【政治】政調費で戦車プラモデルのカタログ 福岡県議at NEWSPLUS
【政治】政調費で戦車プラモデルのカタログ 福岡県議 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@十一周年
10/08/15 02:21:41 XxsbcYcN0
しかし民主党の議員ってのは国会議員・地方議員に関わらず
公私の区別付かねー馬鹿が多いよな

101:名無しさん@十一周年
10/08/15 02:23:08 9bZGxnVw0
>>97
ジャーマンタンクスは良かった。
当時の日本じゃ写真すらままなら無い車両がいくつも載っていたからなぁ。

102:名無しさん@十一周年
10/08/15 02:25:58 JEtOp3E10
どうして民主党なのに戦車すきなの?
東アジア共同体じゃなかったの?


103:名無しさん@十一周年
10/08/15 02:27:25 gVWrX8lZ0
>>54
たまにいるけどクルクスじゃなくクルスク(Курск)だぞ

104:名無しさん@十一周年
10/08/15 02:27:46 VXRE3Ujs0
>>82
戦車だけの漫画も出してる
URLリンク(www.kaiga.co.jp)

105:名無しさん@十一周年
10/08/15 02:37:32 U/ISi3rfP
>>104
そういえばMGで連載してたね、すっかり忘れてた
眼鏡の豚(って書くと酷いなw)が出てくるやつ

106:名無しさん@十一周年
10/08/15 02:37:53 Shd+ARLy0
>>82
フロントガラスの曇った車で
手のひらでちょっと拭って戦車兵気分で運転して
同乗者を恐怖に陥れたとかなんとか

107:名無しさん@十一周年
10/08/15 02:41:51 GIhJk9ls0

                    | 井上敏和議員を補足しますた! 
                    \                   /
                       ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            __
                      (:::,、:::))_ヽ
                      (´∀` ,,)_,「!.   r-ュ
                       G,ロ`i' ロ l゚l---,i    l.゚.l匹! .   n
                   ,,┌‐┬‐‐┐ニl 印,」___,上!____ l1
               r─/ ̄└‐┴‐‐┘..ニニニニl~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ,─ュ
               ll__/~  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ L。__,-‐-、」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、____|
               ll //'            |=.{.(○)}.|          ヽ、 . l
              `,/_________,,. -''"|_o__`ー''_:|"''- .,______ヽ┘
                "'' - .,ニニニニニニニニニlニニニニニニlニニニニニニニニニニニ,フ,二二〃 ̄ ̄l
      _,.. - ─''_"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r──,,r. ,,. -‐─┴──┴┐
    /___,,〈roュ_________________,roュ_,/____,/,.-''.  l          _,」
    ,/____,ソ',  ̄                ̄ '-.,_____,,'!  ∧ l           l',
    l!圭圭圭圭!',                    ',i!圭圭圭圭.',  ::: .l           lソ
      i!圭圭圭圭i',________________',!圭圭圭圭l'─┴‐─‐──'';j
.     l!圭圭圭圭i!____,,,...----───----....,,,,,,i!圭圭圭圭!:::Y´Y´Y´Y´Y`Y´Y:::/
     ヾ弐弐弐弐ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        ヾ弐弐弐弐、:i:::::!::::l:::::l::: !::::!::: !:/
      ヾ戔戔戔戔ヾ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ..................................ゞ戔戔戔戔、,ソ,,ソ ,,ソ,,ソ..ソ ,,.ソ


108:名無しさん@十一周年
10/08/15 03:43:39 QzsOKNh90
一方テレ朝には戦車プラモを愛しすぎたあまり、
自分の作品を見本として使用したガイド本を発行してしまうものもいた
後にこの時代を戦車模型時代と呼ぶこととなった

109:名無しさん@十一周年
10/08/15 03:55:43 2PYWPC8c0

>>102
ナチス→国家社会主義労働者党
元政権与党→国家社会主義似非民主党



110:名無しさん@十一周年
10/08/15 03:57:27 pNz28uvM0
パンツファイルじゃ無いのか

111:名無しさん@十一周年
10/08/15 03:58:24 HHnNCZqu0
キャミソールみたいな意味不明な理由付けで正当化するより
素直にミスを認めてるし別にいいな

112:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:20:21 Qr4M7iO80
具体的な書名が分からない本は、
政務調査費で落とせないようにしろよ。

113:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:20:38 PC0MTdUx0
>>111
でも、購入日や金額がレシートに記載されているのに、買った本人が「書名は判らない」ってことは
ないよなぁ。どう考えても、公費で趣味の本を買ったことがバレたんで、隠そうとしているようにしか
思えないわ。

本当に、同じ頃に購入した「政務関係の本」が存在するなら、その本とレシートを公開して欲しいわ。

114:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:24:00 9gZfH2L50
ついでにパチッ特集号も買ってこいよ

115:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:29:38 QQoLi9NQ0
間違えたで済むか。
恒常的に何もかも政務調査費で落としてるのがバレバレなんだよ。

116:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:36:56 5i8ZEncC0
F35のカタログに10億円出す日本政府よりはマシ

117:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:38:38 /lRX8Uas0
 朝日が犯してきた数々の大罪と比べたら、
なんと些細なことか。

118:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:45:47 3noQ7iYL0
パンツ ツアー ファイル2009
で色めきたったんだろうな。戦車で残念

119:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:49:06 OrxIZCscP
議員だろ?選車を買い換えるためのカタログだったんじゃね?
なら経費だよな。

120:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:56:02 nDJXPLD3O
無罪

121:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:56:11 6G9pftEH0
>間違って添付した

そうですか

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

122:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:58:40 RsPJdfu10
修正でおしまいじゃダメ 罰則で調査費減額しろ

123:名無しさん@十一周年
10/08/15 04:58:46 N21U4sQ1O
キャミソールに比べればマシ

124:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:01:03 AReAtfIn0
>>71
そのうち、10式以外は全部乗った。
90は試作だったが。

125:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:01:37 fPnpTjbY0
国防に関係する所属だったらセーフだったんだがな

126:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:02:46 2j7w/FLhO
いっその事、モデラーカミングアウトすれば、変なファンがつくかもしれんぞ。

127:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:04:53 PC0MTdUx0
>>116
馬鹿は黙っていた方がいいと思うぞ。

128:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:08:00 rYMVovV10
戦車カタログなら仕方ない

てか少女漫画とかキャミソールに比べれば
まだ言い訳通るような

129:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:10:39 GRsrNI0J0
>>57
マニアすぎワロスw

130:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:11:28 PC0MTdUx0
>>128
いや、趣味のものを税金で買っちゃ駄目だってw

せめて、戦車そのものの資料とかなら、「国防問題に関心があるから」って言い訳が
成り立つんだけど。

131:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:14:42 QWyL2naK0
軍事に興味があることはいいことだが、
現代の戦争では守備で戦車なんて役に立たんぞ。

132:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:16:43 iniBmR5e0
「国防問題を語るための資料」って言い張ればいいじゃん

チャレンジャーのプラモを作って
「ほら、ウインカーがついてるでしょ?レオパルド2もアリエテもそうだったし、やっぱり自国で運用する戦車には必要なんです方向指示器」
と言えば問題なしw

133:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:17:13 iniBmR5e0
>>131
というのは大間違い
自衛隊はまさに守備のための軍隊なわけだが

134:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:19:13 QWyL2naK0
>>133
意味分からん。

135:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:19:19 KqUf4HFyO
パンツのカタログだと思って買った

と気付くヤツはいまい

136:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:20:06 ICrVtVYV0
ひさびさの戦車スレ

137:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:20:54 iniBmR5e0
>>134
>現代の戦争では守備で戦車なんて役に立たんぞ。

てのは大間違いってこった。

138:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:23:31 6tZgMQuI0
ISBNコードか
ワザワザ調べたんか

139:名無しさん@十一周年
10/08/15 05:45:25 AReAtfIn0
自衛隊の戦術では護衛艦や支援戦闘機、地対艦ミサイルなどの
洋上撃破が重要視されているが、100%撃破できる訳じゃないから
撃ちもらしを上陸後に迎撃する攻撃ヘリや戦車は必要となってくるよ。

まあ、最新式の10式戦車は都市部の対ゲリラ戦能力を重視した
74式の後継機みたいな仕様だけど。

140:名無しさん@十一周年
10/08/15 06:03:54 VNrIatbB0
優秀な人材は、やる事が違う
キャミソールも個人用だろ

141:名無しさん@十一周年
10/08/15 06:07:04 QsV7A7Gy0
URLリンク(www.toshi-inoue.com)

そんな領収書 あったか?





カス民主w


142:名無しさん@十一周年
10/08/15 07:06:54 fEv+vc/c0
政調費については一度見直すべきだ

143:名無しさん@十一周年
10/08/15 07:37:32 gn+G6RrCP
普通の人は、少しは仕事でも使うだろうなぁって程度の物なら、自費で買ってるよな。

144:名無しさん@十一周年
10/08/15 07:47:36 ihA3DbxJP
>143
君は民度が高すぎる。

アレなおっさんどもの想像を絶する公私混同ッぷりを見たら驚くよ。

145:名無しさん@十一周年
10/08/15 08:09:36 Q4mtnrti0
パンツのカタログを買ったつもりが
戦車プラモばっかりだったでござる。

146:名無しさん@十一周年
10/08/15 08:17:07 gTB3BL700
パンツ ァー ファイル2009と勘違いしたんだな

147:名無しさん@十一周年
10/08/15 08:25:11 GdItHj8b0
戦車のプラモってキャタピラの部分が尋常じゃなく難しいんだよね。
俺はどちらかというと戦闘機のほうが好きだけど。

148:名無しさん@十一周年
10/08/15 08:33:43 sZJ4pY8l0
ドラゴンの1/35、T34/76mod1941を塗装しながらカキコ

149:名無しさん@十一周年
10/08/15 08:37:19 o975o6YtO
ガンプラならオッケーだったのに…

150:名無しさん@十一周年
10/08/15 08:47:28 v3bHz0/W0
個人的な書籍の購入で領収書貰ってるとか経費で落とす気マンマンだなおい

151:名無しさん@十一周年
10/08/15 08:50:06 IunrnJR10
つうか、家族や知り合いに本を買ったら領収書をよこしてくれ。
経費で落とすからって声をかけていたんじゃないかな。

たとえば、子供がプラモデルの本を購入する。小遣いで払って領収書をもらう。
その領収書を政務調査費のファイルに綴じ込んで提出すれば、自由に使える金ができると。

零細企業ならよくやっている手口。

152:名無しさん@十一周年
10/08/15 08:50:31 J/kdwN2lO
性調費

女性の甘い調べを報告

153:名無しさん@十一周年
10/08/15 09:06:11 GuUPWeVWO
クラブガンナーは戦車とは認めません。

154:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:05:54 C4Szhrwl0



以下 軍事ネタと民主タタキが続きます。さあ どうぞ ↓




155:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:11:13 PC0MTdUx0
>>154
民主擁護はないのか?

あまりに不利すぎて、工作員も逃げ出したとか?

156:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:11:26 bwq/YeHs0
塗装色指定(この色で塗ってください)

・レッドブラウソ
・ダークグリーソ
・つや消しブラソワ

157:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:13:21 Y0JyArqi0
\5000もするカタログ本ってあるのか。


158:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:16:31 acX58uUmO
何故だか叩く気になれない・・・

159:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:16:54 xUbbmz9/0
>>148
あぁ、ロジーナか,,

160:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:17:40 2Os5ain10
戦車は政治と密接に関連することだからOKだろ

流石に官能小説やグラビアはありえないが

161:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:18:40 v/BZy9haO
>>153

先生!ガンタンクは戦車に入れていいですか?



162:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:18:52 foXS2nyB0
>>132

WW2のドイツ戦車プラモの本
現代戦車の参考にはならんよ

163:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:19:18 6wuLp95q0
36か。
部屋にタミヤの1/35を並べまくってるのに、
ガンプラを付き合いのためにしょうがなく買ってた
あの時代を思い出す。

164:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:20:48 sZJ4pY8l0
>>156

いぺれもふや消しブラツクで塗ればOK

165:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:24:06 AWlbY+ar0
自民なら【政治】じゃなく【自民】、【野党】なのになw

166:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:24:41 ihA3DbxJP
>162
近代戦車の発達史を学ぶためには必須


と言い張ればok

167:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:25:50 yHmX2N7g0
タミヤ48はダイキャストシャーシ止めろ
単価引き上げてえのは見え見えなんだよ

168:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:34:27 2Os5ain10
>>162

現代戦車のテクノロジーを知る為には過去の歴史を知ることも必要

169:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:43:03 iRNShdrB0
キャミソールが事実上お構いなしになったからなあ。
もう民主は、やりたい放題だな。
総理が脱税しても、秘書が辞めたら完了だし。

完全にモラルハザード。民主のおかげで日本は崩壊するよ。

170:名無しさん@十一周年
10/08/15 13:01:02 nQfS/C/n0
ちょっと好感度が上がった。

171:名無しさん@十一周年
10/08/15 13:22:47 82W1Z5kZ0
静岡なら問題なかったのに

172:名無しさん@十一周年
10/08/15 17:04:56 eOP6NtRt0
「ロンメル駆逐戦車」を知ってたらおっさん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch