10/08/19 20:36:23 zh4Rq5gM0
>>92
人事院勧告の基準が50人以上の事業所だから、すべての大卒と比較した方がいい
おそらく公務員のほうが20%は高い
94:名無しさん@十一周年
10/08/19 20:48:35 aWFFPZW80
大卒公務員の給与は、大卒公務員の平均学歴と同等の学歴を有する会社員の
給与をベースにすべきと思うが。
95:名無しさん@十一周年
10/08/19 20:50:42 lwA03Gl30
>>93
たしか大卒で公務員と民間を比べたらあまり変わらないか民間のほうが高いはず
ほとんど高卒の50人以上の事業所もあれば少人数で高級な会社もあるんだから
96:名無しさん@十一周年
10/08/19 20:50:59 cQrovLYp0
>>60
財務局はどこ情報よ?
97:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:02:16 RZfT7P430
国家Ⅰ種>地方上級>国家Ⅱ種>>国家Ⅲ種だったのが
国家総合職試験及>>地方上級=国家一般職になるのかな?
98:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:09:09 /Famw8ZW0
100問の○×で年齢制限なしにしてくれたらうちのボケたじじいでも受かるかも
99:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:10:18 rnC/VCvsO
>>97
地方は財政が厳しくなるばかりだろ…
今の財政なら、地方分権は絶対にムリ。
参院選で地方分権を主張した日本創新党が全敗したように、民意も地方分権には否定的だしな…
長い目で見ると一昔前のように、優秀な人はみんな国>地方みたく選択するようになるかもね。
地方は待遇が下がるばかりだろ。
100:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:11:37 cG0NOpn40
実質、高卒程度区分は無くなるな
国IIでさえ宮廷レベルがゴマンといるからな
101:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:12:09 tEt1Q7Zf0
係長って 下っ端じゃん 北チョンと仲良しの組合 員だし
102:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:13:48 cW328E5XQ
三菱住友野村の三十代のリーマンの給与 1200万円
Ⅰ種が50代後半でやっとなれる本省課長級の給与 1200万円
どーみても民間が得
103:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:14:36 U5aStPRpO
>>96
人事院のホームページくらい見ろよ。
104:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:16:46 tMFCQ+6t0
>>102
大企業で50代まで出向なしで、生き残るは凄く大変だぜ・・・
まぁ、国1も地獄だが・・・
一番お得なのは地方上級やインフラだよなぁ。
105:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:17:56 U5aStPRpO
>>104
課長は40代半ばでなれる。
106:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:18:39 2VOhKSfIO
大卒が高卒と同じ扱いとかね
107:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:20:42 aWFFPZW80
高学歴公務員の給与は、高学歴会社員の給与を一定の目安にすべきだろう。
現状は、公務員の方が相当安いし、公務員バッシングでさら公務員が安く
なる。
108:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:20:44 l5yN5l0z0
大学関係者の職を守った形か
109:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:22:00 9aA6cJGoO
>>1
なぜか韓国語の試験が必修なんですね、わかります。
110:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:22:10 hbDaaTCx0
>>107
それはダメだろ
なんも生産性のない仕事で高額を与えちゃあ日本は良くならない
その給料は税金から払われるんだからな
111:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:22:21 zpkLZxfv0
どっちにしろ底辺の俺には関係のない話
112:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:23:01 j1CUmIAtO
国2は地方上級の滑り止めだからなあ。
だから国家公務員の給料が安いとか言ってるのを見ると可哀想に思えてくる。
キャリアは給料安いと言っても40歳で1000万円には突入するからな。
113:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:24:45 hbDaaTCx0
>>82
そういう奴は出世できないだろう、普通に行けばさ
それなら問題ない
114:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:25:29 s2JgxYdi0
高学歴で報われないのが一番悲惨。
115:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:25:47 j1CUmIAtO
>>110
生産性の定義は?
116:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:26:24 Ppgm6c3N0
ガスライティング
117:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:27:09 aWFFPZW80
高学歴公務員の給与と高学歴会社員の給与
この差がどれだけあるか、情報公開すべきだ。
118:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:28:08 EydGWLua0
2種にやっと受かってたような層が1種組に押し出されて不合格になるんだろうな。
中位以下の大学生ピンチ。
119:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:29:59 2VOhKSfIO
特に何も変わらないと思う
学力が低下したから昔の大卒レベルを期待しようとすれば、今じゃ院卒を狙うしかなくなっただけの話
高校無償化が始まれば経済的事情による中卒高卒なんて消えるだろう
そもそも90年代以降は、特殊な場所以外に高卒などはほとんどいなかっただろうし
120:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:30:02 aisj7PCp0
採用方法変えるなら同じ条件で既存の職員も受けさせろ
121:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:30:04 hbDaaTCx0
>>115
満足、効用
122:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:32:01 cG0NOpn40
>>121
事務職は最低賃金でいいとかそういうやつですか
官民問わず
123:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:32:33 cW328E5XO
国家公務員が超薄給だと勤めてみて気がついたので、急遽社内結婚から民間大手の社員狙いました
地方公務員だと宿舎が貰えないけど、国家公務員だともれなく宿舎が辞めるまでついてくるから実は可処分所得は高かったりする
124:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:33:12 hbDaaTCx0
>>115
付加価値、でもいいね
125:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:36:23 j1CUmIAtO
>>117
オレは低学歴の私大卒だけど、同級生の入社5年目IT企業社員と入庁4年目(公務員浪人したから)政令市職員ではIT企業社員のほうが倍ほど給料高いな。
市職員の年収は350万円で明細も見してもらったから間違いないが、IT企業のヤツは歩合制だから波が激しいらしい。
126:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:36:25 hbDaaTCx0
>>122
いいんじゃね?
誰にでもできる仕事は給料安くていいと思うわ
事務職に限らずなんでもさ
特殊な技能を持ってたり、色々アイディアを出せる奴が高給を得られる
そうじゃなきゃ世の中良くならんと思うわ
なぜなら、優秀な奴がそういう場面で働こうと思うからね
127:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:39:00 AoJklH8tO
>119
どっちかというと就職先の少ない院卒の救済が目的なんじゃないの
後、高卒は現業にはいくらでもいるから
ま、銀行なんかは採用しなくなったけど
128:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:39:52 01E1u6hpO
>>14教科書すら覚えられない奴は最低だな
129:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:40:58 j1CUmIAtO
>>121>>124
ちなみにあんたは1年間にどれくらいの付加価値を生み出して、どれくらいの報酬を貰ってるの?
130:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:41:47 cG0NOpn40
>>126
しかし組織は特定の人にしかできない仕事は極力減らしにかかる
人に依存しすぎて、そこが欠けたら回らなくなるなんてリスク大きいしね
まぁその辺は労使の駆け引きだな
131:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:42:49 aWFFPZW80
早慶程度の学歴の国家2種、33歳時点で年収420万。
これが公務員の現実。全然、学歴に見合った民間並みの給与を貰っていない。
132:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:43:35 Y1jJmWksP
>>126
じゃあ民間のサラリーマンなんて安月給でいいよな
133:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:45:14 /AJAEMzpO
>>126
あなたの職業は何ですか?
134:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:46:01 zpkLZxfv0
>>132
warota
135:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:50:29 j1CUmIAtO
>>126
一流大学出た三菱商事とかトヨタ自動車の重役より、中卒の卵焼き職人とか輪島塗の名工のほうが年収高くなるわけね。
136:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:51:04 cG0NOpn40
>>131
若年層がもらってないって話は良く聞くね
給与を平均じゃなくて分布で見せてくれれば何かわかりそうだが
137:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:51:29 2VOhKSfIO
だから全体の採用人数が変わる訳じゃないから実質何も変わらないと
10年20年前には大卒だった人が今は院卒になっているから時勢に合わせただけで
国Ⅱと国Ⅲが、仕事も待遇もほとんど変わらないのは昔から指摘されていた
それを一般職で統合しただけの話
138:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:52:46 yi2m2Fcy0
>>56
氷河期ど真ん中の友人はII種だけど、公立大学卒だよ。
世代にもよるんじゃないの?
あ、あと高専も多いって言ってたけど、高専はポテンシャル的には
本来旧帝レベルだと思うし。
139:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:53:17 EgNkAYEc0
>>131
残業ほぼゼロ、独身、地域加算無しの田舎でその水準っしょ
無駄遣いしなけりゃ年200万は残るよ
俺残業ほぼゼロ、独身、地域加算無しの田舎で
1年目の給料見込み240万だけど、100万くらい貯金できそうだし
140:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:53:19 rnC/VCvsO
>>131
転職で公務員試験を受け直したんじゃないの?
141:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:53:24 oh1xypB30
日本だけが平面、フラットな社会を目指しても
海外の政府のエリート集団とがちで交渉しなきゃならない
赤子の手をひねるがごとく、なすがまま
思うようにやられてしまうだけだろう
我々は人間絶対平等でエリートは認めませんから
それを理解してくださいって言うのか?
142:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:53:51 j1CUmIAtO
だいたい、生産性とか付加価値とか強調するヤツに限って、一流企業のお荷物社員だったりする。
集団としてみれば一流でも、個々の人材をみればカスやクズもいるのにな。
143:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:53:51 tOFEZ0Xa0
>>131
まぁ給料ってのは社会でどれだけやれたかだからなぁ
学歴でどうこう論じること自体がずれてるんだろう
まぁ、優秀な奴、例えばアップルのジョブズやSBの孫が公務員になってたとして、それは社会的に得かつったら損だろう
そういう意味で、公務員は待遇が悪いくらいが社会的に良いんじゃないかなぁ
国家でも財務省と外務省に、色々考えられる優秀な奴がいれば他はいらないと思うし
地方なんて全くいらんだろうしな
144:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:56:00 aWFFPZW80
残業ゼロ、ではなくて、「残業あるのに残業代ゼロ」なのよ。
公務員のサビ残地獄の現状を、マスコミは全く報道してない。
145:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:56:39 tOFEZ0Xa0
>>135
横からだが、商事やトヨタの重役が誰でもできる仕事なのか?
あと、後者の2人も、それができる人が少なく、強く求められる仕事なら給料が高くなって然るべきだと思うぜ
146:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:57:44 2VOhKSfIO
国Ⅰ~Ⅲだろうが総合職一般職だろうが、それぞれ中に更に細かい職位階級はある
採用時の大まかな区切りを最低限にしただけの話で、おかげで
一部エリートコース以下は、実力で結構なところまでのぼり詰めることができるんだよ
147:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:57:52 cxszhFsDO
>>131
民間は学歴で給料なんか決めてないけどな。
仕事が出来るか出来ないかだよ。
148:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:58:01 tdMAaBarO
さっさと公務員改革しろよ
国家公務員や地方公務員一般職だけじゃなくて
特別職や公安職も減らせ
自衛隊の給与減らせ人数減らせ
刑務官や税務官もイラネ
皇宮護衛官なんてマジで存在価値なし
そもそも皇室に税金使うなよ
やっぱここら辺も削減しようとしているみんなの党躍進させるしかないな>次の衆院選
149:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:58:33 oh1xypB30
地上波テレビしか見ない低能愚民
↓
テレビで公務員たたきをバカだから鵜呑みにする
自分で見て考える能力が備わってないから本当に鵜呑みにする
150:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:59:05 EgNkAYEc0
残業代はたしかに満額は当然出ないが、3割は出るだろ
まああまりにも予算の少ない省庁だったら知らんけど
151:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:59:19 j1CUmIAtO
>>143
孫さんや三木谷さんが通産省で産業政策や海外との通商交渉に携わっていたら、日本の産業界の様相は一変してたんじゃないかな?
たとえ市役所に入庁してたとしても観光や産業誘致に辣腕ふるうだろうし、一流の人材は活躍の場所を選ばないと思うよ。
152:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:59:22 pILUx5/IO
高学歴と低学歴で給料の差があるのではなく
仕事が違えば給料は異なるのが当たり前
公務員と民間企業の給料が異なるのが
おかしいと思う方がおかしい
事務職の給料が安いのは可哀相とは思うけど
あいつら一番出世しやすいからなぁ
153:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:59:47 fYhruZIK0
>>141
お金を貰っているからエリートになるわけじゃない
民間からそういったことができる人が公務員として5年くらい働いたらいい
お金儲けだけではつまらないと感じる人が適任だろ
公務員の採用を大幅に減らして、10年後あたりに民間人からそういったことができる人を中途採用したらいい
今の採用制度では、無能な公務員が多くなりすぎる
154:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:59:55 aWFFPZW80
>>150
3割も残業代出てないよ。1割弱しか出ない。
155:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:00:56 O8K7lRJz0
大卒内でキャリア・ノンキャリを分ける必要ないと思う。
キャリアだけの少数精鋭で十分。
総合職と一般職で、大卒・高卒並みの格差を設ければもっといいかも。
現行の国2を早慶あたりの連中が恥ずかしげもなく受験しているのが問題かと。
156:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:01:54 tB0cfXV8O
>>143
自分は田舎在住の国家二種なんだが、今後は二種とか三種とか知らない後輩ばかりになるのか。
そもそも後輩自体が先細りだがなw
普通の公務員は、良くも悪くも地元の国立大学相当が妥当だと思う。
旧帝大や早慶は本省かせめて東京都や大阪府の幹部候補くらいだけで、残りは全員民間に行くべき人材。
157:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:02:07 rnC/VCvsO
民間は、金のためなら犯罪ギリギリのこともやるからな。
公務員の方が、仕事はきれいだろ。
158:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:02:34 P1cbh8kgP
国Ⅰ事務官 2005年度入省(内定者における旧帝一早慶・海外大率)
内閣府(100%) 公取委(100%) 警察庁(100%) 金融庁(100%)
総務省(100%) 財務省(100%) 国交省(100%)
---------------------------------------------------------
外務省(96%) 経済産業省(96%) 農林水産省(94%) 厚生労働省(93%)
---------------------------------------------------------
国税庁(87%) 文科省(87%) 防衛庁(85%) 財務局(80%) 会計検査院(75%)
---------------------------------------------------------
人事院(67%) 税関(60%) 環境省(57%)
法務省(35%)
(注)・海外大=ハーバード、ケンブリッジ
159:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:03:03 2l51pbCAO
サイトみてきた。
年齢、いずれも30歳未満みたい。
30になって音楽で食えなかったら公務員になろうとしていた俺28歳オワタ
160:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:04:21 tMFCQ+6t0
公務員ももっと儲けるようにすればいいじゃね?
たとえば、国営カジノとかやれば100%儲かるぜ!!
161:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:04:52 lwA03Gl30
>>143
中学生か?組織は一部の優秀な人間だけでは成り立っていかないんだよ。
むしろ必要なのは平均以上に使える中間層だろ
>>144
有給も消化してるけど、仕事には行ったりねw
162:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:04:55 oh1xypB30
でも日本人って何でこんなに
エリートを嫌うんだ?
エリート嫌いは病気のレベル
嫉妬深くて、僻みっぽいって言うか・・・・・・・・・・
それも自分じゃ努力しない怠惰な連中ほどエリートを嫌う
163:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:05:57 2VOhKSfIO
>>149
ホントそう思うわ
164:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:05:59 aWFFPZW80
民間で働いてて理不尽な目にあっているから、
公務員の労働条件もきつくしろという、
この発想が腐っていると思う。
理不尽な目にあっているなら敵は経営者なのに、公務員バッシング
これは根性が腐っている。
165:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:07:05 tOFEZ0Xa0
>>151
君のレスを読む限り、今までは優秀な人が公務員にいなかったってことかい?
孫さんとかが入ってたら様相が一変してたかもしれん、ということはそのレベルの人が今までいなかった、と読み取れるからな
俺は違うと思うぜ?
官僚に、志を持った優秀な奴も入ってたと思う、天下りとかの旨みもあったしな
で、今の状況よ
官僚はどんな貢献をしてくれてたんだろうな?
166:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:07:33 3s7eAhlN0
院卒専門枠を作ったのは、無職博士を救う良い道だと思う
でもな、無職博士はとっくに30過ぎてる連中ばかりで、年齢制限に引っかかるんだよ
167:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:07:53 cG0NOpn40
つーか技術区分はどうなるんだこれ
168:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:08:20 a0qmqdcmO
>>148>>149
うまい具合に続いたw
169:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:09:16 tB0cfXV8O
>>162
ムラ社会的メンタリティの弊害かもな
それとも徹底した平等意識?
170:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:09:30 tOFEZ0Xa0
>>161
ん?
いまいち俺のレスとかみ合ってないと思うぜ
171:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:09:34 j1CUmIAtO
>>145
断言するけど、大企業の重役なんてのは禁治産者でなければ誰でもできる。
自分は何もしなくても部下が全てお膳立てしてくれるんだから、気楽な商売だよ。
一例を挙げれば、取締役会は企画部の事務局が議案作って中身もレクしてくれるし、記者会見だって事前に広報が質問取りして想定問答作ってくれるからそれを読んでればいい。
所詮、大企業の重役なんてのは社内政治の勝者に過ぎないんだからさ。
172:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:10:21 P1cbh8kgP
国Ⅰ技官 2005年度入省(内定者における旧帝東工早慶率)
内定者1名の省は特殊なケースのため除外
経済産業省(100%) 気象庁(100%) 警察庁(100%) 海上保安庁(100%)
------------------------100%の壁--------------------------------
総務省(89%) 特許庁(86%) 環境省(86%)
文部科学省(77%) 国税庁(75%) 国土交通省(74%)
----------------------マーチ駅弁では厳しい壁---------------------
厚生労働省(69%) 農林水産省(57%)
---------------------------------------------------------------
173:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:12:16 tB0cfXV8O
>>171
誰でも出来る仕事じゃないよね?
社内政治を勝ち抜く素質や運が一番必要なんだからさ
174:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:12:28 lwA03Gl30
>>164
公務員バッシングはメディアや政治家が人気取りのためにやっているわけで、
そういう情報にしか触れない連中は自分でものを考えることが得意ではなく
流された情報をそのまま受け取ってしまうんだろうね。
根性が腐ってるんじゃなく頭が悪いんじゃない?
175:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:12:41 7wpfEqIW0
とにかく年齢制限を廃止しろよ
官が年齢制限やめない限り
民も年齢制限をやめないぞ
その結果
中高年求職者は就職できない
176:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:13:40 tOFEZ0Xa0
>>171
重役にいたる間に、その人くらいの会社への貢献を誰でもできるのか、ってことだね
まぁでも、たしかに社内政治に勝っただけ、ってのは否定できない部分もあるな
「だけ」とは思わんけどね
任天堂の宮本茂のような貢献を誰でもできるのか、ってことだね
177:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:13:54 p7h5iLDHO
>>13
はあ?死ねよ
178:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:15:07 tB0cfXV8O
>>174
日本人って、行政とか税金に対する意識って、世界的にみるとどういう特徴があるんだろ?
179:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:15:09 4oJo5gKQ0
Ⅰ種と総合職で何が変わるの?
ただ、名称が変わるだけでしょ?
180:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:16:24 p7h5iLDHO
>>23
ははははは
低学歴のいうジョークは笑えるな
181:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:16:40 tMFCQ+6t0
まぁ、公務員は選ばれたエリートだからね。
非難や、妬まれるのは仕方ない。
そんなに公務員たたくなら、難関試験を乗り越えて
公務員にならないの?
182:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:17:04 cG0NOpn40
>>173
それを言ったら公務員やリーマンだって試験や面接を通る力が必要だし
183:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:17:20 9qggPc8v0
>>174
与えられる情報が限定されてるんだから知らなくて当然
テレビマスコミの印象操作に流されるのも当たり前だろ
それをお前みたいな知ってて当たり前、なんで知らないんだよ
って他人見下す材料にしてるだけでちゃんとした情報広めようともしない奴がいるから社会全体がお前の言うバカに近づくんだよ
184:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:17:24 Y1jJmWksP
>>179
Ⅱ種も総合職の区分になる
185:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:17:34 IEKGCR1d0
>>174
生産性のない公務員の対価が、本当にその労働の対価として見合うのかってことにみんな疑問を持ち始めただけだと思うけど
186:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:17:57 tOFEZ0Xa0
>>178
前見た記事では、税金の使われ方に対する国民の意識はやや低いって見たなぁ
例えば、日本は教科書をただで貰えるんだよ、というのに、あぁそれってただじゃなく税金でしょ?と外人に返される、みたいなね
187:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:18:30 aWFFPZW80
民間企業において、経営者というイジメっ子から
理不尽にいじめられている(パワハラ+サビ残地獄の)会社員が大勢い
るのは分かる。
ならば、いじめっ子に(労組なり法的手段なりあらゆる手段で)立ち向
うべきなのに、
これの解決は一切せずに、関係ない公務員を八つ当たりでイジメてスト
レス解消してるだけ。
こんな腐った根性を持っている労働者は日本だけ。
なんて情けない世の中なんだ。
188:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:18:31 tdMAaBarO
そもそもな民間よりキツイ職なんて皆無だろ
それにお金貰いすぎ
自衛隊とかもなんであんなに給与貰ってるの
手当て出しすぎだろ
189:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:18:34 aX/Raj2S0
俺ら工作員は
公務員試験を落ちて、仕方なく、民間で社畜してるんですよってわけか?
190:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:19:38 tB0cfXV8O
>>181
世の中は完全な実力主義ではなくて、コネとか色々な要素も絡んでいるけど、
完全な実力主義だったらだったで発狂する人だらけになるはず
自分の負けは言い訳無用になってしまうから
191:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:19:50 oh1xypB30
>>175
経験者採用枠が出来る
民間企業等ってかいてあるから
契約社員やフリーターってのを選ばず
小さくてもいいから会社って組織で
大卒5年以上か高卒後9年以上
働いていたら受験資格が発生するはず
今後詳細がつめられる予定
192:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:19:53 p7h5iLDHO
>>50
はい低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:20:19 j1CUmIAtO
>>165
今までの官僚と孫さん三木谷さんでは「優秀さ」のタイプが異なるんだよね。
国1受かるヤツが事務処理能力的に優秀なのは誰しも認めるところだと思うし、実際に法令の立案や審査では民間の人材の及ぶところではないんじゃないかな?
でも、国1試験があることによって、孫さんや三木谷さんみたいな人材を取り逃がしてきたし、そこが今までの官僚に欠けていた部分だと思う。
194:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:20:24 tOFEZ0Xa0
>>185
まさにそうだね
これは別に普通の疑問だよな
バッシングでも、流された意見でも、なんでもないと思う
195:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:21:47 Hozml/k30
国のために働くのに給料どうこうが出てくるのっておかしいよね
最低賃金で十分だろ
196:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:22:28 p7h5iLDHO
>>174
正 論
197:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:23:12 tOFEZ0Xa0
>>193
>事務処理能力的に優秀なのは誰しも認めるところだと思うし
その能力が、どのくらいの価値があるんだろう、ってことだな
198:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:23:38 Y1jJmWksP
>>193
いや、でも孫や三木谷が役所に来てなにするの?
仮にきたとしてもすぐ退職すると思うよ
199:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:25:03 oh1xypB30
国のためって言っても霞を食って生きてるわけじゃない
貰うものは貰わないと士気の低下は必定
そういう精神論じゃ
もう優秀な人材は動かないと思う
私自身も努力とか根性、忍耐
精神力、奉仕の精神とかは
反吐が出るほど大嫌い
200:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:25:43 CcyRpVdrO
このスレはキャリアの仕事の大変さが分かってないカス共が喚いてるな
201:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:26:57 EydGWLua0
孫さんや三木谷さんはⅠ種で受かっても若手時代の本省勤務でドロップアウトしそうだが
202:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:27:53 j1CUmIAtO
>>173>>176
オーナー企業で親が社長だったらかなりの確率で息子が世襲するのが典型的な例だけど、結局重役になるためには能力とかほとんど関係ないんだよね。
だから、重役なんて誰でもできる仕事なんで給料安くてもいいよねって話。
給料安いのが嫌なら辞めて自分で起業すればいいよ。給料安くても重役になりたいなんてやつはいくらでもいるんだからさ。
ただし大企業の看板なしに自分の能力だけでやってける自信があるならねw
203:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:27:53 tB0cfXV8O
>>182
でも大企業の社内政治を乗り切れる人なら国家二種程度の公務員試験なら
筆記も面接も楽勝の部類だと思う。万年一般社員レベルならさておき。
>>186
自分が昔いたダム建設の用地課では、20年以上建設反対した挙げ句に
普通の人の5倍の補償金を請求して大豪邸を建てた地権者がいた。
彼一人のために1億円以上の税金の無駄使い。
こんな奴らに公務員が、税金が、とか言われたくない。
最近の高齢者行方不明騒動もなんかムカつく。
204:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:28:06 SKyzVytO0
官僚の質が下がらないことを願うばかりだ。
試験で表現するものではないだろうけど。
205:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:28:32 0aDRqlKQO
おまえらなんもわかってないな
国家になるやつは権力がほしいんだよ
局にやっては、数十億を動かす政策だってあって、民間とは違って扱う額が桁が違うんだよ
だから事務次官になるやつには敬意をはらえよ
あの人達は、エリート達の中から何世代もの奴らから一つの椅子をとりあっている
議員程度が動かしていい場所じゃあないんだ
そう
俺はその脱落者だ
206:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:28:57 lWVwmpcJ0
独立したところならいいけど、官庁はつまらなそうなんだよね仕事が
207:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:29:08 HEKIVdkvO
公務員採用試験、倍率はものすごいけど
その半数以上は事前にちょこっと勉強してやってくる人だから、
まじめにこつこつと勉強していれば試験自体は案外どうにかなるものだな。
208:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:30:20 j1CUmIAtO
>>185
あんたの言う「生産性」の定義は何なの?
209:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:30:23 aWFFPZW80
経営者というイジメっ子に理不尽にいじめられていることの憂さ晴らしを、
直接関係ない公務員に対して行っているようでは、
民間の理不尽な労働環境を温存することになるよ。
公務員バッシングというのは経営者にとって都合の良いガス抜き。
210:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:30:43 oh1xypB30
官僚の質は必ず低下する
断言していい
官僚制度は個人的にはフランスのグランゼコールのような制度を
導入して一般国民とは住んでる世界が違う
エリートを養成すべきだと思う
211:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:30:51 cG0NOpn40
>>185
かといって、民間と同じ評価手法は使えるかは疑問
公務員の仕事は利潤追求じゃないからね
212:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:31:48 P1cbh8kgP
>>206
国Ⅰキャリアだが、仕事自体は楽しい
>>207
筆記試験通ってからが勝負
周り見ると勉強せずに席次一桁台がゴロゴロいる。
213:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:32:58 tOFEZ0Xa0
>>202
民間の場合は、そういう能力のない人だと倒産するからな
当然、倒産すれば金は0
まさに、誰でもできるのは金が少なくて良い、が自然に行われる
そこが民間と公務員の違うところだね
214:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:33:36 tB0cfXV8O
>>207
筆記試験の倍率なんて所詮はこけおどしに過ぎない。
もっとも面接段階になってからの高倍率は結構厳しいものがあるだろうな。
自分と同等かそれ以上と思われるライバル同士でタイマン張る訳だから。
215:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:34:39 oh1xypB30
>>206
キャリアの身分で出身地の
地方自治体に出向ってのも悪くない
楽だぞ
216:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:34:50 UGAFhmI80
高卒で公務員になるのが最強ということか
217:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:35:38 j1CUmIAtO
>>207
あのな、こつこつ真面目にってよく言うけど、ほとんどの連中はそれができないんだよね。
そう、オレもだよ。
218:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:36:52 lWVwmpcJ0
>>215
最近テレビで見たな
あれ、面白そうだけど相当優秀じゃないと無理だろうな
219:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:38:12 tdMAaBarO
そもそも国家財政破綻寸前なのに高給貰うのおかしいだろ
最低時給で働けよ
2割削減どころか7割ぐらい可能だろ?
官僚、役所、警官、入国警備官、自衛隊全部最高給与を300万にして
人数半減すればいい
今の二倍の仕事量になるけどそれでも民間よりマシだからね
220:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:38:32 Gj2E+uH70
地方公務員、特に現業職をいじらないでどうするよ。
221:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:39:23 oh1xypB30
新制度の試験なら絶対に第一回の
試験で合格する事だ。制度運用が不慣れで
安定してない事が多いから
異端、異彩、異能が結構合格しやすい
試験の回数が増えて、制度運用に慣れて
安定固定していくと異端や異彩は排除されるのが
試験制度ってモノだ、第一回で絶対に合格を決めなさい
222:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:40:33 cG0NOpn40
>>216
その高卒・大卒の枠が無くなった(といっても年齢制限だが)ので、高卒が割を食うって話
223:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:41:28 huMzqZTGO
>>174
馬鹿だなあ
働いたことないだろ
俺は国家公務員と民間企業両方働いたが、
公務員の苦労をあまりともなわないエスカレーター式の昇給
手抜きして早く帰る奴の異常な多さ
見て見ぬ振り
組織より個人主義
公務員の世界は学生の延長というか切迫感がなさすぎて結果として努力と効率化が足りない
あまりに税金に寄り掛かりすぎ
224:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:41:36 tB0cfXV8O
>>215>>218
出身地がどのような土地柄かで結構違ってくると思う。
閉鎖的かつ無気力な住民が多い土地だったら自治体でどんな有能な人材を揃えても無理。
225:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:41:52 nmevV5Qxi
>>172
ソースもよくわからないからアレだが、厚労は医系技官が多いから、それでランク付けするのはミスリーディング。
226:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:42:47 i23UsFRy0
生産性ってなんなんだろう
サービス業って生産性あるのかな
サービス業に生産性があるのなら、公務員だって生産性あるよなあ
金を生み出していないって意味で生産性と言いたいなら、印紙代とか土地の貸し賃とか微々たるものだけど収入あるしなあ
生産性がありそうなのは農民さんだけど、彼らは税金で生きてるようなもんだ
生産性ってなんなんだろう
227:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:42:57 aWFFPZW80
本省以外の大部分の国家公務員と比べたら、
地方公務員の方が忙しい人多いと思うぞ。
統計ないから断言できないけど、国家公務員の出先機関より県庁等の方が
深夜まで電気ついてるぞ。
市町村役場も、イメージと違う実態があるし。住民票などを暇そうに発行
してるのはバイトの人であってさ。
228:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:43:45 oDm4gMtfP
まあ正直に言えば、インフラ系大企業や伝統ある名門で社風が良いところ(ガツガツしない)が
一番勤め先としてよいだろう
そういういい民間(のんびり安定)に行ける人は、まずそっちを狙ったほうが良い
エリート公務員は、今後待遇低下もありうるし、なによりも薄給激務すぎる
もっとも名誉とか将来政治家志望ならいいけどな。
229:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:44:41 5IcyU9L20
共産党の強い地域の市役所が最強だがな
230:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:45:08 j1CUmIAtO
>>212
現職キャリアがこんな時間にレスできるとは思えんが、一つだけマジレスしとく。
地方公共団体は国の子会社じゃねーんだから、20代の兄ちゃんを財政課の課長とか企画部の部長で送り込んでくんじゃねーよ。
ご本人は霞ヶ関流の仕事を教えてやんよみたいなノリでやってくるけど、てめえら思いつきや不始末のケツふくのはプロパーなんだから大概にしとけよなと。
あと自分に能力があるから仕事が回ってると勘違いしてるヤツが多いけど、キャリアに傷がつかないように裏でどんだけお膳立てしてやってるか気付け。
そして2度と戻ってくんな。
231:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:45:18 6nyfvKeKO
>>223
国家公務員て、まさか郵便局職員じゃないよな?財務省や警察庁だよな?
232:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
10/08/19 22:47:14 xExi8Fa+0
これって入省してからの試験の難易度うpとかで差をつけるんだろうねぇ
いいんじゃないの?
233:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:47:21 tB0cfXV8O
>>229
市役所最強は政令指定都市か首都圏近郊じゃないの?
234:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:48:55 lwA03Gl30
>>204
もう手遅れになりかけてるのでは
というかそれが目的で行動してる人もいそうだよね
235:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:49:03 xWXzF6IX0
2種は短大卒の女性アシスタントを募集していたつもりが、
日大・専修大のFランクの男を採用しているからな。
日大・専修大卒男なら、高卒女の方がましだろ。
236:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:49:21 aWFFPZW80
人口多い市役所は激務だぞ。
人口少ないところは田舎が多く、財政破綻寸前で給与大幅カットされてる。
237:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:49:31 IEKGCR1d0
>j1CUmIAtO
アナタハコウムインデスカ?
238:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:49:34 oDm4gMtfP
痩せても枯れても市役所のウルトラのんびり勤務は魅力だろう
およそ社会人の職場で、市役所・町役場ほどヒマを持て余す職場は他に見たことが無い
そんで嫁も同じ職場なら、40前に新築一戸建てたつよ
239:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:49:38 oh1xypB30
地方自治体は国の子会社じゃないって言うなら
だったら地方自治体なんだから
国から一切補助金、交付金貰わず
自前で全てを賄うべきだ
自分の自治体で稼いでインフラ整備、住民サービス頑張ってくれ
240:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:50:05 j1CUmIAtO
>>233
関東の人口20万人程度の自治体が待遇的には最高だよ。関西はそろそろ財政的に行き詰まってきてるからオススメできない。
241:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:50:52 P1cbh8kgP
>>230
キャリア官僚は常に忙しいわけではない。
そして、地方公共団体の長の官僚出身率を調べてみると良い。
242:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:50:58 tEt1Q7Zf0
大卒レベルの問題がでたら 高卒は全滅じゃん いいのかそんなで 民主党として
243:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:51:49 nmevV5Qxi
>>241
お前、学生だろ。
244:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:51:58 5IcyU9L20
給食のおばちゃんもいいな
245:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:52:06 V7nVCduZ0
いずれにせよ、今までどおり頭の悪い奴は受からない試験なんだから、
お前らには関係ない話だよな。
あっ、ネラーは高学歴エリート層だからそもそも公務員なんか眼中にないんだったな。
246:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:52:06 i23UsFRy0
短大卒向けだったのはⅡ種より前の時代の区分(初級中級とか)の試験じゃね?
Ⅱ種は大卒だよ。Ⅰ種だけじゃ絶対数たりねーもん
247:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:52:16 UxQAZ8k9O
幼なじみが高卒で自治省に入ったけど 二十歳そこそこの若造が 県の幹部連中からペコペコされるから勘違いすると言ってた
248:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:52:20 lwA03Gl30
>>205
本物っぽいな。
まあ、がんばれよ。その世界では脱落者でも世間から見たら雲の上の存在なんだから
249:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:53:01 YDWfwyKZ0
マスドク向け試験導入でますます難関になったな、旧国Ⅰ種キャリア=総合職
オーバードクター怒りの逆襲にご期待下さい
250:○
10/08/19 22:53:33 Je6EDIE10
そしてこっそり国籍条項を廃止。
251:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:53:33 P1cbh8kgP
>>243
この時期は霞が関は暇なんだよ
252:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:54:27 j1CUmIAtO
>>237
元公務員。
今は実家を継いでる。
公務員やってから民間に行くと楽だぜw
253:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:55:22 tB0cfXV8O
>>248
普通の東大法学部生にとって最初の挫折はどの官庁からも呼ばれずに
泣く泣く普通の民間就職をしてしまうことらしいからな
254:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:55:50 CcyRpVdrO
>>233
最強は、首都圏近郊で町役場から合併して支所になったとこ。役場がやってた仕事は市役所に丸投げ。給料は市役所も支所も変わらず。マジで支所は何もやってねーww
255:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:56:55 j1CUmIAtO
>>241
あんたも地方でバカ殿研修やったことあんの?
256:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:58:00 aWFFPZW80
県庁は激務。市役所も福祉関係、財政、税務などは、特にキツイらしいぜ。
257:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:58:56 lwA03Gl30
>>219
そもそも国家財政破綻寸前でもなんでもないんだよ
その前提が間違ってる。
258:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:01:44 w++DrFz70
市に吸収された町村の公務員なんかレベルが低くて使いもんにならんが給料だけは一人前
259:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:01:47 tB0cfXV8O
>>254
自分の出身県は県庁所在地が合併で政令指定都市になり、
第2都市や第3都市も大合併があったが、第3都市の内部では
「旧町村職員のレベルなんてアレなんだからその辺弁えて
使いこなすように」という噂がw
260:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:01:55 P1cbh8kgP
>>255
俺は行ったことないし、今度も行く予定は無い。
今時地方に飛ばすのは限られた省庁のみ
261:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:02:24 p/OudLHU0
>>219
どんなブラック企業だよww
262:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:02:37 aWFFPZW80
自衛隊もイジメ地獄・イジメ自殺者多数で大変らしいな。
どこの国の軍隊も激烈なイジメ社会。
日本も徴兵制になればいいと言っている奴は、自衛隊になってみろっての。
263:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:02:44 AAiA7c+i0
今年30になるから記念に国1受けとこうかな
264:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:05:01 cG0NOpn40
>>262
イジメっつーか理不尽なシゴキでしょ
自衛隊や公安系はしょうがない
指揮命令がしっかりしてないと現場で困る
265:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:06:03 aWFFPZW80
自衛隊や消防や警察のイジメ対策に、それなりに金かけてやればいい
と思う。人権侵害は深刻。
と同時にこいつらは事務職より高い給与を貰っているので、格差是正
が必要。
266:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:08:15 aWFFPZW80
シゴキって言ったって、限度をはるかに超えたものが山ほどある。
現場を知らないから、シゴキの一言で済ませる。
267:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:08:27 tdMAaBarO
>>262
衣食住ただで、給与もしっかり大企業民間並み保証
退職後に就職援護してもらうとか甘すぎだろ
それで民間よりキツイとか舐めすぎ
もっと人件費初め、防衛費削れるな
268:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:08:56 blaUqBiBO
自衛隊でも多分やっていけるわ
消防学校生活経験しているし
269:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:11:11 lwA03Gl30
>>267
なんだか羨んでいるだけのようなレスだなw
270:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:12:15 Usbz/Ul30
自衛隊なんて超過勤務手当が1円も出ないから年収低いよ。
54歳で定年ということもあって生涯賃金も低いし。
あと自殺者はホント多い。
隊員死亡通知が回ってくるけど、死亡理由が記されてない者は
自殺者だという話だし。
271:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:12:31 RBnNZp240
>>241
>キャリア官僚は常に忙しいわけではない。
普段は薄給激務を強調してるけどな
単に人手不足なのをw
272:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:12:43 i23UsFRy0
私的制裁だったとしたら問題だが
そうでないなら平和ボケはどっかよその人権侵害を守っていてください
273:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:12:45 Ep5mtguKO
>>267
地方公務員だが何かいいたいことある?
274:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:13:55 g75INmOp0
コネでしか入れませんって事だなw
275:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:14:20 aWFFPZW80
私的制裁が多いんだってば、自衛隊は
276:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:14:53 P1cbh8kgP
>>271
普段は激務だが
277:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:15:21 cG0NOpn40
>>275
見てきたかのように言うね
278:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:18:24 tB0cfXV8O
>>273
どうせコネ採用なんだろ
自分は大したコネ無かったから国家二種しか行くところ無かったけどな
279:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:19:25 2Zj1RGt50
だからバカだと言われる
280:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:20:28 oDm4gMtfP
市役所の財政課はキツイが、だいたいの部署はヒマだろ
財政に回されたら、くじ運が悪いと諦めろ
281:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:21:22 aWFFPZW80
地方公務員といっても、都道府県でコネ採用あるとは思えん。
都道府県で採用された職員にコネ採用は聞いたことが無い。
昔の田舎役場はコネ採用当たり前だから、市町村が主役の地域主権・地方
分権には反対。
282:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:22:10 tdMAaBarO
軍板wikiから辿り着ける資料見てみると
民間と比べて自殺率高いわけじゃないよね>自衛隊
そりゃ駐屯地でソフトボールして遊んでお金貰える奴等が民間より厳しいとか社会舐めすぎだよな
もっと給与削減して手当て廃止するべきたよな
283:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:24:03 RBnNZp240
>>276
>普段は激務だが
単なる人手不足でしょw
284:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:24:10 aWFFPZW80
自衛隊の給与を事務職並みにまで減額すべきというのは、俺も賛成。
285:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:25:08 RZfT7P430
>>282 慰安旅行に行って給料出てる民間もあるのだが?
286:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:26:01 lwA03Gl30
なんか自衛隊の話出てるけど、
俺だったら給料良くても公安系の公務員なんて絶対なりたくないな。
まあでも給料下げて質も下げていいかもね。公安系の質が下がっても
さほど国には影響しないような気はするがどうだろか
287:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:26:14 P1cbh8kgP
>>283
そう
人手不足
3年目で係長なので、1人係長だらけ
288:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:27:22 oDm4gMtfP
>>285
慰安旅行みたいなのに、いって、給料でてる地方公務員もあるよ
名目は研修だけど、実際は、骨休めの経費での物見遊山ね。
289:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:28:46 RBnNZp240
>>287
>3年目で係長なので、1人係長だらけ
ワラタw
厚遇維持してさらなる厚遇獲得のため
意図的に人手不足を演出して給与うpを要求するモデルですよねw
290:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:28:49 aWFFPZW80
慰安旅行出張なんてかれこれ10年以上前の話。
いまの50代公務員はおいしい思いをしてるかもしらんが、若手は
踏んだりけったりだ。
291:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:29:20 V7nVCduZ0
>>288
それ民間の話だろ。
河口湖研修とかよくやっている会社歩けど、
あれ、国から補助金出るんだぜ。
社内でやれよ。
税金使うんじゃねーカスどもが。
292:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:29:53 j1CUmIAtO
>>260
外務省以外の主要官庁は全部バカ殿研修あるじゃん。30代で派遣してくる経産みたいなとこもあるし。
地方でのバカ殿研修が無いのは人事院とか環境省みたいなマイナー浣腸だけじゃね?
293:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:30:36 hlvvLK970
24年度って再来年?
294:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:30:51 VQvkeIDzP
>>2
統失かよきめえな
295:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:31:56 jmyz4gky0
試験問題が漏れるのかとか、コネはあるのかがはっきりしない。
296:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:32:15 P1cbh8kgP
>>292
うちは大使館、国際機関、他省庁、所轄独法出向がメイン
297:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:32:38 gHQHlUkT0
うちの定年前現業公務員は
キャリアなんて年収300万円以下で十分
自分の方が能力高い、現業公務員がトップをとれば現場の意見を反映できて最高の国になる
と、本気で思っているぞ
飲みのたびに「僕が考えた最強政策」を聞かされて相槌うつのは疲れるわ
ちなみに>>1の案も出ている
つまりはそういうことだ
298:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:34:25 j1CUmIAtO
>>287
だいたい、キャリアってだけでどんだけ頭おかしいヤツでも入庁数年で係長ってのが間違えてるよな。
年次さえ満たしたらどんだけトラブルメーカーでもメンヘルでも係長様w
これっておかしいと思わない?
299:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:37:50 aWFFPZW80
小・中・高の教員の「事務職と比べてかなり割高な給料表」、
「義務教育等特別手当」、「教職調整手当」を半減ぐらいに
すれば、人件費は「かなり」浮くんだがなあ。
300:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:39:51 QnCnxr67O
>>21
会計士も合格者激増で今めっちゃ簡単になってるだろ。
1、2年前に偏差値50ちょっとの専修大から37人だったか40人近く合格者が出たり高卒の合格者が2桁出て会計士の低学歴化とかいって話題になってたが
301:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:40:29 j1CUmIAtO
>>296
なんだ、外務省か。
302:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:40:38 2VOhKSfIO
>>299
ただでさえ人手がいない教員の給与を減らしてどうすんのか
303:女衒ばくろう ◆LOGDQNISTg
10/08/19 23:40:50 SKyzVytO0
教員の待遇は役所の職員と差があって当たり前であって欲しい。
高待遇・短期契約の。
304:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:41:46 aWFFPZW80
教員採用試験に受かったって、大して人間性が素晴らしいわけでない。
むしろ、逆のことが多い。
ならば、教員に対して、一般職(事務職)より割高な給料を払い続ける
のはどう考えてもおかしいと思う。
305:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:41:58 tdMAaBarO
>>284
正しくは事務職も下げて
それと同じ水準まで自衛隊も下げるべきなんだよ
>>286
そもそも公安職で治安云々が大袈裟すぎるんだよ
国と治安どっちが大事なんだよ
刑務官も警官も消防も入国警備官も最高で400万ぐらいで良いんだよ
つーか皇宮護衛官とか給与削減じゃなくて職そのものが要らね
もっと言えば無駄に税金垂れ流す皇室も要らないけど
306:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:42:14 nkVWUaFsO
これまで29歳未満だったのが、なにげに30歳未満まで試験うけられるようになったんだな。
307:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:43:25 P1cbh8kgP
>>298
頭おかしいやつやメンヘルは自浄作用で消えるんじゃないか
新人へのシゴキは上記をフィルタリングする目的なのではないかと思料する。
308:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:46:53 j1CUmIAtO
>>307
いや、実際消えてねーじゃん。で、そいつらが地方に災難をばらまきにやってくると。
309:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:49:26 blaUqBiBO
>>297
俺は消防だから現業みたいなもんだが、官僚とかすげぇと思うよ
俺みたいなのじゃ政策立案なんて出来ないし
逆にどんな優秀な官僚でも、濃煙熱気の中を検索して、要救助者を引っ張ってこれないと思う
住む世界が違うんだから、自分の仕事にプライド持ってりゃいいのに
310:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:50:03 RBnNZp240
>>302
>ただでさえ人手がいない教員の給与を減らしてどうすんのか
人手が少ないなら人手を増やさないと。給与増やしても何の意味もないw
そんなことすらわからないクズが子どもに教えたらゆとりができあがるわけだw
311:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:52:10 P1cbh8kgP
>>308
それは頭のおかしいやつでは無くて、頭のおかしいやつの振りをしているやつだろう。
本意は不明だが、恐らく嫌がらせ目的でそういう態度を取るのだろう。
312:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:55:10 V7nVCduZ0
>>309
アンタみたいな人好きだぜ。
この板に係わらず、「僕はやれば出来る子だもん。今不遇なのは社会が悪いんだ!」
見たいな子供みたいなオッサンが多すぎるんだよな。
だから公務員改革について現実的な策が出てこない。
多岐にわたる職種を無視して一律給料3割削減しろだの、人数半分にしろだの。
実現するわけねーだろ。
313:名無しさん@十一周年
10/08/19 23:59:25 hxL2PxEO0
頼むから年齢制限撤廃してくれ…
35になった俺にチャンスを
年収200万でいいからさ…
314:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:02:57 aWFFPZW80
定年延長はやめて欲しい。老害で、現場は迷惑だ。
55歳定年でいい。
早期退職勧奨を強化すべきときに、定年延長は逆行だよ。
315:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:03:56 Kga5CT9qP
>>313
年収200ならコンビニ店員とかどうでしょ。
暑さ寒さも関係ないし、時間も結構自由だよ。
316:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:04:46 XdYEZPug0
>>313
市川市
59歳まで
URLリンク(www.city.ichikawa.lg.jp)
大和市
40歳まで
URLリンク(www.city.yamato.lg.jp)
アンタに足りないのは情報収集能力と公務員になるためなら、
越境して受けるという熱意だと思う。
317:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:06:38 BtAZiOR9O
スパイみたいな機関作って命知らずのニートを雇えとあれほど言ってるのに
318:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:08:11 YJD/e2Fb0
>>317
そして2chに国家機密がカキコされると
319:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:08:59 eJo0Iyta0
>>287
え?主任試験とか係長試験やってるのうちだけ?
320:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:10:27 1pAu6a2w0
>>282
年齢的な要素を見落としてるよ。
日本の自殺者で見ると1/3は60歳以上の高齢の男性。
自衛隊には60歳以上の人は一人も居ないんだよ。
321:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:14:02 5SmMdPR2O
三種って本来高卒枠だろ。
これって高卒枠が無くなるって事なんじゃねーのか?
322:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:16:26 5y5mg3pw0
>>315
まじでコンビニ店員やろうかな…
100万あるけど、11月から職も家もなくなるんだ…
323:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:17:43 W6NjIJR70
見てきたけど、あんなもんじゃないかなあ
年齢制限は不公平とはいえ、現状を考えれば仕方ないとも言える
同情で人を採用する訳にはいかないからね
今の30歳~40歳は、本人のせいでは無くともイロイロとアレだし・・・
別途なにかしらの社会保障は考えて欲しいけどさ
324:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:19:07 5y5mg3pw0
>>316
ぬお。こういうところもあるのか…旅立つかな。
325:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:22:49 W6NjIJR70
>>321
よく読めよ・・・
高卒枠はちゃんと残っているし、大卒程度(←ココ)枠でも狙える
年齢制限があるぶん、30過ぎに比べりゃ優遇されているぞ
326:名無しさん@十一周年
10/08/20 00:48:01 UBBGX/GW0
>>312
>この板に係わらず
みんなの党 のことか
327:名無しさん@十一周年
10/08/20 01:36:53 URRGBLMjO
>やればできる
>社会が悪い
これは別に間違ってはいない
しかし同時に、公務員採用が失業者の救済所でないのも事実だ
328:名無しさん@十一周年
10/08/20 02:23:46 J00i1xOm0
官僚の試験はペーパーテストだけじゃなくて、タイマンとか
体力測定も付けたら、面白い人材が集まりそうだけどな~。
仕事柄、官僚なんかとも話す機会多いけど、日本の官僚は頭は良いけど
お勉強できるっていう頭の良さで、官僚の仕事じゃあまり役に立たないからね~。
その点アメリカの官僚は頭も良いけど、いろいろな面で非常に優秀な人が
多いんだよな。どうやって選抜してるんだろうね。
329:名無しさん@十一周年
10/08/20 02:49:48 slue/i+x0
>>327
>しかし同時に、公務員採用が失業者の救済所でないのも事実だ
本来は諸外国同様に救済所にすべきだけど、日本は中の人が厚遇維持したくてやってないだけでしょw
330:名無しさん@十一周年
10/08/20 02:54:56 uUExZd5RO
>>329
>>327
>>328は内容矛盾してるけどお前のオツムではどう考える?
331:名無しさん@十一周年
10/08/20 02:57:26 uUExZd5RO
>>313
うほっ
情弱はけーん
お前はそんなんだから年収200万止まりなんだよ
332:名無しさん@十一周年
10/08/20 03:00:24 uUExZd5RO
>>297
じゃあそいつは年収300万で毎日夜の一時頃まで働いてくれるんだ
是非やってくれ
333:名無しさん@十一周年
10/08/20 03:04:21 slue/i+x0
>>330
>>>328は内容矛盾してるけどお前のオツムではどう考える?
他人のレスなんか知るかボケw
334:名無しさん@十一周年
10/08/20 03:12:47 VR8raWYN0
>>251
概算の時期に何言ってんだか。
335:名無しさん@十一周年
10/08/20 03:13:51 vHxHgjSa0
これは低能涙目だな
一種にこだわってたが落ちて民間行くような奴もみんなとりあえず公務員になるだろ。
つまり二種の枠が上に奪われ三種も二種を受けてたような奴に奪われる
336:名無しさん@十一周年
10/08/20 03:17:10 j1P/VbXi0
東大 就職偏差値
75 裁判官
74 検察官
73
72 GS(F) Mck 財務省(1) 4大法律事務所(弁)
71 BCG MS(F) 日銀 警察庁(1) 外務省(1) Google(技)
70 Bain 総務省自治(1) 防衛省(1) 経済産業省(1) 金融庁(1) 中堅法律事務所(弁) JAXA(任無) 東京海上(FE) 豊田中研 キー局(AN) ANA(P)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
69 AC(戦) BAH ATK ADL TC JPM(F) P&G(マーケ) 野村證券(IB/FE/リサーチ) フジテレビ 日本郵船 厚生労働省・国土交通省 衆議院Ⅰ種、
参議院Ⅰ種 電中研(任無) IBM(基礎研) アクチュアリー 三菱東京(FT) 準キー局(AN) JAL(P)
68 UBS(F) DBJ DB(F) CS(F) NRI(コンサル) MRI 野村AM 電通 日本テレビ 三菱地所 三井不動産 商船三井 三菱東京(IE除FT) 三菱商事 三井物産
新日石 TBS 小学館 AC(経) Monitor RB テレ朝 内閣府(1) 文部科学省(1) 総務省テレコム(1) 会計検査院(1) 国会図書館Ⅰ種 農林水産省(1) 環境省(1) 総務省総務(1)
67 DI 日興Citi(F) Barclays(F) JBIC みずほ(GCF) NHK 朝日新聞 読売新聞 CDI P&G(ファイナンス) GE(FMP) テレ東 JR東海 講談社 集英社 法務省(1) 4大監査法人(会) 大手特許事務所(理)
66 みずほ(IB) 三菱東京(IB) 東証 JRA 共同通信 日経 JR東 新日鉄 外務省専門職 Calyon(F) HSBC(F) 裁判所事務Ⅰ種 上位製薬R&D 上位AM 上位製造R&D
65 NTT持ち株 みずほ(FT)
(弁):弁護士 (理):弁理士 (会):会計士 (1):国家1種 (F):フロント (任無):任期無し研究職 (AN):アナウンサー (P):パイロット
337:名無しさん@十一周年
10/08/20 03:17:39 j1P/VbXi0
初年度年収1000~1200万円の大手法律事務所
四大法律事務所 新人弁護士の出身校 2010年 新62期の司法修習修了者
<出身大学別>
採用 東大 慶應 早大 京大 一橋 中央 同大 その他
NA 46 25 11 6 2 0 0 0 2 (学習院1、不明1)
NOT 30 9 8 3 2 1 0 2 5 (都立1、立命館1 学習院1 上智1 不明1)
MHM 26 7 4 6 3 2 0 2 2 (上智1 ロンドン1)
AMT 28 19 3 4 1 0 0 0 1 (ネバダ)
---------------------------------
合計 130 60 26 19 8 3 0 4 10
<法科大学院別>
採用 東大 慶應 早大 京大 一橋 中央 同志社 その他
NA 46 30 8 4 1 0 2 0 1 (学習院1)
NOT 30 13 2 7 3 1 1 1 2 (九大1 神戸1)
MHM 26 12 6 1 2 1 0 0 3 (阪大1 神戸1 大宮1)
AMT 28 21 2 5 0 0 0 0 0
------------------------------------
合計 130 76 18 17 7 2 3 1 6
西村あさひ法律事務所 URLリンク(www.jurists.co.jp)
長島・大野・常松法律事務所 URLリンク(www.noandt.com)
森・濱田松本法律事務所 URLリンク(www.mhmjapan.com)
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 URLリンク(www.amt-law.com)
338:名無しさん@十一周年
10/08/20 03:21:35 6WZWEku90
公務員採用試験ほど、裁判員制度みたいなのがほしい。
339:名無しさん@十一周年
10/08/20 03:25:11 wihu5XEh0
>>1 文系大学死亡確定 鳩山イニシアティブで採用枠減らす口実でしょ 国家公務員まで阿久根誕生おめw
340:名無しさん@十一周年
10/08/20 03:25:52 X/Yd3iwE0
>>337
東大の中での偏差値なのか?
じゃあ東大の平均的な生徒偏差値50はどの辺りに就職するのかね?
341:名無しさん@十一周年
10/08/20 06:38:32 RPMxMn6q0
>>185
俺工学部出身で周りに「生産性のない文系はクズ」って宣うやつがそこそこ居る
自分たちのやってることに誇りを持つのは良いけど転じて他人批判になると痛くてみてられない
342:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:07:12 slue/i+x0
>>185
諸外国比で高い単価をもらう価値は何もないよなw
高失業率だし給与半額人数倍が正解だろうね
343:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:14:24 SvVgAA7wP
1が総合、2と3が一般だろうな。
344:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:16:31 JaJ+Sy8l0
弁護士会計士に続き国Ⅰもかw
345:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:20:26 SQf60hiT0
結局は採用試験を何番目の成績で通ったかってので決めるようになるんでしょ?
346:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:38:04 jve9cvCL0
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
347:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:43:46 J9KkA+bV0
>>25
うちの市役所高卒多いお
学生の時帰省したら既に同級生や後輩が働いてた
348:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:54:57 URRGBLMjO
それでも新卒枠は守られているし、年齢制限でだいぶん楽になったんだから、
しのごの言わずに有り難く試験を受ければいいと思うよ
絶対数が減った以上、エリートコースの人数が多少減るのは苦肉の策
349:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:59:10 unUwacJ10
>>現行のⅠ種、Ⅱ種、Ⅲ種試験を廃止し、総合職試験及び
>>一般職試験
Ⅰ種→総合職試験
Ⅱ種、Ⅲ種→一般職試験
名前変えるだけだろなw
その前は甲乙丙とかいってたんだっけ?
350:名無しさん@十一周年
10/08/20 14:04:40 2vq2xJPq0
地方公務員みたいになるんだよ>>1
自治労日教組が求めている平等社会w
351:名無しさん@十一周年
10/08/20 14:13:25 q/2uFV190
>>174
全くその通りなんだけど、学生同士でそういう話ってしますか。
352:名無しさん@十一周年
10/08/20 14:26:34 3UOKUtGC0
もともと2種は短大卒程度がやる仕事内容なのに
最近は大卒だらけってのもおかしい風潮なんだよな。
一般職って名前が変わったら民間だと事務派遣の女子みたいなイメージだし
普通の大卒男は敬遠するかもな。
353:名無しさん@十一周年
10/08/20 17:43:32 mlGpf9ZU0
なんか最初は33歳未満あるいは40歳未満まで年齢制限引き上げる気だたらしいが
政権交代と不景気再来でパー
354:女衒ばくろう ◆LOGDQNISTg
10/08/20 22:25:53 aJScG3Kx0
団塊二世はいつまで経っても浮かばれないようになっているんだなあ。
355:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:38:36 aSEROGhuP
>>352
二種はⅠ種とおんなじくらい働くぞ
今までは幹部候補生をⅠ種として採用してたけど、それをやめてⅡ種と一括で採用するような感じ
356:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:42:21 yoYbo7coO
>>352
お前が二種の仕事の何を知ってるんだよww
俺は官僚の仕事内容を全て把握してます、てかw
357:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:45:33 0TvtdqIHO
>>352
短大に行くような無能に二種なんて任せられないよ。
358:名無しさん@十一周年
10/08/20 23:53:31 Kga5CT9qP
>>357
キャリアが2年ぐらいで職場を転々とするのに対して
二種は長いので、二種の係長クラスが実務を仕切っているのは
別に珍しいことではない
一緒に組んだキャリアと気が合えば、キャリアが移動するときに
いっしょに二種の係長を連れていくこともある。
ここまでくるとキャリアと二種で一心同体である。
359:名無しさん@十一周年
10/08/21 00:00:09 eJo0Iyta0
二種幹という言葉もあるからな
360:現役
10/08/21 00:31:02 B1R7SeAji
Ⅱ種にも色々で、目に付きやすい出先プロパーと、目に付きにくい本省経験が長い人とを比べたらダメよ。
後者には本省課長級まで行くような優秀な人もそれなりにいる。
Ⅰ種とⅡ種をまとめてもミシン目はついてまわるだろうし、今の3区分は割と合理的だと思うんだけどね。
民間だって都銀あたりは、総合職、地域総合職、一般職みたいに別れてたりするだろ?
東大の進振みたいに、ワクごとの出入りが出来るようにすればいい。
361:名無しさん@十一周年
10/08/21 00:34:26 d8JobJiP0
一般職は年齢制限撤廃しろよ。
総合職も40歳まで受験可。
20年も働けば十分だろ。
362:名無しさん@十一周年
10/08/21 00:44:25 leLQri960
>>352
Ⅱ種は最近は合格者の出身大学公表してないみたいだけど今どんな感じになってるんだろうな?
国家公務員採用II種試験合格者数 ★は旧帝早慶
1992年 1997年 2003年
1位 日本大学 296 中央大学 216 早稲田大 361★
2位 中央大学 235 日本大学 214 中央大学 240
3位 明治大学 188 明治大学 194 立命館大 224
4位 立命館大 173 早稲田大 194★ 明治大学 209
5位 法政大学 154 立命館大 169 名古屋大 180★
6位 関西大学 149 同志社大 159 東北大学 178★
7位 同志社大 131 法政大学 134 日本大学 177
8位 新潟大学 122 岡山大学 129 北海道大 176★
9位 北海学園 114 九州大学 126★ 同志社大 169
10位 早稲田大 114★ 東北大学 116★ 神戸大学 168★
11位 広島大学 110 広島大学 112 九州大学 155★
12位 福岡大学 106 北海道大 114★ 岡山大学 153
13位 岡山大学 100 名古屋大 101★ 広島大学 151
14位 千葉大学 96 関西大学 100 関西大学 150
15位 東洋大学 95 琉球大学 99 法政大学 134
16位 琉球大学 94 神戸大学 85 慶應義塾 128★
17位 専修大学 89 北海学園 84 大阪大学 110★
18位 山形大学 88 大阪大学 75★ 金沢大学 105
19位 東北学院 85 関西学院 75 京都大学 103★
20位 愛知大学 85 新潟大学 71 立教大学 103
URLリンク(www.geocities.jp)
363:名無しさん@十一周年
10/08/21 00:45:05 leLQri960
2004年度国家Ⅱ種 本省採用者数 537名:「受験ジャーナル2005.7」(実務教育出版)
東大京大 10人( 1.9%)京大7 東大3
上位国立 65人(12.1%)北大21 名大10 東北9 神戸6 九大6 阪大5 お茶4 一橋3 東工1
中堅国公立 69人(12.8%)筑波11 都立9 千葉7 横国7 阪市7 岡山6 横市5 広島4 農工4 新潟3 金沢2 熊本2 長崎1 阪府1
早慶上智 87人(16.2%)早大56 慶應20 上智11
MARCH学理134人(25.0%)中央39 明治34 法政23 学習13 立教12 青学7 理科6
関関同立 20人( 3.7%)立命9 同志社6 関西4 関学1
-------------
合計 385人(71.7%)
※合格者ではなく実際の採用者数です。
364:名無しさん@十一周年
10/08/21 00:54:23 jnWyyzYkO
公務員の仕事って言われても
住民票出したりしまったり
引き出し開けたり閉めたりのイメージしか
無いんでしょどうせ
365:名無しさん@十一周年
10/08/21 00:56:52 Hw93I14m0
年齢制限も撤廃すべき。
366:名無しさん@十一周年
10/08/21 00:56:56 Qb/Af6AlP
>>364
ニセの領収書とかカラ出張おつかれさんですww
367:名無しさん@十一周年
10/08/21 00:58:48 FyGoOMzx0
>>357
今でこそだろ
ていうか、Fランク大と高卒、短大卒で差なんか無いだろ
みんな同じくくりで大卒5割超えとかアホとしかいいようがない
368:名無しさん@十一周年
10/08/21 00:58:49 HG//JIbm0
>>14
それすら満足に出来ない奴はお断りってだけだと思うが。。
369:名無しさん@十一周年
10/08/21 01:05:07 dAjvChNZO
>>312
氷河期世代が一番その特徴が顕著だなw
かといって、何かしらスキル身に付いているわけでもないし
370:名無しさん@十一周年
10/08/21 01:14:24 vIuUcBmkO
>364
生活保護出すか自宅まで調査して審査
違法行為を行う中国人を国外退去にするか審査
十分重要な仕事だが、審査してる職員は月手取り20万もいかない薄給
371:名無しさん@十一周年
10/08/21 01:21:42 KbHEFbl3O
仕事の持続力とか実行力ではキャリアもノンキャリも関係ないけど、法令や企画業務はノンキャリには任せられないなぁ。
と、三流官庁キャリアが通りますよ。
372:名無しさん@十一周年
10/08/21 06:14:52 mYJv5/wv0
>>371
メンドウなんで最初から最後までやってください
企画だけ出して下に押し付けないでね
373:名無しさん@十一周年
10/08/21 09:10:47 htquwyh80
>>362
お前は神戸大を旧帝に入れるのか?
374:名無しさん@十一周年
10/08/21 09:46:49 7SZylE/WP
>>371
おいおい
法令をキャリアだけでやれるわけないだろ
企画だってやってるⅡ種なんていくらでもいるし
三流は自分のところが特殊だってこと自覚しろ
375:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:00:52 lTRf/ExeO
>>370
ボーナスは抜きですか?
休暇も沢山あるしね。
by業務委託総括責任者
376:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:07:29 0Xst6r9OO
>357
高卒と同じような仕事してるんだから短大卒で十分。
給与が短大卒レベルなのは自己選択の結果だよ。
377:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:14:52 iWQVTJxRO
>>371
地方自治体から見たら三流官庁のキャリアより主要官庁のノンキャリのほうがえらいわけなんだが
378:名無しさん@十一周年
10/08/21 10:35:09 6tVORJc60
院卒の年齢制限キツイな
ポスドクとかやってる博士だと30歳超えてる人も普通だろうし
379:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:17:05 44HOWldJO
>>14
教科書を捻じ曲げて解釈するキチガイをこれだけ見ても
まだそんなことが言えんの?
380:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:23:12 dP4PH75v0
旧帝でも現役で2種受からないとか聞くよ、
政令市なんて上位旧帝ばかりだな
県庁も最低でも旧帝。
ああ、どんだけ難しくなっているのやら公務員試験
381:名無しさん@十一周年
10/08/21 11:29:03 dP4PH75v0
大卒の公務員はどんだけ高学歴揃いなんだか
ただ、教員は低学歴ぞろいだが
382:名無しさん@十一周年
10/08/21 13:38:23 MOoJVHP+0
いいからしゃぶれ
383:名無しさん@十一周年
10/08/22 02:46:19 MTlsG4mfO
国が率先して新卒採用枠を拡大しないとだめだな…
民間が採用拡大に消極的になってる。
384:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:02:42 J2z5EFE+0
>>383
つい2年前までは異常なほど採用拡大に積極的だったのにな。
面接受けに行っただけで採用とか、シャツ着る仕事は嫌だって2日で辞めるような奴を採用するとか。
検証「超・売り手市場」 偏差値40台「日東駒専」から 人気メガバンクへ、内定続々300人超
URLリンク(www.president.co.jp)
URLリンク(www.toyokeizai.net)
Aさん 同期は2000人です。就職活動中、銀行は「ザル」と言われてましたね。面接に遅刻さえしなければ、誰でも通る。
Bさん 辞めた人は多いですよ。同期の女の子には入社2日で辞めた子もいます。毎日シャツを着る生活はイヤだと。何でうちに就職したのかと思いましたけど。
みずほフィナンシャルグループ新卒採用数
早慶 マーチ 日東駒専
2001年 113名 136名 19名
2009年 271名 396名 206名
JR東日本 新卒採用数
早慶 マーチ 日東駒専
2001年 36名 23名 11名
2009年 58名 94名 130名
385:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:02:45 J2z5EFE+0
2001年(採用数) 早慶 マーチ 日東駒専
みずほ (1250人) 111 136 19
東京三菱( 400人) 89 54 4
三井住友( 340人) 36 41 10
--------------------
メガバン合計 236 231 33
2007年(採用数) 早慶 マーチ 日東駒専
みずほ (2500人) 294 401 146
三菱UFJ(2200人) 208 330 97
三井住友(1400人) 132 185 69
---------------------
メガバン合計 634 916 312
2008年(採用数) 早慶 マーチ 日東駒専
みずほ (2500人) 305 410 155
三菱UFJ(1350人) 159 200 58
三井住友(1800人) 165 203 91
---------------------
メガバン合計 629 813 304
2009年(採用数) 早慶 マーチ 日東駒専
みずほ (2500人) 271 396 208
三菱UFJ(1350人) 214 271 87
三井住友(2100人) 107 213 115
------------------ ----
メガバン合計 592 880 410
386:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:05:15 wUUVcBi70
全体を見るエリートは絶対に必要なんだが
ミクロしか見れない人材を育成してどうするんだ?
387:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:06:40 DSYEbD88O
>>385
日東駒専とマーチの間開き杉だろw
388:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:07:35 73LtnXxrP
単に試験の看板の架け替えだろ
なんか意味があるのかこれ?
389:名無しさん@十一周年
10/08/22 03:10:18 yv7EDhp7O
高卒向けの試験問題ググってみたらワロタ これホントに一般教養かよ?
第一宇宙速度が毎秒7、9kmなのをあらかじめ知ってないと計算自体ができない計算問題とかナニコレw
高卒対象だからこれでも当然文系職の試験問題なんだが、ヲタ有利ってウワサはマジなんだなw
390:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:03:54 z1cdg6V00
>>385
マーチ比較対象にしてどうすんの?
旧帝大なら分かるけど
391:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:21:50 hyDD57uoO
>>345
国家1種は一桁順位合格なのに内定もらえないというヤツが普通に存在する
392:名無しさん@十一周年
10/08/22 08:56:50 YwT4wSJ40
>>345
成績上位3人しか採用されないよな大抵は
1次で数千人蹴り落として30人に搾り、2次試験で12人に搾る
393:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:23:41 MTlsG4mfO
Ⅰ種試験の教養問題なんて、あんなのよく解けるなと思うよ。
パズルと数学がミックスした問題もあるし…
394:名無しさん@十一周年
10/08/22 14:41:41 UW/e1hu60
>>393
楽しいじゃねーか
なんで考えないの?
395:名無しさん@十一周年
10/08/22 16:10:28 60ki17BY0
またそういうことを
396:名無しさん@十一周年
10/08/22 19:03:40 OU+q4dhg0
年齢制限は当然死守だな
397:名無しさん@十一周年
10/08/22 19:16:51 SW/OUIBi0
>>391
面接重要だよなー
398:名無しさん@十一周年
10/08/22 19:23:55 J2z5EFE+0
合格しても採用されない 国Ⅰ 大学別採用率
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
399:名無しさん@十一周年
10/08/22 20:32:34 2j+DMlGG0
一種は一次なら余裕で合格できるが…
400:名無しさん@十一周年
10/08/22 20:36:39 3QBJZujm0
一種は学閥だけはどうしようもない
401:名無しさん@十一周年
10/08/22 21:18:52 Y1wQS/fx0
麻薬取締官とか検疫官は専門職に入るのかな?
場合によっては受けるから採用人数は減らして欲しくないが
402:名無しさん@十一周年
10/08/22 21:28:23 J2z5EFE+0
329 就職戦線異状名無しさん New! 2010/07/02(金) 05:09:25
何気に北大や九大から財務省いるんだね、大健闘じゃん。
国Ⅰ 平成22年4月採用
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)
【財務省(旧大蔵省)】国家Ⅰ種 キャリア採用
2010 採用20名 東大16 京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1 一橋2 早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1 一橋1 京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1 一橋2 早稲田1 北大1
2006 採用16名 東大13 一橋1 京大1 早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1 一橋1 京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1 一橋1 京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1 一橋1 京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1 一橋1 京大1 早稲田2
2001 採用15名 東大08 慶應3 京大3 早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2 一橋1 早稲田1 九大1
---------------------------------
合計 採用192 東大146 慶應12 一橋11 京大11 早稲田10 北大1 九大1
403:名無しさん@十一周年
10/08/23 01:33:23 EXGa62Po0
なんで公務員系って入職時に人を分けたがるのかね
低級試験で採用されてから伸びる人もいるだろうに
404:名無しさん@十一周年
10/08/23 01:49:42 mppyvMME0
>>403
低級試験でもいいから公務員なんかになりたいなんて考える人は、
そういうことは全くないですよ。
405:名無しさん@十一周年
10/08/23 02:00:41 CRdL859m0
>>403
高学歴を取りたいからじゃない?金融なんかも採用時に職種分けてるけど。
金融業界総合偏差値ランキング6
スレリンク(recruit板)
名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 12:59:22
━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━
74 日本銀行
73 日本生命(AC) 東京海上日動(SPEC) 野村證券(コース別)
72 みずほ(GCF) 日本政策投資銀行 国際協力銀行 大手金融(AC) 三菱東京UFJ(FT)
71 みずほ(FT) 東京証券取引所
70 みずほ(IB) 三菱東京UFJ(CIB) 第一生命(FE) 中堅金融(AC) 野村AM
━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━
69 DIAM 国際投信投資顧問 三菱東京UFJ(戦財)
68 日本証券金融 三井住友AM ニッセイAM 大和証券投資信託委託 大和住銀投信投資顧問
67 三菱UFJ投信 みずほ投信投資顧問
66 農林中央金庫 大和証券CM(コース別)
━━━━━━━━━ Bランク ━━━━━━━━
65 三菱UFJ信託 東京海上日動
64 住友信託 大阪証券取引所 大和証券CM
63 JFC(中) ゆうちょ かんぽ
62 三菱東京UFJ(OP) 日本生命 日興AM 三菱UFJモルガン・スタンレー証券(IB/FE)
61 三井住友銀行 野村證券(OP) JFC(農) 新生銀行(IB) 日興コーディアル証券(IB) 三井住友海上
60 みずほ(OP) 損保ジャパン 全労済 商工中金 JFC(国) JA共済 第一生命
━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━
59 あいおい損保 信金中央金庫 住友生命 大和証券
58 横浜銀行 日本興亜損保 中央三井信託 明治安田生命
57 千葉銀行 静岡銀行 大同生命 AIU りそなHD ニッセイ同和 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 労働金庫
56 新生銀行 あおぞら銀行 日興コーディアル証券 富国生命
55 東京海上あんしん生命 三井生命 アフラック
406:名無しさん@十一周年
10/08/23 02:05:02 spMcX+Vn0
現行でも1種採用者が超スピードで出世するなんて何の法的根拠もないけど
これってキャリア廃止じゃなくて、キャリア制度を法制化するためのもんじゃないの?
407:名無しさん@十一周年
10/08/23 02:08:03 spMcX+Vn0
>>380
別に試験自体は難しくはなってないと思うよ
2種なら3流大でも余裕で受かるし、俺も1種は1次受かったし
ただ2種でも東大がちらほらいるような状態になってるから
ただ学歴さえあればエリートになれる時代は終わってるな
408:名無しさん@十一周年
10/08/23 02:34:35 CR+j9eQf0
庁舎から飛び降りちゃう人が出るくらい、非東大卒には辛すぎる職場環境を何とかする方が先だろ
でも今年の国Ⅰ合格も34%は東大なんだよね 非東大で公務員を目指す人は凄いと思う・・・