10/08/17 10:21:44 m96ujg4QO
>>660
野党がどうのこうのの前に、菅は民主党内でも四面楚歌なんだから
もう総理主導で大きな流れを作り出せる状態ではないぞ。
662:名無しさん@十一周年
10/08/17 10:22:45 Wpncs+vJ0
なんで民主党の連中って、こうも何でも他人任せなの?
663:名無しさん@十一周年
10/08/17 10:23:37 LcnzErMK0
解散総選挙するってこと?
664:名無しさん@十一周年
10/08/17 10:24:04 VWf83EFOO
野党なんて揚げ足取りを生業にしてた人間が
まともな政治外交なんてできやしない
ルーピーや韓みたいな馬鹿が日本のトップの時点でEUまっしぐらだな
665:名無しさん@十一周年
10/08/17 10:35:42 pgeQy5zj0
結局、役人に見放された政権の末路w
国民に訴えるしかない
役人は馬鹿だ。政治主導でやると豪語してたみじめな管直人w
お前のほうが馬鹿で無能だwww
素人のくせに役人に従ってればまだましだったのにww
666:名無しさん@十一周年
10/08/17 10:45:03 iEdUcPdIO
市民=プロ市民と考えれば全然意味不明じゃないぞw
667:名無しさん@十一周年
10/08/17 10:52:28 8bQCeMaO0
>>661
世論調査では管続投派が多いようだから
それも併せて反映させたいんだろうなw
>>663
解散総選挙じゃなく国民投票とか、それと同等の大規模な世論調査だろう。
>>664>>665
結局民主党に政権担当能力はなくて
官僚にオンブに抱っこでないと、何も出来ないってことだ。
小沢は嘘ばかり言ってるけど、
「民主党には政権担当能力がない」というのだけは本当だったなw
役人は限られた分野を役所で一生掛けてやってるんだから
分野分野で官僚以上のスペシャリストになるのは、結構大変だよ。
政治家なんか絶対に無理だし、民主党ならなおさらだ。
税金掛けて(国と地方で年間30兆円以上)役人を養っているんだから
これを使わないなんてのはバカだよ、誰が考えたってわかるw
政治主導をやるならば、役人がやらない分野、
例えば役人の給与を半額にするとか、そういう分野だよ。
憲法を変えようかとか、そういう分野。
668:名無しさん@十一周年
10/08/17 10:54:16 64EicXr30
国会議員の何たるかさえ忘れてしまったのか?
669:名無しさん@十一周年
10/08/17 10:55:42 pHTb4DPl0
あれか、経済財政諮問会議とか規制改革会議のプロ市民版でも作るつもりかw
まあ、消費税には反対でもレンホーとか仕分けには疑問すら持たない自称市民は
結構いるからなあ。
670:名無しさん@十一周年
10/08/17 11:01:45 Z0fm2qsC0
国会を廃止してサクラだらけのタウンミーティングで法案可決させるのか。
671:名無しさん@十一周年
10/08/17 11:03:46 qyWDa3qoO
菅さん面白すぎます
672:名無しさん@十一周年
10/08/17 11:07:04 YMETdzsg0
カンガンスの想定してる「国民」は、
売国民主党に都合の良い、反日サヨク国民、
673:名無しさん@十一周年
10/08/17 11:09:15 JuAoJiJ6O
何か、前の総理からそうだけど、「国民」とか言えばそれだけで高尚な内容の話をした気になってるだけなんじゃないか!?
674:名無しさん@十一周年
10/08/17 11:13:24 7TbtVhpM0
>>1
口蹄疫の責任擦り付けの時みたいに民主党が選んだ自称国民(日本国籍
を持たない者を含む)を議決の場に加えて、反日売国法案に反対する他党
及びその場にいない日本国民の意見を握りつぶすことをしたいってことだろ
ミンスが考えそうなこどだwww
675:名無しさん@十一周年
10/08/17 14:05:46 FGNmL7hA0
>>660
『国民投票法』は、憲法改正の手続きとして、国民投票が定められているから
自民党政権で作ったのであって、菅が考えているような、政策課題に対する
国民の意見を聞くためのものではないですよ。
そんなのは、直接民主主義であって、議会制民主主義とは相容れないから、
自民党が協力するわけがないです。。