【テレビ】NHK日韓討論番組、崔洋一監督が日本人参加者の発言に「歴史を語る資格はない!」と面罵、波紋広がる★3at NEWSPLUS
【テレビ】NHK日韓討論番組、崔洋一監督が日本人参加者の発言に「歴史を語る資格はない!」と面罵、波紋広がる★3 - 暇つぶし2ch1:どろろ丸φ ★
10/08/15 16:22:15 0
★NHK日韓討論番組、崔洋一監督の「歴史を語る資格はない!」が視聴者に波紋
NHKで14日、討論番組「日本の、これから ともに語ろう 日韓の未来」が放映された。番組中で、
一般参加者の日本人ウェブデザイナーの男性が発言した内容に、映画監督の崔洋一氏が反発。
この時の「歴史を語る資格はない」との発言が、ネット上を中心に波紋を広げた。

同番組では「ともに語ろう 日韓の未来」をテーマに、スタジオに日本と韓国の若者や一般市民、
有識者などを招き、韓国併合から100年の節目にあたる今年、新しい日韓関係はどうあるべきかに
ついて討論を行った。
歴史問題のテーマで、日本人ウェブデザイナーの男性、古屋さんは、当時の日本人は韓国人が
憎くて併合したわけではない。当時、世界は帝国主義列強の時代であり、植民地支配はあたり前
だった。日本が韓国を併合したことはやむを得なかったとの趣旨の発言を行った。

スタジオ内の韓国人の参加者は、古屋さんの発言中、困惑の表情を浮かべていた。また、労働組合
に所属する日本人の男性は「それは、アメリカが原爆を落としたことに対して仕方ないと言えるかと
いう話。それは言えない」と反論。
この古屋さんの発言に対し、崔監督は「当時の日本のイデオロギーは、そういう方向に流れていた。
国そのものがそうなっていた。だけど、36年間にわたる植民地支配がそれによって肯定されるという
考え方(を持つ人)は、基本的に歴史を語る資格がない」と強い口調で発言。

この後、番組では一時緊迫した雰囲気に包まれた。このやり取りに、司会を務める三宅民夫キャスター
も動揺したのか、「歴史を語る難しさ、おそらくテレビでここまで両国の多くの市民の方が話しあったこと
はないと思う」と語り、どう感じたかを有識者に感想を求めた。 (>>2-5に続く)

URLリンク(newsplus.jp)
URLリンク(newsplus.jp)
URLリンク(newsplus.jp)
サーチナ:URLリンク(news.searchina.ne.jp)
前:スレリンク(newsplus板) (★1=2010/08/15(日) 14:13:23 )


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch