10/08/16 07:04:02 VFHgO0Ue0
>889 そのとおり、確かにグレーゾーン金利を払い続けてきた人に、
残債から今まで利息を余計に払った分をローン会社と交渉して
差し引き残債を減額してくれる。
でも400万近くの借金の人が300万弱になったのはいいとしても、
それを一括で返済しなければならない。
しかも後日法律事務所の手数料が100数十万なんてことがある。
どちらも一括が条件。
、
895:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:25:54 jXCw1hAV0
>>892
大手法律事務所のエリート層は数年間は高年収が保障されているしなw
その後は残れるかどうかは本人次第だが
年収以外はブラック企業並みの激務に耐えうるだけの体力が絶対条件かも
896:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:28:11 7zQ8LxMr0
弁護士も余ってきている時代
昔の歯医者のように、高額所得者じゃなくなるね
そのうちに、倒産する弁護士も出るんじゃ
897:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:32:09 SeHoXLGy0
>>894
一括で返済なんて無理だろ。
そんなに払えるわけがない。
そして自己破産手続きで又儲けるって事なのか。
898:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:33:11 gzfEsM1xO
はああ?好きなことで金儲けするやつなんざ、数少ないんだよ。
甘えんじゃねえ。働けよ。
899:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:34:37 bQ1mMu8J0
弁護士が不足する 外れ
介護が不足する ?
移民入れろ ?
プログラマが不足する 外れ
政府の大風呂敷は信用できん
900:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:38:09 jXCw1hAV0
>>1の男性は年齢的に社会人経由の合格者かな
社会人出身・純粋未修で新司トップ合格の人でさえ
合格時の年齢が高かったことから20くらいの事務所に断られたそうな
今の事務所は募集はなかったが自分から連絡して売り込みをかけたそうな。
それを考えると旧司専業経由の30代以上の合格者は、他の人にはない
能力か、断られたり募集してなくてもしつこく働きかける営業力?が必要な
のかもしれない
901:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:41:25 TF9fLDxuP
弁護士もどんどん競争させればいいんじゃないの?
902:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:44:05 DMqF65zNO
>894
したり顔で適当な嘘書くなよ。
903:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:48:52 ePhrwLAx0
同じ3年なら看護学校行ったらよかったのに。
904:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:59:25 QIfwBBA30
>>892
弁護士は定年ないしね。
数年でここまで雇用情勢悪化するなら、今後はもっと酷くなる。
結局、いい大学からストレートでいいローに行ったような人材しか
就職口なくなるだろう。
これじゃ、新卒の採用と変わらんよ。
905:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:04:27 MdyHFfRdP
弁護士なんて賎業にわざわざつきたいなんで、金しか目に無いクズなんだな
黒い物を白いと言い張って、犯罪者の減刑の片棒を担ぐクソ、それが弁護士
906:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:15:13 z5lPKh760
三流大卒でロー出て弁護士になったって、10年前なら司法試験浪人続けて廃人に
なってたクチだろ。
新司法試験のそういう廃人を無くすってことが目的のひとつだったわけで、一応、
資格はもらえたんだから昔よりは遥かに恵まれてる。
907:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:19:44 C4uElWZi0
>>906会計士も高卒合格者がまったく就職できなくて困ってます
908:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:19:54 vya28M5pO
>>877
弁護士の平均年収が現時点ですら700台なのに
ローでた弁護士が三年で1000万とかいくらなんでも見栄張りすぎなんじゃないですか?
投資額が医師より遥かに少なくてそれだけ稼げるなら適性試験受験生は必ず殺到します。
下位にしか行けないなら行かないかもしれないけど、適性受けるだけなら受けるはずでしょ?受かれば一瞬でペイできますから。
働きながら通える夜間ローですら相手にされてないじゃないですか。同じ条件で医者になれるなら必ず殺到します。
初任給も今は300~400がデフォルトですよ。
しかもそこから会費100万近く引かれて福利厚生もない。
そもそも三年で昇給するという前提もおかしい。昇給どころか事務所存続すら怪しいのに。
909:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:23:37 vDuC+NwV0
採用試験じゃなくて資格試験だからね。
雇われになるって点では、普通の労働者と同じ。
全員就職できるように資格試験の合格者を調整しろなんて、弁護士会主導の汚ねぇカルテルだろw
910:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:26:15 1X5fScSD0
よかったね、今からでも遅くないから、コンビニでバイト探しな。。
911:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:29:12 z5lPKh760
>>909
うちの叔父さんも教員免許持ってるけど、今は実家の農業継いでる
912:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:30:57 KUk3GgsdO
弁護士でさえ仕事がないんだからな~ もう食える資格なんてないのかね
913:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:31:04 5b5219+/0
ここは一発逆転を狙って、文章力生かして小説書け。
印税で食いながら弁護士やっていけばいい。
914:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:36:48 eCj0SY7WO
都内の事務所から地方の事務所に行った若手の先生は
毎日とにかく忙しいと言っていた
債務処理ばっからしいけどw
新人弁護士は地方に行くしかないよ
915:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:46:53 FnJcQwBjO
余るくらいが適正人数なんでしょ
資格試験受かったからと言って 誰もが働ける素質があるとは限らない
916:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:07:05 mfA+rv4d0
>>908
平均年収って厚労省の?
あれ、統計学的な調査結果じゃないってw
データも読めないのかw
国税庁のデータからすると平均年収は1400万超だよ。
917:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:21:25 Mh7zhoPLO
法科大学院作って弁護士増やしても受け皿ないとはな。修習終わったら自分で考えて勝手にやれ。生き残った奴だけが本物みたいにw
増やしてる意味ないような…
しかし弁護士って金や名誉にならない依頼は嫌がること多いな。
相談に行ったけど理想と現実を思い知った。弁護士に対して、法律に対して。もっと身近な存在になってくれればいいな。
そんなボランティア精神に溢れた弁護士はいないかw
918:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:30:29 4vpFBS0/0
>>915
受かった全員に機会が与えられて淘汰されるならその理屈も成り立つが
実際はそうではないからな。仮に弁護士になった人が止めても、同時に合格していたが弁護士になれなかった人には一生パイが回って来ない。
919:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:32:43 4vpFBS0/0
まあ現実的に一番きついのは700万以上の借金だろうな・・・。
金持ちのコネ持ちが一段と増えるだろう。
920:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:35:31 vya28M5pO
>>916
それってほんの数年前まで2000越えてましたよね?
ロー卒が世に出てほんの数年でそこまで下がってる。
ロー卒が凄まじい勢いで押し下げてるってことでしょ?まだまだ底はみえないけど。
十年二十年後今ですらこの様の弁護士が二倍三倍になって食べていける保証なんてないでしょ?
ローでて普通にそれくらい稼げると思ってる君みたいな分析力ない人間しか今はローなんて目指さないんだろうね。
921:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:40:25 hY8T087OO
まぁ、一言で言うとロー卒は一部を除いて凄まじく馬鹿というだけなんだが。でも旧組でもコネだけで客ごまかしごまかし利益あげてる奴は沢山いる
要するに、今までいた奴が既得権益を必死で保守してるのが問題の本質かと
922:名無しさん@十一周年
10/08/16 10:53:09 5oEyKu5Q0
>>920
単純に数年前から合格者が増えた(800~1000ぐらいだったのが2000に)ため、
経験の浅いイソ弁が増えた。
イソ弁1年目の年収は個人受任を入れても1000万円程度(年俸500~800に個人受任分)
にしかならないから平均を押し下げた。
そういうことですよ。
923:名無しさん@十一周年
10/08/16 12:13:48 bsaI69Qu0
>>921
試験が難しければ世襲ができないから既得権益を代々保持するのも難しい訳で
そうだとしたら根本的な問題は試験制度にあると思う。
924:名無しさん@十一周年
10/08/16 12:25:26 z5lPKh760
>>923
ん?
親の年収が高いほど子供が高学歴になるんじゃなかったっけ?
だったら、高学歴高収入の親弁護士にとっては試験が難しいほうが息子に
既得利権継承しやすいはずじゃん。
925:名無しさん@十一周年
10/08/16 12:27:42 vya28M5pO
>>922
大手渉外でもないのにロー出て一年目から1000万ですかw
あまり素人ばかりだと思って適当なこと言わない方がいいと思いますけど…
ローができる以前でもそんなことはありえません。
医療系に比べれば十分の一程度の学費、期間三分の一でその待遇なのにローが全く相手にされてない現実をよく考えた方がいいです。
それだけ景気いいなら就職難なんてありえない。雇っても事務所としても簡単にペイできる。
医者のように引く手数多になってるはず。
今ですら四割就職できてないのに来月には合格者2000名以上が更に就職戦線に参入するんですよ?
三流大学の学生でもこれからの弁護士は危険だとわかるはずですけどねえ…
926:名無しさん@十一周年
10/08/16 12:33:23 95xwhBzV0
>>8
いやいや、以前の制度だって、司法試験に何回もチャレンジできたのは金持ちだけ。
貧乏人>1発で受からないと食い扶持がない。
金持ち>受かるまで、何年も司法浪人できる。
結果、頭の悪い弁護士で一杯になってたのさ。今の(私大出身の)医者と同じ。
今の制度では、
貧乏人>受かりやすい
金持ち>受かりやすい
から、貧富の格差は無くなったよな。でも、バカでも弁護士になれるのは同じ。
927:名無しさん@十一周年
10/08/16 12:34:13 GB5mEuOLO
田舎ならやっていけるのでは?
928:名無しさん@十一周年
10/08/16 12:44:38 oRkmFJm/0
首都圏にこだわるからそういうことになる典型的な例だなw
都会にすまないとアイデンティティーを保てない
地方に住んだら都落ちしたみたいで我慢できないんだろうよ
そんなやつが人のために働けるはずが無い
どうせどっかの会社の顧問弁護士でもして、楽して稼ぎたいんだろう
929:名無しさん@十一周年
10/08/16 12:48:02 E6FeI28c0
田舎では1部上場の大企業の案件はまったくないからね
東京の企業法務やってる事務所に行きたいという気持ちは分かる
でもそんなのコネも人物性もないのに電通入りたいとか言ってるのと同じ
930:名無しさん@十一周年
10/08/16 12:50:04 hszKg3RtO
70以上って…氷河期云々以前の問題があるんじゃね?
931:名無しさん@十一周年
10/08/16 13:02:52 ZKJm31c20
>>926
いまや私大の医学部は最底辺でも早慶レベルだぞ。おまえはよっぽど頭が良いんだな。
932:名無しさん@十一周年
10/08/16 13:07:34 7dsQuUgM0
日本全体として考えればいいこと尽くめだけどな
今までは司法試験合格者のほとんどが高給な事務所に弁護士として勤務できたせいで、
裁判官試験より緩い検察には成績の低いバカ(といっても司法試験合格者の中で、という条件だが)しか任官しなかったけど、
最近は成績上位者が検察志望になってきてるらしい
933:名無しさん@十一周年
10/08/16 13:17:29 B2LUfcpeO
まあ三百代言みたいな賤業が勘違いして偉そうにしていた時代がおかしかっただけで
やっとまともになり始めだしたって所だな。
934:KGKGKG ◆KGBgLlE4XM
10/08/16 13:26:41 UbZvFokQP
>>932
任官任検者200/合格者2000
狭き門やな
裁判官は元からエリートやったけど
検事は国1法務官僚より優位やし
何せ公務員やからな
民間でも昔はバカが「あいつは取り柄ないから公務員にしとけ」
言われて役所に放り込まれたけど
今は公務員が羨望の的やからなw
法曹の世界でも
官高民低いうことやな
935:名無しさん@十一周年
10/08/16 13:27:33 QrjajtQJ0
>>910
>>53
936:名無しさん@十一周年
10/08/16 13:33:36 2JBuBwkJ0
偏差値45の大学卒→法科入るも半年で脱落
二年かけて行書取得→人口30万の田舎で開業
二年目の自分の所得はやっと260万くらいだけど車とかテレビは経費で落としてる
家賃も折半
オレの選択正しかったと言い聞かせてる
ケコンはむりだな
第一若い女がいない
937:名無しさん@十一周年
10/08/16 13:37:58 SG+qCqtS0
誰もお前らに泣きついているわけでもないのにな。
低学歴、無資格の餌食だな。
938:名無しさん@十一周年
10/08/16 13:41:33 Y9ko4Pyj0
どうせ職がないなら破格の値段で請け負えばいいのにな。
ダメもとで依頼してくる人続出だぞ。
そのうちバカ高い相談料や成功報酬の価格破壊が起きてくれれば
まさに弁護士増員による一般市民の利益となり、制度改正の趣旨が
完璧に達成されたと言える。
939:名無しさん@十一周年
10/08/16 13:48:21 g1I0aq/A0
資格は所得保障じゃありませんから
940:名無しさん@十一周年
10/08/16 13:52:32 2JBuBwkJ0
30分相談にのるだけで5000円はボリすぎだと思う
ネットで調べればわかるものは時間無制限で1000円くらいが適正
941:名無しさん@十一周年
10/08/16 14:02:26 E6FeI28c0
>>938
弁護士が扱う案件って腐ってニオイを放ってる事件ばっかりだからねえ
依頼者に問題あるケースも多いし
糞安い金額で受けてストレス抱え込むくらいならやらない方がマシっていうこともあるんだよ
942:名無しさん@十一周年
10/08/16 14:13:07 5oEyKu5Q0
>>925
どうでもいいけど、
>大手渉外でもないのにロー出て一年目から1000万ですかw
事務所からもらえる年俸はずいぶん下がって、500万円~800万円が普通です。
個人受任は人によって差がありますが、だいたいこんなもんです。
大手渉外だと年俸が1000万~ですね。
これもリーマンショック以降下がってますが。
>医療系に比べれば十分の一程度の学費、期間三分の一で
医学部の学費と比較するなら、ローのほうが高いですよ。
もちろん、国公立の話ですが。
期間は医学部の場合6年ですよね。
そして、国公立なら合格率9割~の医師国家試験。
ローの場合は、学部4年+ロー3年(既習だと2年)。
最短で6年です。
新司法試験の合格率は20%程度。
東大ローでも5割いってないのでは?
>それだけ景気いいなら就職難なんてありえない。
弁護士の場合、世間の景気が悪いほうが儲かったりもするんですが、それはいいとして
買い手市場にはなったものの、普通の人はみんな就職できてますよ。
できないのは、特殊な人だけです。
>医者のように引く手数多になってるはず。
医師も田舎では不足してますが、都会では余ってます。
943:名無しさん@十一周年
10/08/16 14:16:57 5oEyKu5Q0
>今ですら四割就職できてないのに
「先月の」「日弁連の」調査です。
どうしても就職難だとしたくて、どうしても新試験合格者(新規参入者)を
減らしたい地方の弁護士会に支えられた日弁連の先月の調査です。
昨年の同時期も3割が就職先がないとなっていましたが、結局みんなおさまりました。
>三流大学の学生でもこれからの弁護士は危険だとわかるはずですけどねえ…
三流大学の学生はローにも新試験にも弁護士会にも無関係です。
944:名無しさん@十一周年
10/08/16 14:44:45 6fQ5PPXV0
>>941
でも本当に仕事が無いならそういう仕事でもやるしかないじゃん。
ストレス抱える位ならやらない方がマシ、とか言ってるのは、
まだ余裕があるからでしょ。
余裕がなかったらそんなこと言ってられない。
そういう仕事でも頑張ってやって経験や人脈を作るか、または他の仕事するかしかないじゃん。
945:名無しさん@十一周年
10/08/16 14:57:19 95xwhBzV0
医者にしても、弁護士にしても、自分たちの特権を維持するために
人数を制限したがるのは昔からの傾向。
問題は、実際にロー出身の弁護士は仕事ができないダメ弁護士なのか?ということ。
ロー出身でもきちんと仕事が出来るなら、今までの弁護士たちが
故意に人数を絞ってうまい汁を吸っていただけってことでしょ。
公正な競争の下で、国民に還元して欲しいものだ。
946:名無しさん@十一周年
10/08/16 14:57:36 zCl44a9J0
自分で稼ぐか稼げる組織に入るかのどちらかしかないので、
稼げない弁護士資格より高卒公務員のほうがまさる
947:名無しさん@十一周年
10/08/16 15:03:39 E6FeI28c0
>>944
法曹業界以外でもやって出来ないことはないがこの仕事はとても割に合わないからやらないってことはあるだろ
何で弁護士ばっかり割に合わないイヤな思いする仕事も強制するんだ?
948:名無しさん@十一周年
10/08/16 15:09:19 5oEyKu5Q0
893の弁護を私選で受ければアホみたいに稼げるけど、893専門の弁護士みたいに
なるので、みんな避けます。