10/08/17 13:30:04 u5NyO0/4O
中共と在日コリアンが手を組むだなんて、どんだけ被害妄想なんだよ?
>>233
もしかしてフランスですか?w
242:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:30:17 CoxCNQSe0
この発言を、日本へ向けたものじゃないから驚異じゃないと言ったのか、
それとも空母の攻撃能力が日本の驚異じゃないと言ったのかで
ちょっと印象が変わるな。後者だったらいい度胸だw
243:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:30:21 1TEAh6RPO
平和偽善者のサヨクは、何故中国の軍備にはモノ申さないの?
244:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:32:18 8EOuH3390
>>241
コミュニケーション能力ないねぇ
245:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:33:13 HkjPz/ia0
これで中国がむちゃくちゃやっても誰も逆らえなくなるね
利益も利権も道理無視のジャイアンに全てかっさらわれるわけだ
246:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:33:58 Q3WAnDLk0
で、反戦団体(笑)の皆さんは何してんの?
247:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:34:05 7M73SK3W0
>>243
そりゃ中の人が < > だからだよ
248:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:35:43 GnBbk3fNO
中国は自国の力を過大評価し、アメリカ軍の力を過小評価し過ぎているな
249:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:36:24 wIrqBafh0
軍事に詳しい奴に聞きたいんだが、空母を一発で沈められる対艦ミサイルがあれば
そっちの方が安上がりで現実的じゃないのかな。
ノロノロ動いている空母なんて偵察衛星で位置確認できるだろうし。
対艦ミサイルの防衛って簡単に出来るのかな?
250:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:38:05 si1ocRjs0
日本の脅威は民主党
251:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:40:21 HkjPz/ia0
製品の内部コード強制無償提供、中国で稼いだ資産持ち出し禁止なんてむちゃくちゃやってる奴らが軍拡か
将来絶対いちゃもんつけられて強奪されるな
252:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:40:59 riDS26ze0
よく中国が日本を侵略するメリットがゼロって言ってる奴居るが、メリットは大ありじゃね?
台湾、韓国、日本さえ無ければ大平洋側は丸まるフリーパスになる訳だから。
東南アジアに対しての前線基地にもなるし米国に睨みを効かすのにもいいしメリットいっぱいやん。
253:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:41:49 GnBbk3fNO
>>249
そうだよ
アメリカの偵察技術で中国の空母なんて随時見られていて
ステルス兵器により敵に発見される前に空母を攻撃できる
中国の空母は何もできずに撃沈するだけだよ
愚かな軍事費の浪費だよ
アメリカは無駄に浪費して的を造っている中国を見て笑っているだろうね
254:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:47:56 9o+sfy4Y0
>>207
> まず、艦載機が造れるのか?
もう作ってる ロシアのライセンス
> カタパルトは?
スキージャンプ式甲板
> パイロットの育成は?
もうやってる 専用の滑走路を作った
あとね
中国軍の大群が台湾に押し寄せてくるという戦争形態はもう無い
骨抜きにしてから必要なら寄港地に専用埠頭でも作らせてもらうとかさ
来年は本気で尖閣に中国が押し寄せるよ
軍艦ではなく漁船とプレジャーボートで
それと外国人参政権ね
255:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:49:47 TW3K+KTH0
中国にとって今の日本は壁
でも日本の動向次第じゃ「壁」を「盾」にできる
256:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:52:36 n2Hak8ZK0
>>91
艦の全長だけは大和級戦艦並で、
常時CH-101マーリン10機とLCACが無いのに強襲揚陸艦なのか?
257:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:56:49 piXWpBfuP
>>238
【政治】 「いたずらに隣国を刺激するな」 防衛相、中国軍牽制の"与那国島への陸自配備"撤回
スレリンク(newsplus板)
これがお愛想なのかタダのバカだなw
258:名無しさん@十一周年
10/08/17 13:57:34 m2doRzHC0
>>254
>もう作ってる ロシアのライセンス
ライセンスじゃない、リバースエンジニアリングだ
259:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:03:23 QNeqL+RDO
機動部隊の運用なんて中国人には出来んと思うが、大臣の発言も変。まぁ、現実の日本の敵は民主党ですね。
260:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:06:11 luQtUY2P0
いくら日本が専守思想といっても戦争になれば空母は必要だ
攻めてくる敵を撃退したなら、次は敵基地を攻撃する必要がある
制空権を得たなら、攻撃の最に艦載機の往復攻撃の前線基地となりうる
空母は強力な槍となりうる。
そして敵基地を叩いたら、上陸舟艇の地上部隊と空挺部隊の落下傘による
残存戦力の制圧、拠点占領となる。ここまでやらないとたとえ中途で
停戦となっても最終的な想定をしておかないと戦争の意味は全くない
261:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:07:47 Wvsj3Mu3O
>>87
Jー10 Jー11があるじゃないか
262:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:12:05 GnfhV8coO
>>249
地上空母が最強
263:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:13:21 S99cdI1B0
維持できるわけがない。
264:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:17:55 +2W8qSeVO
オバマ政権は尖閣を中国寄りに方針転換したぞ
さまあ
265:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:20:03 5KY0IICgO
そりゃ売国奴から見れば全然脅威じゃないよな
266:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:22:59 QfViQpgu0
「中国を日本の脅威と考えたことはない」
「中国の軍事パレードの凄さ、心から賛嘆した。進歩を感じた」
すばらしすぎるw
それに空母建造と来た日にゃ、現職防衛相が中国のために忠誠を誓います。
267:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:30:07 wiBDwb8y0
平和主義国家として軍事費増大に遺憾の意ぐらい表明しろよ。
君らが軍事費削れば我々も防衛費削ろう協議でも開けよチキン。
何だかんだ言って仕事サボってるだけだろカス。
268:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:33:40 R0TgX1Ri0
>>264
【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
> オバマ米政権がブッシュ前政権の政策を変更、「尖閣諸島は日米安全保障条約の適用対象
> 」と直接的に言及するのではなく、対外的に間接的な言い回しにとどめる方針を決め、日
> 本政府にもこれを伝えていたことが16日、分かった。複数の関係筋が明らかにした。
【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)
> 同諸島は日本の施政権下にあり、安保条約は日本の施政権下の領域に適用される、とする
> 間接的な表現にとどめた。
どう読んでも直接的な表現
毎日新聞 2010年8月17日 11時29分
URLリンク(mainichi.jp)
> その上で、「条約が尖閣諸島に適用されるかと問われれば、そうだ」と語った。
共同の記事は嘘でした
これ歪曲ではなくどう見ても意図的な嘘だよ
269:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:35:50 cOCCVYG30
一応潜水艦増やすのは良策だが、マジで尖閣諸島要塞化した方がいいな。
南沙諸島見てると。
270:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:38:27 m2doRzHC0
潜水艦増やしても原潜じゃなければそれほど意味はないけどな
271:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:39:42 6OLX+52a0
>>269
フィリピンは、気がおかしくなって、米軍との関係を清算してしまった。
幾ら火山灰で埋まってしまったからとはいえ、米軍基地を追い出すことはなかった。
結局、ジェット戦闘機は維持できなくなり、セスナに毛が生えたような飛行機しかなくなってしまい、
その貴重な戦力も、何故だか毛沢東を信奉するイスラム分離独立ゲリラへの攻撃で手一杯。
海軍も後ろ盾がないと何も出来ず。
島を盗られるのを指をくわえて見ているしかなかった。
貴重な教訓ですよ。これは。
272:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:43:06 bgpupk590
さて北沢防衛大臣に問題です
Q,中国が空母を建設しています。この場合、仮想敵国はどこでしょう?
第二問です
Q,中国の同盟国はどこでしょう?
273:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:53:22 3hYs6Ml60
ことごとく逆
274:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:54:50 9Ru2s7Wm0
>>23
豊富な水、農作物、水産物、木材、産業廃棄物の金属資源、暴動を起こさないで働く1億人の人材etc
>>91
大和級と言っても全長だけしか無いじゃんw
275:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:56:45 FvVWpOZP0
>>86
そのチキンゲームにあっさり負けるのが現政権なんですが
つか勝負にすらなってない
276:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:57:13 Wvsj3Mu3O
>>272
1、NATO
2、SCO
277:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:01:31 3hYs6Ml60
これ沖縄から米軍追い出したら沖縄中国領になるね
278:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:07:15 hLvEu5b/0
こいつら空母なんて持っても使いこなせるのか?
艦載機も揃えなきゃいけないし、乗員も訓練しなきゃいけないし、
艦隊組む他の艦船も用意しなきゃいけないしで課題は山積みなキガス。
敵国を甘く見るのは禁物だし、こっちが無為無策でいるなんてありえないが、
まともに使えないってこともありうるんじゃないか?
どこかの国のなんちゃってイージス艦みたいにさw
279:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:10:57 ldLw+dGS0
もう団塊の革命ごっこはたくさんなんだぜ
280:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:12:02 eF/0h2fl0
日本の脅威は北沢
281:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:13:45 KeV8bZSd0
日本は先ず民主党議員を死刑にしなきゃなあ
282:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:14:18 QfViQpgu0
>>278
一応、使えると思う。こなせるには時間が要る。
艦載機作って乗員訓練してるんでなかったっけ・・・
護衛艦船は、なんちゃってクラスで十分だと思う。
要するに、外洋に中国艦隊が出ても、平時はどこも攻撃しないから。
序盤はインパクトだけでOK。
283:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:15:22 iMK/u+eU0
空母建造→欠陥で自爆
だったら最高
284:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:15:31 cOCCVYG30
空母なんて国を傾けるだけ。それでも日本の領海を平気で通過するように
なるんだろうな。今からむかついてきたわ。
285:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:15:49 74fUXa7w0
>>282
秀吉の一夜城みたいなもんだな
ガワだけ先に作って威嚇しておいて、中身はゆっくり仕上げていく感じか
286:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:16:58 V6RaVjSa0
今、尖閣諸島ってどうなってるの?
さっさと自衛隊の基地作って国旗を高々と立ててよ。
287:しか
10/08/17 15:17:08 VgQHFMbT0
ミンスに日本の国防は任せられないなー。中国の核は日本の脅威だろう。
中国は日本の尖閣諸島を狙っているんだぞ。しっかりしろ。
288:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:18:21 NFfxhF+kP
中・台・日で組めばアメリカですら沈みそうだ
289:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:19:44 cuoPS+7o0
自分たちの選んだ政治家の言うことに従えないって、最低な国民だな。
290:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:21:17 lJ7Dr0E50
>>277
でも、沖縄の人達今までと同じに暮らせると思ってるよ、観光客が増えて、かえって豊かになるかもって。
291:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:21:43 v3wlrwaeO
>>288
で、ロシアが火事場泥棒するとw
292:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:23:04 OEvBXbMVP
何やってんだよ日本・・・
早くガンダム作れよ・・・
293:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:23:35 R0TgX1Ri0
日本が恐れなきゃならないのは
中国の空母より
菅直人や岡田克也だ
294:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:23:47 74fUXa7w0
>>290
外国人参政権成立して大量に中国人流入してきて人口比逆転した頃に間違いに気づくんだろうな
つか気づけばいいけど
295:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:24:42 o7FAyTw5O
日本はエヴァでも作ろうぜw
296:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:24:56 hLvEu5b/0
>>282
国威高揚と示威行為の為の機動部隊か。
随分と金と時間のかかることだな・・・
>>283
進水式で盛大に横転してくれたら最高w
297:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:24:56 UfhbUAE10
一方、日本は弱体化
その果てにあるものは・・・ 言わなくてもわかるよな、、orz
298:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:25:28 N+pq5E6K0
>>1
このバカの頭には、自衛隊の燃料補給には脅威を感じるが、
中国の空母建造や、日本への恣意行動は驚異に感じないんだ
本当に国防の意志のないボケは首にして欲しいよ
299:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:26:59 +WtunbcL0
>>292
ラムダとかシグマがいいなあ
300:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:29:18 NFfxhF+kP
>>292
日本にはATみたいな小型の人型が向いてそうだ。
301:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:29:27 EUKuQtziP
13兆円も使ってて大丈夫か
こんなのを脅威とか思ってたら日本だってもっと金かかる
馬鹿に付き合うことは無い。
302:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:29:35 hLvEu5b/0
>>292
日本に必要なのはガンダムよりもズゴックやゴッグ、グラブロだと思うんだ。
303:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:30:38 a8wTC5DD0
>>300
ぐぐってもATフィールドしか出てこない
304:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:30:57 cozJMBJw0
今空母作って外洋に打って出る夢見てるうちに老朽化するよ
305:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:32:12 NFfxhF+kP
>>303
Armored Trooperね。
ボトムズのアレ。
306:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:32:21 1LtV0y2N0
中国→空母建設の技術支援と資金提供を要求
日本→日中友好のためと了承
307:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:33:14 MsiDYvlZ0
>>282
> 艦載機作って乗員訓練してるんでなかったっけ・・・
艦載機はロシアのを買いました。Su-33(旧称Su-27K)、30機ぐらい買ってて
追加で50機ぐらい買ったはず。
着艦に失敗したら機体の喪失は痛いけど、人的には痛くもかゆくもないのが
中国の強みかな。
308:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:35:24 jAup2WWe0
この間のクリントン(嫁)のアセアンでの中国海軍自重しろ発言、米ーベトナムとの軍事交流強化、
黄海の軍事演習と今回の報告書。。
やはり米国内の政治と特に米軍の潮目が変わり始めた?
309:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:37:23 jAup2WWe0
>>307
そのスホーイ機って中国が勝手にコピーやらかしてロシア激怒させた挙句購入計画止まってなかったか?
隣国インドには輸出してるのにね。>露戦闘機
310:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:40:22 9IoarVRPP
>>309
日本から来る予定のF-35の資料を今か今かと待ってるんだろうな・・・・・・
311:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:43:34 jAup2WWe0
>>310
イージス機密事件の余波で機体要素に関する重要資料には全部紐つけるか情報渡さないんじゃね?>アメさん
F-22輸出が議会で否決されたのだってイージス事件が影落としてたのはあるだろうし
312:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:43:53 tvVhDtMV0
一体いつ出来るんだよw
313:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:44:53 gw5c81Nm0
>>287
何も聞こえないふり、しっかり、ちゃんとやってるだろ
314:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:47:25 Cux7PA960
>>300
先日、某所で例の実物大AT見たけど、アニメ史上で小型に
類するとはいえ、やっぱでかいよw
315:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:48:37 lPPVxc7RP
ていうか今まで持ってなかったのか中国
316:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:49:27 PhMS4GvJO
>>307
さすがに手間暇かけて育てたパイロットを失うのは痛いだろう
317:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:51:30 mxlGH6VZO
北沢も国会中継観てたら進次郎にアホほど突っ込まれて決まって答弁の始まりは「お父上が…」だった
ジミンガーでもいいんだが少しくらい自分の脳ミソ使おうよ
バカなんだからさあ、バカはバカと自覚するのが何よりの向上だよ
318:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:51:37 Xk/Rc2aZ0
>>1
まぁ北沢は無知無能だが、安保に関しちゃ民主党の議員全員が似たようなもんではないか?
ルーピー、菅は論外。
319:名無しさん@十一周年
10/08/17 15:55:10 L0rcl5fD0
>>317
あのね、賢い人は自分が馬鹿だと思って必死で努力するから賢いの。
馬鹿は自分で気付かないからずっと馬鹿なの。
あの年で馬鹿なのは、根っからの馬鹿なの!!
320:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:00:37 2zgaCTyfO
はいはい
アメリカの核はきたない核
中国の核はきれいな核
そういうことですよね?
321:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:02:11 v3l2pfQ/0
東シナの天然ガス調査しようとすると中国が軍艦接近させてくるから
怖くて調査もできないのに、脅威じゃないってバカか。
322:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:04:17 SpnoAb9r0
あれだけ大きな国になったんだから空母ぐらいもつだろ
イギリスやフランス、ロシアでさえもってるだろ
323:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:07:50 VlBM8lHn0
日本でさえなw
324:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:10:05 QfViQpgu0
>>285
そんなもんだと思いますよ。
>>296
示威行為は重要だと思う。外交力に直結するし・・・
>>307
そうだった。買ったんだよね。
325:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:12:57 gZjcJGadO
空母なんかもう海戦の主役じゃない、こんなモノに金使うシナはバカ、墓穴を自分で掘ってくれてる。日本は原潜で対抗するべき。
326:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:13:52 Zq+9Dtm40
アメリカは退役したアメリカの空母3艦を艦載機込みで日本に譲渡しろよ。
327:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:15:49 UbzmX8WAO
今の空母は弱小国家イジメ位しか使い道がないんだよ
328:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:15:59 Xk/Rc2aZ0
>>325
空母が単独で航行してるわけじゃないんだが・・・・・・
大体役割が全く違うやん。
329:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:16:32 R3ujymX+0
で、チュウゴクは空母とか、戦車搭載可能高速巨大ホバークラフト持ってるけど、どこに使うわけよ
330:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:16:45 pSreLrl/0
軍備で対抗しなくてもいいけど、ちょっと舐められすぎな気もします
全長150mの護衛艦に90mまで接近ってかなり近いよね。
遊びにきたのかな
>中国東海艦隊計10隻は、東シナ海から南西諸島を通航し、沖ノ鳥島周辺近海にまで展開し、合同訓練を実施した。
>この間、海上自衛隊は、護衛艦「すずなみ」など2隻の護衛艦とP-3C哨戒機で艦隊の動きを監視し続けた。
>8日午前、東シナ海で、艦隊の艦載ヘリが発着艦訓練を行っていた。護衛艦「すずなみ」との距離は4000mほど離れていたが、
>ミサイル駆逐艦を発艦したヘリが護衛艦「すずなみ」のマストより低い高度約30m、距離90mまで急接近した。
>21日にも西太平洋上で高度50m、距離90mという至近距離で護衛艦の周りを2周飛行したことが確認されている。
331:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:18:30 FcDiVZEM0
>>330
対米軍にでもソレやるからね。
EP-130に突っ込んだ、「マーヴェリック」が居たでしょ。
332:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:18:51 IEXXz2DnO
日本とほぼおなじGDPで国防費は二倍以上かよ
これじゃ一般国民の生活環境改善まで金回らないな
333:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:19:19 oKuvQggI0
日本は、空母並みの迫力の深海海洋調査船作ったらいいんじゃねか?
334:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:21:31 d9HH6Z/a0
アメリカは
最強の浮沈空母「日本」と護衛艦「沖縄」を持ってるからな
チャイナ野郎じゃアメ公には勝てんよ
335:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:23:17 C4RFSBXX0
>333
つ22DDH
中国に言わせれば、空母以外の何物でもなし
336:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:26:53 tYAOFDkd0
中国軍事費増加はチベット自治区にとって脅威なんやから
倭人自治区目指してても脅威なんやで
337:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:28:47 Pvitw93wO
>>249
だからアメリカはイージスシステムを開発した。
イージスシステムの確立でトムネコさんはいらない子に。
338:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:29:06 IEXXz2DnO
中国は西太平洋を支配する気まんまんやろ
339:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:30:49 +9R1KrNXO
>>338
西太平洋より南シナ海のほうがやばいぞ
340:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:31:53 FcDiVZEM0
>>337
要らない子のはずが、イラク戦争のバグダッド上空で旋回し続け、
爆弾抱えて直協支援できた艦載機は、ボム猫さんだけだった。とゆー。
A-10も湾岸、イラク戦争で見直された。
341:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:32:58 YU2rHdhCO
>>338
それどころか、東海やオホーツク海辺りもな
342:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:34:19 Xk/Rc2aZ0
>>339
当面ヤバイのは、
1.南シナ海
2.東シナ海
だな。
空母は海南島に配備するんだっけか。
343:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:34:21 FcDiVZEM0
>>341
静岡は渡さぬぞ。大都会岡山の尖兵め。
344:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:35:13 t9Z+ED0f0
空母「鄭和」就役
345:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:35:51 07BaoJvO0
>>341
うっかりさんだな
346:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:35:56 R3ujymX+0
>>333
そういえば、深海調査船じゃないけど。潜水空母があったよな旧日本軍にw
347:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:36:16 d9HH6Z/a0
つーか中国は南下する気満々だろ
アメリカとかはどうでも良くて、インドとやり合う気しかしない
共に陸軍の国
アメ公には負けるが、インド野郎なら怖く無い
348:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:38:40 YG3ZOrT7O
>>342
ベトナムとアメリカが手を組むくらいだからな~
東南アジアでの中共の脅威は切実だ。
349:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:39:28 VQ9jjPt0O
対空母弾道弾配備で十分。
下らない事に金使うな!
350:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:39:57 IEXXz2DnO
東海www
ここにも在日が
351:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:40:08 Pvitw93wO
>>340
後続距離は利点だけど、機体の老朽化と整備面での簡素化の為にやっぱりいらない子に。
華々しく活躍する事はなかったよね。
352:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:41:05 332kW5Sw0
コイツはクビだ クビにしろ
あと、千葉景子、長妻、原口、お遍路もクビだ! ・・・あれ?
353:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:41:17 Xk/Rc2aZ0
>>347
まずそっちだろうな。中東の石油やアフリカとの連絡線。
だが台湾もシナの南北結ぶ沿岸航路の急所だし、その後背にある沖縄、九州は
北部シナの安全保障上是非とも欲しいところだろう。
354:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:41:46 dVnHVewh0
日本が造れよ
雇用にもなるし災害ん時はみんな甲板で寝られる
5隻造れ
どーせ阿呆やんならこれくらいやれ
355:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:41:58 qWtTxS4h0
サヨ脳には中国・北朝鮮・韓国の軍事威嚇、挑発行為、領海信販は全然脅威じゃないっス
356:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:42:35 FcDiVZEM0
護衛艦相手に、ASMの試射実験とかしようとすると、何故か漁船が至近距離に潜り込み、
護衛艦が放つフレアを撮影して、新兵器実験の爆発に巻き込まれたニダ。謝罪シル、賠償シル。
な国だからな。
対艦ミサイルの開発だって大変だ。
357:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:43:05 R3ujymX+0
チュウゴクは米ドルの一番の保有国だから米の首根っこ捕まえかけてるんじゃねーの
358:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:43:10 rrR8IlT/0
>>340
F-18のほうが今や性能がいいからF-14の系列を復活するのは無理だろ
イージスシステムの最大の問題点は、飽和攻撃への迎撃のためのシステムなのに、
日本には、中国から来るタマを防ぎきるだけの迎撃用のミサイルの数が足りないこと。
まぁ、東京と大阪以外は守らないと云うやり方なのかもしれないが。
359:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:43:15 goj4uQnS0
あ~はいはい国防費13兆ね。
中国って日本のGDPなんか5年以上前には抜いてただろ。
360:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:43:50 WhXYQRDnO
日本も空母作って良いって事だな?
361:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:44:11 dXpzV7jH0
>>23
こんな大きな母艦つくっても、日本がいる限り
日本海という池の中で浮かべるオモチャに過ぎない
それを目障りな日本がなくなれば、太平洋を手に入れることができる。
それを世界の驚異と呼ばずして何と言おう
362:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:44:28 te4/4BzD0
カレー対ラーメンか。
363:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:44:44 FcDiVZEM0
>>361
…日本海?
364:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:44:48 UbzmX8WAO
気が向いたらなんか書いてってよ
日本主導の世界政府を立ち上げる妄想をするスレ
スレリンク(army板)
365:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:47:31 IEXXz2DnO
あれだけ広い国だ
国防費が日本の2、5倍でも足りないぐらいだろ
366:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:48:32 vgo9ejswO
日本は、これから軍備超拡大化で景気をよくすりゃいんだよ。
367:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:49:14 Xk/Rc2aZ0
>>365
守るだけなら不沈空母だけで十分では。
368:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:50:49 mV10ChOr0
空母を持つ = 沖縄へ侵攻する宣言だろ。
ポッポも、それが分かって在日米軍の基地を認めたんだよ。
管もそれについては認識を継承しているようだ。
ま、蜜罠にでも掛かってなければだけどね。
それをグアムでいいなんていってる連中は中共の手先と見て差し支えない。
社民党の全員と民主党の大部分だ。
369:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:51:29 VviLDoTj0
金銭価値が違うから13兆もあったら
実質アメリカの防衛費より多いんじゃない?
370:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:51:33 QfViQpgu0
中国の中東・アフリカまでのシーレーン強化だと思うけど。
実際、インドネシア・マレーシア・ビルマ・スリランカ等では
中国支持派の暴動とかあるようだし、港湾施設とか作ってたと思う。
海賊退治にも来てたでしょ。中国艦艇・・・
訓練兼ねてるのは間違いなさそう。
インド洋に中国艦隊が浮ぶのは間違いないかな。
そのくさびの一環がベトナムだと思ってるが・・・
371:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:51:52 YU2rHdhCO
>>359
しかも自衛隊の予算の大半は人件費な件
純粋に武器の調達・整備・補給に使われる金は、実は韓国よりちょっと多い程度
公務員の給料は一律値下げするとかしないと、このままだと隊員に食いつぶされる・・・
372:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:52:01 DbfOnIqX0
自民が惜しみなく遺憾砲ブッ放したおかげで、遺憾砲が弾切れになった
自民が悪い
373:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:52:46 gZjcJGadO
>>328
水上艦艇なんか原潜には全く無力だよ。
374:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:53:07 k9UKuNqy0
ロシアのモスクワあたりで核施設が事故って放射能拡散中
日本人には報せてない模様、
日本ってな、、
375:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:53:28 pZ+PQP6Q0
>>333
一緒に潜水艦並みの迫力がある原子力深海調査船を作って欲しいね
名前は「しんか伊400」がいいな
376:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:54:14 KQieC15MO
どの程度の艦隊になるか知らんが、日本はFー2とイージス艦があるからな
377:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:54:24 rrR8IlT/0
>>361
中国は日本海に面してないぞ。(中国で一番日本海に近いのはウラジオストクあたり)
もちろん公海だから、日本海だろうが、津軽海峡だろうが、自由に通行できるが。
太平洋へは、フィリピン経由(バスコ島近辺)から出ることになるが、
フィリピンはアメリカを追い出しだので、看守のいないゲートになってしまっている。
インドネシア経由インド洋行きにかんしては、親中国の国だらけ。
378:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:55:08 A+GDhY3k0
やっぱこういう記事を書いてくれるのは産経だけだな。
379:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:55:15 Xk/Rc2aZ0
>>373
どんなスーパー原潜開発したんだ?今時戦術核とかじゃないよな?
380:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:56:03 8t7DGrGAP
>>376
イージス艦は対艦能力無いだろ
381:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:57:54 oKuvQggI0
>>375
作って欲しいね。空母並みの迫力の深海海洋調査船から発進出来たりするとカコイイね。
382:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:58:13 hFoLOMQC0
不審な原子力潜水艦が発見されて
やけくそになられて明らかに日本に向けて弾道ミサイルを撃とうとしていて
今止めないと日本で何千人も死ぬという状態でも海上自衛隊が発砲すると
殺人罪で起訴される気がする
383:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:58:20 Dqr3QSN40
>>380
対艦&防空は完璧!って意味じゃね?
384:名無しさん@十一周年
10/08/17 16:59:31 qKC6RwbLO
これはマズイな。
日本も真面目に国防考える時だぞ。
まずは連合艦隊再編すべきだ。
赤城、加賀、飛龍、蒼龍、瑞鶴、翔鶴、天城の7隻は最低建造してくれ。
艦載機はホーネットな。ヘリ空母はダメだぞ。
機動艦隊再編しますから沖縄の米軍基地減らしてくれって流れもできやすいだろ?
385:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:00:02 P85nHeDaO
>>378
そこがまた異常なんだわな
まさに産経の孤軍奮闘
昔は産経は右翼とか思ってたけど、読んでみると
普通の国の当たり前の保守論調だもんな
産経が、右 というより他メディアがあまりにも左過ぎるわ
386:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:03:09 KQieC15MO
>>380
Fー2対艦
イージス対空
387:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:03:37 YU2rHdhCO
>>384
残念、「そうりゅう」は既に建造済
それより、予算組み替えを早急に進めないと自衛隊は弱体化する一方
388:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:05:08 tSF0ZLzA0
脅威で無いと言うなら日本も空母作れよ。
空母は極東・アジアの脅威にはならないんだろ?
389:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:05:40 UbzmX8WAO
日本には国産哨戒機があるじゃないか
390:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:06:46 KQieC15MO
日本はマクロス作れよはもう出た?
391:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:07:18 V66M49ef0
は?他にどんな脅威があるんだい
392:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:07:27 te4/4BzD0
なんか超音速迎撃ミサイルつくるとか言ってなかったっけ?
自衛隊。
393:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:09:49 EO0fr3CD0
辺野古の代わりに空母つくれよ
394:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:10:49 KQieC15MO
>>392
PACー3じゃダメなの?
味方のTND撃墜した実績があるし
395:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:11:26 EsXQ9GN9O
>>385
× 左
〇 斜め上
396:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:11:30 YU2rHdhCO
>>388
日本じゃ無理
空母みたいな侵略兵器なんか何に使うんだ?またアジアを侵略するつもりか?
予算も足りないし
そもそも動かす優秀な人材が足りない
空母を艦隊の本陣とした、機動艦隊的な運用するなら護衛艦艇も・・・
足りなくはないが、それだと通常の監視活動が手薄になる
397:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:12:02 yQNAG5ct0
>>391
民主党「ネトウヨが脅威」
とりあえず世界並に防衛予算をGDP比3%ぐらいにして
自衛隊の数を倍にして
陸自:海自:空自の隊員数が1:1:1になるように再編しよう
398:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:13:08 07BaoJvO0
>>391
民主党政権が脅威
399:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:13:25 XJRaNuO/0
まぁそもそも
中国が太平洋に打って出るのは規定路線として
それに対抗する国、補助する国がどうなるかだな
中国の最大の支援者はロシアになると思うけど
そのロシア自体が中国に痛い目あわされた(というか中国の平常運転)
で頭来てるからな
仮に中国が軍事行動起こしたとして
日米印下手すると露が加わって袋叩きに合う事になる
中国は露を味方につけるべきだが・・・って感じなんだが
実際どうなるんだろーなぁ
400:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:14:25 Dqr3QSN40
>>392
ASM3の事か?
>射程距離はASM-2と同等程度であるが、速度はマッハ3程度を目指していると言われ、またASM-1ファミリーでは
>成し得なかったボディ形状による低 RCS(レーダー有効反射面積)構造を採用している。(ASM-1ファミリーでは
>複合材を用いたステルス翼や電波吸収特性を持つ塗料が採用されている)
平成24年より配備予定らしいよ。
401:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:14:31 YU2rHdhCO
>>397
また国債を刷るのか?
これ以上の増税は御免だぞ
402:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:14:57 r9FCQjCV0
こういう動きに対抗して、周辺諸国は競って潜水艦の増強に力入れてるようだけど、、
脅威じゃないとする日本は何もしないんだろ?
あっ、日本も真似して、「脅威じゃない」空母でも配備するか?w
403:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:20:46 VvTFA5WJ0
既に日本は中国の周辺小国と化したなw
この20年間はあっという間だった
404:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:21:34 PTYejme/O
売国政権を樹立したのは日本人。
この反省を国民自らキチンと教訓としない限り、周辺国に献上する国益は幾らあっても足りない。
我々が直情とマニフェストで選挙判断する幼稚さから卒業しなければ、遅かれ早かれ我が国の先は知れている。
405:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:22:08 yQNAG5ct0
>>401
記念硬貨(1枚100兆円)作って国庫に入れちゃおう
借金減って円高も緩和されて一石二鳥
公務員の人件費もうちょっと削ろう
406:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:22:29 va+ugTd/0
ロックオンされてるのに脅威じゃないって
407:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:22:50 sWtYqRzz0
>>396
そうだよなぁ、、、、
考えて見たら戦後65年一度も無防備状態で侵略されなかったのが奇跡だわ。
日本の技術で、射程の短い超高性能な追撃ミサイルだけ作ってれば
他国にとやかく言われないのにな
なんで作らないんだろ!?
ミサイル作んなって言われてもそっちに届かないんだから
408:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:23:16 IEXXz2DnO
日本に空母なんか必要ないわ、あんな金食い虫w
ミサイル、戦闘機、イージス増強した方がいい
409:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:23:26 rBE7BT4n0
ホールドアップ状態で「全然脅威じゃない」って言ってるようなもんだな
410:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:23:33 ipDSQLVK0
>>7
ぜんぜんよくやってる気配がなかった件
411:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:24:17 UZZjmAoB0
空母はいらん、昔アメリカが空母を譲ると言ってきたが、維持費を見て仰天しお断りしたそうだ。
412:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:24:44 QfViQpgu0
>>399
中国艦隊が太平洋に出る事による目的は、対米牽制しか無いな。
中国政府から見た場合、ある程度は必要だろうが実益は伴わない。
必要性は中東・アフリカルートの独自防衛だね。
中露は普通に連携するでしょうね。
全面戦争した訳ではなので遺恨が少ないし、紛争地域は自治区だから・・・
この状態が成立してみると、米国はイラク撤退しても中東増派する理由が
見えてきそうですね。
413:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:25:20 N1OUOP1yO
そういえば普天間問題はどうなったのかな?
2、3週間ぐらい進退速報聞いてない
かんこのもんだいこわいからふれるなってなったのかな?
414:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:25:42 i1oxdLTR0
>>402
対艦ミサイルの開発してるだろうがw
415:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:25:46 U6idFn3F0
確かに日本の脅威じゃないが軍事的圧力は、増したな
416:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:26:28 7XeGKpL30
潜水艦追加。
沈められるなら脅威ではない。
417:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:27:36 aQT8OtXPO
>>409
中国「動くなっ!!この銃が見えないのか!!」
日本「全然脅威ではない」
日本が格好良すぎて濡れた
418:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:27:49 ipDSQLVK0
>>412
そういう戦略目標ありきで・・・果たしてやってるのだろうか?
第二次大戦って言う超イベントを時代遅れ的に戦ってしまった感があるので
近代戦をやりたくてしょうがないんじゃないだろうか?
旧日本軍が短期間であれだけの地域を占領したっていうのが、実は憧れに近いものがあって
わが中国なら、もっと広大な域を占領して、維持もできるみたいな
近代戦コンプレックス野朗のゲーム感覚みたいな
419:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:29:21 8/squu9b0
北沢とか川端ってもと民社党なんだろ
なのにほとんど社会党と変わらんよな考え方
420:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:29:28 uUTa4UYOO
まああんなもん対艦ミサイル一発だから日本の脅威にはならない
421:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:29:33 Qlm2VTG2P
空母は侵略目的の兵器だから日本が所有してはいけないって主張してる人はどうするんだよ
422:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:29:57 kkBrpDPS0
「脅威」だとしても防衛大臣が「脅威です」なんて表だって言うわけ無いだろ
423:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:30:39 61KPNrIh0
中国とか軍事同盟を結んでない以上、敵国と考えておくのが防衛相なんじゃねーかと思うんだがな。
こんな奴が防衛大臣になれるように政権取らせた多数の日本国民は終わってる
424:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:31:19 yQNAG5ct0
>>421
核の場合と一緒だろ?
中国の空母は綺麗な空母
425:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:31:23 JaMEIz6r0
北沢の発言の趣旨とは違う意味で、1隻だけならなんら脅威にならんと思うが
426:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:31:34 7PFwbeLeO
団塊訓練して特攻隊要員にできんかな。
車の運転ができたら操縦できる程度のロケットで飽和攻撃かけたらよいお
427:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:32:07 Dqr3QSN40
>>415
日本も新型哨戒機配備、XASM3の開発、潜水艦の配備数増加と手は打っているけど
何か決め手に欠けるんだよな。
何かもっとこう、ぼくのかんがえたさいきょうへいき的な物が欲しい。
428:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:32:22 WI81PNBPO
北沢は、シナにチンチン握られたかな?wwww
429:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:32:37 IEXXz2DnO
日本は太平洋戦争時、空母10隻持ってたらしいな
430:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:32:54 ipDSQLVK0
>>426
赤ヘルかぶって、鉄パイプ持って
お前に突撃してくるかもよ?
431:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:32:55 qNcHDpUE0
外交も国防も経済も苦手なので菅は手を出せません。
彼の得意というか人並みにできる事って昼寝くらいしか
ないでしょ。
432:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:33:17 Qlm2VTG2P
>>422
「脅威です」っていうのが大臣の仕事だろ
脅威がないと予算増やして対抗できないんだから
貿易とか技術競争と同じだよ
余裕のトップなら現状維持でも構わないが追い落とされそう/既に抜かれたなら脅威を認めるのは出発地点
433:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:34:07 QNeqL+RDO
日本の脅威は民主党。
434:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:34:38 QfViQpgu0
>>418
そう言った感覚は若手将校とか若手党員には確実にあるでしょうね。
ただ、現実的に13億人の文明社会を維持しなければならないので、
資源確保が最優先でしょう。
現在の資本がある内に軍備を増やすのは基本かも知れませんね。
ただし、ソ連末期のような状態に成り得る事も十分考えられますが・・・
435:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:34:44 95VGanby0
対艦ミサイルの性能があがりまくりの現在では
相当艦隊防空を充実させないと怖くて相手の作戦行動半径に近づけない
436:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:34:56 d5jbcQ5RO
中国とは戦争にはならないでしょ?
国防的にも空母一隻位なら脅威じゃないよ
のどかな良い国だったよ行ったこと有るけど
消去法で考えてみても米国の次に有力な友好国だしさ
滅法強い経済力も魅力的だしw
希望を言えばもっと交流促進するべきかなと
望ましい関係を作り上げて欲しいよね?
437:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:35:53 EvlDASP40
中国から金貰ってたヒラリーでさえ「東シナ海の均衡が崩れる」って反対してるのにな。
438:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:36:25 Dqr3QSN40
>>435
中華イージスの防空性能てどんなもんなんだろ?
その辺がさっぱり聞こえてこないって事はザルって事かな?
439:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:36:54 y0Z13E470
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
政府「日米共同宣言」案 中国潜水艦の監視強化 普天間先送りで配慮
8月17日7時57分配信 産経新聞
共同宣言に盛り込むのは「対中脅威認識の共有」と「運用協力の刷新」。
たたき台は今年2月に米国防総省が発表した「4年ごとの国防計画見直し」(QDR)と、
平成17年10月の日米安全保障協議委員会(2プラス2)の合意文書だ。
QDRは、北東アジア地域への米軍の戦力投入を阻む中国の「接近阻止能力」を警戒。
中国の新型潜水艦などに対処することが紛争抑止に不可欠と位置付けた。
440:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:37:20 KQieC15MO
>>429
日本軍が航空機対艦攻撃を開発したばかりに米軍に真似されて撃沈された
441:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:37:29 6UhT6+1B0
>>422
普通は言うよ。
442:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:37:36 u9lv0D7GO
勢いあるセリフ吐くのはタダだが、プライドに溺れて現状認識を誤ると痛い目をみるのは自明
浮かれて寝ぼけた国民を起こす
=浮かれて寝ぼけたマスコミを起こす
443:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:38:53 rrR8IlT/0
>>425
一席だとローテーションが組めないシナ。
444:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:39:24 vgTvyCSx0
>>422
遠征能力が皆無な自衛隊を脅威とか言っちゃう国はあるのにね
445:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:39:45 wIrqBafh0
第二次大戦の頃までは空母の位置を探るのに一苦労で、それなりに脅威にはなったのだろうが
今は艦載機の発進位置まで来るのを黙って見ている国は無いだろう
潜水艦とイージスの対艦ミサイルで対処できるんじゃねえの
446:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:41:10 MnpQr4l30
北澤無防備大臣
447:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:41:29 +qEFZRbE0
領土も主権も狙ってて脅威じゃないとかアホか
448:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:41:37 a/+80H9D0 BE:1458089287-2BP(1029)
>>437
言えばまた中国がお小遣いを(ry
449:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:42:56 rrR8IlT/0
>>445
外洋艦隊のための空母であって、日本攻撃には必要ないだろ。
上海から日本間で1000キロもないのだし。
450:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:43:01 +ClGAzOv0
>>427
衛星徹甲弾
451:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:43:18 HhrrctKUO
日本の脅威は民主党
でも、そのことに気が付かない国民の方が驚異です。
452:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:43:59 QfViQpgu0
>>445
>潜水艦とイージスの対艦ミサイルで対処できるんじゃねえの
通常兵器なら、それと航空自衛隊で十分防げると思う。
核ミサイルの防衛は難しいでしょうね。
弾頭が100発も一気に降ってくればバンザイだよね。
453:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:44:53 U+WTT8MxO
こいつか? イージス艦をシナに見せたのは。アメはびっくりしただろうな。
454:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:45:48 qqimjKg/0
シナチクは日本に攻め込めないだろ
500km以上離れてるから近づくうちに全部叩き落される
日本には最新飛行機が300以上あるのにコレを攻める爆撃機は5000は必要
それより人民潜水艦隊のほうが脅威だよ。数揃えてるから
対潜部隊の増強をしておいた方が良い。ひゅうがの配備は正解
455:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:45:55 T7L2yqbu0
>>452
北朝鮮に教えてあげれば?
456:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:46:01 YG3ZOrT7O
「出港時から潜水艦を把握」って、IRセンサ搭載の早期警戒衛星じゃないと無理なんだが・・
早期警戒衛星を新規で導入するのか?
457:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:48:45 Dqr3QSN40
>>450
それだったら潜水空母の方がまだいけそうだな。
458:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:50:22 wIrqBafh0
>>452
核を使う気なら空母なんて最初から要らないよ
金が掛かりすぎるし的になるし
459:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:52:46 OXKpxuSJ0
>>453
マジでか?
日本は一国では無理だからインド、タイなど周辺諸国と協力しないとな
460:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:53:43 1ACr4voA0
これが脅威じゃないなら一体何が脅威なんだ?
461:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:55:27 uUTa4UYOO
アメリカと同じのが欲しい・・・
勝手に作らしときゃいいよ
462:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:55:33 7jFdEebI0
中国が以前から太平洋に興味があるのは、
実利からみて????なのだが、
アメリカが一歩引けば一歩出てくるだろう。
今はあくまでアメリカの反応を試してるんだろうな。
463:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:55:46 BQbzKpvH0
安全保障税の検討始めたほうがいいな!
国民に安全保障というものを実感ならしめる手段として有効だと思うし
衰退著しい、国内調達企業への公共事業にもなるし、新たな産業育成にもなる。
当然、雇用は増大し、増税のマイナス効果よりプラスのほうが大きいとおもうけどねぇ?
464:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:57:11 Eiht0gM30
日本じゃ航空母艦は無理だからタイムボカンでいいよ
465:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:57:45 ZgX3xplkO
北沢が防衛相やってることが一番の脅威だよ
466:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:58:16 0d4vvMhs0
>>404
>売国政権を樹立したのは日本人。
その通りだが、直情とマニフェストで選挙判断するしか方法がないだろう?
問題は平和ボケの国民が、国内のみならず国際的な観点からも日本の将来を全く考えてない事だ。
政治家なんて選挙にのみ力を入れてる始末。
467:名無しさん@十一周年
10/08/17 17:58:49 +ClGAzOv0
>>462
対インド
パキスタンを通る天然ガスパイプラインが今の世界の火薬庫なんだぜ。
468:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:00:02 qNcHDpUE0
>>436
中国が尖閣諸島など西南海地域で頻繁に挑発活動をしている事実を
どう受け止めるのかな。
469:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:00:09 F0Jm+IFgO
この人は何で防衛大臣なの?
470:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:00:27 dlu5RQGsP
このまま、アジアの防衛を中国に任せればいい
日本は防衛費を削減できて、中国は逆に増大して、一石二鳥だ
471:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:01:09 qqimjKg/0
日本の水産資源を狙ってるぜあいつら
サンマ缶食ってこの世にこんな旨い物があったのか。と言ったとか
472:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:02:03 BXtt5TSd0
支那原子力空母の初仕事:自国民をすずなりに乗せて南沙群島へ送りつける。
473:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:04:02 7jFdEebI0
中国の今の荒っぽさは、戦前の日本を感じさせる。
国内の突き上げをストレートに外に出し過ぎだ。
474:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:04:54 +HQ4gdWR0
>>384
たまには信濃さんも思い出してあげてください
475:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:05:59 FV0C3qyY0
中国軍ヘリに煽られてもヘラヘラしてる北澤って国を守る気ないでしょ
476:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:06:26 y0Z13E470
>>466
普通に中国海軍の演習を自衛隊が監視してるがな。
収集した情報はアメリカにも行く。
477:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:06:48 BXtt5TSd0
まぁ空母なんか持つよりは地対艦ミサイル充実させた方が日本は楽だしな。
478:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:07:57 1ApSnnLA0
現在はもう国と国とが正面からガチンコ勝負することはないかもしれないけど、
国境問題とかでは軍事力が強いほうが交渉に有利だろうからねえ。
いきなり東京侵攻とかはされないと思うけど、尖閣から沖縄へと時間をかけてジリジリと
勢力を拡大される危険はあるわいな。
479:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:08:26 G6N6RB+U0
大和という艦名の護衛艦はいつ出来るんだ
480:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:08:33 WW3mhhcFO
>>469
無能だから
反日売国奴政権にとって理想的人物です。
481:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:08:38 y97dvlAr0
確かに脅威じゃない、寧ろ頼もしく思えるだろうな
売国奴の北沢にとってはな
日本人にとっては中国はもちろん
防衛相が売国奴ってのも、この上ない脅威だ
482:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:09:01 D/mekmJ80
ミンスに政権とらせたりするからこうなる
483:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:13:20 PjMlLrYOO
>>473
あっちのネット見てると、「温すぎる」らしいよ
「日本が中国に逆らったら日本人を血祭りにすれば逆らわなくなる」とかが普通だし
484:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:16:28 PjMlLrYOO
中国人に衣・食・住を与えるな、後には砂漠しか無くなる
485:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:16:36 gj9UTU+O0
ミンスで防衛通って誰かいんの、前言撤回さんくらいか?
486:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:18:07 Xk/Rc2aZ0
>>462
太平洋側は、北シナと南シナを結ぶ航路のど真ん中にある台湾、
そして朝鮮半島から台湾を結ぶ経路にある九州・沖縄がシナの安保の最低ライン。
地図見りゃ分かるが、九州-沖縄-台湾のラインを獲れば、中狂は東シナ海を内海化できる。
これは北京を始めとする北シナの安全性が段違いに上がるということ。
朝鮮半島なんかは日本を落とせば自動的に落ちる。
ただ今はアメリカがおもっきし根を張ってるから、引いては押し押しては引く状態になってる。
その代わり、空母を海南島に配備して東南アジア-インド洋への圧力強めるつもりのようだ。
ベトナムがアメに融和的になってるのもそのため。
487:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:18:41 7jFdEebI0
中国人は戦争の怖さを知らないのだろうね。
戦前の日本人も、ポーツマス講和に怒って焼き討ちをした。
戦争を物語の中でしか知らんかったから。
中国も、国民全体がイケイケ状態のときは、止められないよ。
488:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:21:03 qqimjKg/0
>>477
対艦ミサイル積んだ飛行機を全て叩き落してからが空母の出番だ
侵攻してきたその空母を藻屑にするのは索敵域外から奇襲を仕掛けた
い4000潜水空母のカタパルトから発艦した攻撃部隊
489:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:22:16 DbfOnIqX0
青繁 「大臣!日本は中国軍に舐められっぱなしですね!」
防相 「自衛隊を恐れてるから撃ってきません」
田藻 「向こうが撃ってきたら自衛権で反撃できるんですよ?」
・・・・・
490:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:24:49 7jFdEebI0
問題は中国にチキンレースを強いられるアメリカ人だなあ。
今のアメリカ人にキューバ危機の時のようなガッツがあるんかねW
491:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:25:32 nl/BWp0n0
中国に海軍はそもそも必要ないだろ、地形的に考えて
492:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:27:02 4/0edgq1P
>>486
カムラン湾にアメがディエゴガルシアみたいな根拠地作ったら大騒ぎになりそうだなw
個人的にはCTOL空母と艦載飛行隊のドツボにハマってくれりゃ最高なんだが。
直援のミサイルDDG配備からロシア機の運用コスト高、定修の度の出費、Pの作戦飛行可能状態の維持コスト…
楽しみではある
493:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:30:37 c5FOK3R/0
空母は金食い虫。持ってるだけの経費が半端じゃない。
ダメリカもこの経費に悩んでいるのが現実。1隻で300億円吹っ飛ぶとか・・・・・。
494:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:32:52 m2doRzHC0
>>478
中国がほしいのは資源の乏しい本土ではなく、戦略価値のある沖縄だろう
仕掛けるとしたら沖縄在日米軍問題がこじれてアメリカがアホな左翼政権に追い出された時に乗じて
沖縄は歴史的領土とか意味不明なことを言い出して実力行使
495:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:33:47 H1NrM/iq0
危うい日本の政治主導
496:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:36:59 YG3ZOrT7O
>>494
中共さんはとっくの昔に領海法で勝手に自国領と宣言しとりますがな >沖縄
まあそれに対する答えが沖縄サミットなんだが。
497:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:43:04 yU3xwrYB0
>>444
擁護する訳じゃないけど仕方ない面もあると思うよ
普通攻撃能力が無いとか思う?
日本のマスコミが騒いでくれるって利点もあるし
498:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:43:14 mlvhUyiTO
中国の海軍てどう考えても第一目標日本じゃね?
499:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:45:38 pB8PHKxPO
中国海軍?
白村江では日本に勝ったな!!
後、日清戦争まで海戦経験あったかなぁ
元寇も鄭和も航海だからなぁ
先日 インドネシアの警備挺を脅して圧勝したみたいだけど…
500:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:45:53 5PFpZeulO
中国は50万tクラスの空母を建艦すべき。
501:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:46:30 CYBBlcQ70
ミリタリーバランスが崩れて戦争になれば、軍隊で雇ってもらえるかなあ。
502:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:50:50 Xk/Rc2aZ0
>>492
まぁwktkするぐらいはいいよなw
>>491
逆。今こそ必要。シナの資源消費は既に自国だけでは賄えない。
石油は日本と同じく中東に頼ってるし、鉄鋼業にオーストラリアの資源は欠かせない。
欧州のお冠にも頓着せず、アフリカの独裁国に援助して資源バーターしてるのはそのせいでもある。
これらの国との通商路を維持するなら、外洋海軍は必要不可欠なんだよ。
中狂がパクス・アメリカーナの下で将来的にも上手くやってく積りなら別だが・・・・・・ねぇ?w
503:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:57:03 Qm+I1+qM0
国民が「日本の防衛大臣じゃない」とする北沢 に見えた
504:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:58:15 8R5hSDb80
国防なんてのは他国の戦力が全て自国に向いた時の事を考えてやるもんだ。
それが例え相手が同盟国であっても、だ。
隣国が軍備増強しているのを知りながら「脅威ではない」とか、バカか?
「やめさせる」、「備える」のどちらかしか無いんだよ。
北沢の論理だと、自衛隊に装備いらないんですけど。
505:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:59:15 vWDC9m/TO
一隻だけなら誤造かもしれない
506:名無しさん@十一周年
10/08/17 18:59:43 IEXXz2DnO
>>473
イケイケどんどんの戦前の日本を連想させるよな
507:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:00:19 XxOiPAKs0
>>407
>射程の短い超高性能な追撃ミサイルだけ
他国はとやかく言わないかもしれないが国内の市民団体が以前パック3配備の時に
「迎撃用と言ってるがこのミサイルがいつ他国に向けられるか分からない!」
とかほざいてたと思った、
連中には射程なんて概念が無いんだろうなw
508:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:01:27 R3ujymX+0
>>407
無防備ではないでしょ。事実上米軍は居たんだし。
509:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:04:48 h76rpmIQ0
>>473
いや戦前の日中関係そのものだよ
中国がイギリスから軍艦を買いあさってどんどん軍拡してて
あまり知られてないが当時中国の軍事力は日本を越えていた
日本国内では中国に脅威を感じる世論と
朝鮮と友好的関係を作ろうという世論があった
朝鮮保護の名目で日本は日清戦争に勝ったが台湾だけでせいいっぱいだったので朝鮮は独立させた
日朝友好論はそれでも日本を支配してた
そして結局経済破綻した朝鮮を大借金して併合した
510:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:06:29 UZZjmAoB0
中国の空母が建造されて運用ノウハウが無いから当分は国威発揚のお飾りにすぎん。
空母を守る護衛艦もイージスシステムも無いので対艦ミサイル一発でってのもあながち
間違いではない。
511:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:07:16 OBj5X7q80
空母ってカタパルト等の技術面が難しい上に、運用も四苦八苦で
米国以外困ってるって耳にしたことあるのだけど、
中国がいまさら新規に建造してもデカイ的ができるだけじゃないの?
512:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:07:45 m2doRzHC0
>>509
おまえ、近代史はまともに勉強しなかったんだろう?
513:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:09:16 fpvHudysO
>>501
陸戦には騎馬隊がいて、海戦では目視で大砲撃って
そんな時代なら頭数を揃える必要があっただろうが
今は素人を徴兵したって使い道ないだろ
514:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:13:05 h76rpmIQ0
>>512
朝鮮の解釈がおかしいからといってそれに反発するだけの日本の解釈もおかしいだけだ
当時の日本はまさに今民主党がやってるような無理やりな日朝友好論洗脳が行われてた
それが結局朝鮮併合の原動力になった
伊藤博文が反対してたとよくネトウヨが言ってるが大嘘だ
伊藤博文が一番併合に資力した人物でもあった
反対したのは単に時期が悪いと言っただけだ
それをあたかもずっと反対してたかのように言うのはおかしい
515:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:13:12 m2doRzHC0
>>513
マニュアル通りに半年特訓すればとりあえず歩兵に使える
516:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:15:17 KhoWyRw40
カルドの辛気くさい曲なんとかならんのかw
517:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:17:45 2zgaCTyfO
海上自衛隊の護衛艦群は明らかに外洋艦隊だ
外洋艦隊が空母を持つのは自然な流れだ
元々無防備な空母を守る為に作られたのがイージス艦だし
空母がないんじゃ
何の為に外洋艦艇群を作ったのかって話になる
航空母艦のない外洋艦隊なんて張り子の虎だ
518:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:21:23 +75nOh86O
>>512
大筋であっていると思うよ。ただ当時のお妃が日清戦争後にロシアに後ろ楯になってもらおうとして 挙げ句殺され 日露戦争 併合って感じかな。
519:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:21:33 m2doRzHC0
>>514
朝鮮の解釈がどうのこうの以前におかしい所が多過ぎ
明治維新当時の日本には征韓論がわき起こったことがあっても「朝鮮と仲良く」はなかったぞ
中国の軍拡は明治維新前から始まったし、軍拡の目的は日本ではなく西洋列強からの自衛手段
結局清仏戦争で南洋艦隊が壊滅して、日清戦争で北洋艦隊が壊滅して海軍全滅したけど
あと、日清戦争後台湾しか分捕れなかったのは三国干渉のせいであって精一杯だった
というわけじゃない
元々遼東半島まで領有して朝鮮を囲み込んで属国化する予定だった
520:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:24:56 g7nBVA7VO
>>384
低速な改造空母ながら、角田覚治司令という見敵必戦の闘将のもと、
正規空母以上の活躍を見せ、大戦を生き残った、
隼鷹を忘れないで下さい。
521:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:32:31 Xk/Rc2aZ0
>>510-511
とは言っても、ずっとそうであることを期待することは出来ない訳で。
特に軍備なんかは中長期的な計画が必要だし。
522:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:36:56 1UUdqwNM0
>>23
日本は隠れた資源大国だって知らないのか
海のメタンハイドレードは日本海より太平洋側の方が豊富だし浅い所で取れるのに
523:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:39:36 0I19U+RO0
敵国を脅威と感じない基地外が防衛大臣w
524:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:42:28 tYGvWWL10
反日の政治家って好き放題やって
日本ボロボロにしたとして
自分の孫の時代どうなってもいいのか?
間違っても中や韓が面倒みてくれないぞ
525:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:43:32 jAup2WWe0
>>486
東南アジアーインド洋だと今度はベトナムは言わずもがなインド海軍も歯軋りしそうだな・・
526:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:46:06 d5jbcQ5RO
>>468
中国と摩擦おこすのは良くない
国同士の信頼関係が必要だよ
はじめから喧嘩腰はダメ
最底でもいさかいに発展しないようにしないと
悪魔のような国のイメージでもあるのかな?
527:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:47:43 BvewqQMt0
>>526
シナが悪魔じゃなければ何なんだw
528:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:50:24 S8OL9sNu0
空母はどう見ても侵略侵攻用の軍拡だからなぁ
防衛ってなら陸に空軍基地作る方が普通なんだし
日本の海上輸送のリスクが確実に増すだろうね
場合によっては尖閣が軍事侵攻受ける可能性もあるか
529:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:51:14 1s/JpqIJ0
>>527
悪魔「同類とは酷い悪魔差別だな」
530:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:53:07 FKUojlV+0
かつて世界三大海軍の日本海軍
あれから65年・・・。
531:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:54:10 ++gKsiRx0
ヤマト並の馬鹿な空母キボンヌ
532:名無しさん@十一周年
10/08/17 19:58:12 ZEZkVwX70
ひゅうがだの22DDHだのをヘリ搭載型護衛艦とかごまかしえる日本が言うなw
533:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:00:45 gZjcJGadO
>>379
原潜が魚雷よりスピード速いの知らんのか。
534:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:02:39 Xk/Rc2aZ0
>>525
インドは既に、
ヴィクラマーディティヤ (ロシアから購入・ロシアで艤装中・引き渡し予定2012年)
ヴィクラント (正規空母・国産・2014年就役予定)
正規空母 (国産・予定)
MiG-29K、MiG-29KUB(艦載機)の追加調達
を計画済み。
535:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:04:05 2VEoYHDK0
日本もイスラエルみたいに「核実験していないけど持ちました!多分行けます!」って口だけ核武装すればいいのにね
536:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:08:08 Xk/Rc2aZ0
>>533
へぇーすごいねー。白鯨級ですか?
537:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:08:23 xqdskSNPO
別に作らせとけばいいんじゃねぇかな~
中国はアメリカと同じとか勘違いさせといて空海軍にバカスカ金使わせりゃいいんだよ。
大陸国家が海洋国家のまね事したら、やられるって歴史は証明してますしおすし
逆やって日本失敗したの研究してないんだな、中国様は(笑)
538:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:10:26 Uq8PDWqc0
>>528 もちろん台湾と尖閣・南沙諸島へ圧力だよね。とくに尖閣の
共同開発への圧力も考えておかないと。何で日本領の資源を中国と
共同開発しなければならないのかわからんが、軍事圧力で何とか
なると考えているかもね。ここを抑えると台湾へのにらみもきくよね。
539:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:10:52 oKuvQggI0
>>509
>中国がイギリスから軍艦を買いあさってどんどん軍拡してて
>あまり知られてないが当時中国の軍事力は日本を越えていた
どこの中国でしょか?というか未来?
540:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:11:03 jSBP4A1X0
一日4万ヒット!日本最大級の軍事サイト、週間オブイェクト。
>中国との対立路線に舵を切ったアメリカ 2010年08月09日
>アメリカは中国の東南アジア影響力拡大に歯止めを掛ける事を宣言し、
>その上で空母を用いた砲艦外交を行いました。
>南シナ海での中国の振る舞いに東南アジア各国は我慢の限界に近づいて来ており、
>ベトナムと中国の間では海上で頻繁に発砲事件が発生していましたが、
>インドネシアとの間でも発砲寸前のトラブルを引き起こしています。
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
541:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:12:49 0mgHTsX00
民主党にはアホとバカと確信犯しかいません。
542:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:13:50 Xo/DojWw0
馬鹿か北沢。脅威そのものだろうが。
こんな糞が日本の防衛大臣。このことが一番危ない。
543:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:14:23 h+UIOBqg0
>>509
イギリス?定遠鎮遠ってドイツじゃなかったけ?
544:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:16:32 A56qPbB10
>>542
てゆーか北沢が日本の脅威だ
545:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:17:41 9q58G1B7O
>>543
艦名からして厚かましい国だな
546:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:18:12 JVZa4LXU0
北沢もボケたな。しかし民主には他にまともなやつがいないという現実。
547:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:18:37 KNDjCZSV0
>>23
日本は資源が貧しいとはおもってないよ。メタンハイドレードとか
日本の海にたくさんあるっていう。
韓国が竹島ほしがってるのはそこにもメタンハイドレードがあってそれ
目的って話もある。
548:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:19:15 rzPiybPF0
本当に北沢が脅威だわ
民主党に投票する日本人がこんなにも多い事が一番の脅威だわ
549:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:22:35 dlu5RQGsP
>>547
メタンハイドレートだろ馬鹿が
550:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:25:05 d9HH6Z/a0
揚げ足取りは2chの日常
551:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:31:47 ++gKsiRx0
中国が日本負かしたいのは、感情論、殺したくてしょうがないのよ、理屈じゃない
まあ中国は大国と戦争なんて出来ないよ、周辺国との軋轢で戦力集中できないし、
地域ごとに分裂して内戦になるのが関の山
552:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:32:02 BvewqQMt0
URLリンク(obiekt.seesaa.net)
URLリンク(sound.jp)
でっけー
553:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:32:12 zCfo0+7W0
中国は有人宇宙船とか空母とか
金がかかるが役に立たないものを作るのが好きだな。
やってる事が70年代のソ連。
日本で言えば、大阪万博の頃の日本が、有人宇宙船作って
核武装して空母持つようなもん。
日本がそんな事してたら、かなり経済が低迷したと思う。
554:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:58:15 p9ooXfDo0
そりゃ民主党からしたら親愛なる中国様は脅威でも何でもないだろ
日本人にとっては脅威だけどな
555:名無しさん@十一周年
10/08/17 20:59:29 Aenp5zQr0
確かに中国は要注意だが、それ以前に民主党が日本にとっての脅威だろw
556:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:00:56 d5jbcQ5RO
>>527
シナって言うな。中国だ
ナンカやな奴だな君はw
はじめから悪魔扱い?
悪いけど妄想だよそれw
魔が指しただけでしょ?
同じ人間とは思えない。
意味を調べて言葉を使え
557:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:01:01 R3ujymX+0
日本に無い無い言うけど、既に日本の電子機器からとれるレアメタルはとんでもない量
558:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:01:55 a2Tck1PN0
世界地図を上下逆にすれば中国が日本を目の敵にする理由がわかるよ。
559:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:02:31 c13lWdo90
原子力船むつの失敗は痛かったな。
米国の嫌がらせ設計を見抜けなかった重工かな、それがお間抜けだったが。
やっぱり当たり前のことだけど先端技術、軍事技術は自前でなきゃダメだな。
560:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:06:11 KQieC15MO
>>556
満州に行ったうちのじいちゃんは唐と言ってたぞ?
561:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:06:42 c13lWdo90
支那人ってのは、戦争ではトコトコ逃げるだろ。
562:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:09:02 aXUevpx+0
>>544
スパイを政治家、大臣に仕立てるなんて初歩というか、教科書通りだわな。
日本人は否応なく国家という枠組で損得勘定、自己防衛を発想すべきって
覚悟を持たないとダメだ罠。
自分にそのつもりがなくたって、強盗やレイプ魔の脅威は常にあるって
ことに過ぎない。
とりあえずこんな大臣は外患誘致あたりで死刑にすべき。
563:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:12:15 s7Vn2zFW0
あー、友愛形態で対外防御弱くなってるからこれでしばらくあちらさんに調子こかれるなあ
何時か挽回する機会があるといいんだが
564:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:13:20 tvkuzPA90
なんつうかなー、お人好しというか生まれつきの間抜けというか・・・
我々日本人ってのはよくわからんね・・・
一生懸命なのかいい加減なのか、わからん
565:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:14:39 /9plcW+20
空母運用めちゃきついぞ…艦載機の着艦ミスで
空母にダメージとか笑えんからな。
そのうえ維持費も馬鹿にならない。パイロットの腕の維持も大変だしねー
566:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:15:06 d5jbcQ5RO
>>560
気持ち悪いな。中国だ!
付いてこないでねw
いいわけは要らないから
てっ言っても理解不能か?
よろしくやってくれよ
567:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:30:24 d9HH6Z/a0
>>560
気付いてるよ
568:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:34:11 d9HH6Z/a0
ああ>>566だった
569:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:38:53 344bb9PB0
こないだの 自衛艦と某国ヘリコプターとの接近遭遇の情報が、上に報告が遅れたのは、
自衛隊の中にエルランやシーマがいるんじゃないかと不安になる件について
570:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:40:36 McAc4GX20
是非とも軍靴言ってる人に軍拡について聞いてみたい
571:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:41:03 Uq8PDWqc0
>>565君が言わなくても中国の軍人たちもわかっているよ。それにもまして
空母艦隊のメリットがあることも知っているからだよ。そうでなければ空母
を持っている国がこんなに多くないよ。
572:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:51:06 AniV0rLcP
民主党もワケの分からんバカばっかりだのう。
中国が脅威でないなら、沖縄から米軍を追い出せばいいのに、アメリカに中国の脅威を教えられて
基地の存続を決めたんだろ?
で、韓国が中国に対抗出来るよう、円高維持で日本企業の活動を抑制し韓国の軍事活動に貢献
してるだろ。
573:名無しさん@十一周年
10/08/17 21:58:02 rrgrqO/y0
ぶっちゃけ空母は日本を対象にしてないんじゃないか?
いくらなんでも近すぎるだろ
沖縄~台湾ラインの裏側から対日本で運用する気か?
空母沈んだら損害甚大だぞ
574:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:01:37 AniV0rLcP
いい加減に民主の政権担当ごっこ、止めてもらいたいわ。
仙石とかキャミとかバカばっかりじゃん。
575:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:01:57 ez111Y1M0
侵略を見据えた軍拡をやる中国って外患より民主って内憂の方が日本にとってよほど脅威って示したいのかもな北沢は
576:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:08:06 jtkifcGK0
まあこれで空母を沈める地対艦ミサイルを配備しておいても専守防衛と言えるだろう。
577:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:10:58 nZmypV1G0
>>573
かといって外洋に出るとも思えない。
中東やインド洋辺りに行っても変に緊張を高めるだけだし、アフリカに行っても運用できるとも思えない。
近場の台湾沖で睨みを利かすぐらいしか出来ないんじゃなかろうか?
578:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:11:18 exaJfY+A0
>>573
空母は日米の封鎖を突破して太平洋に勢力を伸ばすのに必要
それによって中国の命脈である沿海地方の安全が保障される
もちろんシーレーン維持も中国空母機動部隊の主要任務
579:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:12:21 X153m768O
>>569
シーマ様とエルランを一緒にするなよ‥‥‥
580:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:13:54 ez111Y1M0
>>577
尖閣と南沙での海域支配など使うんだろう
領土問題があるとすぐ軍を使うのが当たり前なのが中国の考え方だし
581:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:14:18 dVktHJBhO
日本から援助してもらってるくせに、
チョンは何やってるの
582:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:14:58 yxO/RswD0
防衛大臣が中国の犬・・・・orz
583:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:15:11 nZmypV1G0
>>578
>それによって中国の命脈である沿海地方の安全が保障される
ぶっちゃけ日米(特に日本)が中国の安全を脅かしてるとも思えないので、
これから安全を確保しなくちゃならない事をしでかすとしか思えない。
584:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:16:45 xhRFNa8+O
>1
根拠と論拠を示してくれ。話はそれからだ。
585:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:17:22 AniV0rLcP
鳩山が勝手に中国と結んだ密約だけど、尖閣付近の海底資源は、
中国人と日本人の人口比で按分するんだろ。
586:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:17:55 CAquqVsl0
脅威じゃなくなるような自衛能力を確保するため、
飽和攻撃用F-2を大量発注してくれるんですね。
587:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:18:27 exaJfY+A0
>>583
それは日米側の視点だろう
中国から見れば自国の政治経済中心部と仮想敵の大軍が常駐してる基地の間は
何もない海であること自体安全保障の重大問題
588:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:19:29 09mtwi4u0
>>23
あるからシナ朝鮮が干渉して来るんだよ。
589:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:24:57 JzwXXwPG0
日本は自動着艦を実用にするのだ
590:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:26:40 nZmypV1G0
>>587
太平洋に割って入るんだから、敵の間を突破していくって事でしょ?
安全保障もクソもないっつーか、脅かされてるのは日米の方だっつーの。
591:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:28:18 D81lnB0d0
中国焚きつけてソ連の二の舞にするつもりか?w
中国は大陸国家のくせに空母持ってどうすんの
何処に繰り出すつもりなの
592:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:30:33 fugdtlme0
一方日本は、軍事費を押さえて、社会インフラに投資して成功した。
593:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:31:03 jsLaSYYa0
ホントに狂ってるヤツしかいない内閣だな・・・
594:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:31:58 exaJfY+A0
>>590
そういうこと
中国が日米と同盟でも結ばない限り安全保障面では潜在的に対立するから、中国が
自国の力のみで安全保障を強固なものにしたければ日米と衝突する
ただ、立場を逆にして考えてみると、もしハワイが中国軍の基地になってるのならアメリカも
何かしらの行動を起こすから、日本に戦争を仕掛けてきたり恫喝してきたりしなければ
中国が空母配備に走ることはそれほどおかしいことではない
ただ、力を持つと使いたくなるのが人間だし、ましてや大国意識の強い中国だから
日本もなにかしらの対応を取らないとあっという間にやられる
595:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:35:07 Xk/Rc2aZ0
>>573,577
現状その程度だろうが、それでも東南アジアの中小国にとっては十分以上の脅威だよ。
空軍が自滅状態のフィリピンとかな。
>>583
現在がそうであっても、将来的にもそうとは限らない。
ぶっちゃけ、南北支那を結ぶ沿岸航路の要石である台湾や、東シナ海の門戸を握ってる時点で
中共にとっちゃ十分に脅威だよ。
まぁ日本としては中共の意図は認める訳にはいかんのだけど。
>>590
中共的に見れば、安保上の問題の解決、安全圏の拡大とも取れないかな?
ロシアと対峙した大日本帝国が、安保上是が非でも朝鮮半島を必要としたように。
596:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:36:31 Xmw0dQTuO
いまの日本国の国防において
一番の脅威は民主党政権だと思うよ
敵の刄を気にする前にその敵を呼び込む間者を倒さねばならないだろ?
597:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:37:02 qAgVgMHI0
>>1
ついにきたな・・・
598:民主党・在日チョン・シナ人は日本から消えてくれ
10/08/17 22:39:04 rDcNJgGD0
眠れる豚が船を作ったのか
反日シナ人のデモ
URLリンク(www.youtube.com)
599:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:43:45 xUnZCQP10
これは空自のバッチシステムがハッキングされてベイブリッチにミサイルが打ち込まれるような危機感つくらんといかんな
F-16J3機コールサインワイバーン
600:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:46:36 FZVElgchO
アホの北沢の発言はただの中国擁護・売国活動に過ぎんが、確かに空母単体で建造してもさほど脅威にはならん。
周囲を護衛する補助艦艇も整備しなけりゃさっさとやられて敵国の戦果喧伝材料にされるだけ。
長距離誘導兵器の発達で潜水艦の攻撃力が飛躍的に増大し、偵察衛星による海域監視能力も発達した現代で、未だにWWⅡの空母神話に縋りついてるところがなんとも…
しかも現実的に機動艦隊を運用出来るほどの本格的な海軍増強となったとき、元々陸軍国の中国で権力を握っていた旧来の陸軍派が海軍の予算拡大を黙って看過するわけなかろうに。
オモチャ作りにホルホルしているようだが政治色が強く派閥争いの激しい解放軍にとっちゃリターンよりリスクの大きい選択なんじゃねーの?
まぁ周辺国の日本とすりゃ軍備更新の口実にするだけなんだが。
601:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:47:20 Y/1BF5gEO
もはや日本はテーブルではなくて駒だよ。
米中間で捨てるも良し、盗るも良し。
核武装しかないよもう…
じゃないとイスラエルみたいに日本なっちゃうよ。
602:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:47:22 nZmypV1G0
>>595
>ロシアと対峙した大日本帝国が、安保上是が非でも朝鮮半島を必要としたように。
つまりこの場合は中国はアメリカと対峙、というか対立してるって訳ですね。
603:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:49:45 vRDwttOUP
原潜、空母と台湾有事の際、
米軍が来るのを止めるのには必要なんだろうね。
604:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:50:06 3N39Jtj70
>>11
「敵は永田町」だよな。
605:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:50:09 0v4TuoEu0
おいネトウヨちゃん!!!いつ中国が攻めてくるって??????????????
先進国平均の2~4%に比べても低く
日本とほぼ同じGDP比1.4%の国防費がどうしたって????????????????????????
毎年国防費が伸びている??????
GDPが伸びている時は日本も同じように国防費伸びてましたが???????????
で中台間で6月に自由貿易の協定結んだけど有事は何時かな?1000年後????
ねえねえ、ネトウヨちゃん!!
いつ中国がこの核ミサイルで破壊できる国に攻めて来るの?????????????????
606:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
10/08/17 22:50:35 C8oY5ZY+0
魚雷一発で艦載機60機とか美味し過ぎる、竹島艦とかと一緒にぢゃんぢゃん積んで呉れって感じ。
607:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:51:50 aul8RR7w0
>>12
一番の脅威はマスゴミ
今回の北沢の発言等、民主党の売国の部分をしっかり
マスゴミが国民に伝えてないから世界中から舐められてる
608:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:52:40 4SdbWp9rP
だから沖縄の基地作る費用で空母作って基地代わりにすれば
環境アセスの問題も無いし、尖閣諸島で何かあっても出動できるし
良い事だらけなのに。
それで米国が納得できなければ思いやり予算を考え直せば良い。
日本は借金大国なんだから。
609:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:53:30 3N39Jtj70
>>595
>中共的に見れば、安保上の問題の解決、安全圏の拡大とも取れないかな?
>ロシアと対峙した大日本帝国が、安保上是が非でも朝鮮半島を必要としたように。
それって、国際的に認められるのかな?
中国は、世界に対して生存圏を要求してるんだよ。
しかも軍事力を含む国力が増したら、さらに大きな地域を
中国の勢力圏にすると言ってる。
610:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:55:59 aul8RR7w0
>>608
そいつは無理があるだろ
埋め立て方式じゃなくて、くい打ち方式って民主党の案に
基地の下が地面じゃないのはダメ。って話だったでしょ?
くい打ちとか、空母みたいに地球とくっ付いてないと
下から攻められちゃうじゃない
611:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:57:42 nJ7GWunk0
>>609
漢民族の中華思想なんだよ。
この世のすべては、中国正統王朝のもの。
そしてその時代の天子の都合によって、各地の蛮族に
その地域を任せてるだけ。
612:名無しさん@十一周年
10/08/17 22:58:03 FIoRgmlU0
日本も空母機動部隊何セットか揃えればいいんだよ。
太平洋と日本海で2セット、スペア入れて4セットくらい。
艦載機入れて800機くらいあれば足りんじゃないの?
613:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:02:03 mPRD+ULl0
空母が浮かんでも乗せる物が無いからな今のところ、ロシアもあんまりいい顔してないし。
さてさてどうなりますか(´・ω・)
614:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:02:41 exaJfY+A0
>>608
沖縄の基地には航空部隊しかいないと思ってるのか?
>>609
中国軍の高級将校がアメリカ軍の高官に太平洋の分割統治を提案したのだから
最終的にそういう方向にもっていきたいだろう
アメリカが認めるかどうかはアメリカの決断だが、中国がアメリカに要求をのませる
ために今は手持ちのカードをできるだけ揃える段階
あと、勢力圏は国連が決めるものじゃなく、パワーバランスによってのみ決められる
ソ連崩壊後アメリカが早速中央アジアに手を伸ばしたし、中国も上海協力機構通じて
中央アジアの囲い込み工作をしてる
615:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:13:10 4SdbWp9rP
>>610
周辺海域に強力なソナー、レーダー施設、防御網等を備えれば大丈夫だろ。
埋め立てほど環境に影響を与えずに対応できるし、空母はくい打ち滑走路
とは異なり動ける利点もある。
616:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:13:42 DJHRghBUP
そういえば落選して
民間人大臣として天下りした大臣はどうなったんだ
617:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:13:51 nZmypV1G0
>>614
太平洋の分割統治と言ってもねぇ…。
なんか色々と非現実的でちょっとなぁ。
アメリカがグアムとか放棄するのか?
ミクロネシアとかポリネシアとかどうするんだ?
そして日本は?
単に台湾侵攻する為の方便だと思うけどねぇ。
618:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:27:45 09mtwi4u0
>>614
太平洋の分割統治w
アメリカも何の犠牲も払わずに、いまがあるわけではない。
オレがアメリカ人なら、何人のアメリカ人がこれまでの戦争で
死んでいまの領地を獲得したのか!とけして譲らないけどな。
それを考えれば、中国人を皆殺しにしても台湾一つ譲らんよ。
619:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:29:37 aul8RR7w0
>>615
そうかもしれないけど
下が地球とくっ付いてないとヤダー!!
って言ってるのはアメリカだからなw
620:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:37:45 KrculuUIO
ここまでくると、もはや脅威がないという宗教みたいなもんだなw
戦時中のカミカゼ信仰と同じ
防衛大臣がこんな程度の認識ならまたやられるぞ!
子供たちのため、もう民主には入れない
621:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:42:26 Rb+7Rc2V0
こういうとき、こっそりとジョンストン島とかウェーク島とかにちゃっかり自衛隊を駐留
させておきたいものだが。
622:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:46:15 exaJfY+A0
>>617
>太平洋の分割統治と言ってもねぇ…。
冗談のように聞こえるけど本人は大まじめらしい
半分軍門に下った台湾のためにいまさらそんな労力は使わないから
アメリカを仮想敵として考えてるなら太平洋の半分っこという発想は中国にとっては当たり前
あと、以前中国系の掲示板で見た中国人の意見によると「台湾はもちろん、いまや日本も相手
にならんから、敵になるのはあくまでもアメリカ」だとか
戦前の日本もアメリカに太平洋におけるお互いの勢力圏確定を持ちかけたし、なんか
今の中国の行動は戦前の日本とかぶる所が多い
623:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:47:44 FZVElgchO
>>615
>>619
単に軍事能力的な面だけで物事が決定しているわけじゃないがな。
基地移転で地面にくっつける工程が増えその工事代も上乗せできた方が嬉しい軍事インフラ業者が米国側にいるってこと。関西空港や海ほたるも施工した業者だが。
平和主義者のイメージで売っていたオバマが進展のない基地移転問題でキレていたのはその業者を怒らせたときの影響力がシャレにならんから。
624:名無しさん@十一周年
10/08/17 23:55:01 nJ7GWunk0
>>622
カブるも何も、シーレーンの問題だから、戦前日本も戦後中国もない。
あの地域に居れば、どういう国だってそうなる。
そして、物理的(距離的)に圧倒的に不利なアメリカは
全圏掌握に動くのも当たり前。
意図的に、中国と日本を類似品にするな。
625:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:07:16 5q6oAhLc0
>>624
類似品だと思うかどうか人それぞれ
オレから見れば今の中国が戦前の日本とかぶる所が多いからそう言ったまで
激しい格差、ナショナリズムと民族主義を使って抱えてる国内問題から目をそらそうとする
自国の国益が最優先で諸外国と衝突すれば実力行使も辞さぬ、
自国論理を国際社会に押し付けようとするなどなど、通じるところは多々あり
実際中国も日本をかなり研究してるから意図的じゃなくても近代アジアの盟主という先例を
参考にしてる可能性がある
626:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:12:05 JhTo7ox70
日本も原子力潜水艦を配備すべきだ。
潜水艦あと10隻ぐらい増やしても少ないぐらい。
潜水艦増強こそが最も効率的な専守防衛
627:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:15:58 Av6VPDjy0
>>622
4000年の歴史の中で中国はほとんど世界でナンバー1の経済大国
18世紀後半に始まった産業革命から現代までの約250年間が例外なだけ
ここ数十年で経済大国にのし上がった日本とは違う
そう思うヤツが出て来ても不思議ではない
628:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:36:17 pzJkqL21P
>>623
それは米国の理屈だからな。日本側の借金がどれだけ増えようが
誤差の範囲とか言って気にしてないだろうし。
政府には、何のために何から防衛するために米軍基地が存在するのかを
明確にして、思いやり予算とかをカードに交渉して欲しい。
そうじゃなきゃ沖縄県民も納得できないだろうし。
629:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:40:37 OismWfC00
よしよし、中国の経済破綻を約束する海軍増強来たなww
ソ連は1隻で破綻したから10ぐらい作って再起不能になれww
1隻の年間維持費は2兆5千億円ww
630:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:47:15 5q6oAhLc0
>>629
> 1隻の年間維持費は2兆5千億円ww
アメリカの原子力空母に航空隊込みでもそれの半分以下だけど?
631:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:59:59 XRBJGaq+0
原子力空母のライフサイクルコストで200億ドル強らしいな。
で、米国並みに10隻ってことで2000億ドル。
圧倒するために30隻ってことにすると6000億ドル強。
で、空母だけだと話にならんから
周囲を固める機動部隊を同じ分だけってことになると、
まあ金はかかるわなあ。
632:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:12:49 qdZrp/FnP
護衛艦は別に新造じゃなくてもいいんじゃないの
633:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:19:51 XRBJGaq+0
>>632
米国と対峙し、しかも挑戦者として出来れば戦わずに勝ちを得たい場合、
戦意を喪失させる程度に圧倒する必要があるだろ。
ってことはイージスで固めた米艦隊よりも質でも量でも圧倒する必要がある。
第七艦隊で50隻、戦時6万、艦載機350機で
同盟国日本の護衛艦隊50隻を相手にってことだから
2セットか3セット合計で200隻、戦時20万人、艦載機1000機以上くらいは必要になるんじゃない?
634:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:37:48 5q6oAhLc0
>>633
中国の一人GDPがアメリカと同じになれば可能かもしれないが、その時地球上のありとあらゆる資源が
中国に食いつくされているだろうね
635:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:48:19 ngbQjLGD0
>>633
内田ドクトリンだと、海上自衛隊+第七艦隊でワンセットだからな。
だからこそ、日本は対潜と掃海の技術を磨く必要があるんだが。
>>384
すでに日本に翔鶴は存在する。
URLリンク(www.syoukaku.com)
お前もさっさと乗り込んで来い。
636:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:49:16 O13Kf1Es0
>>615そうだよね。普天間の移設先を空母にすれば県外にもなるし無問題。
中国は嫌がるだろうが。
637:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:50:56 UbZcJ/010
中国様は日米の驚異から防衛しているだけです。
中国様が悪いのではなくて、日米が悪いのです!
638:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:52:44 ulPCjU2m0
>>627
「中国」というのが一つの国だと思ってるのか?
それと歴史をよく見てみろ。
639:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:58:24 x4A0g6i+0
空母を運用した事が無い国が正規空母を運用ってなぁ。
金・人員ともにベラボーに金食い虫だし、
動いてる物体に離着艦するんだもの事故が多発しそうだわ。
それに海外での基地なんて中国は殆ど持って無いだろ。
まぁ周辺国への威圧度合いだけは確実にアップするね。
640:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:10:42 bRB8dsr6O
原潜と空母
核や巡航ミサイルを持たない日本に有効なのはどっちかと言われれば後者だ
原潜は核機関という新たなノウハウが必要だし
まずいまの技術で十分可能空母から配備すべきだ
原潜はまだ今の日本には敷居が高い
641:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:10:54 yMH+jCvOO
全国の自衛隊員さんは、こんなアホや腰抜け菅ガンスが自衛隊の指揮官でいいんですか???
そろそろクーデター起こしてもいいと思いますよ。
642:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:11:58 nXjhH0PFO
>>637
>中国様は日米の驚異から防衛しているだけです。
まぁ実際、丸裸の沿岸経済都市郡を防衛する為には、台湾・沖縄を自国領とし、朝鮮半島を自国化し、出来れば佐世保を無力化して東シナ海を内海化するのは中国側にとっては悲願だろうね…
けど、日米は絶対にそれを認められない
けど、コレは日米も中国もそうだが善悪の問題ではなく国益・国家の存亡の問題
643:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:15:10 WYkiMd9F0
中国が多いんじゃなくて日本が少なすぎるわけでして。
644:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:16:03 7z8uOlve0
>>642
東シナ海のためには空母はいらんよww
太平洋だよ。
中国は太平洋を米中で分割するという案を出して、米からあんぐり
されたことがある。
645:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:17:09 xBW+S2NnP
>>3
ごめんなさい
646:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:20:31 +qDjuAyi0
まだ中国は日本を吸収しようとマジで思ってんのかな。
そして小沢は日本を売り渡そうとしているのかな。
普通に考えてそんな政治家がいるはずないと思ってしまうんだけど
小沢の行動を見ているとそうとしか思えない時がある。
647:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:32:00 JDplPHh8O
今現在、他国に脅威だと言える立場に日本は無いですよね。
攻撃されて初めて言えるようになる順番待ちの段階。
しょうがないです。
それで自分が死ぬのかもしれないし、
それも、しょうがないです。
今のところの日本がかかわった最後の戦争で負けたという事。
これからを外国の意思にまかせるしかない、日本の時間を生きているのですから。
その後の力関係がどう動くのかわかりませんが、数十年で結果はでませんよね。
それまで何百年も生きられるわけではないし、
今を生きるしかないですよね。
648:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:34:29 PGFd8JKyO
将来的に通常型でも世界最大級の空母を四隻は欲しいな
その空母を中心に四方の海に四つの艦隊を配備して守りを完璧にしたいところだ
649:名無しさん@十一周年
10/08/18 02:51:16 yw2uSnr40
もう憲法改正しなくていいから
アメリカに日本国憲法は無効でしたって宣言させろ
そのうえで大日本帝国憲法を現代風に改憲しろ
650:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:27:14 z7VBmf2M0
民主党と朝日、毎日は全力で中国の軍拡を支持します
日本の軍拡は反対するけどね
651:鄭和の時代
10/08/18 06:25:06 5Oz2Cgkp0
何隻も空母を持ったアメリカがヨソが持つのにクレーム付けるな。
652:名無しさん@十一周年
10/08/18 06:38:45 6WDAXNL/P
中国の空母建造に日本はいくら出すんだ?ODA名目で
えっ?管よ
653:名無しさん@十一周年
10/08/18 06:45:51 0H2LRQdf0
これってロシアのたらい回しにされた作りかけ中古空母のアレとは別物?
654:名無しさん@十一周年
10/08/18 07:12:19 zXFTXdtLO
日本からの支援で作るわけですね
中国相手に金出すな糞民主
655:名無しさん@十一周年
10/08/18 07:19:40 5q6oAhLc0
>>646
個人の利益のために国を売り渡す政治家は歴史上ごまんといるよ
656:名無しさん@十一周年
10/08/18 07:57:20 5q6oAhLc0
>>644
いるよ
東シナ海から沖縄までの間に大きな土地はないから沖縄の米軍基地に対して中国の
心臓部ともいえる沿海都市群がほとんど無防備の状態
唯一守りになる東シナ海艦隊もエアカバーされる範囲以外は無力だから、行動範囲を
広げるためにも空母は必要
657:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:11:29 bRB8dsr6O
ニミッツ級を越える原子力空母ウリヤノフスクの設計図を中国が取得したらしい
アメリカみたいな覇権国家を目指しているのだろうか
中国は冷戦時のソ連を遥かに越える脅威になりそう
658:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:13:24 YJsqDST7O
四国まで潜水艦で来るやつらを脅威ではないだって、さすが日本を亡ぼそうとしている民主党、何でこんなやつらが国会に居るの、法整備が必要だな
659:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:16:55 bRB8dsr6O
アジア最強の潜水艦国家が中国という事実はあまり知られていない
660:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:17:03 4hRRtkeU0
つまり、日本にとっては北沢が脅威 と言うことだな。
661:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:38:20 M+TBVGwjO
民主なら三菱、播磨、川崎とかの国防企業さえも中国に売り渡しそうでコワイww
662:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:44:28 hGuZCwjhO
NATO VS SCOの時代が来ましたな
663:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:48:59 j6GF717l0
民主党ってアホなの?
664:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:50:15 9tzV/0TH0
社会主義国の核はきれいな核。
社会主義国の軍拡はきれいな軍拡。
社会主義国の覇権はきれいな覇権。
こんな感覚の能天気が防衛相やっているんだ。驚いた。呆れた。
尖閣諸島も東シナ海ガス田も中国の軍事圧力で風前の灯だというのに。
665:名無しさん@十一周年
10/08/18 08:53:22 OHR9qwltO
しかし、金もってんなぁ
666:名無しさん@十一周年
10/08/18 09:14:34 OWb5wDju0
さすが「民主党」の防衛相だけあって凄いわw
【政治】 北沢防衛相 「『同盟は"信頼して"では維持できぬ』発言…クーデターにつながる危険な思想」「首相を揶揄、許しがたい」
スレリンク(newsplus板)
【政治】 北沢防衛相 「外国人参政権付与しても、国防の危険性はないと思う。衆院選のとき、民団の人々と接してわかっている」★5
スレリンク(newsplus板)
【政治】 北沢防衛相 「中国を日本の脅威と考えたことはない」「中国の軍事パレードの凄さ、心から賛嘆した。進歩を感じた」
スレリンク(newsplus板)
【政治】 「いたずらに隣国を刺激するな」 防衛相、中国軍牽制の"与那国島への陸自配備"撤回
スレリンク(newsplus板)