10/08/19 09:50:20 MerF++ZV0
ネトウヨこども相談室
Q 勝手に条約無効にしていいの?憲法違反じゃないの?
A 日本国憲法には条約の締結は内閣、承認は国会の権限として定められていますが
条約の廃止はどこにも規定がありません。憲法上規定のないものの権限は内閣に属します。
国会の承認も不要です。
Q 無効になると賠償金と設備投資したお金返ってくるの?
A 返ってきません。契約が無効になって原状回復義務が生じるのは日本の民法の規定によるものです。
条約は公法で私法である民法とは体系が異なる上、国内法なので外国には適用できません。
外国に適用できるのは当事者間で事前に取り決めがある場合だけです。
Q 併合が無効になると韓国はまた糞尿まみれの小屋に戻るの?
A 戻りません。無効というと何でも遡及してなかったことになって元通りというイメージがありますが
無効になったからといって何でも遡及してなかことになるというものでもありません。
例えば日本でも婚姻が不適齢婚で無効になっても将来に向かって効力が消えるだけで
それまでの婚姻が消えてなくなるわけでなく財産分与や慰謝料請求権が生じます。
つまり無効の内容はケースバイケースというわけです。
Q 無効になったら韓国はなくなるの?李氏朝鮮に戻るの?
A 戻りません。先ほどと無効と同様にお考えください。
Q また賠償金払わないといけないの?もう払ったよ。
A はい。払わなければいけません。前回は経済開発協力金であって戦後賠償ではありません。
日本はまだ賠償金を払ったことは一度もありません。