさん@十一周年
10/08/24 12:38:55 uSSgOP2W0
>>387
アニソンCD買う奴はジャケットの絵も目当てだったりするし
なんせあいつら絵を「俺の嫁」とか言っちゃうような精神障害者だし
(冗談で言ってるのでも頭がおかしい)
395:名無しさん@十一周年
10/08/24 12:41:42 BA4k8Wfn0
iTunesStoreで買った曲が、iTunesStoreのアカウントを維持しないと聞けなくなると知って
驚いたよ。先日の、クレジットカードの不正に対するAppleの対応のひどさに
アカウントを削除しようと思って問い合わせたら
「アカウントを削除すると買ったものが聞けなくなりますけどいいですか」
と返事が来た。
俺はほんの2、3曲しか買ったことが無く、ほとんどはCDからのリップだったので
助かった。二度とiTunesStoreで買うことはない。
396:名無しさん@十一周年
10/08/24 12:48:56 lzI6B6uI0
音楽著作権権利者(作詞家・作曲家・出版社の合計)に支払われる額
CDシングル販売(2曲収録) 1曲あたり30円
CDアルバム販売(10曲収録) 1曲あたり18円
CDシングルレンタル(2曲収録) 1曲あたり5.4円
CDアルバムレンタル(10曲収録) 1曲あたり4.3円
i-Tunes販売(単価150円) 1曲あたり11.5円
i-Tunes販売(単価200円) 1曲あたり15.4円
着うた(単価300円) 1曲あたり23.1円
しかし著作権者より金銭的に切実なのは音楽制作会社のバイト君
397:名無しさん@十一周年
10/08/24 12:58:28 c3GEl8ub0
>>395
でもレンタルCDだろ?
まさか数千円出して買ってるバカみたいなことしてないよな
398:名無しさん@十一周年
10/08/24 13:13:11 BA4k8Wfn0
>>397
ほぼすべてCDで買ったもの
レンタルなんか「カーペンターズベスト」とかそんなものぐらいしか借りない
399:名無しさん@十一周年
10/08/24 13:14:33 c3GEl8ub0
>>398
今時CD買うなんて勿体ないじゃん
時代錯誤にしか見えん
400:名無しさん@十一周年
10/08/24 13:18:32 c3GEl8ub0
つかレンタルでも無いなんて余程レアなモンでも聞いてるのか
401:名無しさん@十一周年
10/08/24 13:22:55 1lFGCmRv0
違法アップロードが主原因ではなくて、ネットで買える様になったことだろうな。
品切れのある店舗とか、探すのに面倒な店舗に足を運ばなくなった。
402:名無しさん@十一周年
10/08/24 13:23:18 Y2RUT0Py0
CD売り場と韓流のスペース削減すれば結構な広さ稼げそうじゃね
403:名無しさん@十一周年
10/08/24 13:23:40 DrOppRZd0
輸入モノ聞いてる奴なら、レアじゃなくても普通はレンタルにない罠
404:名無しさん@十一周年
10/08/24 13:24:56 2ijd3cgN0
DLするくらいなら、レンタルした方が良いし・・
405:名無しさん@十一周年
10/08/24 13:25:58 U+rDvCci0
割れ最強や
406:名無しさん@十一周年
10/08/24 13:38:42 Kg9aAcSw0
レンタル料金500円くらいにしたらCDも売れるだろうよ。
メーカーのバカどもに分かりやすく言えばレンタル料金が安過ぎで、CDが高過ぎなのさ、分かったかよ。
407:名無しさん@十一周年
10/08/24 13:56:43 loXzYUM/0
500円出したら新譜以外は中古で買えてしまうよ
5枚1000円のキャンペーンの時にしかシタヤでCD借りてる人いないし
408:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:00:42 ZG8hTJgk0
近所のブックオフ、中古DVDのコーナーが自然と韓流コーナーみたいになってた。
相当在庫がだぶついてるな。
409:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:06:56 l3ISSgiC0
>>33
ジャニ除くなよ
嵐は昔から、スマップはけいおんに勝つ為だけにそれをやってブランド価値暴落した
大物はそんなことしないのにな
邦楽はもう年と共に力を落とすだけだろう
410:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:09:51 FXu4mTl40
>>407
そういう人達よりは、blogでuploaderへのリンク貼ってる人の方がまだ
生産的かもw
411:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:11:26 sviBUyni0
うちの近所のTSUTAYAはCD売り場が半減してコミックレンタル始めた。
412:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:17:20 iXqtLphl0
隣がでっかいスーパーだが立体駐車場なんで平面駐車場のTSUTAYAに駐車することが多かった
手を焼いたTSUTAYAは駐車場をコインパーキングにした
そしたら面倒なんで誰も寄り付かなくなった
やる前に気づけよ・・・
413:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:21:41 DrOppRZd0
確かにコインパーキングは客が入らなくなるね
幾ら無料でも面倒
414:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:37:34 Y2RUT0Py0
つうかツタヤって日本全国に店舗あるけどこの先どうすんだろ
すぐにとは言わんけどそのうち光回線でのPPVとかが浸透しちゃったらディスクのレンタルなんてなくならないの?
現に音楽はネットに移行してるわけだし
415:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:48:44 lzI6B6uI0
TSUTAYAはどんどん潰れてるだろ
近所の1.5kmのところにあったTSUTAYAは消滅して
5kmくらいはなれたところに移転した
ピザ屋もそんな感じで店舗の統合が進んでる
デフレのせいで日本経済全体が沈没してる
こういうのは日銀の統計に反映されてないから
政治家は気がついてないんじゃないかな
416:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:51:04 DrOppRZd0
レンタルはなくならんだろ
売れないにしてもいまだメディアはCD が強いよ
DLもそこそこ定着するかも知らんが、この時代ですら皆が皆PC使わんし
持っていても活用しないのは多い
417:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:51:22 qHbg8JKl0
数年で大規模な店舗整理する羽目になるだよ。
418:名無しさん@十一周年
10/08/24 14:53:26 DrOppRZd0
個人的にはツタヤなんかに用がないからどうでも良いわ
ウゼーくらい好きじゃない店の代表だな
本が何もないショボイチェーン書店も大嫌いだが
419:名無しさん@十一周年
10/08/24 16:44:48 oyzsDscx0
レンタルを悪者にしてる奴いるけど、あれって結構な額
がちゃんと権利者に行ってるんだぜ?
アルバム1枚買うより、5枚1000円でレンタルした方が
総額では製作者に行く金は多い。そりゃアルバム5枚買っ
た方が多いんだけど、レンタルだから借りるんであっても
しレンタル無かったとしてもその1/5も買わないだろ普通?
ちなみに1枚100円は完全にレンタル屋の赤字。1枚いく
らでレンタルしようが権利料は定額で、レンタル屋が赤字
分を負担して消費者に借り癖つけさせようと戦略的にやっ
てる。
つまりレンタルが伸びれば伸びるほど製作者は儲かって
ハッピー、消費者もいろんな曲を安く聴けてハッピー、困
るのは流通小売だけ。
420:名無しさん@十一周年
10/08/24 16:50:49 bXDXdy1w0
つまり国内での全てのCD販売を止めてレンタルオンリーにすればいいんだ!
どうせ借りないし洋楽は普通に輸入版で買うから万事OKだぜ!
421:名無しさん@十一周年
10/08/24 16:55:36 oyzsDscx0
>420
まあ全てのCDをレンタル屋が扱ってくれてる訳では無いし、
ツタヤディスカスとDMMとゲオオンラインで検束しても扱っ
てないCDもあるからそう言うマイナー需要の為にアマゾン
とかくらいでは販売残してほしいけどね。街の小売店は不
要だわな。
422:名無しさん@十一周年
10/08/24 17:02:56 oyzsDscx0
それと違法DLなんてやってる奴はあれだ、昔だったらFM
をエアチェックしてた程度のボリュームしかいないだろ。
FMだと音質がどうとか言うが、当時のアナログレコードを
安物機材で再生したってロクな音にはならんかったから
ね。実は放送orDLとちゃんとソース入手した場合の音質
の差ってのはFMvsアナログの場合とDLvsCDの場合では
大差無い。アナログレコードをちゃんとした音で再生する
には総額百万コースから上の機材が必要だった。
音楽業界が儲かってないんなら原因は3つだけ。
1.社会全体が不景気なのに音楽業界だけ影響を受けな
いはずが無い
2.主な購買層だった若者の絶対数が減っている
3.そもそもミリオン連発だった90年代が異常だっただけで
元に戻っただけ
423:名無しさん@十一周年
10/08/24 17:31:58 bXDXdy1w0
違法DL撲滅しても中古とレンタルに流れるだけで売り上げが回復なんてありえねーのになぁ。
物事の本質見えてないよね。
424:名無しさん@十一周年
10/08/24 17:42:35 Ry8hNkB/0
聞けば一部にCD以上の音質で、しかもDRM無の配信をしている
ところもあるとか!
世の中、流行りものに鋭敏にアンテナを張りながら
売り時、引き際を見極めつつ生産・在庫調整に苦労している
製造販売が多い中、こんな商品特性をもったものを
パッケージ販売だけに拘るのは損ですよ損損。
どうせCDで売ったりレンタルされたりしても携帯プレイヤーに
入れられる際リッピングはされるわけだから、そのままデータだけで
売って何の不都合があるでしょうか、CD以上の音質となれば
買い替え需要も発生するだろうし、周辺機器メーカーにだって
その経済効果が波及します。
廃盤による機会損失もなくなりますしメリットがいっぱいですよ
お願いですからそうしてください音楽業界さん!