【話題】バブル期に一般職という「女の子枠」で採用され、正社員としての既得権を享受し続けるバブル脳を持った女達は「死ねばいい」at NEWSPLUS
【話題】バブル期に一般職という「女の子枠」で採用され、正社員としての既得権を享受し続けるバブル脳を持った女達は「死ねばいい」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:02:41 bivdKEYy0
2?

3:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:03:32 YZRSnOmS0
作者はネラーだなw


4:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:03:45 Y2xKdougO


5:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:04:15 jDpixMsK0
著者は女性か
ナイス

6:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:04:39 E9sKpJWP0
杉浦由美子 誰かしらないけど、Uglyな奴だな。死ねばいいのに

7:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:04:46 RVEycCBJ0
バブル女もいけすかないけど、
持ち上げるマスゴミも、そんな女に貢ぐ男も同罪だよ。
あと女に限らずバブル入社のアホオヤジとかも同罪。
全員辞めろ。

8:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:05:28 sX8LpgxYO
でこの著者はアラホー女じゃないわけ?

9:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:05:44 7meN1Idy0
本当かウソかわからない行き遅れ42歳スッチースレや>>1のスレにたかって喜んでるやつらは
>>1のおばさんと同じようないやらしさなのを本人らは分かってるのかな、きも~(笑)

10:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:05:47 VzJNAArxP
この板に話題でスレを建てるのは止めて欲しい

11:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:06:17 aEoLpZSl0
年齢的にはバブル世代だがいろいろあって現在入社3年目の俺

12:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:07:03 QBZGByh20
お局様だよねw

13:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:07:31 MEyu4lmm0
そんな女共に婚活という名で金を使わせるマスメディアは正しい

14:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:08:19 shqY8KQlP
正直使えないから子会社に出向させろ
嫌がらせしてクビな

15:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:09:26 X6esEbtJ0
メディアにいいように遊ばれてる気もするけど。
アラフォーって言葉自体この人達のために作られた言葉だろ。

16:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:09:32 inXZ4e2S0
バブルか
懐かしい

17:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:09:45 sX8LpgxYO
こいつ自身が70年生まれのアラホー女。
日本を売って自分だけ飯を食いたい反日職業と中身は同じだな。
同族嫌悪ほど醜いものはない。

18:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:11:05 aAbTZStC0
現在40歳の人は、超絶不景気耐性が高い世代に入ってる。
いろいろズレまくってるバブル脳はもうちょっとだけ上。
このあたりに、もの凄いフォッサマグナ的なものがある。

19:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:12:03 Bx2TsY3Y0
そんな素敵な呼称にするから勘違いするんだろ。

独身ババァで良いだろwwww

20:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:12:11 kuLpNZ+c0
ひがみ、妬み・・・

2ちゃんねらーの中でも、おかしな奴らと同じ思考か
逝っちゃってるな

21:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:13:08 WevTxujvO
本当に恩恵受けたのは、今の45才以上だろ。
30代は氷河期世代だ。

22:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:13:50 1+KH+bgLP
40代の女に貢ぐ男なんて、いる?
確かに勘違いはしているだろうけど、うまくいってないんじゃない?

23:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:13:55 5lMCD/ao0
一般って、30代までに結婚してやめる枠じゃないの?
こんなババアがのさばってたら若いのが補充されないじゃん・・・

24:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:14:02 aIMFbezP0
作者は団塊ジュニアかよw
こいつらの親が一番バブルの恩恵享受してんだよな

25:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:14:13 F2+qA49wP
別に調子に乗ってもらっても既得権享受してもらっても構わんから、俺の視界に入らないでほしい

26:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:15:14 jNjm26XF0
40代は男も女も勘違いがはなはだしい

27:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:15:51 LxQMXpWz0
40代はないかなー
最近の30代ならいけるが

28:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:16:12 MSS6OHfx0
バブル女ってw

夏に聞く妖怪の類いかとオモタ

29:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:16:36 kw6WaTXA0
>>23
いつまででも辞めなくて困るから
一般職レベルの仕事は、派遣や契約になったんだろ

30:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:17:11 5vAMuAzf0
物凄い不景気で貧乏耐性付いてる20代女子と結婚したい

31:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:17:14 inIdjzYFO
アラフォーというか45~55歳くらいの世代にバブル感じる。


32:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:17:22 sX8LpgxYO
40前後の独身女が結婚にしがみついて欲しいと言う幻想。
んなの少数派だから。

33:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:17:30 SL/efWX+0
>>1
それだけ?ただの宣伝だろ

34:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:18:29 JyOSdTlx0
どーでもいー。
こういう本書くヤツって、性格メチャクチャ悪いんだろうなぁ。

35:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:18:45 8FXanIfj0
>>1
>「40代は女盛り」

マンコが臭いっすw
羊水が腐ってるのかとwww


36:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:18:56 9EDy4C/L0
マスコミ、業界人のマッチポンプ臭くてたまらん
新書はこんなので点数増やしてるからチェックしきれんよ
こんなんで飯が食えていいですねー

37:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:20:12 9TyFLZlvO
下品な
タイトルだのう
作者の品格を疑うわw
バブルが抜けない婆ってさ
そこで時間が止まっちゃってるから可哀想だよな…

ある種の病気だと思うわ

38:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:20:36 vofrLUV80
売れないだろ誰が買うんだ?
アラフォー相手の商売の方が売れるだろ

39:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:20:45 Sb4qgF/h0
人を攻撃する本はどうかと思う。救いが無いと駄目

40:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:21:31 QcKerpDe0
バブルの残り香世代だから、間違ってない。
コギャルがどうのって言ってた世代までは女はおかしい。

41:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:21:50 bs+Sxv/k0
頭の悪そうなタイトル

42:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:22:12 inOrSHmJO
団塊Jr.の俺が大学受験するときは史上最高の競争率と言われ、就職するときは氷河期突入、入社した年には山一や北拓が潰れ空前の大不況突入みたいに言われた。

ガキの頃はあまり自覚がないが、いい思いをした記憶ないな



43:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:22:20 3U7/82XRO
>>32

ヤマンバとか韓流が実際はあまり周りにいないようにテレビに出てくる婚活女もファンタジーだよな

44:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:22:35 K/gjiUS40
30代以上の一般職女いらん若いピチピチが採用されねーじゃねーかよ

45:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:22:35 9x1yZL9tO
まぁ邪険にせずに持ち上げ続けろよ

まともに浪費散財して消費活動に貢献してる稀有な世代だ

46:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:22:56 +FowWNi/O
なんだアホラーかよ

47:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:23:19 GF3QriO6O
自分が無能で企業に無視される底辺住人が
妬んで僻み節で鬱憤を晴らそうとするキチガイスレか

48:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:23:37 niTWbYlVO
>>1
いくら2ちゃんでも、スレタイや本のキャッチフレーズに「死ねばいい」は、やりすぎだよ
>>1は死ねばいいよ

49:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:23:38 4D7+mLb+0
脳みそスカスカやないか

50:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:23:42 qgmxHp7V0




     2ちゃんねらの総力を挙げて全力で支持する





51:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:23:44 q06BWAqh0
作者は熱狂的な尾崎豊ファン


52:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/08/16 07:23:45 FsXD9FLC0

男女限らず「正社員」なんて身分自体が極めておかしい。
こんなものは日本にしかない。
職員を解雇できないとかありえない。

53:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:23:56 szSPXvMO0
【話題】バブル期のアラフォー女性凋落 評論家「時代が変わった事を認識することから始めましょう、おのずとわかる筈です」と語る

54:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:24:22 sX8LpgxYO
>>31
45はバブルだね。嫁にいった姉がそうだ。貧乏を馬鹿にするし、金遣い粗い。
こっちはバブル弾けた後で中小で苦労し、下の妹は氷河期ど真ん中で大卒だけど就職も出来なかった。
3人姉妹で嫁に行ったのはバブル脳の姉だけ。
なのにアラホーど真ん中のうちら2人の世代がバブルだの婚活だの叩かれる。
結婚なんてする気ないし、ずっと貧乏なのに。

55:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:24:53 fNVpHDuiO
オイルショックの年に生まれ、空前の女子大生ブームに隠れ地味な女子高生時代を過ごし
いざ就職しようとすると何故か自分の世代になっていきなり就職氷河期。
1学年上の先輩は余裕で就職出来たが、入れる枠がなくなったのでみんな大学や専門学校へ…(競争率上がる)。
やっとの思いで就職できたが今になっても尚アラフォーなどというネーミングを付けられてチヤホヤされてるのはバブル世代。
いつまで経っても日の目を見ることがない不遇の世代。
>1973年生

56:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:24:58 5vAMuAzf0
バブル脳って日本製品に対してなんか嫌悪感を示すのは何なんだ?
買うなら国産品買えよっていつも思うが

57:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:25:16 X6esEbtJ0
バブル期にブイブイいわせてたのは男女雇用均等法以降の総合職だったんじゃ。
一般職なんて寿退社狙いの古風な就職だった。
人事のエライ人も飲み会なんかじゃ「今年は顔で選んだから」なんて言う時代。

時代に乗って総合職になった著者が結果負け組になって僻んでるとかね。

58:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:25:30 9yjnMvGD0
一般職てなにやるの?
事務職とは違うの?

59:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:25:51 qgmxHp7V0
バブル世代発狂wwwwwwwwwwwwwwww

さっそく工作員が沸き始めたなwwwwww

60:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:25:58 OhYtLZ/x0
まあ、猫の手でも借りたかった頃に入社してるんじゃね

本当に給与に見合った業務をこなせてるか、疑問ではある
それでも金をどんどん使って世の中に回してくれれば可愛げもあろうけど
TVで散々煽る節約術を『賢い生活術』と勘違いしてるからのう

ある程度は無駄な買い物もしないと、お金が回らず
結局自分の勤める企業、最終的には自分の所得に関わる

理系なら高校生でも理解、いや、まだ系統分けできない中学生でも解るかも

61:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:25:59 OP/ARhuJ0
バブルってアラフォーより上の40半ばじゃない?

62:真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo
10/08/16 07:26:24 8CFs8HnW0
またカス共の女叩きかと思ったら、予想以上に愚劣だったw

男女間対立を煽る工作員に天罰を!

63:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:26:25 s/7C1XqMP
本書いてタイトルを他人が「死ねばいい」とか
マジキチだろこいつ

64:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:27:01 QGTUpOKiP
40過ぎた女はなんか、全体的に臭くなる

男もだけど

65:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:27:13 oRfVhRdq0
まぁ、このタイトルは酷いけど、
この世代の女性様たちの中にはどうしょうもないのがいるのは事実・・・


66:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:27:47 JzcYSKtL0
冷えた社会で苦しんだ挙句バブル扱いされるとか気の毒過ぎる

67:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:27:57 QoD+70ljO
>>1
同意

68:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:28:07 CgyFQnys0
民間はどうでもいい
無駄金払った責任は取るからな

クソ公務員を何とかしないといかん

69:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:28:11 Sb4qgF/h0
もしこの人たちが結婚して寿退社していたら、新卒の何人かは採用されてた可能性はある。
しかし、死ねば良いはやりすぎです

70:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:28:53 inOrSHmJO
戦後の焼け野原から立ち上がった先人の遺産を食い潰すだけ食い潰して子の世代の年金原資まで…最大のゴミ世代は団塊なんだがな



71:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:29:21 igk+LkiX0
>>16
泡、あわ
Video killed the radio star懐かしい

72:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:29:26 TkerTvQN0
>>48
早速産廃お一人様ご案内w

73:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:29:31 A6xOkNebO
言葉は汚いけど曇りのない正論

74:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:31:27 RqAr04I60
>>68
つJAL 公的資金投入 雇用調整助成金 企業内失業者

75:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:32:16 UDyc+Klh0
その尻脱ぎは派遣です

76:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:32:31 PMVqsUg80
スレタイで吹いたwwwww

77:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:33:19 O2H3rsCwO
一般職の給料は何年勤めようと低いままだからな。別にどうでもいい
能なしのくせに高い給料貰ってる50代の方が問題だ
今はガンガン給料カットしてる会社も多いんだろうが

78:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:34:15 1dVGJgex0
この世代のバカ女は価値観が腐敗してるだけでは済まず、
思想が田嶋陽子に汚染されてたりする
最凶の組み合わせだな

79:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:34:20 a+MwSWrmO
まあ団塊の次に金持ってる世代だからな。
ビジネスチャンスになるとなれば持ち上げるのは当然。

売れ残り、女として終わってる、なんて意識を当人たちに植え付けてしまったら服やエステ、化粧品、スイーツ(笑)や自分へのご褒美に金使わず
ただ将来に備えて貯金するだけの存在にしちゃったら困るだろ、ビジネス界は。

ある意味詐欺師と同じ。
「あたし負け組?女として終わってる?」と疑いはじめた女に「そんなことないですよ!まさにこれから!あなたの女っぷりを維持するためにこちらの化粧品」
てな感じ。
俺が露骨過ぎるかもと思いながら「えー全然40代に見えない。お世辞とかじゃなく20代後半には見える」と言ったら普通に嬉しがるしね。
本人たちもその気になってるのだともう。

80:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:34:46 5vAMuAzf0
女の貞操観念ってどこで崩壊したんだ?

81:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:36:00 85fWU6hc0
マスコミのお得意さまじゃん
バブルと団塊、老人
この人種は死ぬまで叩かれないよ

82:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:36:05 LvoBURKS0
団塊ジュニア世代もアラフォーになってきているから混乱しそうだな

83:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:36:05 b3BK/0m0O
>77
総合職よりは低いだけ。
700万はいくよ。

84:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:36:17 gf26WKOsO
先ずは、お前が死ねば良いw
なら、見ないで済むだろ?w
こんなゴミの本買う奴居んのか?w
自殺者とアラフォー使って金儲けw
完全に乗っかり本だろw
自殺者を減らす対策とかの本かと思いきや、また新たに死ねとかw
こんなゴミでも本出せるんだなw

85:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:36:20 inOrSHmJO
フリーセックスとか流行らせ始めたのも団塊

86:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:36:45 yPLZBZ+e0
>>77
給料カットなんてできんよ。
だから企業は若者を雇わない・・・。
雇用の調整弁として派遣を雇うしかない。
若者が犠牲になってる・・・。

87:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:36:54 6acOXDrc0
>>80
ガングロが流行りだしたぐらいかな

88:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:37:11 Sb4qgF/h0
>>83
平均300万円じゃないの?
中小も入れるからこの数字なのかな。大手は700万も行くのか??

89:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:37:12 aAbTZStC0
>>80
大正デモクラシーの頃じゃないの?
本格化したのは団塊が大学生くらいの頃かな。

90:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:37:12 cAOtzv1dO
それこそ出版社や新聞社にいるんじゃないの、
バブル脳のアラフォー。


91:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:37:27 mhIsqBbgO
>>80
バブルの頃だろ、踊り狂ってた世代からだな。

92:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:37:30 qz3ItanA0
世代間を分断する工作か。
最近必死だよね。
何あせってんだ?

93:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:37:30 fgJ1buIXO
死ねばよい?は 酷すぎだろww


同意するが…。


落武者デブは死ねば良いのに…。 それも夫婦で…。

94:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:37:46 iiVJ5Sqd0
やりたい放題やってきた人達には
これからちゃんとツケを払ってもらわないとな
自分たちは恵まれてるって勘違いして来た報いをな

95:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:37:59 BB7dqaA80
この板でずっと続く女叩きスレを眺めていると、この世の中は隠し絵だなと思う
二つの壺に見えるか人の顔に見えるかとか、隠し絵ってあるじゃん
マスコミが、ほら世の中はこのように見えるのですよと、ひとつの見え方を提示する
それが見たい世の中の姿だったら、マスコミは調子づく
ほらほら見えるでしょ!ほらもっと見えるでしょ!もっと見なよ!
記事が売れるどころか本まで出す始末
無数の姿かたちに見える世の中の見方を、マスコミ主導で提示するのは、これにかぎったことじゃない
注意を払うべきは記事内容の正確さというより、むしろそちらの方だなと学習できた

96:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:38:20 u5jCD1xV0
>>80
そもそもそういうのが広まったのは戦後な。


97:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:38:25 I6mmkF+20
一般職のお局、成果主義の査定に移行したらいっぱい消えたよw
俺たち下っ端は給料一気に上がってうっはうはだったのに・・・
年功給のせいで居座ってるんだろうな、こいつら

98:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:38:47 5vAMuAzf0
>>85
フリーセックスとは
夫や妻が繁殖目的以外での性交を意味する言葉

他人とセックスするのはフリーセックスではない

99:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:39:04 oGA2xD0MO
一般職の女は給料安いから問題ないだろ
一部上場企業でも一般職入社女の給料手取り13万とかざらだぞ!

100:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:39:21 6acOXDrc0
>>92
分断上等だわ
バブルのゴミムシは違う人種だと区別してほしい

101:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:39:46 q200scgpP
またクダラナイ本まで買わされて、徹底的に鴨られる馬鹿ども

102:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:40:01 1Vn1MBUCP
40代独身女はなにかというと「イケメン、カンコク、スイーツ、オンセン」

103:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:40:12 yPLZBZ+e0
>>94
無理だよ・・・。
バブル世代と団塊世代の数が圧倒的過ぎる・・・。
氷河期世代とゆとり世代が団結しても多数決で絶対に負ける・・・
議員も選挙で勝つ為には団塊世代やバブル世代に有利な政策を掲げるしかない・・・。
民主主義はもう限界に達している・・・。

104:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:40:25 dLlu70sd0
スレタイ ブルマの女の子を一般職で採用 に見えた

105:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:40:51 /3Ki6vdjO
バブル世代も大分、淘汰はされてるから実害は少なくなってきた。
お局みたいなのも出産育児で大分減った。

106:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:41:15 b3BK/0m0O
>88
総合職の平均が1000近いと
700近くはいくよ。
あまり差をつけ過ぎると問題になるから。

107:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:41:18 6G4tzR5a0
>>80
80年代半ばから90年代始め
金妻で不倫を肯定し
ギルガメでAV女優を地上波でアイドル扱いして
売春を援助交際といい
失楽園で不倫心中を美談にした

108:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:41:27 qz3ItanA0
バブルで浮かれたイメージをマスコミに擦り込まれて洗脳されちゃってるんだろうな。
20年くらい経てばセカンドライフも大ブームだったことになってそうだ。

109:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:41:41 inOrSHmJO
団塊Jr.はバブルではないがバブル脳であることは否めない
俺達まではギリギリセーフなはず、みたいな。

110:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:42:03 TbMJR/ZxO
>>83
まじで700万も貰ってるの!?



111:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:42:06 5vAMuAzf0
40代未婚女子だって夜、自分の将来に不安になって泣いてるんだゾ

112:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:42:28 SsXEzToW0
>>103
基本的に氷河期世代は団塊ジュニアなんで団塊世代より多いぞ。
バブル-ゆとりの分で負けるものの、言うほどの圧倒的差は出ない。

113:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:42:40 IVP5hKnGO
スレタイの最後ワロタ

いいのこんなタイトルで?w

114:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:43:09 6acOXDrc0
>>102
最後のひとつは違うんじゃないか
オンセン→エステだろう

115:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:44:36 LvoBURKS0
>>92
別にけんかをするつもりはないけど
バブル世代と団塊ジュニア世代をいっしょにされたくはないな

116:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:44:37 gf26WKOsO
>>113
どこぞの小説家みてぇにヤられるオチじゃね?w

117:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:44:45 1sP4XbeT0
40代独身女 って簡単に言うとオバサンだろ?

どうでもいいの一言。

118:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:45:01 OhYtLZ/x0
>>110
大手企業で500~700辺り
中堅中小で400~600辺りじゃないかな

仮に手取りが25万だと、税込み年収が約400万くらいだから

119:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:45:04 q200scgpP

バブルを煽って、馬鹿から金儲けして、


バブル崩壊で今度は、お前らから毟り取るマスコミの罠だよ

120:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:45:20 1Vn1MBUCP
>>111
それでコソコソと結婚相談所に登録したりしてるんだな
そういう婆を知ってる

121:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:45:33 qz3ItanA0
まあなんでも世代でひとくくりにしたがる
単細胞に何言っても無駄だろうな。

122:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:45:43 vVJfcfegO
良い案ですね

123:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:46:11 cLhMM1Rw0
>>1
まぁあいつらは日本における寄生虫・シロアリみたいな存在だからな
若い新米女社員をいびってダメにする天才
バブルの老害女どものクビを会社のなんとかして切るべきだな

124:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:47:18 yaSMvrae0
40代鬼女が襲来してますなw

この本自体はどうあれ40代バブルはゴミ

125:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:47:25 sX8LpgxYO
>>102
それは否定出来ないな。けど既婚もそうだよ。
アラホーで集まるとほぼ全員カンコク大好き。
旅行に誘われる度、金が無い、日本語が通じないとこは行きたくないと断ってる。

126:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:49:00 /OD7CcCN0
>>123
ちなみにクレーマー主婦が多いのもバブル女の世代だよ
あの世代の女は勘違い通り越して基地外だよ

127:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:49:23 iiVJ5Sqd0
>>103
いやそんな事しても国がつぶれるだけ
ってかもうその状態やしな
危機状態の時、数やら民主主義よりも若さが大切やと思う
やり直すなら若い人のほうが立ち直らせられる

128:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:49:23 n3Re4RsNP
影の軍団ρ ★のリサーチは、下記事業と
逆の評価が得られるね。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

129:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:49:25 eXe6sbRz0
でもリストラされず残っている人はそれなりの人だよ。
会社がいらなかったら切られているはず。

130:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:50:06 BB7dqaA80
実際この本買う人いるのだろうか
ここまで来ると本当にマスコミの手のひらの上で、痛すぎるが
総売り上げ70冊とか笑える結果を出してほしいが、どうなるんだろ

131:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:50:16 1Vn1MBUCP
>>125
カンコクは好き好んで行きたくないよね

132:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:51:03 qAOAYgdU0
>>121
バブル世代がその下の世代より恵まれた事がたしか
それは認めろ

133:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:51:07 WvwMLpZp0
マッチポンプか
こいつも電通と同属じゃん

134:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:51:10 ggfSuXOy0
光文社を光浦靖子と空目した

135:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:51:23 9eLnIJ2k0
これもろ6歳年上45歳のうちの姉ちゃんだわw
短大出て某大手保険会社に既に25年勤務・・・・・

一昨年久しぶりに会ってメールすら使ってなかったからeeePCプレゼントしてあげたらIEの開き方すら知らなかった・・・・・
こんな奴いるのかあ?と思うだろうが正直おれも本人に直接何度もつっ込んだよ・・・・・・w
それで上場企業の社員勤まるの?と・・・・・・w
姉曰く会社でのウェブ閲覧は禁止されてるから不要なんだそうだ・・・・・

136:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:51:30 yaSMvrae0
>>129
そうでもないんだな
会社というところは残る残らないなんて実力関係ない
とくに女性、まして一般職
いかに同僚を密告およびいびり蹴落とすか、それだけ(仕事以外でw)

137:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:51:53 iqh3x1Y50
現実アラフォーでも仕事できなきゃ
会社いずらくてとっくに辞めてるだろ

本屋は些細なネタを大げさにする
若者の○○離れ
援助交際
韓国ドラマブーム
アイホン
しかりな

138:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:52:06 y9AXoIQKO
アラフォーって、実際に40歳前後で
バブル組とバブル弾け組に分かれて
かなり差があるはずだが。

139:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:52:14 OhYtLZ/x0
韓国好きは別に40代女性に限ったもんでもねーけどな

団塊の世代も多い
特に何故か経営層に多過ぎる

お前ら自分の地域商工会なんかの旅行歴調べてみるとよい

視察と称して、殆どが朝鮮中国

140:真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo
10/08/16 07:52:15 8CFs8HnW0
日本国が一丸となっては都合の悪い人達がいます。

仮に日本解体工作員と呼びましょう。

団塊が…ゆとりが…女が…格差が…
とありもしない対立軸で闘争を煽ります。

そこに叩ければ誰でもいいという、差別主義者の品性のない屑が乗っかります。
当の本人達は根っからの馬鹿なので、工作しているという意識はありません。

馬鹿なので、悪い人に操られるのです。
マンガや映画でお馴染みの構図ですね。

マスゴミの提灯記事の8割はこれで出来ています。
この対立軸で得をするのは誰か?を考えれば、書いてる工作員の狙いが分かります。

141:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:52:22 GyicJprZ0
これは正論だな。というか40以上の男女は全員だけど

142:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:52:27 BB7dqaA80
>>134
著者名と相まって一瞬な

143:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:53:22 vofrLUV80
草加信者来ました

144:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:53:31 9MV/n1F80
何人か突っ込んでいるけど、
アラフォーw世代はバブル世代とは違うから。今のアラフォーが就職する頃には
今ほどではないが不景気に入っていた。本当のバブル世代はもうアラフィフwに近い。

そこの所からずれている。

145:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:53:40 TF9fLDxuP
バブル脳はヤバイからな

146:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:54:11 dl/+/tlR0
バブル期に一般職という「女の子枠」で採用され、正社員としての既得権を享受し続ける
バブル女を利用しまた女が本を書き稼ぐ?


147:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:54:31 aAbTZStC0
>>130
内容はともかく、タイトルがいまいちな気がする。
死ねばいいのには、直近に先発があるし、婚活や
アラフォー(笑)を加えて、取っつけ感が強すぎ。
バブル女死ねばいいのにw
バブル女(笑)死ねばいいのに
とかの方がいいんじゃないかな。

148:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:54:53 ea9veC480

俺の両親は1948年生まれ。まさに「団塊の世代」である。
高校生の時に東京オリンピック、大学時に学生運動、20代前半で大阪万博、そして高度成長期に就職。
盆正月、祝日はなく、休日は日曜日だけという、さまに企業戦士として働きに働きまくったそうだ。
給料として存分の見返りが来るため、苦になったことなど1度もなく上昇志向が蔓延した社会だったという。
日本が頂点に上り詰めかけた80年代のバブル時には40代という最も脂の乗り切った時期。
多くの恩恵と熱狂と狂気を体験したに違いない。

団塊ジュニアの俺は失われた20年しか体験してないし、日本衰退なんか見たくない。
ネットでは団塊の世代が日本を崩壊させたという。日本の癌だという。

だが俺は、現在取締役をしている親父に言えないよ。親父達も馬車馬のように、ひたすら走り続けてきただけなのだ。


149:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:54:54 F5jlYZ+o0
むしろ景気の浮き沈みの激しさを知ってるから強いんじゃね

150:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:54:54 MpnCQHY/0
正論。アラフォー女が「死ねばいい」。
値段も安くて分かり易くまとめられている。
買わなきゃ世論からおいていかれるぞ。絶対に買うべき。

151:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:54:56 5vAMuAzf0
50代叩きの下準備だろ
40代と50代でバブルと非バブルの溝が出来る

152:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:55:18 ETBtgKDLO
しかし実際に会社を回してるのは40代。


153:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:55:51 QWiZwlK80
死  ぬ  が  よ  い

154:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:55:54 DuQGtjPJO
>>137
私を評価しない会社はヒドい!!と同類でつるんでる

まじ死んでくれと思う

155:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:55:55 BB7dqaA80
バブル崩壊は1991年だっけ
今から19年前だ
大卒で22歳+19年=41歳
なるほどバブル崩壊後だなアラフォーってやつは

156:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:57:12 p921MwpA0
>>144

でも、なんだかんだでまだバブルの名残はあったし、駆け込みでおいしい思いしているよ。
その頃なら高卒、短卒も当たり前だから、数年はやい人も多いし。

157:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:57:45 7E7siBAT0
コイツラは叩かれて当然、淘汰されて当然の存在

158:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:57:50 oSYDbd2OO
女は実力もないくせに男社会に出てくる
それで受け入れてやったらさらに踏み込んで権利を主張してくる
厚かましい連中だよな
仕事量も全然違うし、仕事の能力も責任もないくせによくあんなに大きな顔出来るもんだ

159:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:58:07 b3BK/0m0O
>129
それはない。
一度入ったら居座るかどうかだけ。
コネも多いし辞めさせられないよ

160:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:58:18 TbMJR/ZxO
一般職で700万いくのかよ。

そりゃ一般職をうける男が増えるわな

161:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:58:19 cXCiiIC70
バ(バア)の二の腕が
ブル(ブル)している女、の略か?

162:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:58:29 sX8LpgxYO
>>139
それは感じる。男も女もカンコクカンコク。
あの国の胡散臭さを見たら到底近寄りたくないが。
手を取り合うほど価値がある国だとも思えないし。

163:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:58:41 1pb4t4mv0
>>55
ナカーマ
激しく同意
本当、1973年生まれは不遇だよな
バブル世代の尻拭いばかりさせられてさ




ま、将来ヤバいかもって漠然と思って、みんなにバカにされながらも自衛隊に入って安定した生活送ってる俺には無問題だがw

まもなく当直明け、今から帰って2週間有給もらいます^q^w

164:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:58:42 oeZ56ommO
そうは言っても20年はそれなりに仕事やって来た訳やし
死ねば良いってのは暴論やね

165:名無しさん@十一周年
10/08/16 07:58:48 VQ54zHfnO
オバチャン連中がなかなか結婚しなかったり(できなかったり)、
仮に結婚してガキ産んでも辞めないから
若い子が全然入ってこない…
オバチャン連中は間違いなく晩婚化、少子化を助長してる

166:真ネトウヨさん ◆vLLhsXARXo
10/08/16 08:00:52 8CFs8HnW0
カス大量なのでもう一度w

日本国が一丸となっては都合の悪い人達がいます。

仮に日本解体工作員と呼びましょう。

団塊が…ゆとりが…女が…格差が…
とありもしない対立軸で闘争を煽ります。

そこに叩ければ誰でもいいという、差別主義者の品性のない屑が乗っかります。
当の本人達は根っからの馬鹿なので、工作しているという意識はありません。

馬鹿なので、悪い人に操られるのです。
マンガや映画でお馴染みの構図ですね。

マスゴミの提灯記事の8割はこれで出来ています。
この対立軸で得をするのは誰か?を考えれば、書いてる工作員の狙いが分かります。

日本国の再生は健全なる家庭生活からである。
工作員の怠惰な戯言に耳を貸すなかれ。

167:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:01:07 BB7dqaA80
んでこの著者、杉浦由美子さんつーオバチャンは、タイトルからしてねらーだよな
陰謀論ではなく居ますよね、杉浦由美子さん
売れないと大変だもんね

168:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:01:09 Gna1303t0
>>20
これ、男が女のPNでやってるならまだマシだけど
本当にバブル弾けの負け犬女が勝ち馬女を叩いてるなら本気で終わってるよね
ハッキリした勝敗結果が出ない分、2chの罵り合い未満だよ

169:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:01:09 BPp0Ju5R0
作者は1970年生まれか。バブルの美味しいところをあと一歩でつかみ損なった世代だな。

170:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:01:20 5vAMuAzf0
>>165
結婚できない、は甘え
他の人は結婚して子供の世話もしてるのに
自分だけ出来ないって理屈はありえない

171:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:01:42 VuYg7RMwO
やっとババア叩きの時代が来たか。
もっと現実を教えてやって下さい。

172:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:01:43 5476NCRu0
少子化って、世代進んでいけば収まるんじゃないかな?
アラフォーは男女とも下手に金持ってるから独り身が寂しくないんだろうけど。

173:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:01:58 LGvIwQxv0
>>144
94年3月マーチ卒の38-39歳だけど、俺らの頃はもう不景気に入ってた。
実際前年と歴然とした差が現れるのは93年3月卒の39-40歳からの世代。

92年3月卒以前、今の40-41歳以上は都市銀行、マスコミにバンバン入ってた。

まあ俺も行きたい分野の東証一部上場企業には入れたんで不満はないけど。



174:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:02:36 tEjwUC4W0
>>158
>仕事量も全然違うし、仕事の能力も責任もないくせによくあんなに大きな顔出来るもんだ

これにはヘドが出るほど同意するわ

175:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:03:25 X6esEbtJ0
アラフォーも世代のくくりとして微妙な言葉になったからそろそろ45前後向けの用語がほしい

176:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:03:28 xc3uNwAgO
■《男性差別アパルトヘイト・男性お断り》…民間は10件中8件は女性を念頭に置いて募集!?
 民間がこうなのだから、公務員採用は女性採用を増やしていくのではなく、逆に女性採用を減らして男性採用の数を増やしたら?
【雇用】面接で門前払い…事務職は女性優先「男の就職難」の切実な実態 [10/07/07] スレリンク(bizplus板)
 URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
裏で割を食わされている男たちの嘆き
 男がこんな小さなことを……いや、いろんなことを気にしていたとは。だが取材を進めるうちに、「男性差別」を訴える声が想像以上に切実であることを感じた。
 多かったのが、「就職が困難」だというケース。女子学生の就職が困難だった「氷河期」を体験した記者には、男性であることがマイナスに働くなんて、想像がつかないのだが……。
「求人内容にお茶くみ、掃除と書いてある場合、女性希望と判断して履歴書は送らないようにしています」と語る矢津幹久さん(仮名・43歳・求職中)。
簿記2級の資格を持ち、経理を中心に総務職歴10年のベテランだ。
しかし、ほとんどの面接で門前払いだという。
「10件中8件は『女性を念頭に置いて募集をかけた』と言われる。募集要項に『女性のみ』と書くのは法律違反だから、と」
 SE歴10年の廣岡達也さん(仮名・38歳)はPC関連職の面接を受けるたびに落とされてしまう。
「PCの専門家よりも受付や雑務などを兼任する人材として女性を求めている。確かに受付に座っているなら女のほうが見栄えがいいですよね」と廣岡さんは自嘲する。
現在は年収100万円程度の肉体労働で糊口をしのいでいる。
 20以上の企業に「必要なのは女性」だと断られているのは、佐保大介さん(仮名・32歳)。希望職種は貿易や英語関係の仕事だ。
「僕は日常的に英語を使用し、英検2級も持っている。15か国以上の渡航歴があるし、むしろ適性はあるはずです!」
 厚労省労務局均等室などに指導要求書類を送っているが、改善の兆しはないという。
佐保さんは失望と怒りに震えながら「能力不足は努力で補えるが、性別は変えられない。これは一種のアパルトヘイトですよ」と吐き捨てた。


177:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:04:28 ikxeJ/AEP
ニュー速みたいなスレタイだなw

178:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:04:51 O6LyEguR0
>>9
読売オンラインの発言小町読んでみるといいよ、
スッチースレや>>1スレは決して特別じゃないって分かるから

179:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:04:53 f8DZgfN/O
>>170

結婚(笑)

180:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:05:03 Gna1303t0
男叩いてる男と、女叩いてる女は死刑で良いよ

性別関係なく、逆上した相手に殴り殺される覚悟や周囲から袋叩きにされない何かを持ってない奴は喧嘩しちゃダメ

181:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:05:10 yaSMvrae0
>>163
なんで日大ごときの偏差値が60超えてたり
帝京や亜細亜ごときの倍率が20倍だったんだろう

182:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:05:42 BB7dqaA80
>>175
ヨンゴー組で
地下でチンチロやってる駄目な連中がおってな、

183:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:05:54 aAbTZStC0
>>181
ジャンプ・マガジンが400万部超えてたのと同じ理由でしょ。

184:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:06:11 sX8LpgxYO
>>169
そこも微妙なんだよね。
大卒だと氷河期、高卒だとちょっと美味しい思い出来たかも。
ようは真面目に勉学に励んだ奴が馬鹿を見て、10代で遊びまくった奴らが得をした世代。

185:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:06:47 xo+XO6UM0
>>5
正直驚いた
やっぱり同じ女性から見てても見苦しい癌細胞なのかな

186:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:06:57 FZisQc/90
    iツ    ,..、      ヾ=;=;ー-;,,、: : : : : : : :゙'  
.    l!  /;'" =ゝt,   ,ィ   ,:r . : : : : : ヾソ!: : :   我が自民党に任せておけば全て上手く行く。
    i, /' / ,,. -=、ヾ,  /'"  fr‐‐テ、=-: : ヽ、: : :  金持ちの金持ちによる金持ちのための政治こそ本領。
    ゙i, / ,ノ ,:r;;;、ヽリ ./  '´,r〃´ :,r゙^';;ヽ 、,,_'_,:r:
    〈、ィ" i'0;・;;;i!ソ! /   ,イ′ lο;・;;;;i! ,ノ三ミ  ほとぼりの冷めかけている今こそ新自由主義復権の
    (ヾ、 丶::::ノ,ノi ,!   fミヽ、. :丶:::::ノ/ノ: : : : . 絶好のチャンスなのだ。
    tヽミ、,_,,ィ;;;i i′  iltヾ::`ニ:ー:‐,'シ";; : : :   
     !;;   シツ;/ !    i,ヽ ヾミ`: ̄:´ : : : : : : :
     l    ,シ/,!     丶 \ :`: ̄: : : : : : : : :.  さあ、我々に手を貸し給え。
     l     ' /    /      : : : : : : : : : : : :
     t, ,,   /   /,,、     : : : : : : : : : : : :   さすれば解雇規制の緩和をプレゼントしてやろう。
     ヽi,  /    ヾ、丶、   : : 、,:_:_:,,ニヽ
      ヾ 〈、    _,ノ   ` ー - - 一≦テァji〉丶. どうだ? 嬉しかろう?
       丶f、` ̄`)ァ'r      . : : ,ァy'ヽ/川: :
        ゙i,ミヽァ、,゙''"  ,.. . . ィ '"ィ'^i´:,jノ7fい: :  正社員という既得権益層を根絶やしにするのだ。
         ゙i,゙i,゙k ,ノ`゙iー+- ┬'"!´j-:く";;;;/ i: :ィ: :
         ヾj l;;;;ンニ>-'ー-┴ '^'′: :彡,/: !: i:l!:
          ヽVZ7  ο: : : : : : : シr三!: : : : :!:
          ゙i,ヽ/   ;; : : : : : :,ノ;r'ー,ソ: : : : : :,,
           V  : : : : : /;r=ミ//: : : : : :〃
            l  : : : :fY''Y´,〉′/: : : : : ,: ィ
            i,  : : :,iヾ-:':": ,:ノ: : : :ノ,,ィ;;;;;;;
            ヽ  : : リ_,, :ィ": : : :/ ̄´~`゙
             ゝ- ,ィ^''゙: : : : : : /
             しfi !丶,,_,, - '"

187:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:07:07 6yFOntqcO
>>139
そいつらが行く理由は韓国が好きなわけではなく
国内より安いし敷居が低いから
また、なんとなく海外旅行に行こうや的なノリ
ふとおもったが、日本人の感覚では海外ってのはヨーロッパやアメリカ、他はリゾート地帯をイメージするわけで中韓旅行は海外旅行と言うとうーんとならない?
特にネラーは顕著だろw
関心の薄いうちのおかんや会社の同僚もこれ言ったらあるあるって言ってた

188:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:07:57 yaSMvrae0
>>184
高卒公務員最強伝説世代
倍率も低くて自衛隊だけじゃなく必死にスカウトしていたほどw
商業高校とかにお願いしますと役所が受けてくれるようにお願いに来たほどwww

189:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:08:24 5476NCRu0
>>170
就職できないのにどこに出会いがあるんだよ
お金ないから遊びに行かない、趣味も家でポチポチやるからもっと出会いなんかないよ
そもそもお付き合いをする相手を探すためのおしゃれするお金もないときてる

190:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:08:26 1Vn1MBUCP
>>129
かわいい

191:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:08:35 wNDba6Sp0
そんなバブル世代は今リストラ候補に挙がってて戦々恐々らしいじゃん

192:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:09:11 KUk3GgsdO
アラフォーっていうけど40代と30代とじゃ考え方が全然違うよ

193:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:09:19 5vAMuAzf0
>>189
俺のレス先を読め
糞ボケ

194:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:10:42 97CbRk0E0
会社と合意した契約内容で働いてるだけなんだから、不満があるとしたら会社のせいだろ。

195:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:11:17 /OD7CcCN0
>>169
丁度、高卒就職と大卒就職で大きく差が出た年代だな
この当たりの年代は高卒就職の方が勝ち組
ギリギリバブルに滑り込めた

196:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:11:26 tzFOm2Xj0
既に内定決めてるヤツは2つも3つも貰ってる。
要は新卒側の質が二分されてきてるだけ。

197:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:11:33 z5H2+18L0
婚活とか盛んに言ってるのってアラフォーというより
30代前半以下ってイメージ。就職活動を「シューカツ」って言い始めた層

198:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:11:41 BPp0Ju5R0
>>188
就職はしやすかったろうけど、公務員ではあまりバブルは関係ないような

199:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:12:06 19XqaD0OO
>>155
バブル崩壊から5年くらいは、企業はまだすぐに回復するだろうと楽観的だった
基本給もたいしてさがっておらず、せいぜいボーナスが減ったくらい
40代はまだ滑り込みセーフといえる
40代と30代の落差ははっきり言って異常

200:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:14:01 aAbTZStC0
>>198
いや、あった。
当時、公務員になるのは馬鹿扱いだったから、
公務員の倍率は異常に低かった。
バブル中は、公務員になったやつらは徹底的に
バカにされ「公務員にしかなれなかった負け犬」
として扱われていた。
で、今は逆転w

201:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:14:04 7F7HHKwl0
ねたみの落書きを本にするでつか



202:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:14:36 LGvIwQxv0
>>197
ホント、「シューカツ」って何だろうね。馬鹿な男が「ちげーよ!」を
連発するぐらい馬鹿な響きに聞こえるよ、俺らには。

203:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:14:38 CwnmyivX0
これって新卒が入社できない状況で誰を叩いたら
ええジャろかって所で煮ても焼いても食えない
バブル独身世代って事になったんだろ。
同世代の既婚者はそろそろ子息を社会に送りはじめる
頃だしね。

204:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:14:40 HYgHXt240
>>188
だよなあ。うちの役所のアラフォー毒女、おまえらいくら貯金してんねん??って
言うくらい金持ってるよ。地方だがご他聞に漏れずマンションなど現生で買ったりね。

205:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:14:55 KYkacSTQO
著者は女?

206:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:15:37 TF9fLDxuP
バブル脳の下で働くと苦労するよな

207:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:16:02 aaxqounN0
>>1
女もり、って女体もりとどう違うの?

208:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:16:02 v4lcFNkS0
バブル世代って正確には現在何歳なの? 

209:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:16:06 RZ6Aamn20
まずは老人に税金を使い過ぎ
死に金にしかならん

210:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:16:07 NHfxCIY6O
今時一般職採用の使えないババァなんて、飼ってる企業あるの?

若くて仕事の出来る派遣やバイトが溢れてるのに、ババァを飼うってw

211:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:16:09 DQ4liUcRO
何で自活してる女カコイイみたいな嘘が広まったんだろね。
子どもが生まれてこなければ
自分たちの生活も破綻するってことは
普通に考えればわかると思うんだけど。
所帯じみてるとか、生活感があるとか、バカじゃねーの?

212:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:16:30 6yFOntqcO
>>191
リストラ筆頭格だった団塊前後は退職やバブル後首切られて大部分が片付いてるし、今はクビを宣告する側だからな

213:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:16:31 Xn46W4il0
まあ企業だからな
もっと単純な部分から直していかないと
給食のおばちゃんやバスの運転手が公務員ってのはまだあるんだろ?

214:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:16:31 7E7siBAT0
コイツラにはワープアぐらいの賃金で充分だろw

215:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:16:37 cLhMM1Rw0
>>1
こういうバブル老害女が若い女社員に嫉妬してゆとりだのどうだのとわめいているんだろうな。
ほんと見苦しいし、士気を低める悪影響しかないからさっさと隠居してもらいたいものだ。

216:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:16:44 yaSMvrae0
>>198
おたく歳は?
えっとね、1970年生まれくらいだと高卒公務員なんて貧乏人か下手すると
アホが先生に勧められたの、ヤンキーじゃないよ、真面目で大学いくほどじゃない連中
民間企業の給料が高いわ引く手あまただったわ楽しそうな仕事がいっぱいで
公務員なんて人気なかったの、とくに高卒は
バブル前からバブルの最中に高卒で公務員になった奴はセーフ
で、1972年生まれとか1973年生まれは私大バブルの大激戦のすえ大学に行って
卒業時にはじけた、まあその後の超氷河期よりはマシだったけどね、それは後からのこと

217:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:17:02 q200scgpP
既得権益にしがみついてるのは、公務員じゃないの?

これは公務員の高給から目をそらさせる陽動作戦だ。

218:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:17:06 BPp0Ju5R0
>>200
ん?
「就職はしやすかったろうけど、」って書いたはずだが。
それ以外のどこでバブルによって高卒公務員が美味しい思いしてるの?

219:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:17:14 BB7dqaA80
>>205
調べたところ女
腐女子とか、オタクとか、そういう話しで駄文書いてる人らしい
はっきり言ってかなりのブサ

220:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:17:35 UMqCSAIzO
分数の計算出来るようになってから文句言えやゆとり

221:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:17:36 qDYef5JO0
うちの会社にも40代のよくわからん女がたくさんいるが
こういうことなんだ。30代20代の派遣の人はばっさばっさ切られて今は0.

222:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:17:53 8IcYM46h0
死ねばいいはちょっとまずいだろ。
何らかの法律に引っかかるだろjk

223:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:18:06 qwoCm53ZP
就職状況がガラっと変わったのは93年以降だから
バブルの恩恵を受けたのは70年生まれまでだと思うよ



224:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:18:36 KUk3GgsdO
40代前半の人って、男も女も上昇志向が強い感じがする。特に女は結婚よりも仕事みたいな、男を小馬鹿にしたようなイメージがある。

225:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:18:52 AFwJs+N4O
>>197
40歳近辺で婚活なんて普通に考えて無理だよな
夏川結衣でも厳しい

226:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:18:58 oRfVhRdq0
>>200
そう。就職氷河期に突入して状況はいっぺんした
縁もゆかりもないド田舎の村役場まで受けに行った奴もいた
あいつらどうしてるかなぁ・・・

227:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:19:11 oJCWiy+10
高校の頃はバブルで大学出る頃には氷河期になってた俺

一浪一留したのがわるいんだけどさ

228:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:19:17 jpobi4oi0
>>6
>>9
バブルバカはいい加減に気づけよ。糞が。

229:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:19:28 aAbTZStC0
>>218
バブル崩壊後、相対的に美味しい立場になった。
バカにされながらも公務員最強伝説を信じたやつらの
勝ちだ。

230:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:19:37 BPp0Ju5R0
>>216
>公務員なんて人気なかったの、とくに高卒は

人気がないって事は就職しやすいって事だろ。何か間違ってるか?

231:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:19:52 p/xmLCvU0
著者自身が1970年生まれの今年40歳。会社員や派遣を転々としたと書いてあるから
バブル時代にいい職を得て安定して働いている女性が羨ましくて仕方なかったんだろうな。
実際には独身アラフォーなんて、バブルの恩恵受けたどころかバイトで食って
ひっそりと生きてるような人のほうが多いし、アラフォー婚活女だって
会社から疎まれてもしがみつくしかないんだから将来に不安を抱えてるのは同じなのにな。
この人の著作を見たら「腐女子化する世界―東池袋のオタク女子たち」などのように
狭い世界のことを取り上げてるものばかり。つかこの人自身がオタクなんだろ。
センセーショナルなタイトルを付けたら2chでスレも立つ。
こんな売り方じゃないとモノを書けないのに、いっぱしの作家面しているのが哀れ過ぎる40歳。


232:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:20:07 5476NCRu0
>>193
あ、すまん。170の主語は「オバちゃん連中が」だったのか
でも糞ボケはちょっと^^

233:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:20:25 PthndwQO0
いらん

234:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:21:50 19XqaD0OO
>>164
あの世代は仕事なんかまともにしていない
まだ今みたいに複雑なPCシステムも無かったから、
うわさ話とお茶飲みで時間を過ごし、せんべい食って17時あがり
景気悪化が長期化するとわかり給料がさがり始めた時に、
会社の備品をくすねる女は多かった

235:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:22:31 /ow9M3pg0
アラホーの女は高慢ちきで頭が悪い
ソースはおれ

236:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:22:39 Gna1303t0
長文投下しだしたアホは>>1以下のゴミ女だって勝手に信じてるからもっとやれ

237:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:23:02 Kl0F4Z5s0
死ねばいいとか一般で使うなよ屑女。お前が市ね

238:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:23:10 q200scgpP

でお前ら共感して本買うの?

239:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:23:10 tQKWymZt0
>>217
いやー、公務員もそうだが
どの業界にもいるんだよ

男女雇用機会均等法というアホなものがあるから
大手や上位企業ほどそういうのがいて、しかも権限をもっちゃったりしたりして
なかなかやめさせられない上に、結婚する気がまったくない、
というかあまりに価値観が違いすぎて結婚できない。

240:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:23:41 IdAB/8MZ0
なんかレスみたいなスレタイがあったので飛んできましたwww

241:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:24:29 irBYn2svO
バブル期採用も確かにイケてない連中がたくさんいるんだが
バブル絶頂期に新人だったり入社数年目~中堅とかだった奴らのほうがタチが悪い。
バブルのお蔭だった業績を自分の力のように言い、部下に説教。
いまのご時世に合った改善案など考える能力自体が皆無。
飲みにいく度に昔の自慢話ばかりで職場はいっそう疲弊するし。


242:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:24:37 AEJsEJB1O
>>231
この著者、本当に見苦しいオバサンだよなw

243:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:24:58 XhHZwRYU0
椅子に座り続けるのは見苦しいが女の給料なんて微々たるもんだ
それより年寄りがまったく金使わなくて下々に金が回らない事のほうが腹立つ
ぜんぜん消費できねーじゃねーか。○○離れじゃねーよ消費できる金がねえんだよ
そんで使ったと思ったら外車に海外ブランドに海外旅行…外貨持って行かれて日本が相対的に貧しくなるだろが低脳…
いい年して金の使い方がそれかよと

244:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:25:21 BPp0Ju5R0
>>229
崩壊後の話なんてしていない。バブル期の話をしてるのだが。

245:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:25:54 qwoCm53ZP
今回のリーマンショックでも一年の差で
就職のしやすさに差が出ちゃったけど
92年と93年もそういう年だった
92年までに就活した短大生のほうが93年以降
就活した4年生大学行ったやつより
いいとこ就職できたり・・・


246:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:26:22 /OD7CcCN0
>>241
バブル期に中堅って、それ団塊じゃんw

247:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:26:28 NHfxCIY6O
>>202
大学や企業も喜んで使っていますよw
就活、合説など

>>202みたいなオッサンには、なりたくないねw

おじさんおばさんって、容姿の劣化だけじゃなくて、言動も劣化するのは何でだろう?
容姿の劣化は避けられないから、心だけは綺麗でいたい…

248:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:26:31 aaxqounN0
>>239
もし日本をめちゃくちゃにした法律を二つあげるなら、
男女機会均等方
個人情報保護法
だね。

249:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:26:59 TF9fLDxuP
バブル世代のリストラをどんどん進めた方がいいのは間違いないからな

250:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:27:02 atOWgjb4O
>>238
共感はするけどあいつら無能な癖に変な全能感持ってて図太いから辞めないからな
医局秘書とかひどいぜ?定時まで医者や出入り業者の人間の悪口で過ごしてる

251:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:27:11 /5tsTs2A0
しかし、いつまで続くのアラフォーって言葉
あと10年たったら・・・・w

252:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:28:13 kcoEVWlz0
こういう女こそ繊細で家事が得意な男と結婚すりゃ良いと思うんだけど

253:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:28:50 irBYn2svO
>>246
そう、それかそのちょっと下の今50前後の奴ら。

254:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:29:12 Kl0F4Z5s0
>>202
就活なんて凄く昔から使っているんじゃね
いったい何歳なんですかお爺さん。還暦?

255:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:29:18 VnIdkdAoO
ババア臭いスレだな

256:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:29:26 pwsLkhmxP
>>1
あ~あ 2chのスレまともに信じて書いてるなこのひとw
たぶん冠婚葬祭板でアラフォー叩かれまくってるのみて
この本書こうとしたんだろうw

257:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:30:00 uOZijJU50
上場企業での女子採用枠は、社内男性向け嫁要員でもある
規則には一切存在しないけれど、人事では暗黙の了解事項。

258:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:30:06 DQ4liUcRO
雇均等法

259:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:30:44 Xn46W4il0
70年は殆ど恩恵なんか受けてないだろ
今の45↑だろ。

260:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:30:48 z5H2+18L0
>>247
>>202ってそんな必死で噛み付くほどのレス?

261:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:31:39 6yFOntqcO
>>243
それだよな
いま金持ってるやつが使えばいいのに使わない
このままだと、間違いなく政府に根こそぎ持ってかれるんだから使えよ

262:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:31:52 5476NCRu0
ワケ分からん言葉を流行らそうとしてんのもバブル世代以上じゃないの
外資に金流れさせて左翼思想の教員雇って・・・あれ?団塊世代・・・

今団塊世代がトップにきて日本混乱してるんだが

263:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:32:08 iaMwwc6C0
白川なんとかに振り回された女達
結婚したくてもできない女

264:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:33:17 UMqCSAIzO
>>231
1970生まれなら浪人や留年を2~3年もしなければ
それほどひどい就職状況じゃない。
2ちゃんでFランwと言われるような大学の文系でも
10社も受ければ必ずまともな会社に入れるレベル。
その頃の人間で派遣など転々としてるようなのは、
海外旅行に行く資金を貯めるために派遣やフリーターやって
貯まったら数ヶ月フラフラ旅行してくるような、
むしろはらわたまでバブルに染まった人種だよ。

265:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:33:25 A3pW9x7Y0
バブルの恩恵なんて受けてないし浮かれてたのは一部だけだ
今みたいに洋服が安く買えなかったしレジャーも充実していなかった
海外旅行っていったってそんなの数日の話だしね
受験も大変だったし、女の子扱いなんてなかったし女子の一般職は難しかった
バブルの実態なんてそんなもんだ

266:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:34:08 RZk3g/d20
会社を潰れやすく、起こしやすくすれば
淘汰が進むんじゃないの

267:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:34:44 jpobi4oi0
狂ったバブル脳を周りが擁護するとかありえない。ワラワラなんか湧いてる・・・婆必死すぎw

268:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:35:29 aqsTuF0UO
結婚しても寿退社してくれないんだよな。
会社としては若いこをいれたいだろうし。

269:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:36:08 iomhqHEe0
JALとか酷いらしいな。別スレたってたが。

270:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:36:16 /OD7CcCN0
>>262
鳩山や菅も団塊だしなw
マジであの世代、基地外率高い

271:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:36:29 BB7dqaA80
ま、ガス抜きに2ちゃんでわいわいやってる程度で
このオバチャンの本なんか絶対買うなよ気持ち悪い
買うなら万引きしてしまえ

272:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:36:32 N0v7845x0
>>115
バブル世代は基本「わたしもハッピーあなたもハッピー」世代だから
強欲で馬鹿だけど根はのんき。

バブル崩壊後の団塊ジュニア世代は
生存競争がむごすぎて
「他人の不幸はじぶんの幸せ」が身にしみついてる感じだ。


「上から目線」とか「見下し」とか
バブル世代の辞書にはなかった語句の気がする。

273:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:36:36 Kl0F4Z5s0
>>268
それ、今の20代じゃんw

274:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:36:41 irBYn2svO
>>259
70年て1970年代入社のこと?
企業や部署の業績が良ければ結果的に出世も早くなる。
入社直後に一時期に恩恵受けるよりそのほうが今も権力持って生きてたりする。

275:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:36:53 mi51T1Ii0
勘違い女は消えて欲しいけど
それを支え続ける、貢ぐバカも居なくなって欲しいなぁ

276:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:37:15 yaSMvrae0
>>264
1970年生まれだとFランが存在しない(Fランの定義にもよるが)
誰でも入れる大学、というのは無かった
新設大ほど人気だったり、いまじゃ考えられないね

277:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:37:31 F9OSqEZc0
 >>173
禿同 92年卒の先輩みてたけど.人事担当者にチヤホヤされて.毎日のようにいろいろな会社で飲み食いに連れてって
もらっていた。凄くうらやましかった.でも来年はと思い楽しみにしていたら...。
 食事会なんて一社も無かった(一度食事会の話だけ.実現せず) 良かったのは.就職がラクだっただけ

278:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:38:01 Y1KtY1TJO
ごくごくわずか、ほんの一部に「40代でも下手な若い女よりずっと魅力的な女」は確かに存在する
が、本当にそれはごくごく少数である
大多数の40代女は女盛りとは程遠いただのオバチャンである

ちなみに10代だろうが20代だろうが、若ければ良いってもんじゃない
その大部分は「若い女」というだけで、可愛くもなければもちろん美しくも賢くもなく
当然のことながら魅力もない
40代女との違いは「まだオバチャンではない」というただ1点だけだ
要するに個人差



279:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:38:46 1M1A/SZB0
かなり痛い人なんだね
URLリンク(otakujoshi.xxxxxxxx.jp)

280:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:39:14 H1xB7uEh0
40代半ばの女は変わったのが多いな
バブルの経験が人格を歪めているのかもしれない


281:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:39:15 IdAB/8MZ0
何だJALの1000万おばちゃんのことか

282:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:39:24 GYIs/qx/0
こういう叩きの風潮は結果的に
自分の雇用環境も悪くするのによくやるね
企業に踊らされすぎ

283:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:39:54 5476NCRu0
>>270
あとに構えるバブル世代と団塊jr.世代もボケてそうで心配

284:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:40:56 Kl0F4Z5s0
>>276
その辺の時代の専門学校と短大が殆ど四大に規制緩和?でなったからなw

285:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:41:19 BPp0Ju5R0
>>243
明日どうなるか分からない年寄りに金を使わせるのは難しい。
だからといって既に所有してる財産に税金掛けるのも難しい。
だったら年寄りが預金を放出しないのに、預金が実質的に
目減りして市場に金が出まわるという状態を作ればいい。
それが増刷。

286:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:41:40 tQKWymZt0
>>276
今のFラン大学ですら偏差値50ぐらいあったしな

287:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:42:09 RWMJZMNcO
加齢臭がぷんぷんするスレですね

288:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:42:28 KU5Uq9ka0
高齢女性はアレだが
「死ねばいい」なんて本を出す人間こそ死んだほうがいいだろ。
そしてこんなスレを立てる人間もそうだ。

なんだこれ。気持ち悪い。こんなもん買うようになったら人間終わりだ。


289:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:42:38 iomhqHEe0
40の女の子は臭そうだ。

290:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:43:34 xbHOlQzOO
バブル期に大学卒業だったけど、
大企業の一般職に就職するには、まず容姿と若さ。若さで言えば、短大の方が有利。あとはコネ。
そんなに楽じゃなかったよ。

291:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:43:37 8rZSMpZAO
本当にバブル期の恩恵を受けたのは1991年卒までだよ

292:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:43:59 iUv4hJP4P
40とか子供産めないし結婚してどうするつもり?

293:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:44:02 R9J+uRZ80
>>156
しかし大卒よりも在職年数が長い分、リストラの対象にもなりやすかったな
同世代でも実績が無い人、碌に仕事もせず遊んでた人は真っ先に切られてた

結婚云々にしても、当時はまだクリスマスケーキの法則(だっけ?)が存在していたし
ゼクシィのような婚活雑誌(今は式場ガイドと化したけど)も出ていて
出会い系パーティとか結構やってたような憶えがあるから
スイーツの類はこういうのにすぐ乗っかってさっさと相手見つけて結婚しそうなものだが
ここに来て未だ独身、しかも婚活で必死になってるのは、よほどの事情が無い限り
そういうのを小馬鹿にしていていたか相当の残り物としか思えないなぁ

294:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:44:08 Cy2Y/TcU0
バブル時代を謳歌してた人なんてほとんど辞めてるんでは?
結婚したら辞めろが普通で、辞めないと酷い目に合う時代。
だから、この時代の人で辞めずに居座ってる人はかなりの癖のある人とも言えるけどw

295:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:45:02 0kuUzh6RO
>>275
今は、男が二次元に貢ぐ時代。

【静岡】「ラブプラス+」ユーザーがバーチャル恋人を連れリアル熱海に集結!観光客減に悩んでいた老舗温泉街「まるで神風」★2
スレリンク(newsplus板)

296:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:45:40 YhE91TOt0
1970年生まれはまだましだったはず。
そこから一年単位で酷くなっていった。

1971年 早生まれならセーフ。
1972年 高卒で就職ならセーフ。進学したら死亡。
1973年 コネがあればセーフ。

みたいにね。

297:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:45:45 5yJWnqtzP
バブルのまんま大企業に残ってんのは優秀なババアだな。
大企業から中小に来て調子こいてる腐れ独身ババアが俺の上司

298:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:46:50 wsjIeSHhO
>>289

>40の女の子

299:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:47:31 Xn46W4il0
まあ今の老害世代を何とかしない限り、若者に金は回らないよ

300:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:48:58 fcAk6jyjP
こういう層がいるからある程度消費があるんだろ
バブル期のそうが退職したら本当の不況が来るぞ

301:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:49:18 iomhqHEe0
団塊が辞めてマシになるかと思えばミンスに投票しやがったからな。
死ぬまで害虫だ。

302:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:49:38 sBH4pkms0
>>1
まるで朝鮮人みたいな著者だな(笑)

303:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:49:42 0kuUzh6RO
>>287
加齢臭混じりの香水臭が、異常に臭くてたまらん。

304:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:51:48 mn3sWTpn0
こんな本買って読むほうが
無能なんじゃないの?

305:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:51:53 5476NCRu0
レンフォー世代

306:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:51:56 eIZXAbvx0
マーチ某サークルメンバーの凋落振り

92年3月卒:三和銀行、東映、東京都Ⅰ種、三菱商事
93年3月卒:NHK、国家Ⅱ種、講談社(←著者はこのあたり)
94年3月卒:第二地銀、無名メーカー(東証一部の独占企業)、
       東京商工リサーチ、中堅ゼネコン
95年3月卒:田舎の鉄工所、信用組合、怪しいコンサル会社、
       自動車販売会社

307:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:52:23 sBH4pkms0
まあ俺は基本的には正社員とか関係なく解雇自由化すべきだと思っているけど。
そういう主張をするとぶっ叩かれまくったなあ、去年の選挙の前とかでも。
そういうアホは民主党に入れたんだろうけど、今から考えてどうだ?

308:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:54:37 sBH4pkms0
景気循環というのは資本主義の必然で、これはどうしようもない。
不景気の時にはなんとかして雇用を減らさないと企業が倒れる。
解雇が自由なら、高齢者をリストラしてコストの低い若い人を採れるけど、
今みたいに解雇権をガチガチに制限してると、新卒採用を絞る以外に雇用調整の方法がない。
そういう社会を選んできたのはあなたがただ。

309:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:54:40 yaSMvrae0
ダイエーに入社できるからと新設の流通科学大が凄い倍率に
亜細亜大の国際関係学部が大成功、国際なんちゃらが一気に増える
証券会社が憧れ、野村、大和、山一や準大手が激戦に
鉄道(乗務員除く)やインフラ系は不人気、つまらない仕事、面白くない仕事
高卒公務員はバカか貧乏人がなる仕事、一生それかよとバカにされ
防衛大学の任官拒否最高に、みんな民間の商社や証券に殺到
あまりの大学不足に専門学校大人気、海外の大学まで日本校設立以後死亡

310:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:56:31 cLhMM1Rw0
ほんと、日本はさっさと雇用の流動化を徹底させるべきだな
そうすればバブル女正社員のような老害がのさばらなくなる
公務員の雇用についても大きく改革して優秀な人間だけ残るようにしなければ
日本は衰退の一途しかない

311:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:56:31 tPgX6LdR0
まあゆとりとバブルなら
バブルのほうが頭いいし人口もたくさんいたから競争しまくってるし
3流大学でも今の1流大学レベルだしな


312:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:56:51 iomhqHEe0
不況に解雇自由は普通やらんだろう。
ソレよりなんでみんなWEに賛成してくれなかったんだね?
高給取りのホワイトカラーなんか労働者として保護すべきじゃないだろう。

313:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:57:46 UMqCSAIzO
とりあえず
若い子にへつらって仲間に入ろうとする独身アラフォは見苦しいね

314:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:58:34 Q6ok8f3j0
40代って男でも女でもろくなやつ見たことない。

315:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:00:18 /Wkn2IXz0
今の40歳が高校卒業した頃は、バブルが終わった後だよ。急激に景気が
冷え込んでいく最中。46~44歳位が最強じゃね?

316:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:00:48 p921MwpA0
>>312

WEについては、日本の労働慣行で遣ったらホントーに不払い残業+根際ない残業に繋がるのと、
(あれは労基法遵守の欧米でならOKという代物)
ホワイトカラーの収入を400万とか、ふざけたこと言い出したからでは?
あと、なぜか公務員は対象外w

317:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:01:29 jH7ecCRf0
庶民同士の闘争に持って行きたい誰かの煽り、としか思えないけどな?
乗る馬鹿はなんなの?

318:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:01:35 BB7dqaA80
>>310
雇用の流動化って、キャリアの持ち運びつーことだよ
他社により有利な条件で売り込めるキャリアを持った人間がはたしてどれだけいるだろう

319:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:02:05 St9JEpKh0
いや40女に貢ぐ男が馬鹿だろ

320:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:02:07 atOWgjb4O
>>273


321:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:02:38 gI/qRx000
バブル世代は女に限らず
使えん奴だらけでしょ。

322:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:03:35 YasjWv5I0
>>1
実に素晴らしい

323:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:03:43 50dpQ/rb0
一方、バブル女の愛読書は中尊寺ゆつこwww



324:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:03:50 HpH3mGHT0
何気にその下の団塊jrと更に下の氷河期女もひきずってやばいのがまざってるけどね。
同世代だからわかるw40より上の女は従兄弟の行状でだいたいわかるわ。

325:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:04:11 5476NCRu0
ゆとりじゃないけど、ゆとりの方が塾とか行って勉強や人間関係に強いんじゃないの?
バブルは目撃ドキュン

326:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:05:18 1PesiCFjO
>>10
嫌な位激しく同意!

327:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:05:19 KUk3GgsdO
バブル時代は公務員なんてなりやすかったんじゃない?つうかフリーターの方が給料がいいくらいだからわざわざ勉強してなるやつなんかいないって感じ。

328:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:05:22 yBVab2bg0
「公平さを求めるのはサヨク」
「新卒時の経済状況の違いによる格差を云々すること自体が社会主義」
「正規と非正規の待遇の違いは妥当」
これが2chの趨勢だったはず。

バブル女叩きにもっともらしい戦後民主主義的理由を掲げるのは2chらしくない。
はっきりと儒教的男尊女卑を唱えろよ。

329:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:05:54 R9J+uRZ80
>>323
田中康夫と秋元康も入れてくれ

330:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:05:57 kFI+5+nD0
バブル期はアラフォーより上の世代じゃないの?
どっかの国の遊んでばっかりの皇太子妃がその象徴じゃん

331:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:06:06 p921MwpA0
>>317

職場で実害受けていたりするとねえwww

えげつないいじめ、無能や手抜きで下にしわ寄せ・・・

大体こういうことするのは団塊の女かバブル女。

332:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:07:20 y8cS7aiy0
本のタイトルに「死ねばいい」って

編集者がバブル脳じゃねぇの

333:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:07:22 50dpQ/rb0
>>309
それでバブルが弾けたら公務員を妬むwww


334:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:08:01 j0jwH5hy0
> 批評エッセイスト、ノンフィクションライター。1970年生まれ。大学卒業後、会社員や派遣社員などを経て、メタローグ社主催の『書評道場』に投稿していた文章が編集者の目にとまり、執筆活動を開始。

ババアがババアを叩いて金儲けw

335:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:08:15 npa9IzAw0
「アラフォー」ってのは第2次ベビーブーム世代を指すマーケティング用語じゃないの?

336:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:08:48 iWR6h1EIO
バブル就職組は40代後半だからアラフィフだろ

337:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:08:57 iomhqHEe0
ま、いかにも下品そうな本だな~

338:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:12:41 XsuR8K0p0
今日も日本は平和です

339:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:12:51 2hCHCzqmP
>>1
こういう正論過ぎてつまらんスレは伸びないんだろうな

340:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:13:03 BB7dqaA80
>>328
ほんとだ
浮世離れしたマッチョな話しもしていられんほど切羽詰まってきたってことだろうね

341:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:14:09 +aGPND/m0
著者女性かよw

342:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:14:52 32itS/Od0
勘違いおばさんはまだなんとかなるんじゃないかな。おだてればw
なんとかと鋏は使いよう。

コネ入社のほうが深刻というか、なんともしがたいと思うけどね。男女ともに。
余計な気遣いが必要だからな。黒を白にするには魔法が必要だぜ。
仕事を進める上で余計なパラメータが増えてしまう。

>>308
選択権も決定権も持てたためしがありませんがw

>>307
最低限の生活が保障されてるならいいかも。

八二の法則に従うなら、成果の出せない八は常にリストラされることになり、
士気や社員教育への影響がさらに深刻になるだろう。
あと、働き方や価値観は、人それぞれだから選択肢が多いほうがいい社会じゃないかな。

極端な価値観で一刀両断はきびしい。

343:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:19:32 RfubeOBu0
筆者自身が40歳。
ねらーが喰いつきそうなネタで金儲けしてる。
踊らされる奴はバカ。

344:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:20:42 Q2BuOqng0
社会人になってからず~っと不況
バブルは子供の頃オヤヂ達が騒いでいた気がするが覚えていない
社会人になってからこの世代と飲みに行くこととかあったけど
みんな見栄っ張りで不相応で似合わないブランド物ばかり持ってたり着ていた
こんなBBAも若い頃は貢がれてたのかなと想像すると
今でもその気分でいることに強く時代遅れな気がしたな

345:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:20:47 yaSMvrae0
>>329
田中康夫「なんとなくクリスタル」
村上龍「だいじょうぶマイ・フレンド」
筑紫哲也「若者たちの神々」
浅田彰「構造と力」
中沢新一「チベットのモーツァルト」
渡辺和博「金魂巻」
林真理子「ルンルンを買っておうちに帰ろう」

糸井重里でコピーライターブーム
秋本康ととんねるずとオールナイトフジと夕焼けニャンニャン
コムサデモードを着て吉本隆明がananに登場

346:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:21:23 WiwCX7Yp0
死ねばいいなんてタイトルで本を出すってのがどうかしてる

347:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:22:16 pdV9rx2W0
女性叩きの本は珍しいよな?
こういう本は売れるのかな?


348:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:23:39 dYCqWli70
タイトルで持ち上げて内容でこき下ろせばいっぱい売れただろうに
こんなの誰が買うんだよ
ネットで頑張ってる嫉妬深い男のねらーなんて金持ってないぞw

349:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:24:40 HSApXb7z0
>>1
アラフォー と書かずに、生まれ年で書いてくれよ。

でないと、受験戦争、就職氷河期を両方共、経験した1971~1974年生まれの団塊ジュニアがかわいそうだ!!

350:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:25:06 zQhti7xQP
コムサデモードも落ちたものよ。
今ではイオンとかで売ってる主婦向け廉価服のイメージ。

351:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:25:42 X6esEbtJ0
著者のメインはオタク女子ネタ。
「オタク女子研究」を見ると2ちゃんも扱ってる。
著者としてはニュース板で盛り上げようと挑発的なタイトルにしたのかもね。

352:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:27:15 J3tEkbe80
バブルって、微妙にずれてる気がする。
アラフォーでも、オーバー40のこと?

353:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:27:54 upnsjVQ70
要するに一部の日本人は死ねばいいってことだよね、この記事

354:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:29:08 7E7siBAT0
この程度の本を必死に否定したがる奴ってww

355:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:30:47 ED7H/8U30
>>352

バブルピーク時に学校を卒業したのは、大卒なら現在42歳、高卒なら38歳。

356:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:31:50 yaSMvrae0
>>349
小学「旧態依然な教育で歪む、体育では水も飲めず」
中学「部活は軍隊式スパルタ、ビンタ体罰当たり前」
高校「大激戦、三流私立高校すら高倍率、進学校だと高卒公務員志望は爆笑の的」
大学「大激戦、三流私立大学すら高倍率、専門学校も入試ありで落ちる奴まで
大学も日東駒専どころか大東亜帝国まで高倍率で凡才は苦しみ理解の無い親からは
そんなとこにしか行けないのかとなじられる、入れればいいほうで浪人増殖予備校ブーム」
就職「大激戦、氷河期突入、就職できないなんて人間のクズと問答無用に親からしばかれる
日本初の経験のため理解されず中小ベンチャーだと親不孝となじられる。
うっかり親が財閥系の中卒高卒正社員とかだと最悪、社会状況をまったく理解せず」



357:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:33:25 GhkLPAzH0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団ρ ★


358:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:33:28 50dpQ/rb0
>>352
アラフォーって言葉が使われ出したのが数年前、
その分バブル世代も年くってる。


359:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:33:35 NajLYXCj0
著者は売るために食いつきがよいからアラフォーと言ってるのか?
バブル期入社はアラフィフです。
アラフォーはバブルはじけて就職難に入った世代だよ

360:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:34:53 F5D6yIGLO
でも死んで欲しいのは企業だけだろ?
アラフォー女が消えたって、雇用が増えるわけでも、給与が増えるわけでもない。
勘違いだろうが、数の倫理で既得権益守る団塊よりマシだ…。

361:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:35:48 yaSMvrae0
>>359
そこら辺難しいな、女だと高卒や短大卒の一般職がほとんどで
総合職なんてまだ一握り、女で4大なんて嫁のもらい手ないぞなんて
地方じゃまだまだ言われたギリギリの世代だしな
高卒や短大卒ならバブルだな、証券会社なら1年目の一般職で80万円ボーナスが出た


362:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:36:42 HSApXb7z0
>>296
わかってくれる人がいるだけで、うれしい!!

363:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:37:35 upnsjVQ70
>>359
つまり体を使って入社した連中か

364:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:37:42 2JnqDU/FO
ブランドという言葉に嫌気がさす
日本人はブランドが好き?
洗脳でしょ?

365:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:38:08 AsVKTfHu0
70年生まれはバブルとバブル後の狭間だな
同じ歳でも両極端

366:南米院 ◆ULzeEom5Pip0
10/08/16 09:38:11 v9gnyfMh0
これを貼らなきゃいけない気がしたqqqqq

URLリンク(www.youtube.com)

367:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:38:46 susJPNeV0
バブル世代だと40代中盤に近いんじゃない。現在の42才ぐらいまでだろ。

368:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:39:22 HSApXb7z0
>>356
わかってくれる人がいた! うれしいよ。

369:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:39:36 50dpQ/rb0
>>349
某大学の場合。
団塊 家に金があれば大抵受かる。競争率1.2倍。
団塊Jr 競争率7~8倍。
現在 定員割れ


370:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:39:36 IHfX9t+n0
>>345
コムデギャルソンw

371:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:39:37 Ud/zioZx0
まあ、こいつらが今アラホー(笑)と言われて、おまいらに笑われてるのだからw

372:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:39:48 ED7H/8U30
         .___
         | | ノ∀`|  < これを貼らなきゃいけない気がしたqqqqq
         | |.    |
       | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
     | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |    |  南米院   |
     |    |. ここに眠る |
     |__|______|     Σ(゚д゚lll)お墓がしゃべった


373:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:40:02 htyaS4nA0
いくらなんでも書籍名がくど過ぎだろww

374:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:40:11 yaSMvrae0
もしあの時代がいまいちピンと来ないなら
「就職戦線異状なし」という映画お勧め
レンタルDVD(ビデオ?)でどぞ

375:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:40:20 d+aNJg1I0
女で4大なんて地方でもダメな地方では生活できないだろ

376:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:40:59 hY8T087OO
このスレタイには同意せざるを得ない。マジであのおばさん達仕事辞めて欲しい、立ち話するためだけに会社来てやがる。若い子はいびるし

377:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:42:57 ED7H/8U30

ホイチョイプロの「見栄講座」をいまだに愛読している俺は勝ち組。

378:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:44:29 pvkVDmYFO
同じ穴のムジナなクセしてババァがババァ叩いて金儲けw
フェミが専業主婦叩いて、ドヤ顔するのと同じくらい醜悪。
ねらーが食いつきやすいキーワード、何にも考えずに並べたタイトルなのが丸分かりだし。
そういう意味で、ねらーもバカにされてんのに、術中にハマってなに躍らされてんだよ
そろそろお前らも気づきなよ。
煽り煽られて分断工作されながら、メシのタネの片棒担がされてることにさぁ。

379:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:44:39 T6EstozA0
とりあえず、こいつの経歴ぐぐってから書き込もうや
作者は1970年生まれ 今年めでたく40歳のフリーライターだ
ブログやツイッター開設して荒らされて話題になるの待ちかまえてる状態で(スルー汁)営業活動にやる気満々のフリーライター
本売るために刺激的なタイトルつけて、2ちゃんで話題になれば本の売れ行きが良いに決ってることくらい婆の常識として知っている
なにしろ今まで書いた(そして売れなかった)本が「オタク」や「腐女子」絡みだぜ
今度は「40代鬼女」ターゲットにして注目あびたかったんだろうな

バブル入社組の最たるものは1991年採用なわけだが・・・
取りあえずちゃねらがこいつにすべきことは「黙殺」だと思われ
わかっちゃいると思うが、釣られるなよーw

380:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:44:41 NajLYXCj0
>>376
いつの時代もおばさん達というものはそういうものです。

381:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:45:00 Z/1GbA8+O
随分、ストレートに分かる表示だな。
評価したいんだが、認めたくない人が多そうだから売れない可能性もあるがなw

382:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:45:12 UY1B/AVa0
バブル女ってあれか?
打ち合わせの場で決まった事を駄々こねて無かった事にしたり
定時直前に自分の仕事を人に押し付けて自分は定時上がりしたり
自分の落ち度を人の落ち度として吹聴して回ったりする女怪どものことか?

383:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:47:57 XdrdqX5+O
何年か前に出た、「くたばれ!専業主婦」と通じるものがある…

384:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:48:15 pvkVDmYFO
>>330 正解。
彼女は国民の象徴でもあり、バブルのシンボルでもある偉大な存在さw
アラフォーでも30代の多くは超氷河期だし。

385:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:48:21 /JcjNWdS0
>>368
ベビーブームの影響もあって競争率が凄い世代だからな。
そこに不況被りだし。

ただ、その辺りの世代は男女で恩恵の差がでかい世代でもあるよ。
>>356は男性の事情、あとこれの一年前の世代に大学受験制度変更っていう
悲劇もあったからそこまで入れてあげたい。。

女性の悲劇はもう数年先、当時は女子は短大って選択肢も多く多少恩恵をうけている対象も多い。
あと女子大生ブームも相まって持て囃されていた世代でもあるから。
ただその数年後に女子高生ブームに切り替わった時にちょうど女子高生から女子大生になって
恩恵をスルーされしかも氷河期真っ最中に放り込まれたという、可哀想な年代が存在するw




386:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:48:37 U262qU8S0
これニュース速報か?

387:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:49:33 yaSMvrae0
>>369
親は早稲田、その当時金出せば入れた学部から東芝の総務
息子は武工大、凄まじい倍率と偏差値だったが親からは嘆かれ就職は無名IT
孫はお受験、武工大がアホに戻り名前まで変わり母親(嫁)父の校名隠しまくりw

という一族を知っている


388:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:51:13 RInuROBd0
男と同様に残業地獄してるならいんじゃね?
定時にのほほんと帰宅してる事務女はくたばれと思うが

389:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:51:42 1Hb5YikyO
>>378
いいこと言うなぁ

390:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:52:48 YT52CUZE0
企業のイメージ戦略として採用された真意があるのに
過大評価を自分で下す、バカ女
自分を"出来る女"と勘違いし続けた結果
とんでもない肥えた豚と化しました
その現実に気付けないバカ女、滑稽ですwww


391:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:54:29 /JcjNWdS0
>>387
私立の高校や大学で親が片親ってだけで落とす一方で
逆に寄付金積めば超馬鹿なのに受かる(偏差値そのものは平均よりは上)って
学校が平然とまかり通ってたくらいだしな。


392:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:54:46 KUk3GgsdO
バブルの事はよくわからんけど、40代以上の女って結婚するのは負け組、自由奔放で男を手玉に取る女が良い女って価値観だったような気がする。

393:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:55:07 WxnipnLQ0
>>387
「MIT出たんだぜ」って言えばいいのにw

394:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:55:55 p0d/Jci4O
死ねばいいって…、すんげータイトルだな。

俺の会社は電機メーカーで男だらけなんだけど、たまに女がいると思えば、ワガママ意地悪なバブル組なんだよな。
一応仕事が出来るから良いんだけど、おかげで若い子が入る余地がない。
普通の会社だったらOLってこんなんばかりなの?

395:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:56:39 yaSMvrae0
>>391
早稲田と慶應はかつてそういう学校だった
それ以下は言わずもがな
ま、いまAO入試やら指定校やらで元に戻ったようなものだが

396:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:56:55 50dpQ/rb0
>>387
団塊世代で親の金だけで法政に行って学生運動(中核派)。
今は共産党員でタカリ乞食の基地外が親戚にいる。
(法定相続人でもないのに、恫喝して別の親戚から遺産を巻き上げた。)

典型的なサヨク団塊です。

397:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:57:51 eyUxU2Cz0
今日の腐れババアホイホイスレはここか

398:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:58:00 MQD0WGMQ0
確かにこの世代のババアはどの会社でも小姑と化して溢れかえっとる。
でもまあ、90年代の労組手打ちのリストラ時代を生き残っただけの図々しさは馬鹿にできんよ。


399:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:58:32 /OD7CcCN0
>>392
トレンディドラマ直撃の世代だからなw

400:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:00:11 5CfybCU60
うーん、実際、この辺の人たちってコンパニオンみたいな存在に
なってる人も多いんだよね。
毎日宴会の手配とかしてる。技術職から見ると「なんであれで俺らと
同じ立場なんだろ?」なんだよねぇw

401:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:00:52 jda4Ruii0
リサイクルする方法はないのか


402:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:02:18 pY2buztkO
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもよくない    <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
              /)
             /イミフ
             ( ・ x・)


403:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:03:41 7E7siBAT0
仕分け対象だな

404:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:04:25 AOTwOsFb0
>>392
ほんとこれなんだわ。


405:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:04:46 yaSMvrae0
>>399
『男女七人夏物語』
『抱きしめたい!』
『ハートに火をつけて』
『君の瞳に恋してる!』
『愛し合ってるかい!』
『世界で一番君が好き!』
『恋のパラダイス』
『いつも誰かに恋してるッ』
『キモチいい恋したい!』

一流商社マンか証券マンの「三高男」石田純一
ゴルフが趣味の「オヤジギャル」W浅野
カタカナ職業の渋いオヤジで事務所は「代官山」岩城滉一
てきとーだけどこんな感じw

406:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:05:18 LzmuPyyi0
おっさんが書いてんのに女性のペンネームで売るのはよくある商法だから

407:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:05:31 eyUxU2Cz0
糞ババアは殺処分しとけ
水疱瘡にかかった豚より役に立たないだろ

408:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:06:18 R9J+uRZ80
>>364
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

高校の時、私服校だったんだけど
高校生の分際でそりゃもうバブリーな髪形に服装で通学していて
使っている文具も流行りのブランド物で
そこまでブランド物で固めてどこがいいの?と思ったことがあった
以後、ブランド物チャラチャラの人は大の苦手w

あと、スウェット上下にブランド物のバッグを持ってるDQNも
いかにもバッグしか買えない貧乏だと主張してるみたいでなんか嫌だ

409:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:07:10 2hCHCzqmP
>>349
俺は正にその年代だが
転職ブームにキッチリ乗れてれば取り戻せた世代でもあるんだわ

410:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:07:32 7R/FrPIe0
 勇気と愛が世界を救う
 絶対いつか 出会えるはずなの
 沈む夕日に淋しく一人 こぶし握りしめる私
 週休二日 しかもフレックス
 相手はどこにでも いるんだから
 今夜 飲み会 期待している
 友達の友達に

 目立つには どうしたらいいの
 一番の悩み 性格良ければいい
 そんなの嘘だと 思いませんか?

 Boy Meets Girl 幸せの予感 きっと誰かを 感じてる
 Fall In Love ロマンスの神様 この人でしょうか

 ノリと恥じらい 必要なのよ
 初対面の男の人って 年齢 住所 趣味に職業
 さりげなく チェックしなくちゃ
 待っていました 合格ライン
 早くサングラス取って見せてよ
 笑顔が素敵 真顔も素敵
 思わず見とれてしまうの

 幸せになれるものならば
 友情より愛情 「帰りは送らせて」と
 さっそくOK ちょっと信じられない

 Boy Meets Girl 恋してる瞬間 きっとあなたを 感じてる
 Fall In Love ロマンスの神様 願いをかなえて
 Boy Meets Girl 恋する気持ち 何より素敵な宝物
 Fall In Love ロマンスの神様 どうもありがとう

411:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:07:59 19XqaD0OO
地ベタはいつくばって化粧する間もなく身体こわすほど働いているならまだいい
出来ないやらない癖に高給ばかりとっているからゴミみたいな存在と化す

412:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:09:42 55RnfEOH0
男女比が3:7くらいになれば男は大事にされるんだよな
つまり男は産まれてくるなって事

413:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:09:42 BScfuZBIO
丸の内OL(死語)の親戚は、アラフォーで年収1500万超だよ。
いちおう六大学は出ているが。

414:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:10:00 yaSMvrae0
>>409
Windowsとインターネットに救われた世代でもあるな
マイコンマニアとかパソコンオタクとか言われた日陰の身が
その後のITバブルにかけて大暴れする
ホリエモンや中小のゲームメーカー(エロゲ含む)の社長さんにはこの手合いが多い
宮崎事件で辛酸をなめたファルコム大好きパソゲーオタクがようやく復権って感じ

415:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:11:45 iomhqHEe0
バブルを日銀が叩きつぶしてから雇用が悪化するまで若干
時間差あった記憶だな。
また日銀だがw進歩無いなw愚民だw

416:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:14:03 HgLnpLng0
ニュー速に要らない3バカ記者もどき

・影の軍団ρ
・ヨハネスブルグ恋物語φ
・名無しさんφ

主にガジェット通信やゴミのような【話題】でスレ立てし、
ゲームやアニメなど食いつきの良さそうなもので釣るクソ野郎の記者たち。
ニュース性のある記事を持って来られない無能で、この板には不要。

「死ねばいい?」 お前だよ>>1

417:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:14:55 50dpQ/rb0
>>410
アルペンのCMが入るとボリューム下げてた。
こいつの声五月蝿いんだよ。

418:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:15:52 TF9fLDxuP
【埼玉】電気の止められた部屋で76歳男性が死亡、熱中症か…父の年金で暮らす同居の48歳無職長男が発見
スレリンク(newsplus板)

同じバブル世代でも格差が酷いなw

419:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:17:23 yaSMvrae0
『私をスキーに連れてって』
『彼女が水着にきがえたら』
『波の数だけ抱きしめて』

スキーしてるか波乗りしてないと青春wしてない扱いの時代

420:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:17:23 HSApXb7z0
>>385
アイドル不遇の世代 = 1971~1974年生まれ でもあるよね?

421:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:17:39 19XqaD0OO
そういえば外務省のビンタデブ女も47歳だったな
この世のものとは思えないとか
ほんと救えねえな

422:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:18:48 M/gBKmDCP
>>418
>父の年金で暮らす同居の48歳無職長男が発見

なんでここまで書く必要があるんだ
長男が発見で十分だろう

423:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:19:08 KUk3GgsdO
団塊Jrも独特な価値観してるよな~、競争が激しすぎたのか自分の事しか考えない感じ。自分一人でも生き残るみたいなサバイバル的なものがある。

424:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:20:06 v5+WditD0
>『バブル女は「死ねばいい」婚活、アラフォー(笑)』

なんだ、この2chみたいな本のタイトルはw





425:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:21:22 yaSMvrae0
>>420
アニオタ地獄の世代でもある。
中学~高校時代に普通にテレビアニメやジャンプの話をしていたら突然宮崎事件!
次の日から一番詳しい奴や一番マンガ持ってて重宝がられてた奴がイジメにw
マンガ描くのがうまかった奴なんかクラスの最低カーストに無条件転落。

426:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:22:16 eXBnDghQ0
バブル世代だけど、地方の零細企業でコマネズミみたいに仕事してた。
一般職? 既得権? なにそれ。
倒産して給料の安い仕事になったけど
男に貢がせる? 婚活? なにそれ。
一生独身になっても、うろたえずに済むよう心構えと
蓄えと、終の棲家の確保は考えている。

死ねばいいの?

427:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:22:53 ED7H/8U30
>>426

イ㌔

428:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:22:54 /JcjNWdS0
>>420
芸能関連は詳しくないのだが、おニャン子世代って今の何歳辺りだっけ?

429:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:23:05 19XqaD0OO
>>425
公務員にはマンガオタが多い

430:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:24:13 5QAdp3mE0
1960~1969年の期間に生まれた人には変わり者が多い
新人類と言われ常識やモラルのタガが外れ
後輩の氷河期は付き合ってられない
イッキ飲みやメッシーアッシー
風俗が隆盛を誇った時期もこの年代が遊んでいた時期だし
芸能人の女でもエセセレブなやつや
金で問題を起こすのが多い


431:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:26:08 yaSMvrae0
>>429
1970年代の連中は本来、マンガオタクとか無かったんよ
あとから付けられた感じ
だってマンガは誰でも読むものだったし、アニメもゴールデンで連日やってて
うっかり家族で見てしまうようなものだった
北斗の拳やうる星やつら、かぼちゃワインがゴールデンタイムにやってた世代だからね

432:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:26:09 ab3rWpXy0
誰が買うんだコレ?

433:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:26:09 Out0MGfg0
こんな2ちゃんスレみたいな本が売れるの?

434:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:26:17 9UF+uk9L0
バブルの恩恵にあずかったのは、当時雀の涙ほどしかなかった預金に、多少利子がついたことだけ。

もろバブル世代は、45歳から51,2歳ぐらいじゃないかな?
そこから下は、なだれ落ちるように景気も雇用も凋落。むごい世代もいくつかあるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch