【経済】“賃金の下落、非正規雇用増加がデフレの原因” 富士通総研が指摘…労働者が購買力を失い、物価押し下げるat NEWSPLUS
【経済】“賃金の下落、非正規雇用増加がデフレの原因” 富士通総研が指摘…労働者が購買力を失い、物価押し下げる - 暇つぶし2ch150:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:54:02 wYmmY8c8O
この記事の肝は共産党が気づいたことではなく
富士通総研がようやくこの事を公にしたこと

151:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:54:02 fWKLji2Y0
>>128
民主党って小泉政権での政策には元々賛成だったんだよねー

でも、ジャスコはボッコボコにされて欝になり、バ菅はお遍路さんにされ、前田さんは子分のボクちゃんをお星様にされちゃったから、
いまだに恨み妬み僻みをダラダラ言ってるだけ

バ菅の恨みは特にすげえよ  息子も差をつけられちゃったからねぇ

152:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:54:05 3hKXjByQ0
主導が官と民が逆になっただけで江戸時代の倹約令と同じだ。
大企業が利益を貯めこみ従業員や下請けに還元しないから世の中に金が回らず不景気になっている。
これを打開するには大幅な法人税率アップしか無いだろ。
海外に逃げ出す企業は日本市場から完全に閉めだしてやれ。

153:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:54:08 IIA65pvy0
高齢者の医療費負担を2割、3割に引き上げれば
景気は良くなる

154:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:54:25 MlpEjjOG0
>>143
非正規雇用禁止にしたら製造業は海外に移転。
派遣で働いてる人は無職、生活保護へ。
って結果が目に見えてるからなwww

あれだろ。ぽっぽみたく勉強して解ったってやつだろwww

155:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:54:42 G6yyiB2w0
やっぱ自民が悪かったのか?

156:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:54:53 th2lhYNbO
国債買うのやめてアメの投資銀行の株を国民に配れ


157:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:55:19 XEHf/ondO
あれ?最低で時給1000円になるんじゃないの?

158:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:55:35 NFRdD52+0
日本の雇用とメイドインジャパンを壊したのは汚沢
輸入規制緩和したおかげで、国内の生産、製造はのきなみ崩れていった
物価10分の1と価格競争なんぞ気が狂ってる


159:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:55:36 /rnQ9m020
>>91
うちの親、国民年金だけ
月6万ちょっと
生活出来るわけ無い。
俺がいないと生活保護だけど、
俺は今、無職だ。
俺の貯金切り崩して生活しているわorz


160:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:55:51 Kuj0L0K60
デフレは甘え

161:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:56:26 fWKLji2Y0
>>135

ココ電球は?www

162:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:56:40 16NvjgNT0
非正規の最低賃金1000円はいつですか(´・ω・`)

163:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:57:24 ovYFeJoD0
>>162
そうでしたっけ?ウフフ

164:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:57:27 xnZwBv3S0
何を今更・・・・
富士通総研の研究員って今頃こんなことに気付くようなやつでも
高い給料もらえるんだろうから、チョロイもんだわな

165:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:57:40 IIA65pvy0
>>159
それおかしいんだよな
保険料払ってない生活保護は

147 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/14(水) 23:16:59 ID:yLE8c+5g0 [2/2]
例え生活保護よりはマシな賃金だとしても、
週休1日 8~17時 で月給手取り20万弱

平成17年度の基準(第61次改訂生活保護基準額表より) 東京都特別区内在住(1級地の1)
単身世帯 31歳
第1類 40,270円(20-40歳)
第2類 43,430円(単身世帯)
住宅扶助 (最大)53,700円
合計 137,400円(月額)

4人世帯 41歳(障害者1級、障害年金無)、38歳、12歳、8歳、妊娠中(7ヶ月)
第1類 38,180円(41歳)、40,270円(20-40歳)、42,080円(12-19歳)、34,070円(6-11歳)
第2類 55,160円(4人世帯)
各種加算
妊婦 13,810円(妊娠6ヶ月以上)
障害者 26,850円(障1・2級/国1級)
特別介護料 12,090円(世帯員)
児童養育加算 5,000円(第1・2子)
住宅扶助 (最大)69,800円
教育扶助 2,150円(小学校)、4,180円(中学校) 学級費等(最大)610円(小学校)、740円(中学校)
合計 344,990円(月額) ※小中学校の教材費、給食費、交通費等は実費支給。

働く意欲殺ぐにも程がありそうな…

166:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:58:03 b29SyHWk0
 ':,     ',   _____,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,          /
  ':,    ',   >' ´             `ヽ.       /  し バ
   ':,     /                    ヽ.     ,'   な カ
    ':,   ,:' /   /   ,'´        ヽ.     ':,/Ti  i.   い に
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ__ /::::| | |   で 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i  「:::|'´::::::::| | .!.   く
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ! |__」<:::::」」 |.   れ
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |  ! |^ヽ、」」  |.   る
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠   ! ?
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -─-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 そ  知  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
 の   っ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 く   て   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ら  る   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.
 い  .わ  .|  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.
 ! !  よ   ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',

167:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:58:10 ExFk+AjW0
>>159

俺らなんて多分、年金3万くらいじゃね?

はっきり言って死ねって言われてるようなものだよな。
そりゃ必死で貯金するだろ。

168:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:58:34 HK/EOmDY0
>>154
>非正規雇用禁止にしたら製造業は海外に移転。

そんなのブラフだよ・・・まだ信じてるの?
出ていくならとっくに出ていってるよ・・・。
製造業派遣が禁止になるから、日産自動車は直接雇用の契約社員に切り替え始めてるよ。

日産、法令順守の徹底図る 事務系派遣廃止し直接雇用へ  2010.8.19 05:00
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

169:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:58:42 Ra3hN74w0
しかし、偉そーに自己責任、甘えとか言っていた連中が
エコカー減税、エコポイントで政府に救済されて恥かしくないの?

170:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:58:44 fWKLji2Y0
最低賃金が1000円ということは、粗利で3000円/h 叩き出せない奴はクビって意味なんだけど
おまえら理解できてんのかねえ

171:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:59:11 M8EVSzhw0
小泉病院が麻酔なしで腹を開いたところで、痛みに耐え切れないで逃げ出したからな
甘いお薬で治りますよ、と言う鳩山病院に変えたけれどサッパリ治らない
ちなみに、今でもパッカリ割れた腹から血がドクドク流れておりますw

で、誰が悪いの?
小泉病院?鳩山病院?痛くてもがんばると言った患者?

172:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:59:15 PBGZLeT/0
>>1
捨民からカネでももらったのか?と思ったら垢旗か。
普段は大企業叩きやってるクセに自分に都合のいい意見だと
その権威を利用って科学的共産主義も落ちぶれたもんだわ。

まぁ不死痛総研とやらもこれからはじまる欧米、特に欧州の大不況で赤っ恥かくのは確定だから生温かく見守っておこう。

173:名無しさん@十一周年
10/08/20 21:59:38 ovYFeJoD0
>>164
むしろ言わなかったからこそ高給が貰えていたと言える

174:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
10/08/20 21:59:46 mYBYL10q0
>>110
・・・ああ,そうだな。
民主党の連中じゃこのレベルの話ですら理解できないだろうし。
>>129
一行目はそのとおり・・・あの当時であれば派遣であっても
待遇の面や渡りでつなぐこともまだ可能だった
二行目以降はまぁどうでもいいがw

結局は資源のない日本ではどういう構造を作っても,
大企業の輸出に頼らざるを得ないという部分で
工場が海外に逃げたのと燃料費高騰,リーマン,慢性的な円高で
すっかりふたをされた形になっていまや非正規,派遣は本当に奴隷以下だわな
民主党さんの自給千円もどこへやらw

さしあたりは法人税大幅引き下げ適用の条件として国内雇用確保と待遇の改善でもしないと
・・・民主党のままじゃ国内景気を良くする気はさらさらないようだし

175:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:00:01 JNS3yGKB0

労働者の購買力を奪っているのはパチンコだ

パチンコ禁止して消費回復!



176:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:00:09 cyaGbQhd0
>>1
今更、、、

177:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:00:34 5sCq9kk+0
>>32
赤旗に労働問題で名指しされると半年後くらいに
株価が下がるジンクスがあるから、
投資筋で読んでる奴は少なくないぞ

178:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:00:54 XNuleAMo0
>>171
まぁ、小泉が悪いだろ。オペの途中で逃げ出したんだからw

179:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:00:58 MlpEjjOG0
>>168
バカは製造業派遣って文字が見えないんだよね。解ります。

まぁ、経理事務系も順調に海外へのアウトソーシングが検討されはじめてるけどねwww

180:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:01:14 fWKLji2Y0
ほらね

>>171 みたいに、わけのわからん例えばっかで具体的にどの政策がって言えないんだよねー



181:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:02:05 ExFk+AjW0
逆に

「あなたがもらった給料と手持ちの資産をほとんど消費にまわせば、将来月15万円以上の年金を国が保証します」

って約束してもらえりゃ、貯金なんてせずにガンガン消費するんだがな。

182:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:02:16 L74op0mV0
>>179
日本語の壁があるから無理だよ。

183:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:02:20 wYmmY8c8O
>>172
欧米大不況でやってくるのは
共産主義の大逆転勝利ですねw

184:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:02:36 li04shd20
>>1
生活保護のほうがいい暮らしできるぐらい、企業は労働者にひどい扱いをしているからな・・・
国民はもっと積極的に生活保護制度を活用せよ。毎月、国から生活費が支給される。
「もやい」などの反貧困団体や無料・有料弁護士相談を活用して、生活保護申請を手伝ってもらおう。

185:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:02:51 vUAB5wtL0
日本は非正規社員といえば女性なんだぜ7割が女性
しかも大体は既婚者なので購買力を失うなんて事は無い

専業主婦が非正規社員になったら購買力が落ちるのかと

186:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:03:04 F+mqIyZX0
富士通総研や大和総研にはバカしかいないのか。

187:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:03:25 ovYFeJoD0
>>186
バカしかしないからこんなことになってるんだよ!

188:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:03:31 eAON6shiO
経団連のオクラや便所に
聞いてみたいね。

189:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:03:36 OVOlSu4U0
>>1
みんなわかっていたから。遅すぎるくらいでしょ。

190:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:03:48 CtZUlYWh0
どのとおりだ
需要を喚起するには中産階級の消費が大事
日本は大企業と大企業正社員、地方公務員天国なのがデフレの原因
まずは大企業の内部留保を取り崩して、非正規の待遇を向上させるべき

191:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:04:04 MlpEjjOG0
>>182
電話応対ならともかく、
それ以外じゃそこまで日本語の壁もきかない気がするけどね。
まぁ、何処までできるかって事で試しに使ってる企業も
おおいんじゃねーの。

192:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:04:05 IIA65pvy0
>>181
生活保護がそれに近い

国民年金払わないで貯金もしないでいると
>>165
のようにもらえる

払ってしまい、さらに貯金もしてしまうと生活保護もらえず
>>159

193:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:04:22 cyaGbQhd0
>>1
おまけだけど、あと、最重要な1点が抜け落ちている
これが、日本の賃金下落、不景気の最大の頑強な原因だ
女性脳な
1円でも安いものなら何でも良い、安い物を買って自慢、家計簿と同レベルで財政を見る
そういった点ですわwな
安いモノしか買わないことの裏には、てめえの旦那の会社の商品の価格も下がっていくという
奥深い経済の仕組みを理解すらできていないっていう女性脳
近視眼的、単純、自己中脳ってことな

194:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:04:26 Wnsw8F1c0
>>1は今更なんだけど
一向に改善の傾向がみられないのが問題。
ニュースでマンションの売れ行きが好調というニュースを流してたが、
その一方で、住宅ローンで苦しむ人の手放す割合が過去最高になっている。
しかも、年々増加してるというからむしろこっちをニュースにして
世論を盛り上げ対策に取り組むべき

195:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:05:01 maBqBbEb0
今更w

196:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:05:16 +8ZfRFRV0
>>152
> これを打開するには大幅な法人税率アップしか無いだろ。
> 海外に逃げ出す企業は日本市場から完全に閉めだしてやれ。


あなた、正気?

197:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:05:18 2WWI7ZZQP
>>184
生活保護より安い賃金じゃ誰も生活保護を抜けだして働こうとしないだろうな。

198:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:05:21 PBGZLeT/0
>>184
貧困ビジネスの親玉のケツ舐めるほど落ちぶれてないから遠慮しときます。

199:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:05:26 fDsvKaFg0
経済学でいう「合成の誤謬」ってやつだわな。
自分の会社だけ賃金おさえたら儲かるように思うが、全部の会社がやるから
商品が売れなくなって結局デフレ不況の悪循環。
経営者にはわかんないから国が法人税上げて庶民にばらまき消費を押し上げるのが
良策。

200:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:05:42 b29SyHWk0
まあこうなることは森卓が予言してたけどな^^


201:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:06:15 7XPCwlsrO
>>187正解w

202:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:06:45 CSGLR2q00
経団連の奥田の馬鹿やろうのせいです
算数できれば、こうなることぐらい小学生でもわかるのに。

203:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:06:48 5ISlruJf0
日本がデフレだと騙されてる奴多いんだなー。
どこがデフレ?
20年前から物価は上がってるよ。
ひとつひとつの物の値段は下がってるように見えるが、量が減って質が下がっているものばっかりだよ。

中身が減ってる→買うサイクルが早くなる。
質が下がってる→買うサイクルが早くなる。

つまり物の表面の値段は下がってるが、価値はもっと下がっているという事。
つまり価値の低い物を買わされてるわけだ。
しかも税金も上がり、保険料も上がり、医療費も3倍。
ガソリンだって20年前はリッター100円位だったよ。
で、給料だけ下がり続けている…。
デフレのトリックに騙されるなよw

204:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:07:10 tZ33VQhYO
>>171
小泉病院での手術は長時間受けた。
IMF大学教授により、小泉病院のやり方は間違いと指摘された。
小泉病院のやり方によって他の部位にも病巣が拡大した。
これも付け加えておけ。


205:192
10/08/20 22:07:24 IIA65pvy0
ここで注意して欲しいのが
生活保護は非課税で、社会保険料もかからないこと

これだけ税・保険料引き後の額でかせぐのは結構大変な時代

206:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:07:24 H89m1WGs0
>>181
それいいね

相続税ものすごく増税してそれを原資にして年金増額すればいいんだよ
結局、一部の貯め込みたい人達と子供に多額の財産残したい人達のせいで
金回りが悪くなるんだから


207:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:07:36 MIob6wy60
>>54
弥太郎>>>>>>>>>>>>>>>竜馬だな。

208:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:07:40 ZI1NFyzv0
「派遣は単純労働、責任なし」って馬鹿の一つ覚えみたいに書いている人
いるけど、派遣の経験無いんでしょ?
私は、世の中のすべてが正社員だった時代を知っているけど、
入社するまでは何も技術も経験もない人がほとんどだよ。
特殊技術職とカを除いては。
入社してから人を育てていた。
それと派遣の働きぶりを責める人がいるけど、派遣が意見を言ったり、人間として
自覚することを嫌う上司や正社員がいることはスルーなの?
元々学歴にもIQにも大差のない、派遣と正社員が、派遣がそれなりの意見を言って
煙たく思う正社員ばかりだと思うけど?
それが証拠にこういうスレも「派遣の分際で!」という見下したようなレスがたくさん見られるじゃない。

非正規が増大すると日本経済が先細りになり、現在正社員の方々の企業の売り上げも落ちるんですよ。
何でわからないんだろう?
55歳の結婚出産も終わり、貯蓄も数千万持ってるおじさまにこれ以上金を支払っても
使わない=経済が回らないんですよ。
25歳~35歳の非正規を正社員にしてやり、年収を100万アップしてやれば、
すべて消費に回るでしょう。
小売=スーパー、コンビニ、デパートさえも閉店が相次いでいますよね?
そうした不況が、たちまち好転するはずです。

もう残された景気対策は派遣法撤廃。若年に限らず、中途も含めフルタイム稼働の
非正規のすべての正社員への置き換え、低年収正社員の年収の引き揚げ対策、
これが全てですよ。
レクサス買える55歳は早々ドライブいかないですからね。くたびれちゃって。
消費意欲がないんですよ。その層は。消費意欲と必要のない層にばかり高給を与えている。

どんどん不況を呼び込んでいると思いますね。

209:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:08:14 v7YDEnfx0
パチンコ規制すれば購買力ある程度戻るよ
あれ貧乏人がやってるから

210:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:08:41 eG7B50VQO
「買うやつが貧乏だからモノが売れない、当たり前だ。みんなもっと給料出してやれよ」
「ウチ? いやウチは経営苦しいからまた今度ね」

211:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:09:20 fDsvKaFg0
とりあえずエコカー減税なくなるので車を持ってない国民にマイカー購入資金
50万円ずつ配布。たのんますw

212:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:09:40 y9dubLFG0
内外の賃金格差がある以上工場系などの賃金は上がりにくい罠
……中国人他アジアの人々に労働者の権利とか色々教えるとエロイことができそうだな

213:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:09:51 ex0X0rS90
>>1
んなもん日本総合が7年前に出してるわな・・・
小泉は無視したけどな

214:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:10:40 aSJAneOu0
小泉・竹中政治は自民党史上最大の失敗である
自民党と日本を破壊した
日本の危機は小泉・竹中が作った

215:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:10:50 g+nUdefdO
今更ジロー

216:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:11:00 Wnsw8F1c0
>>203
食料品もあがってるしね。しかも昔はなかった消費税までついて。
デフレといっても体感できないね
デフレはあるんだろうけど、それ以上に、給料が下がり続けてるから
体感できないんだろう。あといつ失業するかわからない状況で
消費なんてとてもじゃないが抑えるしかない。

217:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:11:01 sYIcDYES0
>「米国は日本のようなデフレにはならない」と題したコラム

>第一に、
>「雇用を維持するためなら、賃金は多少下がってもやむをえない、
>という考え方が 支配的」と指摘

>第二の原因として、「賃金の安い非正規労働者の採用が大幅に増えた」


赤旗は、米国の
何を見習えと?

218:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:11:13 E5kAcImY0
こんなの誰でもわかっている事だぞボケ!

219:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:11:19 efhIh56T0


正社員が給料を取りすぎているのが原因だ。
労働組合が諸悪の根源。

第二の小泉出でよ!


220:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:11:25 ovYFeJoD0
小泉連呼厨はどっか行ってろよ

221:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:11:33 5ISlruJf0
日本がデフレって騙されてる奴多いなー。
一つ一つの物の値段は下がってるように感じるが、量は減って質が下がっている。
しかも原油高以降は食品なんて特に量が減って値段は据え置き。
つまり値上げしたまま、今も下がってない物が多い。

20年前に比べるとガソリンも上がってるし税金も上がってるし、保険料も上がってるし医療費は3倍。
給料は下げられる一方…。
電化製品だって昔のは20年以上使えたが、今はせいぜい3~5年。
値段はまあ半額位だろ?
どんだけ割が合わないんだよw
衣料品だって酷いもんだ。
昔のは日本製なんて捨てるのが勿体無い位上等だったよ。
今じゃブランド品でもペラペラの中国製で万はする。

デフレのトリックにだまされるなよ。

222:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:11:46 xJFlL2Qp0
こんなのトヨタの奥田が外人連れて来て日本人の賃上げを抑制した頃から言われてたことなのに
今になって騒いでも遅いっての
内需を殺したのは経団連と御用組合
こいつらは死刑にしろ

223:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:12:02 Ra3hN74w0
>>208
勝ち組み、リア充、高学歴エリートが数多く集う
2ちゃんねるに、そんな事カキコしても理解されないよ
すべて努力不足だから・・・・で終わりですよ。

224:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:12:42 /rnQ9m020
>>192
うちの親、一年前脳梗塞発症して障害者手帳もってる。
生活保護世帯が金もらえるのに、
うちは自腹切って医療費払ってますよ。
介護屋に支払う金は高いし
国民年金6万ちょいてorz
障害者おいて出て行くわけにもいかず、
発砲ふさがりぜよ。


225:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:12:51 MlpEjjOG0
昔の配給制みたく、
電化製品券とか図書券とかCD券とか装飾品券とか家具券とか
配ればいいんだよ。法律かなんかで金銭による取引や譲渡禁止にして
期限つきでさ。そしたら別にいらなくても損だからってみんな使って
需要もあがるっしょwww

226:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:13:05 1h4JoNTT0
これって10年前から言われてるじゃん いまさらかよ

227:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:13:24 fDsvKaFg0
日本人て我慢しちゃうからね。
てか気が弱いから経営者に「給料上げろ!」なんて無理。
でもこの人の良さが不況を招いているとしたら・・・

228:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:13:49 lLx924tm0
今更www

229:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:13:53 3mER/mmyO
不正規雇用の増加は、中国による製品・人件費のダンピングが根本。
日本国内と同レベルになるように関税を掛ければ解決する。

230:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:14:56 aSJAneOu0
真の自民党支持者こそ小泉・竹中を許さないぞー!!

231:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:14:57 5mYRQMnK0
★「就職氷河期」はなぜ起こったのか       上
  池田信夫 blog 2007-09-29

フリーターの告発「『丸山眞男』をひっぱたきたい」をめぐって始まった議論は延々と続き、
コメントも3つの記事の合計で400を超えた。なぜ「就職氷河期」が起こり、10年以上も
続いたのか、こういう状況をどうすれば是正できるのか、についていろいろな意見が
出たが、ここで私なりの感想をまとめておく。
まず「格差が拡大したのは小泉政権の市場原理主義のせいだ」という俗説は、まったく
誤りである。正社員の求人は、1991年の150万人をピークとして翌年から激減し、
95年には退職とプラスマイナスゼロになっている。その原因がバブル崩壊による
長期不況であることは明らかだ。-
したがって福田首相のいう「現在の格差は構造改革の影の部分」だから、改革の手を
ゆるめようという政策も誤りである。むしろ「景気対策」と称して行なわれた90年代の
公共事業のバラマキが生産性を低下させ、かえって雇用環境を悪化させた疑いが強い。
したがって「都市と地方の格差」が最大の問題だというアジェンダ設定も誤りである。

 実質成長率と人口移動(1955年=100とする)
 出所:増田悦佐『高度経済成長は復活できる』

上の図は、実質GDP成長率と大都市圏への人口移動(純増)を比較したものだが、
1980年前後を除いて見事に一致している。多くの経済学者が、この「1970年問題」を重視し、
日本の成長率低下の最大の原因は石油ショックではなく、70年代から田中角栄を初めとして
「国土の均衡ある発展」を理由にして進められた社会主義的な「全国総合開発計画」による
バラマキで、都市(成長産業)への労働供給が減少したためだ、という説が有力である。
さらに1970年代とほぼ同じ動きが、90年代に見られる。ここで成長率が激減しているのは、
もちろんバブル崩壊が原因だが、同時にそれに対して行なわれた100兆円以上の「景気対策」
によって地方で大規模な公共事業が行なわれたため、戦後初めて都市から地方へ人口が
「逆流」している。これが不況をかえって長期化させたのだ。



232:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
10/08/20 22:15:04 mYBYL10q0
>>171>>178>>180
さしあたり,最優先ですべきことは出血を止め手体力を回復させることだわな

・・・それを具体的にいえば民主・社民・共産の大嫌いな公共投資による
景気,雇用の下支え。

これそのものは自民的でありながらむしろ社会主義体制のような
金の回し方ではあるけど,実績として波及効果が確実なこともあって
バカのバラマキ手当て療法に比べりゃ確実に血は止められる
 大企業と雇用問題,および対外輸出産業といった構造は
まず,さきに血を止めて体力回復してからじゃないと
とてもとても次のオペなんかには耐え切れない。
 「増税してありもしない成長分野に重点投資で景気回復」・・・なんて
どっかのバカの民間療法じゃまるでお話にならない。

>>1は中学生でもわかる当たり前の現状分析・・・問題はその先の
きわめて現実的な対応にぶち当たったときに,共産も民主も
お花畑回路が発動して,「何でも反対!!」の社民レベルに陥ってしまう。



233:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:16:10 qG7NRkEd0
こんな中学生でも分かる理屈を書いてお金が貰える職業があると聞いて(ry

234:192
10/08/20 22:16:22 IIA65pvy0
>>224
生活保護世帯でもコスト意識持ってもらうために医療費5%負担とか
必要だね

235:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:16:25 M8EVSzhw0
>>227
労働組合の仕事だな、それは
労働者が労働組合を殺したんだから、そんな要求はもうできないけどw

236:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:16:46 MlpEjjOG0
>>221
20年以上使えたって昔は電化製品壊れたら電気屋さんに来て貰ったけど、
今は家電が安くて、壊れたら治すより買い換えるから5年くらいになってるだけだろwww
三種の神器って時代じゃないんだよwww昔はビデオも7万とかしたけど、
今じゃ2万だせばそういう機器は買えるからな。

237:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:16:48 Wnsw8F1c0
一刻もはやくEUの小国みたく政治体制を切り替えて
国の舵取りをしないとまずい。
もう日本は経済成長でのし上がれる国家ではない。
経済成長を空回りでも続けようとする今の国家戦略では
貧困しか生まない。

238:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:17:37 5mYRQMnK0
★「就職氷河期」はなぜ起こったのか      下

90年代のくわしい実証研究でも、90年代に各部門の雇用が減る一方、建設業だけが
増えており、こうした部門間の人的資源配分のゆがみによって労働生産性が大きく低下した
ことが示されている。わかりやすくいうと、実質的につぶれた銀行や不動産・建設などの
「ゾンビ企業」を大蔵省が「官製粉飾決算」で延命するとともに、失業者が生産性に
寄与しないハコモノ公共事業に吸収されたため、労働生産性が低下したのだ。
こうした労働供給の減少と労働生産性の低下が不況を長期化させ、しかも「日本的雇用慣行」
によって社内失業者を守るために新卒の採用をストップしたことが「就職氷河期」をもたらした。
この人的資源配分の不均衡は、景気が最悪の事態を脱した現在でも続いており、日本の
労働生産性は主要先進国で最低だ。この意味で、まだ氷河期は終わっていないのである。
だからマクロ的にみて最も重要なのは、労働市場を流動化させて人的資源を生産性の高い
部門に移動し、労働生産性を上げることだ。そのためには、流動化をさまたげている正社員の
過保護をやめるしかない。労働者派遣法には派遣労働者を一定の期間雇用したら正社員にしろ
といった規定があるが、これは結果的には企業が派遣労働者の雇用を短期で打ち切ったり
「偽装請負」を使ったりする原因となるだけだ。労働市場の反応を考えない「一段階論理」の
設計主義による労働行政が、結果的には非正規労働者の劣悪な労働環境を固定化している
のである。
問題は、非正規労働者を正社員に「登用」することではなく、労働市場を競争的にすることだ。
ゾンビ企業などに「保蔵」されている過剰雇用を情報・金融・福祉・医療といった労働需要の
大きいサービス業に移動すれば、成長率を高め、失業率を減らすことができる。そのためには
労働契約法で雇用を契約ベースにし、正社員の解雇条件を非正社員と同じにするなど、
「日本的ギルドの解体」が必要である。また「都市と地方の格差」を是正するよりも、逆に
都市への人口移動を促進する必要があり、農村へのバラマキをやめて地方中核都市の
インフラを整備すべきだ。
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

239:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:18:25 vUAB5wtL0
一応行っておくが、賃金が低下するからデフレだというのは間違いだぞ
デフレだから賃金が下がるんだよ

だからデフレが解消されれば賃金も上がる
賃金が上がればデフレが解消されるというのは間違いだ

240:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:19:08 87SevTsd0 BE:520746454-2BP(1029)
これが、福井日銀総裁がいた研究所w の結論らしいですwww

241:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:19:34 6zuqy2EV0
ま、そうだけどこいつらに言ってもな~

242:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:19:44 ki4AiSLU0
どう言う誘導してんだ?とんまな奴

243:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:19:54 Vricvxlj0
富士通総研の給与はおいくら?

244:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:19:55 aSJAneOu0
小泉が郵政選挙で刺客を送り込んだりしたから
地味等から力のある議員が流出した
結果今の弱力自民党になってしまった。
小泉のやりかたは従来の地味等ではなかったのだ。
絶対に小泉を認めんぞ。

245:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:20:02 5mYRQMnK0
★格差の正体     1/2
  池田信夫 blog 2009-01-08 / Economics

きのうは11万PVを超えた。予想どおり「派遣村」の記事に対する感情的反発が多いが、
「反貧困」などというフレームで考えているかぎり、問題は永遠に解決しない。格差社会
なるものの元凶はグローバリズムでも小泉内閣でもなく、「日本的経営」によって
保護されてきた正社員と、そのあおりを食っている非正規社員の二極化なのだ。
これは何度も書いたが、与野党ともに選挙目当てのポピュリズムで規制強化に
走っているので、あらためてまとめておこう。

  OECDは昨年の対日審査報告で、非正規労働者が1/3を超えた日本の労働市場の
  二極化を、OECD諸国に例をみない異常な現象だと指摘している。以前の記事でも
  紹介したように、非正規労働者の増加は小泉内閣の発足よりはるか前の1990年代
  前半から始まっており、構造改革とか市場原理主義とは何の関係もない。それは
  長期不況に対応してコストの低い労働者を増やす、実質的な賃金切り下げの手段
  だったのだ。図のように非正規労働者の比率の高いサービス業ほど、平均賃金
  (正規+非正規)が下がっている(原文p.179)。

サービス業の賃金が低いのは、その労働生産性が低いためで、本来は正社員の賃金を
下げればよいのだが、それが困難なために、特に中小企業が、正社員のほぼ半分の
賃金(社会保険などを含む)ですむ非正規労働者を採用した。また業績が回復しても
日本企業は正社員の雇用を増やさず、非正規社員で対応する。その最大の原因として
OECDが指摘するのは、日本の正社員の過剰保護である:

  日本はOECD28ヶ国中で10番目に正社員の解雇規制が強い。特に2003年の
  労働基準法改正によって「解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上
  相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして無効とする」と
  定められたため、かえって解雇要件はきびしくなり、企業は労使紛争を恐れて正社員の
  雇用を控えるようになった。(原文p.178)



246:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:21:08 prYohjA00
日本経済を活性化させるには、公務員を含め、雇用を流動的にさせるか、非正規の中抜きをやめて高級を払ってやるかのどちらか

247:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:21:53 E4jz6MYS0
>>221
望ましいと言われる2%程度のインフレが20年ずっと続いた場合、
価格は20年前と比べ5割増しくらいになる。
仮に20年前と比べて1,2割価格が上がってたとしても
それは長期的なデフレ。



248:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:22:01 M8EVSzhw0
菅「デフレよ」
オバマ「デフレだあ?この野郎!てめえがデフレよ!」

249:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:22:23 d/QdFBH6O
単価みると一人で最低6~7万/日くらい稼いでるはずだが月の手取りは
23~24万程度。ボーナスなし。
五年前買ったPowerMacG5でいまだに
事足りるし設備投資なんかAdobeくらいで全然金掛かってないはずなのに
一体何に浪費してんだ…。社長の借金を返すために働いていると先輩
からは冗談ぽく聞かされているが。

250:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:22:27 bD4MZUQf0
給与より溜め込んでるアホをなんとかすればマシになるだろ。
意味分からん貯金しまくってるキチ国だからな。

特に、溜め込みすぎてる老人から引き出せよw

251:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:22:36 aSJAneOu0
小泉・竹中は地味等と日本人に謝罪しろー!
民主党を叩き潰すために余生をささげろー!!

252:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:23:04 LueBHuLm0
日本は労働組が強すぎだろ
バブル崩壊後でも日本企業はリストラをせず
内部留保吐き出しながら正社員を養ってた
そのせいで新卒の就職は氷河期
その後ある程度景気が戻ったが
日本みたいに正社員を首にできない条件では
企業は非正規に頼るしかない





253:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:23:04 5mYRQMnK0
★格差の正体     2/2

そして対日審査報告は結論として、日本政府に「労働市場における二極化拡大への
対処と労働参加の促進」を求めている:

  非正規労働者の比率は雇用者の三分の一を超え、公平と効率の面で深刻な懸念を
  惹起している。二極化の進行は、低賃金、短い職務経験、そして人的資本の改善・強化の
  機会が限定された人々によって構成される大きな階層を作り出している。これに対処
  するには、正規労働者の雇用弾力化、非正規労働者に対する社会保障制度の適用範囲
  拡大や職業訓練プログラムの拡充を含めた幅広い対策が求められている。(日本語版p.2)

強調した部分は、日本語版では(おそらく日本政府の抵抗で)「雇用の弾力化」と曖昧な
表現になっているが、原文では

  Reduce employment protection for regular workers to reduce the incentive for hiring
   non-regular workers to enhance employment flexibility.(p.187)

すなわち「正社員の雇用保護を削減せよ」と明確に書かれている。正社員の解雇規制を
緩和し、労働移動を促進することは、OECDが同じ報告書で指摘するサービス業の生産性の
低さ(アメリカの70%)を是正する上でも重要だ。それは老朽化した日本的経営を改め、
情報革命に対応した産業構造に転換するという日本経済の最大の課題でもある。厚労省の
進めている雇用規制の強化はOECDの勧告に違反し、構造改革に逆行するものである。


  池田信夫 blog 2009-01-08 / Economics
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


254:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:23:18 PkzYTNJc0
非正規社員=正規社員の劣化版になってるからな
こういう歪みを一つ一つ潰して…いくような時間があるかね?

255:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:23:19 jFIdU88+0
>>1
この問題って、あえて正解は言わないようにする協定があったかと思ったのにww
直球報道したら殺されるんじゃね

256:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:24:07 bH8fiDLg0
>バカのバラマキ手当て療法に比べりゃ確実に血は止められる
> 大企業と雇用問題,および対外輸出産業といった構造は
>まず,さきに血を止めて体力回復してからじゃないと
>とてもとても次のオペなんかには耐え切れない。
> 「増税してありもしない成長分野に重点投資で景気回復」・・・なんて
>どっかのバカの民間療法じゃまるでお話にならない。

っていうけど、これを一度やったら「輸血おかわり!」が延々と続くだけだと思うよ
それが90年代だったじゃない

257:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:25:00 6zuqy2EV0
ミンスの工作員か本物の馬鹿なのかw

良くこんなデタラメ本気にするもんだ。

258:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:25:02 MVlTvWyt0
>>250
しかし巨額の財政赤字を支えてるのは、年寄りの貯蓄による国債買いだと言う現実
貯蓄が引き出されれば国債金利は上昇していく・・・

259:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:25:04 oaj3GDF+0
正規雇用拡大=内需拡大とまではいかんが一定の効果はあるか。
ただし給料はそれなりに残業もほどほどでないと意味はない。

260:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:25:43 cG0YHQqM0
>>239
>だからデフレが解消されれば賃金も上がる

その一世紀前のデフレ現象とは違うよって、>>1で言われてるんだろうがw
経済語る前に国語の勉強からやり直してこいw

261:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:26:07 tZ33VQhYO
相続税を100%にしろ。
あと貯蓄税を作れ。


262:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:26:16 mZh7e8va0
>>250
その通り
老人の所有する個人資産を全部取り上げて、土地は企業に払い下げ
金は公共事業に叩き込むぐらいのことをしなきゃどうにもならん

263:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:26:30 5mYRQMnK0
★「日本的経営」の偽善     1/2
 池田信夫 blog  2007-10-05 / Books

昨日の記事には、予想どおり「財界の犬」とか「違法行為を擁護するのか」などの批判が
あった。そこでバランスをとって、というわけでもないが、朝日新聞の取材班の書いた
本から、御手洗氏の発言を引用してみよう(pp.97~8)。

  「キヤノンは、終身雇用という人事制度をとっている。それは終身雇用という制度が
  日本の文化や伝統に根ざしたものであり、日本人の特性を引き出すのにもっとも
  適したシステムだからである。」
  「アメリカには[・・・]何千、何万という職能分析と給料が地域別に出ており、自分が
  どこに行けばいくらで雇われるかがわかるから、安心して職を変えられる。日本では、
  そういう仕組みができていないのに、終身雇用をなくせなどと、学者などが軽々しく
  いうのは無責任だと思います。」
  「セル方式[キヤノン独自の生産方式]で、延べにして2万2000人を減らした計算となるが、
  増産もあったので、半分ぐらいが残り、実際に減らしたのは約1万人。[・・・]別にクビを
  切ったわけではありません。外部から来ていた人が引き上げて行っただけです。」

(強調は引用者)トヨタやキヤノンは「終身雇用」や「日本的経営」を売り物にしているが、
それは派遣労働者や請負労働者を「外部から来た人」として計算に入れてないことによる
偽装終身雇用にすぎない。一時は世界から賞賛された日本的経営とは、このような
二重構造の中で、派遣労働者や下請けを人間扱いしないで維持されてきたのだ。
このように終身雇用なんて実際には存在しないのだから、それが「日本の文化や伝統に
根ざしたもの」だという御手洗氏の話も嘘である。「文化と伝統」を持ち出すのは、
現状維持したい人々のありふれたレトリックだが、戦前の日本には終身雇用なんかなく、
職人が腕一本で多くの会社を渡り歩くのが当たり前だった。現在のような雇用慣行が
できたのは、1960年代以降である。



264:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:26:34 IIA65pvy0
>>258
フローに課税をすれば大丈夫

265:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:27:02 HZEVYCqgO
こんなの2ちゃんの論客()に解るくらいだから、今までだって分かってただろうに
今までは誰かが抑えこんで発表させなかっただけで

266:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:27:24 vUAB5wtL0
これって最低賃金1000円にすればデフレが解消されるといっているに等しいんだよ
失業率とかは完全無視しとるし、女性の社会進出も完全無視しとる
非正規社員つったら既婚女性5、未婚女性2、若い男性1、その他2って感じだぜ

小泉の規制緩和だって無職より非正規の方が購買力高いんだから
必ずしもマイナスではないでしょ?
あの就職氷河期で全員が正社員になれていたのかと言う事だ

左翼的な都合のいい部分だけを抽出して考えたって仕様が無いだろう

267:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:28:07 PjacenQn0
同じ仕事してるのに社員と非社員が2倍も違うのは酷いわな
先進国でも日本だけなのか、この奴隷制度は

俺の会社にもバイトのジジイいるけどあいつは楽しすぎてるから問題ないわ

268:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:27:39 0X4ZpfzX0
つうか社用車とかの暴落が凄いよなあ
社用車で使われてたらしきセルシオの中古価格とかw
ずっとこんな感じだったのかね
新車なんて買っても買った日から償却が始まって
(屋根付の車庫におきっぱなしのモスボール状態にしても同じ)
金ばら撒きちらしながら走ってるようなもんだろ
経費で落ちるような状況でなければ一体、誰が買うんだっていう

自動車会社も高級車から中古車を積極的に摘んで廃車にして
価格維持しとかないとやばいと思うけどねw

269:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:28:42 5mYRQMnK0
★「日本的経営」の偽善     2/2

だから問題は、このような偽装終身雇用を守ることでもなければ、朝日新聞の取材班が
主張するように「請負労働者を正社員化」することでもない。アメリカ経験の長い御手洗氏も
理解しているように、「何千、何万という職能分析と給料が地域別に出ており、自分がどこに
行けばいくらで雇われるかがわかるから、安心して職を変えられる」仕組みをつくるとともに、
社員の雇用形態を契約ベースにして多様化し、労働の流動性を高めることだ。
本書の最後に合成の誤謬というケインズの言葉が出てくるが、取材班はその意味を取り違えている。
個々の労働者にとっては、請負より正社員のほうがいいに決まっているが、失業より請負の
ほうがましだ。ところが朝日が激しくキャンペーンを張ると、企業は「コンプライアンス」対策として
請負契約を切り、請負労働者は職を失う。これは、個々の労働者にとって望ましい賃上げ
(名目賃金の硬直性)が、経済全体では失業率を引き上げてしまう、というケインズの指摘した
合成の誤謬とそっくり同じ構造である。
問題は請負契約をなくすことではなく、こうした二重構造を作り出している労働法制を改める
ことだ。具体的には、労働基準法で「企業は労働者を解雇できる」という解雇の自由を明確に
規定し、例外として解雇できない条件を具体的に列挙すること、労働者派遣法を改正して
派遣労働者を正社員に登用する義務を削除すること、職業安定法を改正して請負契約を
「労働者供給事業」の一形態として認知すること、職業紹介業を完全自由化することなどが
考えられよう。
追記:コメントで教えてもらったが、ベッカーも解雇を禁止する「テニュア」は必要ないと
論じている。本当に必要な労働者は、アメリカの企業でも囲い込んで雇用を保障する
のだから、法律で保障する必要はない。

池田信夫 blog  2007-10-05 / Books
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)



270:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:30:05 jFIdU88+0
良く見たら実質2重契約やりまくりな富士通の総研じゃねーかw

271:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:30:32 7UQwm7gD0
>>1
こんなことは、共産・赤旗自身はずっと昔からずっと言ってたわけだけど、
重要なことは、富士通総研という、90年代以降の新自由主義路線の台頭の下(その流れの中で非正規正雇用の拡大されて行ったわけで)、
日本に実力主義・成果主義(笑)を導入した元祖と言うべき富士通グループのシンクタンクが、
ここに来て手のひら返したように、このような提言を出してきたことだろうなw

272:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:30:41 oLsb2xwZ0
大規模小売店出店の規制緩和の影響も忘れずにな

273:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:30:54 gBwPXn8E0
マジレスすると
>>1は正しい

そして、相続税の課税倍増にし、消費税を0%に戻し、恒久減税復活すれば
インフレが復活し、5年で景気が良くなる

274:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:30:58 5mYRQMnK0
★「7割は課長にさえなれません」目次紹介    1
 Joe's Labo 本 / 2010-01-16 14:27:26

  7割は課長にさえなれません
  城 繁幸
  PHP研究所

本日、新刊が発売になる。※
というわけで簡単に目次を紹介。

第一章 年齢で人の価値が決まってしまう国
第二章 優秀な若者が離れていく国
第三章 弱者が食い物にされる国
第四章 雇用問題の正しいとらえ方
第五章 日本をあきらめる前に
エピローグ

第一章:年功序列という世界で日本だけの奇妙なカルチャーが生み出す様々な弊害について
述べる。このカルチャーにおいては、20代前半に人生最大の勝負どころがやってくるため、
うかうか寄り道なんてしていられない。
といって、勉強しすぎても、レールから弾き出されることになる。
そして、卒業年度に求人が少なかった人たちは“一階部分”に押し込まれる。

第二章:日本の雇用法制では既得権の見直しが行なわれないため、人件費抑制は昇給抑制と
いう形で行なわれる。つまり賃金カーブは時間をかけてゆっくりと低下するわけだ。
これを予想した若手から流動化していくことになる。日本人の若手でさえそうなのだから、
まともな外国人はよりつかない。
高度人材から見て、日本の労働市場は世界44位という魅力しかない。



275:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:31:03 mZ7E/ee90
こんなん名だたる研究所が今さら言うことかよw

276:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:31:26 sYIcDYES0
赤旗は、米国の 何を見習えと言いたいのか知らんけど

正規の賃金上げて、派遣の首切きりまくれ?
最低時給2000円で景気回復?

277:鳥肌実ニセモノ
10/08/20 22:31:32 ltbr56lKO
強制的に給料を増やせばデフレは克服できる。

給料を減らす国策だから、デフレは国策!W

278:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:31:43 tHX0BjBE0
21世紀版フランス革命まだぁ?チンチン

279:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:32:32 E6Ab0xXV0
今更感が著しいなw

280:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:32:32 N2wkcJRk0
でも正社員は3000万人もいるんでしょ?
そいつらが一年に100万円使うだけで30兆円の経済効果があるんだけど

281:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:33:13 sOoNNNkm0
このまま円高・デフレが続いて大多数の労働者が
「働いたら負け!」と思うようになったら、日本は滅びる

282:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:33:30 5mYRQMnK0
★「7割は課長にさえなれません」目次紹介    2

第三章:本来、安定した仕事よりもハイリスクな仕事の方が高時給であるべきだが、実際
にはそうなっていない。それは日本の労働市場が自由主義ではなく身分制度だからだ。
自由競争は社会に活力を生むが、規制は活力を削いでしまう。
日本型雇用を守り続けた結果、政府の債務残高以外は低迷し続けている日本を見れば、
それは明らかだろう。

第四章:従来の価値観は一度ゼロリセットする必要がある。
たとえば氷河期世代に対して「自己責任だ」という保守派も「資本階級が悪い」という共産党
も、どちらも日本型雇用主義者という点で変わらない。
テレビや新聞といった大手メディアも、この違いが理解できているとは言えない。
特にテレビ局に対しては、おススメの番組構成を提案してある。

第五章:本書を通じて主張していることの総括。
日本型雇用、つまり終身雇用というのは2階建てであり、一階部分の人間にとって維持する
メリットなど最初から無い。実は、我々は少数派ではなく多数派である。
問題は、このことに多くの人が気づいていないことだ。

本書は、2つの流れが同時並行で進む形となっている。
一つは、本ブログや過去2冊の新書と変わらないロジックの話。
そしてもう一つは、ある町のある一家を中心としたストーリーだ。
“エピローグ”というのは、多くの人が気付いたら・・・というifの話である。
それは確かに仮定の話に過ぎないが、理論的に不可能というわけではない。
少なくとも超国家主義や計画経済なんかよりは、ずっと身近なものである。

※でも店頭に並ぶのは大型店以外は来週かな。
 Joe's Labo 本 / 2010-01-16 14:27:26
URLリンク(blog.goo.ne.jp)



283:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:33:50 fDsvKaFg0
いやだから最低賃金はいいから法人税あげて庶民にばらまきやってくれって。
公共事業はきかない(波及効果がない、クラウディングアウト)んだから
金に飢えた貧乏人へのばらまきこそ最大の景気対策なんだって。

284:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:33:55 sYIcDYES0
時給上げろ、雇用維持しろ
て単純に言いたいだけだろ

バカでも言えるわ

285:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:34:03 IIA65pvy0
>>281

>>192
のように社会制度はそれを示唆している

286:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:34:05 3peFqeAc0
そんなのちょっと賢い小学生でも知ってるわ。
誰がどうみてもデフレスパイラルだろ

287:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:34:25 kIHzLkUPP
つまり小泉の規制緩和のせいだということか。

288:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:34:29 BCATpBVrP
人生色々、雇用も色々、しんじろうも色々
感動した!

289:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:34:34 e/oxeUyt0
はっきり中国が主要原因って言った方がいいと思うが。
赤旗じゃ無理か。

290:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:34:53 1Cne8xVr0
無駄な年寄りをクビにできんと話にならんのよ。。。

291:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:35:01 szrL8wUr0
そりゃ一番数が多い最下層が金ないんじゃそれを相手にしている商売がほとんどのこの国じゃ消費伸びるわけないだろw

292:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:34:32 0X4ZpfzX0
全ての需給関係がおかしくなってんだろうな
またトイレットペーパーとかバターとかが無くなるとかあさっての方向の品薄が発生するな多分
むしろある品目が品薄になるだけマシなのかもね

293:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:35:25 sYm0FMHC0
個人的にはデフレでもいいんだがな。
なーんて書いたら、さらに下降するのかw

294:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:36:07 aSJAneOu0
さっきから小泉を叩いているがシンジロウは無関係だと断っておく

とにかく古くからの自民党支持者として
自民党ではないような小泉政治は全く許せん。

295:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:36:46 bH8fiDLg0
つかコモディティ化の経済学って存在しないの?

現代における先進国の悩みをかなり説明する現象だと思うんだが

296:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:36:54 e/oxeUyt0
>>57
>日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。
>労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません

マジで言ってるとしたらタダのアホだな。
逮捕されるわけだわ。

物価の違いを考慮しないなら社長の給与も月5万円~20万円でいいじゃん。
中国みたいに。

297:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:37:00 cG0YHQqM0
非正社員って言っても色々あるしな、今の日本の雇用形態は異常すぎるよ

正社員
---
本社契約社員(年俸制or月給制)
支社契約社員(年俸制or月給制)
支社契約社員(時給制)
パートタイマー・派遣社員

大手企業はだいたいこんな感じ
新卒で正社員として入社できなかったら、下から一段一段登ってくしかない
しかも一段登る度に、今まで昇給してた分は全部リセット。
10年ぐらいがんばってようやく正社員になっても、新卒初任給からスタートとかが当り前になってる

298:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:37:20 v7YDEnfx0
別に非正規の下支えまでできてりゃ問題ないと思うが
放り出していまだに対策が行われない理由がわからん

299:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:37:47 bH8fiDLg0
>>296
物価の違いがあるから日本人にはたくさん給料を払わないといけない。
だから中国で生産するお!

ってだけだろ

300:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:38:01 aSEROGhuP
賃金が下落したらデフレの害はなくなるんだがなあ

301:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:38:19 9K1TRqODO
一番物欲の強い若年層が生活ギリギリの給料なんだもんな

302:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:38:25 1sBrSAlP0
資本主義のブタどもめ

303:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
10/08/20 22:38:35 mYBYL10q0
>>256
そう。その後の手当てをしない限りはそこからは抜け出せない
ただ,いずれ何の考えもないまま奇策を用いたところで現実の景気・経済は動いてはくれない
まして,国内だけでどれだけまわしたところで,資源がなく生産力の落ちた日本では
どうやっても長くは持たない。
きちんと輸出構造を多面的に勝てる枠組みにして,政治的にも働きかけないと
輸入で出て枯渇してゆく財の速度を速めるだけ


304:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:38:42 Woxtkm9K0
日本の高度成長期は企業の法定外福利費が、社会保険などの法定福利費を
上回っていたんだよ
企業が国家の代わりをしていたと言ってもいいくらい、企業社会で、
その意味で日本はずっと小さな政府
その名残があって他の先進国に比べて当初の所得格差は小さいんだけど、
日本の場合職を失う=生活できない となるから、賃金下落と労働市場が
不安定化すると消費は冷え込むに決まってる

305:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:38:54 Ra3hN74w0
>>294
あの大学に入学して、猛勉強してアメリカでも名門の大学に留学して
その名門校でも、もはや修業ともいえる勉強をして世界屈指のシンクタンクに入社して
そのシンクタンクでも、荒行とかいいようのない働きぶりを発揮した
あの人なら、日本をなんとかしてくれるかもしれませんね。

306:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:39:10 vUAB5wtL0
左翼の特徴として欧州を一つの国としてみるというのがある

欧州全体に全国一律の最低賃金があるみたいな書き方だが実際には違う
欧州最大の国家ドイツでは、なんと最低賃金自体が存在しない
失業手当てを貰いながら時給1ユーロで働いている奴も大勢居る

国名を出さず「欧州では」と来たらもうその記事をあまり信用しない方がいい

307:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:39:21 fDsvKaFg0
いやだから雇用とか賃金にこだわることないだろ。
消費が増えれば景気は良くなるんだから。モノに飢えてる層にばらまけ。
ちょっとじゃダメだ、貯金しちゃうから。
法人税上げて、ガンガンばらまけ。
マイホーム購入クーポンとか、クルマ購入クーポンとかでもいい。
それなら法人税上げられても財界も反対しないはずだ、儲かるに決まってんだから。

308:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:40:26 KJn8DjHy0
民主が最低時給1000円を公約通り実現してたら、

今頃好景気になっていたのに・・・

309:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:40:41 5mYRQMnK0
★雇用規制で日本を見限る製造業:池田信夫(上武大学教授)   1
2010年2月27日(土)15:00
「ユニクロ亡国論」の誤り

最近、浜矩子氏(同志社大学大学院教授)の「ユニクロ亡国論」がメディアを騒がしている。たとえば彼女は
『文藝春秋』1月号の「『ユニクロ型デフレ』で日本は沈む」という対談で、こう語っている。
「安売り競争が過熱すると売上げが減り、利益が減る。すると、企業はコスト削減のために賃金を減らす。
給料を減らされた家計はますますモノを買わなくなり、物価はさらに下落する。企業も家計も
『自分さえ良ければ』と思って行動していると結果的にはそのようなデフレスパイラルが起こり、
自分の首を絞めることになるわけです」

同志社大学では、こんなナンセンスな話を学生に教えているのだろうか。まず「安売り競争が過熱すると
売上げが減り、利益が減る」とあるが、彼女の指弾するユニクロ(ファーストリテイリング)の2009年
8月期の売り上げは6850億円、営業利益は1086億円と、いずれも最高を記録した。ユニクロは、この10年に
雇用を国内だけで1万2000人以上増やした。

したがって浜氏の「企業はコスト削減のために賃金を減らす……」以下はすべて誤りであり、「デフレ
スパイラル」も起きていない。ユニクロは低価格で大きな利益が出ているのだから、問題があるのは
それより高い価格で利益の出ない同業他社だ。彼らもユニクロと競争してコストを削減し、衣類の
価格が下がれば、縮小している日本のアパレル市場も拡大に転じ、新たな雇用が生まれる可能性がある。

そもそもユニクロの価格が他店に比べて下がるのは「相対価格」の低下であって、すべての物価が一律に
下がる「デフレ」ではない。良いものを安く売る価格競争は市場経済の原則であり、褒められこそすれ
非難されるいわれはない。このような競争を通じて効率的な生産を行なう企業だけが生き残り、消費者は
安くて良いものを買えるのである。


310:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:40:45 M8EVSzhw0
>>301
昔からそうだろ
若者は四畳半で風呂なしトイレ共同で充分

311:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:40:48 USgc1zsc0
アメリカの何を見習え言いたいのか知らんけど
政策金利上げて、利息で景気回復
て記事も近いな

312:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:40:51 I+EDc3v40

違う!違う!

盗品を売るディスカウントショップを野放しにしたり、支那製のモノを偽装で売ってるのを野放しにしたり、取り締まるべきものをちゃんと取り締まらないからだ!!!

そりゃどんどん物価が下がって悪循環が起きるだろ!

悪をちゃんと取り締まったらちゃんと歯止めがかかるんだよ!


313:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:41:19 rjT/gi2rO
>>305


314:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:41:31 DdNf9fmA0
だから・・・
金持ちや大企業から税金をむしり取れって・・・
もうそれしかないだろ・・・
庶民はもう餓死とか凍死とか出てるし、年間自殺者も毎年3万人超えの異常事態なのに、
なんでまだ低所得者を苦しめるような消費税増税を自民も民主もやろうとするんだよ・・・

315:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:41:37 uumdIpZ/0
グローバル社会 競争 とか抜かしても 新技術 新たな道具 新たなアルゴリズムが無きゃ 唯の芋洗い

ITだ情報化だの言っても 移動が今までどおり 車か飛行機

全く 意味無い

316:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:42:07 XdEgCRaf0
複合デフレだよ。

ほんと一つのことに限定する奴はバカ。人口動態、新興国のインフラ充実、ネット化、若年層の購買心理の変化・・・

317:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:42:16 bH8fiDLg0
>>303
だったらまだエコポイントだエコカーだをなりふり構わずやって
為替介入かまして、「田舎の奴はもう公共事業とかそうできんから
そこそこ人口の多い地方都市に移住汁」ってやったほうがいいわ

公共事業はもうたくさん

318:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:42:25 PkzYTNJc0
欧州なら~どころか”欧米”で括ってる文章も散見されるけどなw
おまけに日本を先進国にしたり途上国にしたり恣意的過ぎる
イメージだけで語ってるというのは間違いない

319:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:42:57 IIA65pvy0
>>314
高齢者はたくさん資産をもってるのに
社会保障制度で優遇しすぎなのが問題

たくさんの年金を使わないでさらに貯蓄してしまう

で若い人には負担が増えてる

320:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:43:00 HZEVYCqgO
もっと単純に、消費に税金掛けるから消費拡大しない
元々過熱する実態無き経済拡大に冷や水を掛ける為に導入したようなもんだし
効きすぎだから撤廃しろよ消費税

321:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:43:06 5mYRQMnK0
★雇用規制で日本を見限る製造業:池田信夫(上武大学教授)   2

政府は「デフレ宣言」を出して日銀に圧力をかけているが、1990年代の後半から進行している物価下落の
かなりの部分は、こうした新興国(とくに中国)との競争による相対価格の変化であり、金融政策で
止めることはできない。

これは浜氏の信じているような「既存の経済学で説明できない新しい現象」ではなく、「輸入によって
国内の雇用が奪われるから関税を上げろ」という保護主義は、アダム・スミスの昔からおなじみだ。
かつて米国の製造業が日本からの輸入品に負けたとき、米国政府は日本の「不公正競争」を攻撃して
スーパー301条などの強硬手段に訴えたが、保護主義で競争力を維持することはできない。日本たたきの
先頭に立ったGM(ゼネラル・モーターズ)の末路は、ご存じのとおりだ。

最近の状況が以前と違うのは、かつて欧米企業の脅威だった日本企業が、今度は新興国の脅威を受ける側に
回ったということである。中国の平均賃金は日本の1割程度、生産性を勘案した単位労働コストで考えても、
ほぼ半分といわれている。衣類のような労働集約的な商品では、賃金がコストの大部分を占めるので、
中国で生産したほうがコストがはるかに低くなる。そこでユニクロのように中国で生産して輸入すること
によって、国内で生産する衣類より安く生産できるわけだ。

この結果、ユニクロ以外の衣料品店は売れなくなり、日本から雇用が失われる。同様の問題は、欧米でも
アウトソーシングをめぐって起きている。インドにコールセンターなどが移動することで先進国の雇用が
失われるので、アウトソーシングを禁止すべきだという主張が根強くある。

これは短期的にはそのとおりだが、たとえばデルのコールセンターをアウトソースしてはいけないという
規制を行なうと、そういう規制のないエイサーなどのアジア製コンピュータが国際競争で有利になり、
デルの売り上げが減って雇用が失われる。長期的には、保護主義によって雇用を守ることはできない。

URLリンク(news.goo.ne.jp)

322:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:44:32 MLVGEXjp0
大山鳴動して鼠一匹

323:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:44:36 6PbIOLJDO
どっちにしろ工場自体なくなるぞ

324:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:46:18 fDsvKaFg0
こういう経済関係のスレには必ず「お札を刷れ」ってやつが出てくるが、
刷るだけじゃだめだ。刷っても銀行とかに渡すと塩漬けにしちゃって経済に
何の影響もない。これがここ数十年繰り返されてきたことだ。
刷ったお札は、貧乏人にばらまけ。子供手当でも、老人手当でも、貧乏手当でも、
バカ手当でも何でもいいから理由つけて。がんがんばらまけ、のどから手が出る
ほどモノを欲しがってる層に、消費意欲に燃え、「先立つ物がないから」と
あきらめてる層に、ばらまけーー!

325:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:46:29 USgc1zsc0
金融政策抜きで、米国はデフレに陥らない、賃金上げろ
て無茶苦茶だろ

326:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:46:38 qGm6zEkD0


まあ、こんなの当たり前だろ。

消費者がいい給料貰ってりゃ、余計なものを買ったり、たまに高級品買ったりするわなw


非正規労働者の増加曲線と、デフレの進行曲線は、ほぼ一致するよw


URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

URLリンク(kyoto-soken.com)



  これが、経団連が望んだ、日本です。

327:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:47:35 K72tyjBfO
日本の場合、わざとデフレを誘発し、賃金を下げ、
少子化対策のため、労働力は海外から持ってきて、
安い賃金の労働力で工場を誘致しようとしている
んだから………
海外から労働力をもってきた後にくるのは最低賃金を
かなり下げ、月10万くらいまで落ちそうだ………

328:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:47:59 GzOEXH2f0
いまさら?富士通総研?
想像力の欠落した民族乙

329:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:48:52 DdNf9fmA0
>>323
だから・・・
いいかげん企業側のそんなブラフに騙されるなって・・・
出ていくならとっくに出ていってるっつーの・・・
日本みたいに電気・ガス・水道のインフラが整ってて、労働者が真面目に働いてくれる国なんて他にないっての・・・。
法人税を下げさせるために経団連が脅してるだけだっていいかげん気づけよ・・・。

330:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:49:04 3nSwb2pE0
はいはい自己責任、自己責任

就職氷河期世代を見捨てて万々歳ですか

331:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:49:12 qGm6zEkD0
>>319
>高齢者はたくさん資産をもってるのに
>社会保障制度で優遇しすぎなのが問題

>たくさんの年金を使わないでさらに貯蓄してしまう

>で若い人には負担が増えてる


 具体的なソースは?

 一般の高齢者は、収入がない上に、年金だけで暮らすのが困難で、

病気にでもかかれば (高齢者は普通に病気にかかりやすいが)さらに金がかかり、

なんらかの障害や介護状態になれば、もっと金がかかり、

死ぬときも葬式代がかかって、よほどのたくわえがある人でも、死ぬ前に使い果たすよw



332:〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q
10/08/20 22:49:13 mYBYL10q0
>>317
「それがいい」といったところで,現実的でないことくらいはわからないわけでもあるまい
やけになったところで,明日はやってくる。
そして不幸なことに無策・無能の民主政権がなにもできないまま明日は次々とやってくる

333:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:49:46 aR/WNvG50

賃金を下げず全員正社員にしていたら何も問題は起きなかったのかな?

334:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:50:12 IIA65pvy0
>>331

>>43

335:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:50:18 bH8fiDLg0
>>329
>日本みたいに電気・ガス・水道のインフラが整ってて、労働者が真面目に働いてくれる国なんて他にないっての・・・。

それでも1/3の賃金で働く奴らがいるなら十分ペイするってことだよ

336:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:50:43 4JcAGqfC0
小泉や竹中が台頭してきたとき彼らは2ちゃんねるや世論でも熱烈に歓迎されていた
ごく一部の知識人は警鐘をならしていたわけだが企業の手先のマスコミはスルー
そして愚かな大衆の声にかきけされた
そして見えざる神の手は愚かな国民に裁きをくだした
そして戦う勇気も知恵もない国民は死ぬまで炭団の苦しみを味わうのでした
めでたしめでたし

337:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:51:00 0Au+1O8OP
>>329
つか、既に工場なんてほとんど日本に無いしな。
弟がメーカー勤務だが、毎月のように中国工場に出張に行っているぞ。

338:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:51:00 cKaaWgU60
こんな当たり前のことを今頃出してもシンクタンクはやっていけるんですね。

339:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:51:32 5mYRQMnK0
★合成の誤謬      1/2
  池田信夫 blog  2007-10-21 / Economics

NTTの企業年金訴訟でNTT側が敗訴し、年金の支給額が減額できないという判決が
東京地裁で出た。この影響は大きい。NTTの年金債務は約5兆5000億円、それに対して
年金資産は約2兆円しかなく、差し引き3兆5000億円もの積み立て不足があるからだ(*)。
判決では「NTT東西は年間1000億円の利益を上げている」というが、その利益の
35年分が吹っ飛ぶ額である。他にも、日立が1兆3000億円、松下が1兆2000億円など、
巨額の積み立て不足を抱えた企業は多い(2003年現在)。

NTTはこの債務を削減するため、確定給付型の年金を確定拠出型に変更しようとし、
労使で合意して(法律で定められる)受給者の2/3の同意も得たにもかかわらず、
厚労省に認可されず、訴訟になったものだ。この程度の裁量権も経営にないとなると、
正社員のコストは非常に高くなる。NTTの場合は、社員ひとりあたり約2800万円もの
隠れ給与を負担することになるからだ。

たしかに個々の年金受給者にしてみれば、事後的に支給が減額されるのは「約束が違う」
という気持ちになるだろう(今度の騒動も、そういう共産党系の組合の訴訟が原因
だったらしい)。彼らに同情して厚労省や裁判所は人道的な配慮をした、とワイドショー
などでは評価されるかもしれない。しかしこういう判決が出ると、企業の経営は悪化し、
ますます高コストになる正社員の需要は低下する。その結果、派遣や請負、さらには
失業が増えるわけだ。

おわかりだろうか。これは当ブログでおなじみの一段階論理の正義の一例である。
個々の正社員にとっては望ましい既得権の保護によって、マクロ的には最も弱い立場の
非正規労働者や失業者が犠牲になるのだ。



340:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:52:15 Hy4Uj2ThO
当たり前なことに今更気づくなんてもう手遅れだな

341:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:52:15 qGm6zEkD0
>>333
>賃金を下げず全員正社員にしていたら何も問題は起きなかったのかな?


賃金を下げずに全員正社員として維持できるような、産業振興策、経済対策、
および、規制緩和(大企業保護ばっかりじゃなくて) などが必要だった、というわけだね。

経団連の言うことを聞いて、 「とにかく、今、安くつかえてすぐクビにできる労働力が必要なんですよ!」
とかいうタワゴトに従った結果が >>1


産業構造も変化しなかったから、そのまま工場や拠点がアジアに移転して、日本は空洞化w



342:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:52:33 xBCPMXB/0
いやみんな知ってるでしょ
今更そんなこと言っててどうするの?

343:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:52:44 +lbmrnT30
賃金もそうだが、サービス残業みたいの無くせばいいと思うよ。
趣味とかに回す時間できるから、物買うようになるしね

344:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:53:28 3nSwb2pE0
>>342
新聞やTVでしか情報を見ている輩は知らないでしょ

345:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:54:34 lMaFL1l2O
今更こんな事恥ずかしげも無くしたり顔で分析して恥ずかしくないのか??
二年前に誰でも知ってたことなのに。

346:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:54:40 YeB8k9DCO
自己責任だよ自己責任
5年ぐらい前におまえらが好んで使ってた言葉だぞ

347:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:54:55 M8EVSzhw0
>>343
2ちゃんねるは消費しないからダメだな
もっと金を使わないとな

348:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:55:42 bH8fiDLg0
>>341
>賃金を下げずに全員正社員として維持できるような、産業振興策、経済対策、

どんな魔法だよ

先進国が「この分野では途上国に負けねえ!」って産業がどんどん減っていって
にっちもさっちもいかなくなってるのが現状だろ

349:名無しさん@十周年
10/08/20 22:56:38 1ZK23XRN0
ふっ、機械による生産が行われたため、
人間による生産の価値が低下、つまり、賃金の低下というわけさ。
さらには、情報化社会による効率化は、
仲介業者の減少につながり、中間労働価値の低下、つまり、賃金の低下なのさ。
マジで、原料側か対人側かという極端な端っこ側の仕事しか、残っていないのさ。
これを打破するには、新しいリソースか新しいサービスを、創造するしかない。

350:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:56:52 USgc1zsc0
時給1000円とだけ叫べばいい低脳教祖は
気楽でいいな

351:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:57:01 3nSwb2pE0
これって明らかに経団連の言うことを聞いた自民の失策なんだよな

とか言うと国際競争力だの言い出すが、国際競争力とセーフティーネットの構築と
派遣会社のピンはね率の放置などは関係ないだがな

352:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:57:36 5mYRQMnK0
★合成の誤謬       2/2

この造語はあまり語呂がよくないので、代わりの言葉をさがしていたら、朝日新聞の
取材班のおかげで合成の誤謬という言葉を思い出した(彼らはまちがって使っているが)。
朝日新聞は、夕刊の1面で「手をつなげ ガンバロー」という連載をしたりして「弱者救済」に
熱心だが、こういうキャンペーンが合成の誤謬の典型である。厚労省が次の通常国会に
出す予定の労働者派遣法の改正案をめぐっても、福島みずほ氏などは規制強化を
求めているが、そうすると企業は派遣を請負に変えるだろう。その請負も朝日新聞の
キャンペーンで規制されるようになったから、あとは海外にアウトソースするだけだ。
彼らの主観的な善意が、結果的には日本から大連に行って年収60万円の労働者を
生み出しているのである。

こういう誤謬はケインズの時代からあったぐらいだから、きわめてありふれたもので、
しかも説得がむずかしい。目に見えるのは「派遣社員が正社員に登用された」といった
個別のいい話だけで、マクロ的な失業率は実感としてわからないし、中国に行った
労働者は視界から消えてしまうからだ。この症状は、特に福島氏のような法律家に
多いので、司法研修所では経済学を必修にしてはどうだろうか。といっても高度な
経済学は必要ない。サミュエルソンの入門書にこう書いてある:

Fallacy of composition: A fallacy in which what is true of a part is, on that account alone,
alleged to be also true on the whole.

(*)この数字は、NTTが給付の減額を決めた当時のもので、有価証券報告書では
「未払退職年金費用」にあたるが、最新の数字では1兆6000億円まで改善
しているようだ(p.81)。

URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

353:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:58:25 BCATpBVrP
「「痛み」」の伴う「「構造改革」」
「「痛み」」の伴う「「構造改革」」
「「痛み」」の伴う「「構造改革」」
「「痛み」」の伴う「「構造改革」」
「「痛み」」の伴う「「構造改革」」

小泉まんしぇー

354:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:59:10 fDsvKaFg0
我々は未だに労働は良いこと、消費は悪いこと(贅沢するな、節約しなさい)と
いう思想にとらわれているので、不況対策でも「いかに雇用を増やすか、賃金を上げるか」
など、労働側から改善しようとする。
だがそれは回り道であり、労働を介さずダイレクトに消費を刺激するのがいいのだ。
現状は単純で、企業側に利益が集まりすぎて国家全体として効率良い拡大再生産になってない。
これは市場の失敗なので、政府が介入するのが常套手段だ。
やり方はシンプルなのが最も効果的だ。つまり、「バラマキ」ですよ。

355:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:59:45 6Xxn2CQ50
いまごろ、なにを。

356:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:59:54 sYm0FMHC0
仕事は全部ロボットにさせたらいいよ
デフレばんざいだ

357:名無しさん@十一周年
10/08/20 22:59:55 DdNf9fmA0
もう海外に工場作る企業に対して、なんらかの規制をかけるべきだよ・・・。
法人税増税とか釈迦保障費負担とか上げるべきだよ・・・。
世界同時不況で大変な時に、日本人の税金を使って、エコポイントとかエコカー補助金&減税で助けてあげたのに、
日本人を雇用しないっておかしいだろ・・・。

358:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:00:53 qGm6zEkD0
>>348
>先進国が「この分野では途上国に負けねえ!」って産業がどんどん減っていって
>にっちもさっちもいかなくなってるのが現状だろ


はぁ?w

日本は、一時半導体や電子技術で世界を席巻したように見えたが、
CPUの分野であっさりアメリカに負け、記憶素子や記憶装置の分野で台湾や韓国に負け、

ネット時代になっても、ネットビジネスは米国新興企業に独占され、

環境ビジネス市場爆発的になっても、水資源整備で負け、太陽電池で負け、電気自動車で負け、


と、 ずっと負けつづけてるよw

 
一方、諸外国はそういったものに国家そのものが早くから乗り出して、どんどん産業構造が変わっていってる。

359:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:01:01 0Au+1O8OP
>>357
だったら、日本に工場を置くメリットを与えないと。
補助金を与えるとか、税金の減免とかやり方はいろいろある。

360:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:01:12 GzOEXH2f0
>>351
国際競争力といいながら国力を下げるマヌケ振りに笑う

361:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:02:22 BCATpBVrP
失われた20年どころか失われた人生
老害のケツ拭き要員なんだよ

362:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:03:01 7vW9FC7J0
小泉の奴隷労働者増産政策のせいだろうが!人を馬鹿にしやがって!


363:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:03:03 uJHrFfhXP
>>354
そんな段階は、とっくにこえてるだろ。
既に倫理観じゃなくて、働かないと生きていけない。
余分な消費をしたら生きていけないLVになってるんだよ。
バラマキしたって、それを現在の生活費に当てて残りを貯金に回すだけだ。

364:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:03:52 zEcM8Foe0
一部大企業の利益を考えるあまり
労働者を含めた全体の国益を失った流れだが
小泉以前からこの火はあったぜ

「フリーター問題がどうの」とかいわれてた時代が懐かしい
いまや当たり前すぎて話題にも上らないからな

365:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:04:02 Y5kcV7oVO
ネトウヨの脳内では「非正規雇用が増えて格差が拡大し、景気が悪くなったのは民主党のせい!一年前まではこんな事はなかった!」という事になってるの?
ネトウヨの頭蓋骨の中は脳みその代わりにウンコでも詰まってるの?

366:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:04:26 nNUiaxZG0
国内新産業を生み出す前に多国籍企業を気取って海外進出して国内を放置したから

367:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:04:27 3nSwb2pE0
>>362
派遣規制緩和って小泉ではなく、自公連立の当時の厚生大臣だと思うが

368:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:05:00 3yVzUnpN0
あんれまー、今ごろ気づいたのー?

369:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:05:08 t4oH4SBHO
アメリカみたいに借金だらけでも購買意欲が全く下がらなくて、いざとなりゃ
アッケラカのカーで破産すりゃいいさ、ってノリの民度の低いアホ国家みたいに
国民の意識を変えないでただ経済構図だけをアメリカの真似したら
デフレになるだけだよね、そりゃあ。

370:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:05:23 2QflwZZq0
アホ
デフレだから賃金が下がる
賃金が下がればさらにデフレになるという悪循環だろ 
デフレ止めるのが先決w

371:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:05:39 bY8nLUfeO
まぁこれだけじゃないけどな 
今の大手なんかバンバン留学生を採用してるからな 
インド人、中国人はかなり増えたわ。韓国人も見かけるな 
こないだ営業にきたガス会社の子は中国人だったが 
あまりに流暢な日本語で見た目も普通で日本人と変わらなかった 
日本語だけでなく英語は当然としてフランス語も話せると一緒に来てた日本人が話してたな 
日本の優秀な学生はアメリカや中国に引き抜かれてるし 
日本に残る若者は非正規ばかりの世の中になるかもな 
こわっ

372:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:05:40 RFSLBozl0
いやあ○○総研さんはいつもながら素晴らしい分析だな
全然気がつかなかったよ

373:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:05:41 7LrDC7jM0
>>1
今頃になって気づくようでは、2chの意見の方がよほど鋭いな。

374:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:05:44 bH8fiDLg0
>>366
でもそれって企業と政府(日本国)を同一視する考え方だよな
日本発の企業だからって別に日本国と運命を共にする義理はないんだよ

今起きている問題はそれに尽きるし、かと言ってその流れを止めるのも
そうそうできない

375:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:05:50 fDsvKaFg0
このスレの書き込みでも競争力とか構造改革とか生産・供給サイドのことばかり
みなさん頭が行ってるでしょ。問題は国民に金を使わせる・使っていただくこと
なのに企業側のことばかり考えてるのは無意識下で経団連の長年の洗脳がこびり
ついてる証拠ですよw

376:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:06:15 IIA65pvy0
URLリンク(www.nikkei.com)
税金の投入割合・運営責任… 高齢者医療、難題先送り
厚労省の中間報告

現在の後期高齢者医療制度では、75歳以上の医療費の増加分は
75歳以上の人たちと74歳以下の人たちで折半している。これを、
新制度では国民健康保険(国保)内で75歳以上で区分すると、
74歳以下が払う保険料の総額は75歳以上の15倍になるため、
医療費の増加分を75歳以上と74歳以下で1対15の割合で負担する。

そんな馬鹿な・・・



           貯蓄  負債
~29歳(20代)  245万 284万
30~39(30代)  715万 761万
40~49(40代) 1189万  961万
50~59(50代) 1683万  564万
60~69(60代) 2484万  246万
70歳~     2556万  83万
(H18家計調査貯蓄・負債編(農林漁家世帯を除く結果)世帯主の年齢階級別より)

URLリンク(www.ipss.go.jp)
時間の経過も考慮しないといけないのに・・・

377:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:06:30 05ecnnR90
>>367
これで勉強↓
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

378:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:06:39 FXWVcowr0
違うね。

単に競争に勝ち残れなかった負け組が大量にでてるだけ。

379:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:07:21 SuzDm1OeO
こんな状態で自民党が打ち出したのは正社員の解雇規制の緩和だとよ。
正社員の首をはねた後に企業が日本人を雇う保証がどこにあるんだよw
移民受け入れとのコンボで日本人は全員失業するだろう。

380:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:07:22 bH8fiDLg0
>>377
赤旗かき集めて「勉強」って……

381:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:07:35 DH58eYO40
契約無視して外注の単価を2割カットした富士通が言うなよw

382:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:07:41 BCATpBVrP
小泉
ケケ中
宮内
奥田
便所

383:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:07:59 fDsvKaFg0
>>363 だからクルマ購入クーポン、マイホーム購入クーポン、自家用ジェット
購入クーポンの形でばらまけって言ってるだろwww

384:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:08:05 lVHlqoWD0
製造派遣の時給が、1250円だったのが金融危機後は
1000円とかになってる。俺なんかは派遣以外働けるところ
もないので、我慢するしか無い。


385:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:08:29 uumdIpZ/0
物が余ってるデフレなら 故障 買い替え 等で 安定するが

実は 人工減少も絡んでるよね

386:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:08:40 5CoujDKr0
だけど親会社富士通が非正規社員を社員にしたり、
雇い止めするようなことはしないだろ。
調べただけってことだな。

387:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:09:30 uJHrFfhXP
>>379
セーフティネットの構築とセットにしないといけない政策なのに。
絶対セットにしないだろうなぁ。

388:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:09:32 5mYRQMnK0
★たった1%の賃下げが99%を幸せにする [単行本(ソフトカバー)]
城 繁幸 (著)

5つ星のうち 4.3 レビューをすべて見る (12件のカスタマーレビュー)
内容紹介
55万部突破「若者3年」シリーズの著者が、緊急出版!
正社員・非正規の99%が幸せに働ける画期的提案とは―

・なぜ、「派遣切り」「高齢フリーター」が続出しているのか?
・なぜ、転職は「35歳が限界」なのか?
・なぜ、中堅社員の「うつ病」が増えているのか?
・なぜ、少子化が止まらないのか?

それらの問題の根底には、すべて「年功序列制度」があります。
「仕事の成果は、20年後にポストで支払う」という高度成長期に作られた「時代錯誤なシステム」により、
組織に人が縛り付けられ、正社員・非正規ともに、自由に多様に働くことができないのです。

・問題は、「正規・非正規格差」よりも、じつは「世代間格差」にある
・中高年の“もらいすぎ”が、若者の雇用を圧迫している
・「非正規という調整弁」を使い、「正社員を過保護」できた時代は終わった
・今後、「同一労働、同一賃金」の時代がやってくる
・そこで生き残る「21世紀型人材」とは、どんな人間か?
・賃下げは、正規・非正規ともに“幸せ”をもたらす
・賃下げのうち、半分は税金で補填すればいい

それらの内容が、本書で詳しく解説されています。
「派遣切り」が相次ぎ、正社員の賃下げ・リストラが始まる今、みんなが幸せに働ける秘訣が本書にあります。
「新しい時代」には、「新しい働き方」が必要なのです。

URLリンク(www.amazon.co.jp)


389:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:09:52 RJh+Aha60
おいおい!
最大の人買いIT企業が何今頃言ってんだよ!!!wwwww

390:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:09:57 vknIpCMdO
経団連憎しなら、ちゃんと党費を払って共産党を応援しろよ、負け犬ども(笑)

391:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:10:12 3nSwb2pE0
>>377
決めたのは当時の橋本内閣なんだけど、施行されたのが小泉政権下ってだけで

392:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:10:21 bY8nLUfeO
>>374
日本で二割の利益を確保してるアメリカの大企業も 
社員の三分の一くらいはインド人採用じゃなかったかな

393:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:10:41 KJn8DjHy0
>>384
バイトの方がいいんじゃないの?楽だし。

394:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:10:45 USgc1zsc0
赤旗は、そのコラムがいうところの素晴らしい国アメリカに住め
んでそのまま星条旗のお星様になれ

395:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:10:52 kj8p3pcv0
>>378
これからも増え続けるということだね。



396:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:11:29 8540v/mH0
築地市場、悪魔の移転問題について、小坂氏との対談(岩上安身)
URLリンク(www.ustream.tv)
「ベンゼン濃度は限界値の1000倍相当が検出されていた!!」

これは東京都庁の悪魔の選択。築地市場跡地を1兆円規模の再開発して
金儲けを狙っているから強行しようとしていた!石原と都庁は日本国民を
ガンにして殺そうとしている悪辣なたくらみをしているのか!!?

 悪党仕業もいいかげんにしろ!



397:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:11:30 mu3OdMkX0
いい加減、経済くらい義務教育で教えろ

398:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:11:30 syIAGqIeO
デフレの原因→賃金下落→賃金下落の原因→デフレ


通貨安になれば成長率上がってデフレ解消される。

399:名無しさん@十周年
10/08/20 23:11:42 1ZK23XRN0
>>371
ああそうだと思う。
今時の若いもんは、頭のねじが全部ゆるゆる、お花畑。
さらには、根性がないので、鍛えようがない。
もっといえば、日本は技術がある、とか、自分のことと思っている。
自分らに技術があるわけじゃないでしょ。
2ちゃんの投稿で、日本は、X国は、とひとくくりに叫ぶ人も同じようなもんだ。


400:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:11:52 XMvFae7nO
>>378
格好良いこと言ってるつもりなんだろうけど、はっきり言ってナンセンスだよ

401:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:12:00 5mYRQMnK0
★たった1%の賃下げが99%を幸せにする [単行本(ソフトカバー)]  1
城 繁幸 (著)
5つ星のうち 4.3 レビューをすべて見る (12件のカスタマーレビュー)

日本経済のマイナススパイラルを突き止められる, 2009/5/15
By sinpost2 (東京都)

1%の賃下げとあるが、給料を下げても 彼らにマイナスになるとは限らない。
なぜなら、
賃下げをすれば日本全体がよくなり、
医療や介護の保障が手厚くなる可能性があるから。

詳しく見ると
1.今までの「年齢給・終身雇用」は高成長期にしか適用できない。
  それを今も維持しているため、
  ↓
2.正社員ではなく非正規社員を増やす
(低賃金・低保障)
  ↓
3.若い世代の負担となり、結果的に
  →晩婚化・少子化・保険料未納を増長
  ↓
4.医療や介護、老後の年金の原資(人・金)がなくなる。
  ↓
5.高齢者が老後に不安を覚え、既得権を守る
(年齢給の確保、国債発行を続行など)
  ↓
6.日本経済の悪化& 2.に戻る



402:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:11:59 NxoeuDVUO
>>378
その負け組に足を引っ張られているのが勝ち組の人達なのかもね

はてさて

403:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:12:36 uumdIpZ/0
勝ち負け言ったら 既存CPUくらいなモンだろ  量子CPUなら 勝ちと負けと引き分け色々有るぞ

404:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:13:13 Woxtkm9K0
>>388
勘弁してくれ

405:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:13:19 rTwc1l9P0
>>392
日本では、優秀なインド人が研究職で良い給料もらってるよ、で下っぱが日本人

406:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:13:21 cIDQBRrc0
驚愕の経済3部作!

デフレでの損失は国民一人当たり2500万円。国全体で3200兆円!
「失われた20年」と「失われた3200兆円」
URLリンク(philnews.seesaa.net)

財政問題の元凶はデフレ!
「債務残高の国際比較」
URLリンク(philnews.seesaa.net)

逆噴射を繰り返しデフレ不況を続ける日本!
「日本経済過去20年の推移」
URLリンク(philnews.seesaa.net)

407:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:13:40 uJHrFfhXP
>>383
それって、間接的に企業にばら撒いてるだけじゃ。

408:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:13:45 RJh+Aha60
さすが高学歴の集まる富士通総研だな。








今頃気づいたのかよwwwwwwww

409:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:14:38 5mYRQMnK0
★たった1%の賃下げが99%を幸せにする [単行本(ソフトカバー)]  2


という悪循環が
今の日本経済・雇用・老後保障・医療・介護に影響を与えている。
老人が悪いとか、若者が悪いとかいう議論は無意味。
卵か、にわとりかというだけの話。
ただはっきりしているのはどこかにメスを入れないと、
全員「不幸行きのトロッコがブレーキをつけずに進み続ける」と言うこと。
筆者はそのメスが
「年齢給の廃止(段階的措置も含む)」だと述べている。
・これはかなり説得力があるし、少ない犠牲で多くの効果があると思う。
・ただそれをさせまいとする人や情勢がある。
どちらも重要な話でこの本はとても良くまとめている。
労働問題だけでなく、日本全体の様々な制度疲労に
関心がある人には是非オススメ。
政治家には是非読んでもらいたいが、彼らを選ぶ有権者も読むべし。

URLリンク(www.amazon.co.jp)



410:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:14:45 uumdIpZ/0
勝ち組「何故物が売れないんだ~~~~~~~~><。」

負け組み「ん? 図書館で本ただ読みしてたほうが 良いもん」

411:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:14:47 FXWVcowr0
>>405
そう。インド人は優秀になることで勝ち組になった。
日本人が勝ち組になるためには金融を極めるしかないのだよ。
優秀な人間を金で扱う立場にならないとだめだ。

412:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:14:50 8/es0iG10
世界中、先進国は自国と自国民を守るが
日本には日本を助ける政治家や企業家は皆無

日本国内から産業が消えて、
賃金が世界的に最低レベルまで下がる。
無定見なグローバル化は止まらない

次の世代ではデフレがどうというレベルではない
治安が失われ「飢餓」と「絶望」で生涯終えるのがデフォになる。

日本は終わりだ

413:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:14:53 mrpLDDsg0
北朝鮮を真似てデノミをしなさい!


414:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:15:57 AGH3XU6a0
結局は鳩山みたいな富裕層に有利な政策しかしてこなかったんだよね
子供手当ては、富裕層にも支給されるし
少数の経営者が富を独り占め
はいそしてデフレで物価下がって金持ちウマーみたいな

415:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:16:39 bY8nLUfeO
今の+って岩上ソースとか出てくんのか


>>405
そんなもん結構前からじゃね 
とある県の本社前なんか夜遅くに満足気に仕事やり終えたインド人が見かけられるしいね 
自分はそんな気持ちにはなれない

416:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:17:16 1cuykxlFO
>>1
違うわ
同一労働同一賃金にしないから
非正規が増えたっていいの。同一労働同一賃金なら


417:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:17:22 QtVI2rBd0
景気回復&円安になるまで政府が日銀に札を刷らせて国民に200万円/年支給すればいいでしょう

418:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:17:34 8/es0iG10
>>415
>とある県の本社前なんか夜遅くに満足気に仕事やり終えたインド人が見かけられるしいね

旦那、ちょっと文章ヘンあるね

419:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:17:43 kqW7cijo0
今どきの経済人ひどすぎワロタ
不景気なのは当然だよなw

420:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:17:49 5mYRQMnK0
★ノンワーキング・リッチ
  池田信夫Blog part2 2008-06-30 / Economics

「ワーキングプア」が消費しつくされたら、今度はその批判で飯を食おうということらしいが、
いい加減うっとうしいので、ここでまとめて書いておく。

先日の秋葉原事件の犯人も、年収は200万円というから、韓国の一人あたりGDPぐらいで、
絶対的基準でみれば「プア」とはいえない。精神異常者というのは一定の確率でいるので、
こういう突出した事件を一般化することはできない。ブルーカラーの待遇は労働需給の
従属変数なので、それ自体を「是正」することは無意味だ。「日雇い派遣」の禁止は、企業が
アンケートに答えているように、(もっと不安定な)アルバイトに置き換わるだけである。

問題はワーキング・プアではなく、その裏側にいる中高年のノンワーキング・リッチである。
私のNHKの同期は、今年あたり地方局の局長になったが、話を聞くと「死ぬほど退屈」だそうだ。
末端の地方局なんて編成権はないから、ライオンズクラブの会合に出たり、地元企業との
ゴルフコンペに参加したりするのが主な仕事で、「あと5年は消化試合だよ」という彼の
年収は2000万円近い。

日本経済の生産性を引き下げて労働需要を減退させ、若年労働者をcrowd outしているのは、
こういう年代だ。彼らは世間的には、それなりの地位について高給を取っているが、本人は「生ける屍」
である。年功序列などという愚かな雇用慣行がなければ、まだ現場で働けるのに、こうして「座敷牢」で
50代を過ごす。官僚の場合は、特殊法人に天下って税金を浪費する。

経済の生産性を決めるのは、人口の5%ぐらいの意思決定を行なう人材の質である。かつては優秀な
人材が製造業に集まって世界進出を果たし、日本経済を牽引した。しかし産業の軸が製造業から
外れたあとも、彼らは衰退する製造業に残り、それにぶら下がる非生産的な銀行や官僚機構でも、
優秀な人材が大量に社内失業している。こんな状況は日本経済にとっても迷惑だし、彼らも幸せではない。
こうしたノンワーキング・リッチを強制的に早期退職させ、その退職金を増額して起業させる政策
というのはとれないものか。

URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

421:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:17:50 zvr3ANb50
何を今更w


422:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:18:03 SNxx0EJWO
今頃気付くとはwwwwww

423:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:18:15 KJn8DjHy0
>>412
>日本には日本を助ける政治家や企業家は皆無

そのとおりだ。
日本には日本人を助ける政治家や企業家は皆無と俺は言いたいよ。

外人輸入して、立派な国になってください。
俺らは図書館で本読んで過ごすからw


424:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:18:29 4epFlTRIO
正社員の賃金を抑制した原因の一つは米国の要望で導入された賃金の成果主義
米国の目的は賃金抑制ではなく終身雇用の崩壊だったんだけど
もう一つがライブドア事件で堀江や村上のやった事に対する法整備が不十分だった事で企業は利益の社内配分を抑制し株主優遇と社内留保に充てることの正当性を社員に植え付けたことにある
成果主義なんて平社員には苦痛しかなく、より格差を広げ役員が社員の何十倍もの報酬を受け取るなんて事態を起こし、また企業の社内留保金もバブル期以上に膨れ上がっている
ならば成果主義の廃止と堀江を国家転覆罪?に問える法整備が必要ではないのか、禿鷹ファンドに名義貸ししたら死刑もあるとすれば抑止力になると思う

425:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:18:35 3nSwb2pE0
しかし今の10代20代は大変だろうなあ

今後はこのままだと一握りの金持ちと労働力の為にだけの移民で
構成されている国で、働き盛りとして生きていく訳なんだしな

426:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:18:53 uumdIpZ/0
国民一人当たり600万以上の借金を 国が国民に返せば 一気に景気よくなるじゃんwww

427:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:18:53 GzOEXH2f0
国の政策も外人マンセー
経済界も外人マンセー

ここは日本ではないのか?
誰のためにやっているのか?と問いたい
フランスでは移民排除に動いてる。つかヨーロッパはそうだが
数年後には日本は消えて無くなっていると発言したかの国の政治家の発言は正しいのかもしれない
自国民が潰してんだから 大笑い

428:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:19:00 7UQwm7gD0


近年の新自由主義と言う名のむき出しの資本主義が大量に生み出したもの、
それは、プリウスでもレクサスでもない。ピクサスでもイクシーでもない。

それは”労働者”と言う名の、”消費者”と言う名の、そして”有権者”という名の、
圧倒的多数派を占める貴様らの”敵”である!( ゚д゚)凸ビシッ

429:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:19:30 USgc1zsc0
ほんと低脳は気楽でいいな

430:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:19:44 bY8nLUfeO
>>416
ガマガエル先生の話を聞きに同じようなこと言ってたわ 


431:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:20:07 0TvtdqIHO
賃金の下落が問題であって非正規かどうかはもはや問題じゃない

カネを使わせたかったらまず新卒市場をなくしてクビになっても直ぐに立ち直れる環境を作れ

それをする気がないなら消費しないことにいちいち文句言うなって話

432:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:20:23 Woxtkm9K0
>>416
ダメだね
今やれば給料高い方が給料低い方に足並み揃わされてそれでおしまい
他の先進国が解雇規制を緩める場合、新産業転換のためであって、
日本のようにコストカットが目的ではない

433:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:21:02 LZ5lsvf/0
ノビーのクソ古いコピー延々と貼り付けてるのは実はディスってんだろうな
かわいそうにノビーもいい晒しもんだな

434:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:21:19 Q+jFzRXhO
ぼくのチンチンも下落しています

435:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:21:20 uumdIpZ/0
どんなにコストカットしても 円高じゃ意味なし

436:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:22:44 8/es0iG10
>>423
あんたこそ出て行きな
アフリカの泥の中ではいずってりゃ
少しは生きた心地するだろ

437:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:22:58 0TvtdqIHO
>>418
タイプミスもわからないのか
夏はいろんな人がいるなあ

438:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:23:55 9n80cHt/O
それが出来るなら、苦労はしない。

439:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:23:57 1cuykxlFO
★既に、日本はスウェーデン以上の高負担・高福祉の国家、その負担は将来にツケているだけ
 事実上、日本は消費税25.6%(民主党政権下の2010年度。毎年増加確定済み)で、スウェーデンの25%を超えている。
 スウェーデンみたいに、消費しなくなるのは当然。
 そうなれば、消費してくれる適正価格にまで物価下落するのも当然であり、これはデフレではなく、今まで高過ぎた価格が適正価格になっただけ。
■《税金の支払い不足》
 日本人は、払った以上に公的サービスを使っている、大幅な見返りの受け過ぎ=《税金の支払い不足》
 「税負担に見合うだけの公的サービスを受けているとは思わない」人が多いとは思うが、現実と認識のズレは大きい。
 国は、税収を40兆円・歳出を91.6兆円(公債費利払い分20兆円含む)で考えると、「48.5兆円=消費税約18.6%」不足(消費税1%=2.6兆円)。
 地方税収は、消費税2%不足。
 つまり、『現在の日本(国+地方)は「消費税…約20.6%」分の税収不足』。
 この20.6%分は、《国債60年償還ルール》で将来世代のツケ。
 しかし、将来への不安感は今感じている。これが消費しない理由の一つ。
■因みに、これは『現在の話、「現状のサービス維持」のための増税であり、「生活を良くするための増税分」は含まれず別途必要』。
 社会保障費は毎年1兆円自然増していく。
 さらに『2012年からは、必要な社会保障費は一気に膨らみ始める』。2012年から、団塊の世代(1947年~1949年生まれ)が65歳以上の前期高齢者(65~74歳)になるから。
 また、『これからは《毎年、人口1%減 =経済成長率1%減 =税収減》。+1%成長にするには、実質的に+2%成長しなければならない』。
■消費しない理由は2つ
▼「同一労働・同一賃金でなく、解雇規制が強いために、雇用維持の代わりに賃金下落」
 実現には、連合と正社員が既得権益を捨てなければ不可能。連合・労組が原因。
 解雇規制が強い日本は、雇用継続の代わりに給与を下げる。よって消費もより落ちる。
▼「国債発行による将来不安」
 国債発行の理由はどうであれ、将来への不安感で消費しない。ならば、消費してもらうためには、この「将来への不安感の解消=国債発行ゼロ化」しかない。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch