【行政】 コンピューターウイルスを作成した段階で処罰できる「作成罪」などを新設 法務省、刑法改正案再提出へ at NEWSPLUS
【行政】 コンピューターウイルスを作成した段階で処罰できる「作成罪」などを新設 法務省、刑法改正案再提出へ  - 暇つぶし2ch814:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:04:22 x6ebPmsD0
>>811
さっきの159回と163回の法案
駄目だろ・・・
あれは通せないは・・・
159回はDPI広告に繋がるし
163回は
第十九章の二  不正指令電磁的記録に関する罪
  (不正指令電磁的記録作成等)
   百六十八条の二 人の電子計算機における実行の用に供する目的で、次に掲げる電磁的記録その他の記録を作成し、
       又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

    人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
        又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

    前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録

    前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における実行の用に供した者も、同項と同様とする。
    前項の罪の未遂は、罰する。

完全アウトだろw
馬鹿すぎるよw

815:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:08:06 p2ez299+P
問題の指摘は具体的に

816:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:19:36 HiQ3j32a0
原始的なウイルスの仕組み

普通のプログラムの流れ
命令A→命令B→命令C→……

ウイルスプログラムの流れ
命令X→命令Y→命令Z // XYZの内容:適当な実行形式のファイルを探して、自分自身を埋め込む(複製)

ウイルスに感染したプログラム
命令A→(gotoX→命令X→命令Y→命令Z→gotoB)→命令B→命令C→…… // AとBの間に潜り込んでます。

この感染したプログラムを実行するたびに、ウイルスが他の実行形式のファイルにどんどん感染していく。
「勝手に増殖する」ってのがウイルスの定義にあるような気がします。
だから、トロイの木馬等はウイルスとは言わずにマルウェアとか論理爆弾とか言うのだと理解していますが…はて?

今回の法案だと肝心のウイルスの定義が曖昧で、
「損害与えるプログラムはすべてウイルス」と言いかねない勢いですが、そんなことはどうでもいいです。
それよりも、研究すら禁止する流れが、あまりにも危険だと思います。国内のウイルスが消えても、外国からウイルスが来ます。
ウイルスがどうやって動いてるかを知らなければ、外国から来るウイルスに対して防衛できなくなってしまうのでは?
戦時中に英語を禁止した日本と、日本語を積極的に学んだアメリカ。敵国からの情報収集にはどちらが有利か?
ウイルスの研究を禁止することは、ウイルスからの防衛力を弱めることにつながります。
役人はわかって作ってます。国力を弱体化させると外国からボーナスをもらえます。ネトウヨではありませんが、そうも考えたくなりますw

817:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:40:57 x6ebPmsD0
>>815
上を見て何も問題点は感じないか?

818:名無しさん@十一周年
10/08/18 00:49:23 v0nkfkdF0

予防的な法律というのは、よほど相応の理由が確保出来ない限り、安易に作るべきじゃないよ。
『犯罪を犯すに決まってる』 なんていう裁定を先取りしたような法律は特にこの点に留意されるべきだ。

自由(自己責任・自己管理)に対して踏み込んだ法律でもあるわけなんだから。

それに、ウィルスが不特定多数のPCにでも感染するわけでもないし、被害者側でも対策を講じることができるんだから。

819:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:02:50 x6ebPmsD0
>>818
無知な奴ほど簡単に犯罪者にされてしまう法律案だぞ
条文を見るとウィルスに感染しそれがばらまかれる前の
未遂で罪と書いてある
逃げようがないだろ無知な奴が知りませんでしたで連行されて
押収されるかもしれないんだぞ?

DPI広告もそうだろ
犯罪を犯すにかまってると先取りしたようなと言っていたが
調査会社が個人のプライバシーを収集してそれを企業に売って
それが広告として配信されてくるんだぞ?
根本的に犯罪だろう

820:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:06:43 Z5aSkI4e0
>>819
> 条文を見るとウィルスに感染しそれがばらまかれる前の
> 未遂で罪と書いてある
なんか誤解してないか?

821:名無しさん@十一周年
10/08/18 01:23:52 x6ebPmsD0
>>820
人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

前号に掲げるもののほか、同号の不正な指令を記述した電磁的記録その他の記録

前項第一号に掲げる電磁的記録を人の電子計算機における実行の用に供した者も、同項と同様とする。
前項の罪の未遂は、罰する。


電磁的記録の中に不正な指令を与える電磁記録があるだけでそれを言葉は使っていないが
領付する恐れ(未遂)があるから罰の対象にならないか?

822:名無しさん@十一周年
10/08/18 03:18:08 QTQERouA0
>人が電子計算機を使用するに際してその意図に沿うべき動作をさせず、
>又はその意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録

これってバカユーザが説明をろくに読みもせずインスコして、「期待した動きと違う!」だの、
「使ったらデータが壊れた!!(実は適当に操作して目茶目茶になったデータを上書きしただけw)」
って訴えそうな気がするんだがww

823:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:12:11 ieZO7Wsv0
>>809
>「不正な」ってのは技術的な観点じゃないよ。 
>社会的に認められるか、みたいな。 

作成だけだと、技術的観点しかないぞ

「頒布の意図をもって作成」としても、注意書きとともに頒布する意図だったら、罪に問えな
いし

>>812
>この定義はバグによる動作も該当しうるが、刑法上、故意ではないから罰せられないという扱いになる。 

甘い

作成はともかく頒布は、バグだらけのプログラムをそうと知って頒布して、出るに決まってる
「使用者の意図しない不正な指令」がやはり出たら、未必の故意でアウト

作成も、でかいプログラムだと使用者の意図しない不正な指令が出るのはわかりきってる
から、やはり未必の故意が成立する

824:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:14:17 BWcOQr3H0
お偉い文系様が決めてくださるんだからそれでいいじゃない

825:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:15:26 PWil4/EFO
業務上の利便性のために、特殊なコピペマクロを作っても逮捕されるんだな?



826:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:16:07 jeQJGodV0
cnsminをスパイウェアとして削除するアンチウィルスソフトを作ったら、ウィルス作成罪で処罰されますか?

言っとくけど「何か別のウィルスとして誤検出」ではないからね。

827:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:16:20 hdeBOqbu0
遅すぎ

828:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:22:39 FhrWJ9A3O
ウイルス対策ソフトメーカーが
PC起動しなくなるやつ開発してなかったか

829:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:29:08 1vtyfrp60
「ノーベル」も逮捕ということで。

830:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:38:12 oZimTSRx0
もともとの コンピューターウィルスって、自分で感染して歩く機能を持つものをいってたきがするけど
法案とかで トロイの木馬とかは区別してるのかな。 あんまり何でも 範囲に入れると じぽほう と同じ騒ぎになる気がする
と 昔、カスケードの解析くらいはやったが windowsのプログラムは ひとつも組んだことのないおれが言ってみる。

831:名無しさん@十一周年
10/08/18 05:54:18 CFOWXhJEO
>>1
何でこの方々は不得意な分野に関しては無知だって事を
やたらアピールしたがるのかね?

馬鹿じゃないんだから、特定の分野には旧式のやり返なんか
全く通用しないって事をいい加減気づけよ

832:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:27:46 Bfz+VVUk0
これはヒドイ法律だ

833:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:35:58 p2ez299+P
>>816
ウイルス専用の罪じゃないので。
法の対象となるプログラムは、「使用者の意図とは異なる、不正な動作をするプログラム」。
これを、他人に使わせたり、使わせるために作ったりすると罪になる。
研究用のプログラムは、自分たちが、その動作を知った上で使うために作るものなので、罪に該当しない。

>>821
他人に使わせるために、色々やるのが罪とされている。
感染被害者には、他人に使わせる目的が無く、罪に該当しない。

>>822
そういう個々の利用者の意図ではなくて、普通の人が考える意図に基くとされる。
「普通はこの説明でわかるよね、そんな事考えないよね」みたいな。
説明も聞かず契約書も読まずにサインして、それで後から「詐欺だ」と言ってもどうにもならないようなものか。

834:名無しさん@十一周年
10/08/18 10:55:23 p2ez299+P
>>823
作成だけでも、作ったものに対する社会的評価を織り込むことは可能だと思うけど。
他人に使わせる目的は、罪の要件として最初から規定されている。

>>825
他人を騙して使わせるために作るんならね。
自分で使うとか、使用者の意図に沿って使うために作るなら、罪に当たらない。

>>826
その機能を使用者に説明すれば、罪に当たらない。

>>830
機能上の分類はしていない。

835:名無しさん@十一周年
10/08/18 11:20:28 95kX9Jm/0
> その機能を使用者に説明すれば、罪に当たらない。
デバッガとかで機能を十分理解してから使ってくださいってアイコンにでも埋め込んでおけば大丈夫そうだね

836:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:19:51 x6ebPmsD0
>>833
>感染被害者には、他人に使わせる目的が無く

立証出来るのか?

837:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:35:40 5Pdpcz6E0
これで訴追されたら憲法違反を主張しろ

838:名無しさん@十一周年
10/08/18 13:38:55 Ks12r5zB0
研究目的の余地は残しておけよ。
何でもかんでも禁止すればいいってもんでもない。

839:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:08:47 UAJ5IO2z0
「コンピュータウイルス」という命名で、文系のヤツには生物にとってのウイルスと同等だと
思い込んでいるんだよ。
コンピュータウイルスなんてマッチポンプのワクチン会社が作ったレッテルに過ぎないのに。

一個のコンピュータプログラムがあったとして、それがウイルスかどうかなんて
ワクチン会社が決めるだけであって、合理的に誰がやっても同じ結論がでる検定方法なんて存在しない。

つまり法律を恣意的に運用することが最初から可能な糞法律だ。


840:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:11:40 xcOSPEFK0
作成した段階って趣味で作って仮想環境で動作させてニヤニヤしてるのも駄目なのか?
酷いだろそれ。

841:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:14:10 cSvVtfLT0
意図しないバグで、例えばハードディスクをクラッシュさせてしまったとかも
ウィルスと見なされるの?

842:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:17:03 oHUjKLxtO
>>1
核兵器を持たない我が国にとって、コンピューターウィルスは究極の兵器なのです。
他国の軍事施設を使えなくするれば、核兵器以上の抑止力になります
勿論、その開発は秘密裏に行われるものですが
この法律ができると、事実上開発ができないことになります


843:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:26:28 FAzOUveL0
ウィルスなくなったらウィルスバスターとかノートンの会社が困るだろ、アホかっつーの

844:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:29:34 xcOSPEFK0
while (!0) MessageBox(NULL,"ヌルポ","OK?",MB_OK) ;

たったこれだけで

タイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ!!!

845:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:33:49 PVJ48PUX0
頭の悪い法案を作成した奴を先に処罰すべき

846:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:47:17 Zx6KHpMM0
また『逮捕の為』の道具を増やすだけか
日本はこんなのかザル法かばっかじゃね?新しく出て来るのは

847:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:49:27 x3xey9Lt0
ソニーのは逮捕できる?

848:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:49:31 q9EmGU2+O
>>839
何文系差別してんの?
文系じゃなく、団塊の糞が考えてるだけだろ
なんでもかんでも文系のせいにすんな

849:名無しさん@十一周年
10/08/18 14:54:28 zlMjS6f7P
アップル処罰してくれ


iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?

>はい

iTunesが なかまに くわわった!

QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!

850:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:00:56 o5r550Hl0
年寄りがPCやネットの法整備に首つっこむな
ややこしくなるだろうが

851:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:06:39 VCNOOorY0
立法はいいから破防法をさっさと適用しましょう。

852:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:10:09 xsM1r024O
ばぐた

853:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:10:45 +odknfu00
>>848
結局は文系が仕切るんだろ?

854:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:12:08 DARNftxK0
>>853
ここんところ2回続けて理系首相がアレですからw


855:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:13:51 wJzuobtrO
>>848
団塊の文系が考えてるんだ
現世代の文系はこれほどアホではない

856:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:18:01 lLgIj4Be0
迷惑防止条例でいいじゃないか

857:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:31:34 p2ez299+P
>>836
目的があることを立証するのは検察だし。

>>838
残されている。

>>839
この改正案に「ウイルス」なんてものは出てこないので、ウイルスの定義に突っ込むのは無意味。

>>840
他人に使わせたり、使わせるために作ったりするのが罪。
自分で使うのは罪に当たらない。

>>841
故意=わざとやったのでなければ、罰せられない。

>>842
サイバー司令部みたいなのを正式に作ればいいんじゃね。
そうすりゃ正当行為で罰せられない。

>>844
人を騙して使わせたりしたらね。

>>847
rootkitをインストールする機能が、社会的に正当なものであるとみなされれば、罪に当たらない。
不正なものであるとみなされれば、罪に当たる。

>>849
それらをインストールする機能が、利用規約かなんかにその説明があったり、
社会的に正当なものであるとみなされれば、罪に当たらない。
説明がなく、かつ、不正なものであるとみなされれば、罪に当たる。
レッツ告訴。

858:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:40:49 x6ebPmsD0
>>857
>目的があることを立証するのは検察だし。

Can or Can't で聞いているんだ
答えになっていない

859:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:45:45 p2ez299+P
だって問いがおかしい。
「誰が」「何を」

860:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:46:54 wVcFX2VN0
【ワロタ】 ウイルスセキュリティZERO パソコンが起動しなくなる凄まじい不具合
スレリンク(news板)
URLリンク(tsushima.2ch.net)

こういうのは故意じゃないから全くお咎め無しってことか

861:名無しさん@十一周年
10/08/18 15:58:00 SZiYJ0V80
感染能力とかを定義してしまったら>>797なんかが黒にならんではないか
よって定義しないのは正しい

要は作成まで遡ってるのがおかしいだけ
共謀罪と一緒に審議してた過去からの流れがそのまま残ってる弊害だと見る
他人に使わせる目的で公開した段階で罪とするのが正常な感覚だと思う

あと規約云々書いてりゃおkって人いるけど
ロマンシング詐欺の奴、一応情報を送信しますって表示されていて
馬鹿がそれすら読まずに実行続けて問題になっていたわけで
立法を急ぐことになった原因の一端になった事件なのに
それが今回の法では白になるというのもなにやらおかしなことになる

862:名無しさん@十一周年
10/08/18 16:13:05 p2ez299+P
>>860
そうね

>>861
作成罪があるのは、共謀罪とは関係ないっぽいよ。
刑法第16章から第19章までの「○○偽造の罪」に合わせて、第19章の2でこの罪を作ったかららしい。
感覚的には同意だけどねー。

ロマンシング詐欺は、他のソフトを騙っている段階で、そのソフトだと信じた使用者の意図と異なるという認定は可能でしょ。
この法案提出に影響したのかは知らない。

863:名無しさん@十一周年
10/08/18 16:23:24 p2ez299+P
それと、規約で説明済みの情報送信があって、サーバでその情報を受け取って公開したとして、
その公開行為が問題であるとするなら、それはサーバ側の問題であって、
PC側で使われたプログラムの問題ではなくなっているでしょ。

送ったメールを受信者が公開したらメールソフトの問題になるのか、みたいな。

他人に使わせるプログラムを対象とした罪だから、サーバ側で不当なことが行われるのは管轄外。

864:名無しさん@十一周年
10/08/18 19:09:31 QTQERouA0
SPAM業者もさっさと逮捕して貰いたいなぁ
一応ソータで自動仕分けはしてるんだけど、たまに必要なメールも紛れ込む事があるから
念の為タイトルと送信者には目を通すんだよね
けどゴミだらけでうんざり

865:名無しさん@十一周年
10/08/18 21:18:04 SZiYJ0V80
>>863
公開するのも規約に書いてあったと思うよ

だから規約を有効としてしまうのであれば
あとは>>862でいってる別のソフトだったら黒ってくらいしかないだろうけど
それはそれで>>849とかとの線引きが難しそうだね

866:名無しさん@十一周年
10/08/18 22:26:58 p2ez299+P
一般論として、個人情報を扱うプログラムを作るのは自由だしね。
メールソフトだったり、インスタントメッセンジャーだったり、何かのユーザ登録機能だったり。

インスタントメッセンジャーには詳細なプロフィール登録機能があったりして、
それは公開設定にもできたりね。
機能の説明が正しくされている限り、これは正当なプログラムでしょ。

867:名無しさん@十一周年
10/08/18 22:40:07 p2ez299+P
まあ、規約とか説明とかがあればと言っても、これらの目的から見て
正当性を見出せないような気付きにくい形式で行われていれば、
その機能は、通常の使用者であれば意図しないとして、
罪に当たるとすることは可能だろうけども。

868:名無しさん@十一周年
10/08/19 10:15:24 vVmmFCWG0
>>862
>作成罪があるのは、共謀罪とは関係ないっぽいよ。 
>刑法第16章から第19章までの「○○偽造の罪」に合わせて、第19章の2でこの罪を作ったかららしい。 

ウィルスプログラムは本物のウィルスプログラムであって、偽造でもなんでもない、

ウィルス流布するのは、既存の刑法犯でいえば、偽計業務妨害に近いもの

ウィルス作成罪を作るのは、偽計業務妨害に使える道具を作るのを罰するようなもので、
結局全ての道具が該当することとなり、どう考えても無理がある

>感覚的には同意だけどねー。 

文系の感覚ほど出鱈目なものはない、という好例だな

869:名無しさん@十一周年
10/08/19 10:20:22 2gDx96W90
while (!0) MessageBeep(MB_OK) ;

たったこれだけで

タイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ!!!

870:名無しさん@十一周年
10/08/19 10:22:32 vVmmFCWG0
>>861
>感染能力とかを定義してしまったら>>797なんかが黒にならんではないか 

放流しなけりゃ害がないものなんだから、放流してから黒にすればいい

放流した奴に頼まれて作成だけした奴も幇助犯になるから、何も問題はない

感染能力のある場合は、感染の媒介者には故意がない場合がほとんどで、被害者意識
すらない場合があるから、作成だけを罪に問うことで作成者を強制捜索しやすくなる

でも、作成者を捜査しようにも、どのみち作成者の近辺の被害者からの訴えがなければ
作成者なんて突き止めようがないので、やはり作成罪には意味がない

871:名無しさん@十一周年
10/08/19 10:57:28 ejFz3H1n0
>>870
変異性ウィルスの場合は?
感染者の保有するPCの中でプログラムを
作成することになるのだが?
感染者が自分が作ったものではないと証明する
証拠を出せない
それを証明する事は出来ない

また、真の作成者がそれを偽装した場合も
その作成の事実を証明する事が出来ない

作成罪と言う物はそういう冤罪を生み出す危険性が
非常に高い法律

872:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:11:57 jo+XAX0IO
>>869
フォーマットCってのでも同じ?

873:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:14:42 FGpt3x42O
なんという事後法
危険すぎるだろこれ

874:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:16:01 Sjvc7dVcP
>>1
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが文系wwwwwwwwwwwwwwwwww


875:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:16:57 nEXeSgSB0

法律作成というのは、その効果や目的ばかりでなく、その法律を作った場合の問題点まで考えてこそだよな。
それがために国会議員は見識ある人間が求められてるんだろ。
でなければ、被選挙権を有する者で当番制にするか、抽選で議員を決めれば良いってことになるよな。

目的や成果ばかりに目がくらんだ立法しかできない政治家って、どんだけ馬鹿なん?

876:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:19:08 /yTMt6EJP
マイクロソフトや、ググルが作ったアプリでも意図したかどうかはわからんがアドウェアっぽいつくりのものはあるな
ウィルスではないが意図して作ったのかそうでないかの違いはあったほうがいい

877:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:21:19 6oVPzEzy0
そういや最近ブラクラって無くなった気がする

878:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:23:11 JmidOi8u0
むしろ大事にしてほうがよい。
世界を相手に戦う時に必要になる。

879:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:24:27 tkd5buZH0
何でこの国っていつも場当たり的な立法をするのだろう・・・

880:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:24:51 01AQt2hm0
>>2
アンタ、ラノベの読みすぎだと思うから脳洗って出直して来い

881:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:32:10 fjDK84aHi
>1
バラまくまえに、そいつが作成してるって誰が証明すんだ?
あいつが作ってるみたいっていう通報で、聞き込み捜査でも
するのか?それともいきなり強制捜査するつもりか?www

そのまえにウィルスの定義って何よ?
意図しない動作をしたらか?データを破壊したらか?
情報を流したらか?.マルウェアはいいのかだめなのか?
ダメならその線引きは?

それに世に出ていないプログラムに対しウィルス認定できる
ってどんな超能力者だよ。もう意味分からんわwwww


882:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:32:13 Sjvc7dVcP
>>879
穴の開いた袋を直そうとしたけど、張り付けた切れ端そのものに穴が開いてた感じやねw

883:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:42:02 jo+XAX0IO
法務省を対ウイルス法案で突っついてみました
URLリンク(angels-pathway.clanteam.com)

884:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:42:28 8EZ4LMPpO
これほどまでにPC使えない公務員がのさばってる先進国も珍しい
議員に対する法律は対応しないのに、庶民に対する法律制定の早い事早い事w


885:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:49:25 jo+XAX0IO
高木浩光@自宅の日記 - 不正指令電磁的記録罪創設刑法改正が前進か
URLリンク(takagi-hiromitsu.jp)

886:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:51:11 W+UlvQCv0
何で日本の法曹界ってさ、各業界の専門の人間を入れて
その分野ごとのスペシャリストな判事・検事・弁護士を育成しないわけ?
コンピューターや最新医療技術のこと理解してない裁判官が
判決出すとか狂気の沙汰だろ。

被告が日本語わからないのに通訳無しで裁判してるのに等しい。

887:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:53:06 6J0fbcRT0
そのうちソフトウェアのコード書くのは免許制とかになったりしてな
免許無しでコード書くとタイーホw
SF小説のネタに使えそうだ


888:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:54:32 7wpfEqIW0
法務省って何でこんなにファシズム的は案ばかり作るの?

889:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:56:37 3gWbwAaM0
>>888
> 法務省って何でこんなにファシズム的は案ばかり作るの?

いつまでも業績をあげ続けることを可能にするため。

890:名無しさん@十一周年
10/08/19 14:58:13 0yyJI1TP0
Windowsもある意味ではウイルスといえなくもないし、

定義をはっきりしないとな。


891:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:00:09 7wpfEqIW0
作成だけって・・・
作成「だけ」なら実在被害者が存在しないだろう?
他人のPCに被害与えたわけじゃないんだし
作成しただけ・・・作成しているかどうかって、結局家宅捜索する口実が出来るし
これ、結局支配者側に目を付けられたら危険だ
家宅捜索や相手を陥れる事に利用する事が物理的に可能な法案は廃案にしろ
これじゃファシズムだ

892:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:01:15 DOY+B3N40
>>884
庶民に対する「規制だけ」はほんと早いよな

893:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:02:19 7wpfEqIW0
>>891
自己レスだが、作成するつもりはないが
作成したかどうか、結局いいがかりの家宅捜索をしやすくする口実になるからな
危なすぎる

894:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:09:00 QagOd1m30
シミュレーションのために作ったファイルが脳豚先生の怒りに触れたようです。
これも逮捕?

895:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:12:56 oPh1moIP0
>>871
>感染者が自分が作ったものではないと証明する 
>証拠を出せない 

それは頒布罪でも、自分が故意に頒布したと証明できないので、同じだ

作成罪の問題は、どんなプログラムを作成しても罪に問えることにある

麻薬だと、罪に問われる物質は厳密に指定されてて、だからこそ罪刑法定主義が成り立つ
のに、プログラムはいいかげんで済ましていいわけがない

896:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:17:08 xPBnW63X0
ウイルス作る奴より
あやふやな法律作る奴の方が怖いし、影響もでかい

897:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:21:38 BAqK0iZv0
>>894
2chに脳豚が反応するテキスト貼り付けた奴も逮捕かなw

898:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:22:45 RP3b/nI/0
誰にでもこういう発想はあるんだろうけど
こういうことを何でもかんでも考え中って世間に言ってしまう事が
組織として幼稚すぎる。

899:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:23:28 G+p2CTRkP
ウィルスは間違いなくバグだけど
バグはウィルスだとは限らない

この辺理解してたらこの方法で取り締まることが無意味だってことすぐにわかるのに

900:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:32:51 nEXeSgSB0
ザル法である話や、法律に穴がある話も重要だろうけど、何よりも、『理念や信念
を切り売りして安全を買おうとしてる法律』 だってところが俺的には一番引っ掛かる。

自己責任や自己管理(自己防衛)を以ってして、『自由』 というものの担保になったりもしてるん
だから、その場しのぎの場当たり的発想や、短絡思考で法律を作ってほしくないわ。

大切な理念を手放して行くと、日本人の思考力(論理性)がどんどん低下していく事になると思う。

こんなことがどんどん正当化されてしまったら、自己責任や自己管理の考え方が希薄になって、
『法律を作っておかなかった事は国の責任である、賠償をして当然』 なんていう発想がまかりとおる
社会になって行くんじゃないだろうか?

901:名無しさん@十一周年
10/08/19 15:45:12 R1vSyK/o0
>>899
> ウィルスは間違いなくバグだけど
ウイルスはバグじゃないし、バグはウイルスじゃないと思う。
ウィルスとバグは全く違う概念。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch