10/08/17 19:46:06 d5jbcQ5RO
>>468
中国と摩擦おこすのは良くない
国同士の信頼関係が必要だよ
はじめから喧嘩腰はダメ
最底でもいさかいに発展しないようにしないと
悪魔のような国のイメージでもあるのかな?
527:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:47:43 BvewqQMt0
>>526
シナが悪魔じゃなければ何なんだw
528:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:50:24 S8OL9sNu0
空母はどう見ても侵略侵攻用の軍拡だからなぁ
防衛ってなら陸に空軍基地作る方が普通なんだし
日本の海上輸送のリスクが確実に増すだろうね
場合によっては尖閣が軍事侵攻受ける可能性もあるか
529:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:51:14 1s/JpqIJ0
>>527
悪魔「同類とは酷い悪魔差別だな」
530:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:53:07 FKUojlV+0
かつて世界三大海軍の日本海軍
あれから65年・・・。
531:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:54:10 ++gKsiRx0
ヤマト並の馬鹿な空母キボンヌ
532:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:58:12 ZEZkVwX70
ひゅうがだの22DDHだのをヘリ搭載型護衛艦とかごまかしえる日本が言うなw
533:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:00:45 gZjcJGadO
>>379
原潜が魚雷よりスピード速いの知らんのか。
534:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:02:39 Xk/Rc2aZ0
>>525
インドは既に、
ヴィクラマーディティヤ (ロシアから購入・ロシアで艤装中・引き渡し予定2012年)
ヴィクラント (正規空母・国産・2014年就役予定)
正規空母 (国産・予定)
MiG-29K、MiG-29KUB(艦載機)の追加調達
を計画済み。
535:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:04:05 2VEoYHDK0
日本もイスラエルみたいに「核実験していないけど持ちました!多分行けます!」って口だけ核武装すればいいのにね
536:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:08:08 Xk/Rc2aZ0
>>533
へぇーすごいねー。白鯨級ですか?
537:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:08:23 xqdskSNPO
別に作らせとけばいいんじゃねぇかな~
中国はアメリカと同じとか勘違いさせといて空海軍にバカスカ金使わせりゃいいんだよ。
大陸国家が海洋国家のまね事したら、やられるって歴史は証明してますしおすし
逆やって日本失敗したの研究してないんだな、中国様は(笑)
538:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:10:26 Uq8PDWqc0
>>528 もちろん台湾と尖閣・南沙諸島へ圧力だよね。とくに尖閣の
共同開発への圧力も考えておかないと。何で日本領の資源を中国と
共同開発しなければならないのかわからんが、軍事圧力で何とか
なると考えているかもね。ここを抑えると台湾へのにらみもきくよね。
539:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:10:52 oKuvQggI0
>>509
>中国がイギリスから軍艦を買いあさってどんどん軍拡してて
>あまり知られてないが当時中国の軍事力は日本を越えていた
どこの中国でしょか?というか未来?
540:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:11:03 jSBP4A1X0
一日4万ヒット!日本最大級の軍事サイト、週間オブイェクト。
>中国との対立路線に舵を切ったアメリカ 2010年08月09日
>アメリカは中国の東南アジア影響力拡大に歯止めを掛ける事を宣言し、
>その上で空母を用いた砲艦外交を行いました。
>南シナ海での中国の振る舞いに東南アジア各国は我慢の限界に近づいて来ており、
>ベトナムと中国の間では海上で頻繁に発砲事件が発生していましたが、
>インドネシアとの間でも発砲寸前のトラブルを引き起こしています。
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
541:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:12:49 0mgHTsX00
民主党にはアホとバカと確信犯しかいません。
542:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:13:50 Xo/DojWw0
馬鹿か北沢。脅威そのものだろうが。
こんな糞が日本の防衛大臣。このことが一番危ない。
543:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:14:23 h+UIOBqg0
>>509
イギリス?定遠鎮遠ってドイツじゃなかったけ?
544:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:16:32 A56qPbB10
>>542
てゆーか北沢が日本の脅威だ
545:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:17:41 9q58G1B7O
>>543
艦名からして厚かましい国だな
546:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:18:12 JVZa4LXU0
北沢もボケたな。しかし民主には他にまともなやつがいないという現実。
547:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:18:37 KNDjCZSV0
>>23
日本は資源が貧しいとはおもってないよ。メタンハイドレードとか
日本の海にたくさんあるっていう。
韓国が竹島ほしがってるのはそこにもメタンハイドレードがあってそれ
目的って話もある。
548:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:19:15 rzPiybPF0
本当に北沢が脅威だわ
民主党に投票する日本人がこんなにも多い事が一番の脅威だわ
549:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:22:35 dlu5RQGsP
>>547
メタンハイドレートだろ馬鹿が
550:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:25:05 d9HH6Z/a0
揚げ足取りは2chの日常
551:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:31:47 ++gKsiRx0
中国が日本負かしたいのは、感情論、殺したくてしょうがないのよ、理屈じゃない
まあ中国は大国と戦争なんて出来ないよ、周辺国との軋轢で戦力集中できないし、
地域ごとに分裂して内戦になるのが関の山
552:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:32:02 BvewqQMt0
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
URLリンク(sound.jp)
でっけー
553:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:32:12 zCfo0+7W0
中国は有人宇宙船とか空母とか
金がかかるが役に立たないものを作るのが好きだな。
やってる事が70年代のソ連。
日本で言えば、大阪万博の頃の日本が、有人宇宙船作って
核武装して空母持つようなもん。
日本がそんな事してたら、かなり経済が低迷したと思う。
554:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:58:15 p9ooXfDo0
そりゃ民主党からしたら親愛なる中国様は脅威でも何でもないだろ
日本人にとっては脅威だけどな
555:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:59:29 Aenp5zQr0
確かに中国は要注意だが、それ以前に民主党が日本にとっての脅威だろw
556:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:00:56 d5jbcQ5RO
>>527
シナって言うな。中国だ
ナンカやな奴だな君はw
はじめから悪魔扱い?
悪いけど妄想だよそれw
魔が指しただけでしょ?
同じ人間とは思えない。
意味を調べて言葉を使え
557:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:01:01 R3ujymX+0
日本に無い無い言うけど、既に日本の電子機器からとれるレアメタルはとんでもない量
558:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:01:55 a2Tck1PN0
世界地図を上下逆にすれば中国が日本を目の敵にする理由がわかるよ。
559:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:02:31 c13lWdo90
原子力船むつの失敗は痛かったな。
米国の嫌がらせ設計を見抜けなかった重工かな、それがお間抜けだったが。
やっぱり当たり前のことだけど先端技術、軍事技術は自前でなきゃダメだな。
560:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:06:11 KQieC15MO
>>556
満州に行ったうちのじいちゃんは唐と言ってたぞ?
561:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:06:42 c13lWdo90
支那人ってのは、戦争ではトコトコ逃げるだろ。
562:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:09:02 aXUevpx+0
>>544
スパイを政治家、大臣に仕立てるなんて初歩というか、教科書通りだわな。
日本人は否応なく国家という枠組で損得勘定、自己防衛を発想すべきって
覚悟を持たないとダメだ罠。
自分にそのつもりがなくたって、強盗やレイプ魔の脅威は常にあるって
ことに過ぎない。
とりあえずこんな大臣は外患誘致あたりで死刑にすべき。
563:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:12:15 s7Vn2zFW0
あー、友愛形態で対外防御弱くなってるからこれでしばらくあちらさんに調子こかれるなあ
何時か挽回する機会があるといいんだが
564:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:13:20 tvkuzPA90
なんつうかなー、お人好しというか生まれつきの間抜けというか・・・
我々日本人ってのはよくわからんね・・・
一生懸命なのかいい加減なのか、わからん
565:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:14:39 /9plcW+20
空母運用めちゃきついぞ…艦載機の着艦ミスで
空母にダメージとか笑えんからな。
そのうえ維持費も馬鹿にならない。パイロットの腕の維持も大変だしねー
566:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:15:06 d5jbcQ5RO
>>560
気持ち悪いな。中国だ!
付いてこないでねw
いいわけは要らないから
てっ言っても理解不能か?
よろしくやってくれよ
567:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:30:24 d9HH6Z/a0
>>560
気付いてるよ
568:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:34:11 d9HH6Z/a0
ああ>>566だった
569:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:38:53 344bb9PB0
こないだの 自衛艦と某国ヘリコプターとの接近遭遇の情報が、上に報告が遅れたのは、
自衛隊の中にエルランやシーマがいるんじゃないかと不安になる件について
570:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:40:36 McAc4GX20
是非とも軍靴言ってる人に軍拡について聞いてみたい
571:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:41:03 Uq8PDWqc0
>>565君が言わなくても中国の軍人たちもわかっているよ。それにもまして
空母艦隊のメリットがあることも知っているからだよ。そうでなければ空母
を持っている国がこんなに多くないよ。
572:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:51:06 AniV0rLcP
民主党もワケの分からんバカばっかりだのう。
中国が脅威でないなら、沖縄から米軍を追い出せばいいのに、アメリカに中国の脅威を教えられて
基地の存続を決めたんだろ?
で、韓国が中国に対抗出来るよう、円高維持で日本企業の活動を抑制し韓国の軍事活動に貢献
してるだろ。
573:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:58:02 rrgrqO/y0
ぶっちゃけ空母は日本を対象にしてないんじゃないか?
いくらなんでも近すぎるだろ
沖縄~台湾ラインの裏側から対日本で運用する気か?
空母沈んだら損害甚大だぞ
574:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:01:37 AniV0rLcP
いい加減に民主の政権担当ごっこ、止めてもらいたいわ。
仙石とかキャミとかバカばっかりじゃん。
575:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:01:57 ez111Y1M0
侵略を見据えた軍拡をやる中国って外患より民主って内憂の方が日本にとってよほど脅威って示したいのかもな北沢は
576:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:08:06 jtkifcGK0
まあこれで空母を沈める地対艦ミサイルを配備しておいても専守防衛と言えるだろう。
577:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:10:58 nZmypV1G0
>>573
かといって外洋に出るとも思えない。
中東やインド洋辺りに行っても変に緊張を高めるだけだし、アフリカに行っても運用できるとも思えない。
近場の台湾沖で睨みを利かすぐらいしか出来ないんじゃなかろうか?
578:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:11:18 exaJfY+A0
>>573
空母は日米の封鎖を突破して太平洋に勢力を伸ばすのに必要
それによって中国の命脈である沿海地方の安全が保障される
もちろんシーレーン維持も中国空母機動部隊の主要任務
579:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:12:21 X153m768O
>>569
シーマ様とエルランを一緒にするなよ‥‥‥
580:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:13:54 ez111Y1M0
>>577
尖閣と南沙での海域支配など使うんだろう
領土問題があるとすぐ軍を使うのが当たり前なのが中国の考え方だし
581:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:14:18 dVktHJBhO
日本から援助してもらってるくせに、
チョンは何やってるの
582:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:14:58 yxO/RswD0
防衛大臣が中国の犬・・・・orz
583:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:15:11 nZmypV1G0
>>578
>それによって中国の命脈である沿海地方の安全が保障される
ぶっちゃけ日米(特に日本)が中国の安全を脅かしてるとも思えないので、
これから安全を確保しなくちゃならない事をしでかすとしか思えない。
584:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:16:45 xhRFNa8+O
>1
根拠と論拠を示してくれ。話はそれからだ。
585:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:17:22 AniV0rLcP
鳩山が勝手に中国と結んだ密約だけど、尖閣付近の海底資源は、
中国人と日本人の人口比で按分するんだろ。
586:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:17:55 CAquqVsl0
脅威じゃなくなるような自衛能力を確保するため、
飽和攻撃用F-2を大量発注してくれるんですね。
587:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:18:27 exaJfY+A0
>>583
それは日米側の視点だろう
中国から見れば自国の政治経済中心部と仮想敵の大軍が常駐してる基地の間は
何もない海であること自体安全保障の重大問題
588:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:19:29 09mtwi4u0
>>23
あるからシナ朝鮮が干渉して来るんだよ。
589:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:24:57 JzwXXwPG0
日本は自動着艦を実用にするのだ
590:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:26:40 nZmypV1G0
>>587
太平洋に割って入るんだから、敵の間を突破していくって事でしょ?
安全保障もクソもないっつーか、脅かされてるのは日米の方だっつーの。
591:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:28:18 D81lnB0d0
中国焚きつけてソ連の二の舞にするつもりか?w
中国は大陸国家のくせに空母持ってどうすんの
何処に繰り出すつもりなの
592:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:30:33 fugdtlme0
一方日本は、軍事費を押さえて、社会インフラに投資して成功した。
593:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:31:03 jsLaSYYa0
ホントに狂ってるヤツしかいない内閣だな・・・
594:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:31:58 exaJfY+A0
>>590
そういうこと
中国が日米と同盟でも結ばない限り安全保障面では潜在的に対立するから、中国が
自国の力のみで安全保障を強固なものにしたければ日米と衝突する
ただ、立場を逆にして考えてみると、もしハワイが中国軍の基地になってるのならアメリカも
何かしらの行動を起こすから、日本に戦争を仕掛けてきたり恫喝してきたりしなければ
中国が空母配備に走ることはそれほどおかしいことではない
ただ、力を持つと使いたくなるのが人間だし、ましてや大国意識の強い中国だから
日本もなにかしらの対応を取らないとあっという間にやられる
595:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:35:07 Xk/Rc2aZ0
>>573,577
現状その程度だろうが、それでも東南アジアの中小国にとっては十分以上の脅威だよ。
空軍が自滅状態のフィリピンとかな。
>>583
現在がそうであっても、将来的にもそうとは限らない。
ぶっちゃけ、南北支那を結ぶ沿岸航路の要石である台湾や、東シナ海の門戸を握ってる時点で
中共にとっちゃ十分に脅威だよ。
まぁ日本としては中共の意図は認める訳にはいかんのだけど。
>>590
中共的に見れば、安保上の問題の解決、安全圏の拡大とも取れないかな?
ロシアと対峙した大日本帝国が、安保上是が非でも朝鮮半島を必要としたように。
596:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:36:31 Xmw0dQTuO
いまの日本国の国防において
一番の脅威は民主党政権だと思うよ
敵の刄を気にする前にその敵を呼び込む間者を倒さねばならないだろ?
597:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:37:02 qAgVgMHI0
>>1
ついにきたな・・・
598:民主党・在日チョン・シナ人は日本から消えてくれ
10/08/17 22:39:04 rDcNJgGD0
眠れる豚が船を作ったのか
反日シナ人のデモ
URLリンク(www.youtube.com)
599:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:43:45 xUnZCQP10
これは空自のバッチシステムがハッキングされてベイブリッチにミサイルが打ち込まれるような危機感つくらんといかんな
F-16J3機コールサインワイバーン
600:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:46:36 FZVElgchO
アホの北沢の発言はただの中国擁護・売国活動に過ぎんが、確かに空母単体で建造してもさほど脅威にはならん。
周囲を護衛する補助艦艇も整備しなけりゃさっさとやられて敵国の戦果喧伝材料にされるだけ。
長距離誘導兵器の発達で潜水艦の攻撃力が飛躍的に増大し、偵察衛星による海域監視能力も発達した現代で、未だにWWⅡの空母神話に縋りついてるところがなんとも…
しかも現実的に機動艦隊を運用出来るほどの本格的な海軍増強となったとき、元々陸軍国の中国で権力を握っていた旧来の陸軍派が海軍の予算拡大を黙って看過するわけなかろうに。
オモチャ作りにホルホルしているようだが政治色が強く派閥争いの激しい解放軍にとっちゃリターンよりリスクの大きい選択なんじゃねーの?
まぁ周辺国の日本とすりゃ軍備更新の口実にするだけなんだが。
601:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:47:20 Y/1BF5gEO
もはや日本はテーブルではなくて駒だよ。
米中間で捨てるも良し、盗るも良し。
核武装しかないよもう…
じゃないとイスラエルみたいに日本なっちゃうよ。
602:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:47:22 nZmypV1G0
>>595
>ロシアと対峙した大日本帝国が、安保上是が非でも朝鮮半島を必要としたように。
つまりこの場合は中国はアメリカと対峙、というか対立してるって訳ですね。
603:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:49:45 vRDwttOUP
原潜、空母と台湾有事の際、
米軍が来るのを止めるのには必要なんだろうね。
604:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:50:06 3N39Jtj70
>>11
「敵は永田町」だよな。
605:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:50:09 0v4TuoEu0
おいネトウヨちゃん!!!いつ中国が攻めてくるって??????????????
先進国平均の2~4%に比べても低く
日本とほぼ同じGDP比1.4%の国防費がどうしたって????????????????????????
毎年国防費が伸びている??????
GDPが伸びている時は日本も同じように国防費伸びてましたが???????????
で中台間で6月に自由貿易の協定結んだけど有事は何時かな?1000年後????
ねえねえ、ネトウヨちゃん!!
いつ中国がこの核ミサイルで破壊できる国に攻めて来るの?????????????????
606:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
10/08/17 22:50:35 C8oY5ZY+0
魚雷一発で艦載機60機とか美味し過ぎる、竹島艦とかと一緒にぢゃんぢゃん積んで呉れって感じ。
607:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:51:50 aul8RR7w0
>>12
一番の脅威はマスゴミ
今回の北沢の発言等、民主党の売国の部分をしっかり
マスゴミが国民に伝えてないから世界中から舐められてる
608:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:52:40 4SdbWp9rP
だから沖縄の基地作る費用で空母作って基地代わりにすれば
環境アセスの問題も無いし、尖閣諸島で何かあっても出動できるし
良い事だらけなのに。
それで米国が納得できなければ思いやり予算を考え直せば良い。
日本は借金大国なんだから。
609:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:53:30 3N39Jtj70
>>595
>中共的に見れば、安保上の問題の解決、安全圏の拡大とも取れないかな?
>ロシアと対峙した大日本帝国が、安保上是が非でも朝鮮半島を必要としたように。
それって、国際的に認められるのかな?
中国は、世界に対して生存圏を要求してるんだよ。
しかも軍事力を含む国力が増したら、さらに大きな地域を
中国の勢力圏にすると言ってる。
610:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:55:59 aul8RR7w0
>>608
そいつは無理があるだろ
埋め立て方式じゃなくて、くい打ち方式って民主党の案に
基地の下が地面じゃないのはダメ。って話だったでしょ?
くい打ちとか、空母みたいに地球とくっ付いてないと
下から攻められちゃうじゃない
611:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:57:42 nJ7GWunk0
>>609
漢民族の中華思想なんだよ。
この世のすべては、中国正統王朝のもの。
そしてその時代の天子の都合によって、各地の蛮族に
その地域を任せてるだけ。
612:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:58:03 FIoRgmlU0
日本も空母機動部隊何セットか揃えればいいんだよ。
太平洋と日本海で2セット、スペア入れて4セットくらい。
艦載機入れて800機くらいあれば足りんじゃないの?
613:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:02:03 mPRD+ULl0
空母が浮かんでも乗せる物が無いからな今のところ、ロシアもあんまりいい顔してないし。
さてさてどうなりますか(´・ω・)
614:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:02:41 exaJfY+A0
>>608
沖縄の基地には航空部隊しかいないと思ってるのか?
>>609
中国軍の高級将校がアメリカ軍の高官に太平洋の分割統治を提案したのだから
最終的にそういう方向にもっていきたいだろう
アメリカが認めるかどうかはアメリカの決断だが、中国がアメリカに要求をのませる
ために今は手持ちのカードをできるだけ揃える段階
あと、勢力圏は国連が決めるものじゃなく、パワーバランスによってのみ決められる
ソ連崩壊後アメリカが早速中央アジアに手を伸ばしたし、中国も上海協力機構通じて
中央アジアの囲い込み工作をしてる
615:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:13:10 4SdbWp9rP
>>610
周辺海域に強力なソナー、レーダー施設、防御網等を備えれば大丈夫だろ。
埋め立てほど環境に影響を与えずに対応できるし、空母はくい打ち滑走路
とは異なり動ける利点もある。
616:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:13:42 DJHRghBUP
そういえば落選して
民間人大臣として天下りした大臣はどうなったんだ
617:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:13:51 nZmypV1G0
>>614
太平洋の分割統治と言ってもねぇ…。
なんか色々と非現実的でちょっとなぁ。
アメリカがグアムとか放棄するのか?
ミクロネシアとかポリネシアとかどうするんだ?
そして日本は?
単に台湾侵攻する為の方便だと思うけどねぇ。
618:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:27:45 09mtwi4u0
>>614
太平洋の分割統治w
アメリカも何の犠牲も払わずに、いまがあるわけではない。
オレがアメリカ人なら、何人のアメリカ人がこれまでの戦争で
死んでいまの領地を獲得したのか!とけして譲らないけどな。
それを考えれば、中国人を皆殺しにしても台湾一つ譲らんよ。
619:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:29:37 aul8RR7w0
>>615
そうかもしれないけど
下が地球とくっ付いてないとヤダー!!
って言ってるのはアメリカだからなw
620:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:37:45 KrculuUIO
ここまでくると、もはや脅威がないという宗教みたいなもんだなw
戦時中のカミカゼ信仰と同じ
防衛大臣がこんな程度の認識ならまたやられるぞ!
子供たちのため、もう民主には入れない
621:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:42:26 Rb+7Rc2V0
こういうとき、こっそりとジョンストン島とかウェーク島とかにちゃっかり自衛隊を駐留
させておきたいものだが。
622:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:46:15 exaJfY+A0
>>617
>太平洋の分割統治と言ってもねぇ…。
冗談のように聞こえるけど本人は大まじめらしい
半分軍門に下った台湾のためにいまさらそんな労力は使わないから
アメリカを仮想敵として考えてるなら太平洋の半分っこという発想は中国にとっては当たり前
あと、以前中国系の掲示板で見た中国人の意見によると「台湾はもちろん、いまや日本も相手
にならんから、敵になるのはあくまでもアメリカ」だとか
戦前の日本もアメリカに太平洋におけるお互いの勢力圏確定を持ちかけたし、なんか
今の中国の行動は戦前の日本とかぶる所が多い
623:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:47:44 FZVElgchO
>>615
>>619
単に軍事能力的な面だけで物事が決定しているわけじゃないがな。
基地移転で地面にくっつける工程が増えその工事代も上乗せできた方が嬉しい軍事インフラ業者が米国側にいるってこと。関西空港や海ほたるも施工した業者だが。
平和主義者のイメージで売っていたオバマが進展のない基地移転問題でキレていたのはその業者を怒らせたときの影響力がシャレにならんから。
624:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:55:01 nJ7GWunk0
>>622
カブるも何も、シーレーンの問題だから、戦前日本も戦後中国もない。
あの地域に居れば、どういう国だってそうなる。
そして、物理的(距離的)に圧倒的に不利なアメリカは
全圏掌握に動くのも当たり前。
意図的に、中国と日本を類似品にするな。
625:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:07:16 5q6oAhLc0
>>624
類似品だと思うかどうか人それぞれ
オレから見れば今の中国が戦前の日本とかぶる所が多いからそう言ったまで
激しい格差、ナショナリズムと民族主義を使って抱えてる国内問題から目をそらそうとする
自国の国益が最優先で諸外国と衝突すれば実力行使も辞さぬ、
自国論理を国際社会に押し付けようとするなどなど、通じるところは多々あり
実際中国も日本をかなり研究してるから意図的じゃなくても近代アジアの盟主という先例を
参考にしてる可能性がある
626:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:12:05 JhTo7ox70
日本も原子力潜水艦を配備すべきだ。
潜水艦あと10隻ぐらい増やしても少ないぐらい。
潜水艦増強こそが最も効率的な専守防衛
627:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:15:58 Av6VPDjy0
>>622
4000年の歴史の中で中国はほとんど世界でナンバー1の経済大国
18世紀後半に始まった産業革命から現代までの約250年間が例外なだけ
ここ数十年で経済大国にのし上がった日本とは違う
そう思うヤツが出て来ても不思議ではない
628:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:36:17 pzJkqL21P
>>623
それは米国の理屈だからな。日本側の借金がどれだけ増えようが
誤差の範囲とか言って気にしてないだろうし。
政府には、何のために何から防衛するために米軍基地が存在するのかを
明確にして、思いやり予算とかをカードに交渉して欲しい。
そうじゃなきゃ沖縄県民も納得できないだろうし。
629:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:40:37 OismWfC00
よしよし、中国の経済破綻を約束する海軍増強来たなww
ソ連は1隻で破綻したから10ぐらい作って再起不能になれww
1隻の年間維持費は2兆5千億円ww
630:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:47:15 5q6oAhLc0
>>629
> 1隻の年間維持費は2兆5千億円ww
アメリカの原子力空母に航空隊込みでもそれの半分以下だけど?
631:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:59:59 XRBJGaq+0
原子力空母のライフサイクルコストで200億ドル強らしいな。
で、米国並みに10隻ってことで2000億ドル。
圧倒するために30隻ってことにすると6000億ドル強。
で、空母だけだと話にならんから
周囲を固める機動部隊を同じ分だけってことになると、
まあ金はかかるわなあ。
632:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:12:49 qdZrp/FnP
護衛艦は別に新造じゃなくてもいいんじゃないの
633:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:19:51 XRBJGaq+0
>>632
米国と対峙し、しかも挑戦者として出来れば戦わずに勝ちを得たい場合、
戦意を喪失させる程度に圧倒する必要があるだろ。
ってことはイージスで固めた米艦隊よりも質でも量でも圧倒する必要がある。
第七艦隊で50隻、戦時6万、艦載機350機で
同盟国日本の護衛艦隊50隻を相手にってことだから
2セットか3セット合計で200隻、戦時20万人、艦載機1000機以上くらいは必要になるんじゃない?
634:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:37:48 5q6oAhLc0
>>633
中国の一人GDPがアメリカと同じになれば可能かもしれないが、その時地球上のありとあらゆる資源が
中国に食いつくされているだろうね
635:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:48:19 ngbQjLGD0
>>633
内田ドクトリンだと、海上自衛隊+第七艦隊でワンセットだからな。
だからこそ、日本は対潜と掃海の技術を磨く必要があるんだが。
>>384
すでに日本に翔鶴は存在する。
URLリンク(www.syoukaku.com)
お前もさっさと乗り込んで来い。
636:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:49:16 O13Kf1Es0
>>615そうだよね。普天間の移設先を空母にすれば県外にもなるし無問題。
中国は嫌がるだろうが。
637:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:50:56 UbZcJ/010
中国様は日米の驚異から防衛しているだけです。
中国様が悪いのではなくて、日米が悪いのです!
638:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:52:44 ulPCjU2m0
>>627
「中国」というのが一つの国だと思ってるのか?
それと歴史をよく見てみろ。
639:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:58:24 x4A0g6i+0
空母を運用した事が無い国が正規空母を運用ってなぁ。
金・人員ともにベラボーに金食い虫だし、
動いてる物体に離着艦するんだもの事故が多発しそうだわ。
それに海外での基地なんて中国は殆ど持って無いだろ。
まぁ周辺国への威圧度合いだけは確実にアップするね。
640:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:10:42 bRB8dsr6O
原潜と空母
核や巡航ミサイルを持たない日本に有効なのはどっちかと言われれば後者だ
原潜は核機関という新たなノウハウが必要だし
まずいまの技術で十分可能空母から配備すべきだ
原潜はまだ今の日本には敷居が高い
641:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:10:54 yMH+jCvOO
全国の自衛隊員さんは、こんなアホや腰抜け菅ガンスが自衛隊の指揮官でいいんですか???
そろそろクーデター起こしてもいいと思いますよ。
642:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:11:58 nXjhH0PFO
>>637
>中国様は日米の驚異から防衛しているだけです。
まぁ実際、丸裸の沿岸経済都市郡を防衛する為には、台湾・沖縄を自国領とし、朝鮮半島を自国化し、出来れば佐世保を無力化して東シナ海を内海化するのは中国側にとっては悲願だろうね…
けど、日米は絶対にそれを認められない
けど、コレは日米も中国もそうだが善悪の問題ではなく国益・国家の存亡の問題
643:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:15:10 WYkiMd9F0
中国が多いんじゃなくて日本が少なすぎるわけでして。
644:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:16:03 7z8uOlve0
>>642
東シナ海のためには空母はいらんよww
太平洋だよ。
中国は太平洋を米中で分割するという案を出して、米からあんぐり
されたことがある。
645:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:17:09 xBW+S2NnP
>>3
ごめんなさい
646:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:20:31 +qDjuAyi0
まだ中国は日本を吸収しようとマジで思ってんのかな。
そして小沢は日本を売り渡そうとしているのかな。
普通に考えてそんな政治家がいるはずないと思ってしまうんだけど
小沢の行動を見ているとそうとしか思えない時がある。
647:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:32:00 JDplPHh8O
今現在、他国に脅威だと言える立場に日本は無いですよね。
攻撃されて初めて言えるようになる順番待ちの段階。
しょうがないです。
それで自分が死ぬのかもしれないし、
それも、しょうがないです。
今のところの日本がかかわった最後の戦争で負けたという事。
これからを外国の意思にまかせるしかない、日本の時間を生きているのですから。
その後の力関係がどう動くのかわかりませんが、数十年で結果はでませんよね。
それまで何百年も生きられるわけではないし、
今を生きるしかないですよね。
648:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:34:29 PGFd8JKyO
将来的に通常型でも世界最大級の空母を四隻は欲しいな
その空母を中心に四方の海に四つの艦隊を配備して守りを完璧にしたいところだ
649:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:51:16 yw2uSnr40
もう憲法改正しなくていいから
アメリカに日本国憲法は無効でしたって宣言させろ
そのうえで大日本帝国憲法を現代風に改憲しろ
650:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:27:14 z7VBmf2M0
民主党と朝日、毎日は全力で中国の軍拡を支持します
日本の軍拡は反対するけどね
651:鄭和の時代
10/08/18 06:25:06 5Oz2Cgkp0
何隻も空母を持ったアメリカがヨソが持つのにクレーム付けるな。
652:名無しさん@十一周年
10/08/18 06:38:45 6WDAXNL/P
中国の空母建造に日本はいくら出すんだ?ODA名目で
えっ?管よ
653:名無しさん@十一周年
10/08/18 06:45:51 0H2LRQdf0
これってロシアのたらい回しにされた作りかけ中古空母のアレとは別物?
654:名無しさん@十一周年
10/08/18 07:12:19 zXFTXdtLO
日本からの支援で作るわけですね
中国相手に金出すな糞民主
655:名無しさん@十一周年
10/08/18 07:19:40 5q6oAhLc0
>>646
個人の利益のために国を売り渡す政治家は歴史上ごまんといるよ
656:名無しさん@十一周年
10/08/18 07:57:20 5q6oAhLc0
>>644
いるよ
東シナ海から沖縄までの間に大きな土地はないから沖縄の米軍基地に対して中国の
心臓部ともいえる沿海都市群がほとんど無防備の状態
唯一守りになる東シナ海艦隊もエアカバーされる範囲以外は無力だから、行動範囲を
広げるためにも空母は必要
657:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:11:29 bRB8dsr6O
ニミッツ級を越える原子力空母ウリヤノフスクの設計図を中国が取得したらしい
アメリカみたいな覇権国家を目指しているのだろうか
中国は冷戦時のソ連を遥かに越える脅威になりそう
658:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:13:24 YJsqDST7O
四国まで潜水艦で来るやつらを脅威ではないだって、さすが日本を亡ぼそうとしている民主党、何でこんなやつらが国会に居るの、法整備が必要だな
659:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:16:55 bRB8dsr6O
アジア最強の潜水艦国家が中国という事実はあまり知られていない
660:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:17:03 4hRRtkeU0
つまり、日本にとっては北沢が脅威 と言うことだな。
661:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:38:20 M+TBVGwjO
民主なら三菱、播磨、川崎とかの国防企業さえも中国に売り渡しそうでコワイww
662:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:44:28 hGuZCwjhO
NATO VS SCOの時代が来ましたな
663:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:48:59 j6GF717l0
民主党ってアホなの?
664:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:50:15 9tzV/0TH0
社会主義国の核はきれいな核。
社会主義国の軍拡はきれいな軍拡。
社会主義国の覇権はきれいな覇権。
こんな感覚の能天気が防衛相やっているんだ。驚いた。呆れた。
尖閣諸島も東シナ海ガス田も中国の軍事圧力で風前の灯だというのに。
665:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:53:22 OHR9qwltO
しかし、金もってんなぁ
666:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:14:34 OWb5wDju0
さすが「民主党」の防衛相だけあって凄いわw
【政治】 北沢防衛相 「『同盟は"信頼して"では維持できぬ』発言…クーデターにつながる危険な思想」「首相を揶揄、許しがたい」
スレリンク(newsplus板)
【政治】 北沢防衛相 「外国人参政権付与しても、国防の危険性はないと思う。衆院選のとき、民団の人々と接してわかっている」★5
スレリンク(newsplus板)
【政治】 北沢防衛相 「中国を日本の脅威と考えたことはない」「中国の軍事パレードの凄さ、心から賛嘆した。進歩を感じた」
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「いたずらに隣国を刺激するな」 防衛相、中国軍牽制の"与那国島への陸自配備"撤回
スレリンク(newsplus板)
667:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:17:56 9tzV/0TH0
>>666
北沢は、馬鹿ではなくて、確信犯だね。
668:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:22:37 Hk5kh6Bc0
日本も事実上空母を所有してるんだkら文句言えないな
669:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:23:21 outWmDm40
>>668
えっ?
670:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:24:00 jJriUpx20
不沈空母のことですね
671:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:24:53 H6S8cjEoP
日本以外全部沈没でいいよ
672:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:34:50 9tzV/0TH0
>>668
ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」のことか?
あれは空母じゃないよ。
アメリカの持っているような空母や中国が建造を計画している戦闘爆撃機
を積んだ大型の攻撃型空母が、いわゆる「空母」だろ。
673:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:40:18 eu/apTXyO
現代戦だとイージスと対潜哨戒機がなければ意味ないんじゃないの?
674:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:42:04 9t5iVZZj0
つまりどういうことです?
675:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:45:17 eu/apTXyO
空と海中の広域警戒できなければ即撃沈されるんじゃない?
676:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:46:11 bRB8dsr6O
民主党がなげすてた
鳩山イニシアチブ3兆円
東南アジア支援1.5兆円
アフガン支援1.5兆円
中国黄砂対策3兆円
排出権取引5000億円
アフリカODA倍化
民団系、朝鮮学校無償化
???
子育て支援
???
韓国への文化財等の譲渡
???
韓国への個人賠償
???
この無駄遣い群を国防費用にあてることができたならば
ニミッツ級3隻くらい余裕だった
677:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:00:06 Ot9X/Gec0
ところで、こういったスレで民主叩きをして、自民ならこんなこと
ならないって言っている奴って何?
民主叩きの気持ちは理解できても、自民ならならないって
そんなことあるわけ無いだろw
あいつらが政権を取っていた時に、どれだけ売国行為をしていたか
もう忘れたのか…
民主と大して変わらない状況だったぞ
2chでよく言われる在日選挙権だって、自民時代には自民が成立させようと
していたことすら無かったことになってるみたいだしさ…
678:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:02:18 QvCpG7IfO
空母が防衛兵器というなら日本も持てよ
この発言は自衛隊空母もOKということ?
679:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:05:52 bbOEiCxE0
>>488
ちと遅レスだが、地対艦ミサイルは飛行機から撃つもんじゃないぞ?
680:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:08:22 outWmDm40
日本にゃ最強の対艦攻撃機があるからな
中華空母なんてどうでもいいわ
681:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:10:36 dvVrQzC/0
日本のODAと黄砂対策、災害対策で出来ています、売国奴の皆さん本当にありがとうございました。
682:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:12:16 jYYhMuqj0
>>672
スペインとイギリスとインドとタイに謝れ!!
683:しか
10/08/18 10:13:20 SY/6SNnE0
核武装こそが、我が国の最高の国防です。
684:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:15:15 z7VBmf2M0
対中国ODA平成22年度の予算では約6100億円
(内5100億円が贈与、残り1000億円は借款)
民主党は全力で日本を売ります
685:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:20:08 jYYhMuqj0
>>673
イージスに関しては中国にも同等品の防空駆逐艦があるよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
対潜哨戒機については当方詳しくないが
対潜哨戒に使える航空機もあるだろ。
686:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:52:03 1Ma3ldjz0
日本が原潜もてば一番こわい、これが本当の中国の本音
中国の空母には絶対的に脅威だし、中国の潜水艦も対潜水艦が一番こわい。
できれば核搭載型を4隻ほど持っていれば、中国も日本の領海をむやみに侵犯することはない。
687:名無しさん@十一周年
10/08/18 11:13:23 O13Kf1Es0
>>639 >金・人員ともにベラボーに金食い虫
それでも空母を持っている国は多いよ。インド・イギリス・フランス・・・。
他の軍備を削ってでも、空母所有のメリットは大きいと考えているのだよね。
まあ当然の軍事常識だよ。
688:名無しさん@十一周年
10/08/18 11:17:16 nsoxcSfF0
>>686
中国の本当の恐ろしさは、空母艦載機の戦闘行動範囲では、中国全土に攻撃が出来ないこと。
上陸して拠点を築き、前線基地が安全に稼働してからじゃないと中国全土に攻撃が出来ないくらい広い。
689:名無しさん@十一周年
10/08/18 11:34:25 SxQL2Rq+P
日本も沖合で運用可能な海上移動式空港を作っちゃえよ!
690:名無しさん@十一周年
10/08/18 11:34:29 rc4iBovDO
ただのデカイ的だから日本にとって驚異ではないだろ
何隻作るかにもよるが、他の軍事予算を逼迫させる原因にもなるし良いことずくめ
691:名無しさん@十一周年
10/08/18 11:36:40 7z8uOlve0
日本は原潜だろうな。早く作れ。
692:名無しさん@十一周年
10/08/18 11:42:04 nsoxcSfF0
>>687
問題は、若者の自衛隊離れw
全職員合わせて45000人の海上自衛隊で、軽空母2000人or正規空母5000人を
賄えるかというとかなりきついだろうな。
693:名無しさん@十一周年
10/08/18 11:56:53 HyT+u9Qw0
>>647
意味不明な文の典型だな
694:名無しさん@十一周年
10/08/18 12:10:37 OXtJRJvCO
>>208
by アインシュタイン
だからな、インドともっと濃密な関係を築いてだな、軍事同盟を結び自衛隊基地を間借りしてだな、核ミサイルを北京に向けとけばいいんだよww
695:名無しさん@十一周年
10/08/18 12:24:04 9tzV/0TH0
日本国民にとっては、民主党こそが「いま、そこにある脅威」です。
696:名無しさん@十一周年
10/08/18 12:27:27 KqTDM8930
中国が空母作って、どこでどう運用するんだろう?
空母を持ってる!って自慢したいだけとしか
697:名無しさん@十一周年
10/08/18 12:49:31 nsoxcSfF0
>>696
フィリピン(バスコ島)経由で太平洋グアム方面への展開らしいよ。
フィリピンは中国を抑える力がないしね。
インドネシア経由インド洋へは、親中国家が多いので素通りも同然だし。
698:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:03:36 dvVrQzC/0
中国製じゃ、どうせ納期が5年くらい遅れて変な物が出来るんだろ、JK。
699:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:05:35 jJriUpx20
>>684
またこんなデマを流すのか
6000億円は22年度のODA全体の予算
対中ODA自体は年間数百億程度で大半は円借款
無償資金提供はよくて年間数十億程度
700:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:12:04 RgoaFfrE0
何か10年後には6隻の空母保有みたいな事になってるようだが・・・
後10年で6隻ってスゴい。
何処に配備して、何処が受け持ち地域なんだよw
701:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:14:41 g78K/GNZO
中国の世界征服はちかいな。
702:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:15:38 MQZdWVm10
ちゃんとした乗り物が作れるなら問題ない
外見立派で中ダンボールかもしれん
703:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:16:25 1AOQPuBOP
完全に対外進出を狙ってるな
不沈空母日本をなめるなよ
704:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:18:53 9mYYLai0O
国防のトップが反日とかどんなギャグよ?
705:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:21:04 N1guc1YF0
弾道ミサイルでちゃんと艦にあたるのかな
トマホークとかは巡航ミサイルでしょ
というか 中国からジャンボで日本へ飛んでこれる現状 空母自体は日本にとって脅威ではなくて
空母によって戦闘機の配備数が増えるとか、軍需産業が潤って開発が進むとか そういうほうが恐ろしいのでは
マクロスにでてきたゴーストみたいなのも将来の話で今日とか明日戦争が始まったら役に立たないからな
706:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:27:10 NWaT8+PW0
>>699
借りても返せば借款だがな、実際は・・・w
707:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:29:53 AtGLTHGUO
なんか沖縄よこせって言ってるけど、脅威じゃないの?
こんな間抜けな防衛大臣いらないです。
708:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:40:34 4DldTJ9p0
よそはよそ
うちはうち
709:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:05:07 jYYhMuqj0
>>705
弾道ミサイルで艦は狙えない。
核弾頭でも着弾までに破壊できる範囲から外れてしまう。
710:名無しさん@十一周年
10/08/18 17:13:09 LSYZZfG50
まあ近いうちにアメと中国戦争するだろ
戦場は北朝鮮で
711:名無しさん@十一周年
10/08/18 18:23:52 jJriUpx20
>>706
実際は返してる
ODAが海外にバラまいてる金だと勘違いする連中が多いけど、日本のODAの大半は
円借款だし、無償資金援助も日本企業の受注とセットになってたりするから実態は
公共事業そのもの
だからシナのバラマキに負けてアフリカはもちろん東南アジアもヤバくなってきてる
712:名無しさん@十一周年
10/08/18 19:46:25 24U8rXJt0
>>711
いや支那もアフリカへの援助は中国人労働者とのセットで
事実上のヒモつき援助だぞ
なのでアフリカで中華街が出来はじめて
中華人労働者が援助金を回収してる事実上の公共事業
日本との違いは、独裁国家へ
ヒモ付きの内容が、武器と資金のセットで、資源採掘権を貰っている事
資金は中国人労働者派遣して中華街で回収
なので事実上武器が資源採掘権に化けてる
日本は逆にヒモ付きODAをやりにくくなってる、
アホサヨクがヒモ付きを卑怯だと批判した結果
日本企業とは関係ない地元企業が受注する事案が増えてきた
もちろん見返りはない
713:名無しさん@十一周年
10/08/18 22:27:31 ZxLLCDzIP
>>635
乗り込みたいけど予算がないんだ
714:名無しさん@十一周年
10/08/19 07:45:11 7kJSfpC50
鳩山がバラ撒くと言ってた黄砂対策用の金も軍事費に使われるんですね?
715:名無しさん@十一周年
10/08/19 07:48:22 jxTvLV/SO
一方、日本は日米安保を破棄した
716:名無しさん@十一周年
10/08/19 07:49:37 EYGBCL7l0
>677
旧自民内閣に名を連ねる民主党首脳
海部内閣(1次) 小沢一郎 鳩山由紀夫 岡田克也
海部内閣(2次) 小沢一郎 鳩山由紀夫 岡田克也
海部内閣(2次改) 小沢一郎 鳩山由紀夫 岡田克也
宮沢内閣 小沢一郎 鳩山由紀夫 岡田克也
宮沢内閣(改) 小沢一郎 鳩山由紀夫 岡田克也
細川内閣 小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
羽田内閣 小沢一郎 鳩山由紀夫 菅直人 岡田克也
村山内閣 鳩山由紀夫 菅直人
村山内閣(改) 鳩山由紀夫 菅直人
橋本内閣(1次) 鳩山由紀夫 菅直人
橋本内閣(2次) 鳩山由紀夫 菅直人
橋本内閣(2次改) 鳩山由紀夫 菅直人
小渕内閣(1次) 小沢一郎 菅直人
小渕内閣(1次改) 小沢一郎 菅直人
小渕内閣(2次改) 小沢一郎 菅直人
で、金満利権政治集団旧田中派を追い出した今の自民党が何だって?
717:名無しさん@十一周年
10/08/19 08:03:48 WQVtltIfO
日本は航空母艦を所持してはならない。
なぜならば航空母艦は遠く離れた国を侵略する為の兵器だからだ。
昔左翼の方々はこう言っていましたが、中国様は侵略やる気満々ですねw
「中国の核は綺麗な核」に類似するレスは拒否w
718:名無しさん@十一周年
10/08/19 08:31:45 RchjiJaf0
>>23 >>49
日本と大規模な戦闘を行っても得るものはないが、軍事的プレッシャーで島や経済水域、
その他の利権を少しずつ奪うことで、国内の不満を逸らすことができる。
719:名無しさん@十一周年
10/08/19 08:47:04 VP2bKZKv0
中国は一体誰と戦っているんだろうな
今の時代に軍事なんて流行らねーよ、時代遅れも肌正しい
720:名無しさん@十一周年
10/08/19 08:50:45 OiKbkIbW0
まあ具体的な目的があるとすれば、台湾征圧とその維持くらいだろうか。
721:名無しさん@十一周年
10/08/19 08:53:30 S6UJFxyWO
日本を傘下に収めてアメリカをアジアから廃除するのが中国の軍拡の目的だと思う
722:名無しさん@十一周年
10/08/19 08:54:42 Zkhau2xCO
どうせ外交利用だろう
723:名無しさん@十一周年
10/08/19 09:47:40 CCyjsMpvP
沖縄は中国のものだから”よこせ”といっている国が日本の脅威ではないと。
ああ、沖縄は日本にとっていらない子なのね。
724:名無しさん@十一周年
10/08/19 11:12:38 OiKbkIbW0
>>723
民主党にとって、だろ。
725:名無しさん@十一周年
10/08/19 11:31:46 I6fKZ9xOP
北沢って言ってること中国のスパイか工作員じゃんかw
なんなのこのクソ民主党
726:名無しさん@十一周年
10/08/19 11:35:13 aM421lWn0
北沢氏も知りうる事実を並べて直ぐに反論しろ!自分の信念と
科学的根拠に基づ事実を提示して米国防総省の嘘を完全に論破してしまえ。
727:名無しさん@十一周年
10/08/19 11:36:12 onyfxtUq0
ハハッ
沖縄取りに来たぞ
どうすんだこれw
728:名無しさん@十一周年
10/08/19 11:49:12 mZCTov+AO
>>719
雇用対策の為の公共事業なんじゃないの?
日本で言えば道路とか箱物みたいな
729:名無しさん@十一周年
10/08/19 12:10:02 qbhYr9kkO
>>1
核の100も持ってから、そういう発言をしましょう。
730:名無しさん@十一周年
10/08/19 12:46:27 qDr/aCka0
>>692 >軽空母2000人or正規空母5000人を・・・
この話はかなり昔に論破されたはずだが、しつこいよね。
昔の繰り返しになるけど、アメリカの正規空母は3交代制、補給なしで数ヶ月
戦える。それを基準にして空母無用論を振りかざしてもね。
・・・9条教の平和団体の方ですかね。
731:名無しさん@十一周年
10/08/19 12:52:43 GkoLamIm0
日本の脅威は、我々与党だ
それに勝る脅威はないって言いたかったんだろ
732:名無しさん@十一周年
10/08/19 12:52:45 hVfXetf40
>>730
イギリスの軽空母も2千人だぞ。
そもそも空母を三交代で維持しないなら、なんのために必要なんだ?
イタリア並みに艦載機を10機程度にするきか?
10機だと一回に飛べる機体は3機未満だぞ。
しかも10機を維持しようとしても1000人弱いるんだぞ。
何が論破だ、お前馬鹿だろwww
733:名無しさん@十一周年
10/08/19 12:55:37 hVfXetf40
ちなみに次期19500t護衛艦ですら1000人の乗員がいる。
固定翼の空母ならもっと必要だ。
734:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:00:54 lV5Fkc180
1機維持に100人要るのか
そんなに人間用意して、何に使うんだ?
735:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:02:55 qDr/aCka0
>>732>空母を三交代で維持ないなら・・・
まさか日本の空母が米国並みに、地球の裏側まで行って戦争するとでも。
あたま大丈夫かよ。平和団体さんは結構来てるよね。
736:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:05:19 lV5Fkc180
>>735
横槍スマンが有事の際に3交代制になるんだったら、3交代って表現で合ってるんじゃね
まさか有事の際も空白の時間があるのか?
737:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:05:24 HS1cHlg70
をいをい、艦隊つう物がそもそも3交代でないと運用とは言えんのだが
738:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:07:42 ysVJ4RDY0
>>704
まあ仕方ない。選挙前からいくらでも言われてたのに、そんなのチャンネル桜や在特会や
「ネトウヨ」の戯れ言だとして耳を貸さなかったんだからな。
739:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:09:24 YUPo6Bo6O
水爆積んだ原潜十個ぐらい作って九州周辺に配備すれば対抗できるのに
740:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:16:27 kvmGDv5l0
>>736
空母に三交代制ってよほどの金持ちだな
そもそも空母は駆逐艦やフリゲートと違うから、常時海上に張ってる必要がないのに
三交代制ってアホすぎる
メンテと教育訓練任務の二交代で十分
741:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:16:30 HS1cHlg70
>>739
正味なところ、それしかないな
742:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:17:19 ZLDjKGY80
>>732
イギリスの軽空母は航空要員も含め一隻あたり1100人のようだが
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%A9%BA%E6%AF%8D%E3%83%BB2%E4%BB%A3)
>乗員726人、航空要員384人
>搭載機合計22機
2000人というソースはあるのか?
>しかも10機を維持しようとしても1000人弱いるんだぞ
これはオーバーすぎw
22機の航空機に対し384人だw
743:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:18:15 lV5Fkc180
>>740
だから有事の際ってどうなんの?
2交代のままなの?
それとも全然教育して無い新人を入れてその時だけ3交代になるの?
744:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:26:25 ZLDjKGY80
>>743
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6)
ひゅうがを調べてみたら乗員340~360名
ってことはイギリスの空母はたぶん全部で726人そのうち航空要員が384名
船を動かすのは340人ってのが正解と思われる。340名を三交代にし、
普段は110名で船を動かすはず。
有事の際という表現だが、有事でも普段はやはり三交代敵を発見したりして
戦闘配備になれば寝ている人間も起こして340名で配置に付くというのが常識だろう。
軽空母に2000人は大げさすぎw
745:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:31:12 lV5Fkc180
>>744
なるほど
じゃあ>>740のレスがおかしくて、平時有事を問わず3交代が主流って事だな
746:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:41:09 kvmGDv5l0
>>745
日本の空母もアメリカやイギリスと同じ任務なら3交代制になるけど、状況に変化がない限り
アメリカやイギリスとはまったく違うから同じというのがおかしい
それとも日本の海上自衛隊はアメリカやイギリス海軍と同じことをやるのか?
747:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:45:10 ZLDjKGY80
>>745
さっきから流れを読まずに横レスで申し訳ないがw
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本の護衛艦は出航したらやはり普段は三交代(ひゅうがなら113人)
危機が迫り第二哨戒配備になると二交代で対応(ひゅうがなら170人)
第一哨戒配備と戦闘配備は交代無し(ひゅうがなら340人配備)
で間違ってないと思う。
護衛艦などは有事になってから出航するのでなく
出航した後、有事になったりする方が多いだろう。
だから二交代、三交代といっても足し算でなく割り算で考えるべき。
タンカーなどデカくても10人程度で操船しているんだから
レーダー、火器の運用などの問題もあるが
正直110人も配備されていればとりあえず十分だと思うよ
東京湾内の見張りなどは大変だと思うが。
748:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:49:15 d3rON9HQQ
>>744
その人数は定員だけど
自衛隊は人手不足が深刻で酷い艦だと6割未満の人数で運用してるとか・・・
749:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:52:35 lV5Fkc180
>>746
日本においての話をしてるが、そもそも日本なら
どう贔屓目に見てもアメリカやイギリスより戦闘が少ないとされるんだから、
一番負担の軽い3交代がメインになるんじゃね
なんでわざわざ非侵攻・専守防衛の日本がキツイ2交代をメインにするんだ?
750:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:55:21 ZLDjKGY80
>>746
>それとも日本の海上自衛隊はアメリカやイギリス海軍と同じことをやるのか
現在はまったく同じと考えて問題ないと思うがw
ベトナム戦争中なら米軍の作戦もまったく違うし
自衛隊も80年代までは訓練オンリーの飾りの兵隊だった
しかし90年代から自衛隊の海外派遣が始まり実際に不審船相手に射撃まで行っている。
米軍だってアジアでは80年代以降大きな戦闘は行っていない。
仮想敵国の目の前で戦闘訓練を行うことにより相手をけん制するのが主任務ともいえる
それには自衛隊も参加している。
80年以前とは変わり、自衛隊はもう米軍、イギリス軍と同じ責任を負っている。
だから諸外国からヘリを出せとか給油任務をしてくれとか要望があるわけだ。
751:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:57:04 zP48ps0k0
俺も2ちゃんに書き込む公務員になりたい
752:名無しさん@十一周年
10/08/19 13:59:46 ZLDjKGY80
>>748
まったくそのとおりなんだがw
軍艦の運用のための常識を調べながら書いているので。
そういう突っ込みは勘弁してくださいよwww
753:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:13:06 qDr/aCka0
>>750アメリカと同じ事をやる事は憲法がある限り無理だよ。
当然イラクやアフガニスタンに戦闘部隊を派遣できない。
わずかな例外は給油と海賊対策。
今の自衛隊は周辺警備が中心、空母も当然そうなるよ。
現在、人は募集すれば来るが予算がない。
754:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:28:10 ZLDjKGY80
>>753
現在では確かに無理でしょうが
少しずつアメリカ、イギリスに近づいているのは事実と思われます。
>今の自衛隊は周辺警備が中心
そうは言っても実際アフリカのジブチに海外基地を現実に建設中であり
今後インド洋、ソマリア沖は自衛隊の恒久的な警備区域となるのではないかと思いますよ。
URLリンク(www.afpbb.com)
755:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:36:25 WQVtltIfO
空母そのものも複数用意して3交代で運用しなくちゃね。
756:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:45:20 P09QCCvDP
で、それに対応してさらにこうなるわけだな
9月初めに黄海で米韓軍事演習 中国を刺激
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
757:名無しさん@十一周年
10/08/19 16:07:22 ZLDjKGY80
これも加えてくださいw
自衛隊が離島奪還訓練、南西諸島想定し12月
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
758:名無しさん@十一周年
10/08/19 16:32:07 XxbFIHr20
>>756
>>757
ここ数年米軍は動向を注視してはいたけど
例のアセアン会議でのクリントン嫁の演説からアメリカの安全保障政策の潮目が完全に変わったな。
759:名無しさん@十一周年
10/08/19 17:25:56 xeNtCkAfO
>>1 こいつの存在が日本の脅威だわ。
760:名無しさん@十一周年
10/08/19 17:28:47 0KKLGPrG0
>>9
その場合、北沢は何とする?
761:名無しさん@十一周年
10/08/19 17:33:12 ZLDjKGY80
>>760
中国からバックマージンをもらう!
762:名無しさん@十一周年
10/08/19 19:08:18 z+2vTNTI0
沖縄からアメリカ軍が居なくなったら、東シナ海の制空権は中国のものだな
763:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:24:39 NusZC7hv0
中国って国なのかな?共産党の意向が隅々まで通ってんの?
どこまでが国で周辺部なのか?
764:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:25:21 qDr/aCka0
>>754 >アフリカのジブチに海外基地を現実に建設中
それは海賊対策だろう。国連のPKOや海賊対策はやるのが当たり前だよね。
ただそのうち、例えばアフガニスタンやコソボに空爆できるかと言うと無理。
国民理解が得られないよ。軍靴の音が聞こえる人もいるからね。
だだし、中国が北朝鮮のように拉致や離島侵略をはじめれば別だがね。
765:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:29:06 N46s9FNcO
>>1
えーっと、自衛官の方ですか?
だって、馬韓くんが言ってたから・・・
僕は違うって言ったのに。°(°´Д`°)°。
766:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:31:05 tVQr+T/a0
20年以上も前から
米国は赤字財政なので新空母の建造はないといわれている
老朽化した米空母は新築そっくりさんに改修するだけ
中国はたいしたもんだ
767:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:36:32 nvetZ0xB0
愚者の死
1911年1月23日
大石誠之助は殺されたり、
今回の騒動は 太地町では、3度目の受難と叫ぶ。
太地の漁民のイルカ漁は、モービデックの銛打ち、美しく古典的だ
ミケランゼロのダビデ像のように美しく古典的だ
少年ダビデが石で「海の民」ペリシテ人のゴリアテの巨人を倒した
『サムエル記上 17』には、後にイスラエルの王となるダビデが少年のころ投石器で
「海の民」ペリシテ人のゴリアテという大男を倒したことが書かれている。
国民を騙す民主党の闇を叩く!! H20.10.8夕方 民主党本部
URLリンク(jp.youtube.com)
朝鮮法華立正佼成会は カルト
カルトの酋長立正佼成会庭野日鑛会長を国会証人喚問へ
質問1、立正佼成会大聖堂(東京都杉並区)を白真勲の政治活動につかったの?
768:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:37:35 pCG/aWvf0
さあ、、そろそろ目を覚まし、
右へ舵を切ろうぜっ!我が日本、、、
種子島の技術があれば、即、中距離弾道弾は開発可能、、
ハヤブサの技術があれば、+-数メートルの誤差で、
目標に着弾可能な誘導システムが、、、
769:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:41:04 HWClkyqPO
こいつシナのハニトラをやられてるんじゃねぇ? まともな防衛感覚あるのか?
770:名無しさん@十一周年
10/08/19 21:57:29 CMEZrEimO
米中の冷戦構造ってのが段々現実になってきたな
先進国が中国に大量の資本を投じ始めた頃から予想出来た事だけど
771:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:42:16 qDr/aCka0
>>749 なんか誤解しているようだが、米国正規空母の4000人の乗務員は長期間
補充なしで戦闘できるための人数なんだが。当然医者や看護婦、その他の非戦闘員も
多数必要になる。その全てを3交代以上で賄う。
仮に日本で空母を運用するのなら日本近海での哨戒活動になるのだからそんな大人数は
いらないだろうと言う話。
772:名無しさん@十一周年
10/08/19 22:56:05 lV5Fkc180
>>771
誤解と言うか、俺は「交代制」について聞いてるだけなんだ
人数とかは一切触れて無いし、人数はどうでも良い
だからまぁ人数に関わらず、乗員を3で割る3交代が主流だよねって話
773:名無しさん@十一周年
10/08/20 01:56:20 Bpo+3nmpP
>>758
ちなみに、今日の「防衛大臣て自衛官じゃなかったんだね」「俺が最高指揮官だったんだね」の
会議で>>757の件で制服組を怒鳴りつけてたといううわさが某スレにあがってたぞw
774:名無しさん@十一周年
10/08/20 07:18:50 PHie0/dQO
民主党のわるだくみを隠蔽するテレビ局の免許は取り消すべき
775:名無しさん@十一周年
10/08/20 07:21:12 YvzCy3Sj0
シナ空母なんて海自・空自の実力からすれば「脅威じゃない」
というのならまだわからんでもないが
それが軍事的に成立する命題かどうかは知らんが
776:普通の国民
10/08/20 07:31:49 bv5WiyW00
空母なんて時代遅れだろ。
旧日本海軍の大艦巨砲主義と同じだよ。
空は飛べない
海には潜れない
甲板をやられたら航空機の発着はできない。
発展途上国軍の高価なオモチャ w
777:☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6
10/08/20 07:44:46 QRIgVC+4O
(´・ω・`)y-~~ 国民に危機を知らせるのも大事な国防だろ。
面倒くさかったり朝鮮人に選挙協力してもらったりするのは解るが、役割を果たさねえなら退いてくれよと言いたい。
よくもこんな政権を選んだもんだよバカ日本人☆
778:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:13:31 Da9n+2np0
>>776 世界の軍事常識に挑戦する9条教徒。
779:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:16:47 V9NLKs06P
いい加減国民は目を覚ましたほうがいい
民主やばいよマジで
780:ない。
10/08/20 08:24:36 wWdRuAHRO
海に潜れて空を飛ぶ空母を開発しよう。
781:名無しさん@十一周年
10/08/20 08:42:41 BeHyoLDj0
>>776
つまり君は
正規空母を11隻も揃えているアメリカが一番の発展途上国だと言いたいわけですね。
782:名無しさん@十一周年
10/08/20 09:53:40 7BzSrSCr0
去年の総選挙で自民に愛想が尽きて民主に入れたおいらを誰か罵ってくれorz
783:名無しさん@十一周年
10/08/20 15:10:21 rELWmfAv0
>>782
アホ!ボケ!カスッ!ケツの穴!いっぺん死んで閻魔大王に謝って来い、ノータリン!
784:名無しさん@十一周年
10/08/20 15:16:44 6gE2cvHc0
これは平和の空母だから驚異じゃないだろ。
アジアで初めての空母だから欧米やロシアと
ようやく対等になれるんだよ。
785:名無しさん@十一周年
10/08/20 15:20:46 X7N+lHIxP
そりゃ民主党の脳内じゃ中国は日本最大の友邦という妄想なんだろうけどさ
786:名無しさん@十一周年
10/08/20 15:44:40 2BnFBCKX0
政治経済、軍備、着々と世界戦略を実行してる中国。
世界平和・核反対を叫んで夢見る乙女の日本。
戦後中国の領土は拡大する一方です。
787:名無しさん@十一周年
10/08/20 15:48:54 vnFbKNyjO
>>782
いますぐ
豆腐に頭ぶつけて死ね
風呂桶に水を入れて、顔をつけて溺死しろ。
肥溜めに転落して、糞尿にまみれて溺れ死ね。
788:名無しさん@十一周年
10/08/20 15:48:58 3HjA1nlE0
日本がその気になれば潜水艦ですぐ撃沈だ
脅威じゃないよ
維持費に莫大な金が掛かるから海軍予算もいずれは逼迫
大陸国家が大海軍を持つなんて不可能
アメリカだけが例外
ソビエトの二の舞だw
789:名無しさん@十一周年
10/08/20 15:50:17 6gE2cvHc0
そういえば中国のような大国が今まで空母を持ってなかったことが不思議だよね。
790:名無しさん@十一周年
10/08/20 16:53:20 BeHyoLDj0
>>782
おまえのかーちゃんデベソ!!
791:名無しさん@十一周年
10/08/20 17:18:27 TvDE+IqhO
>>773
捏造に決まってるだろ
自民厨の。
792:名無しさん@十一周年
10/08/20 17:20:56 H5lOx9rgO
民主党の大半は日本人じゃないしな