10/08/12 20:31:53 0
元スレ
【政治】菅首相動静…2010年8月12日
スレリンク(newsplus板)
3:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:32:02 qo6F3JRd0
無能集団ミンス党
4:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:32:15 LubipnUR0
屁のような
5:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:32:34 RPbCQz5K0
無政府状態・・・・
6:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:32:40 aZQJ4SCn0
今週は(も?)下げっぱなしwwww
7:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:32:47 Ofw8CdWW0
実は円高の方が製造業の原材料を調達しやすいから、輸出関連産業は
力を付け易かったりしてな。
8:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:32:54 hMRx2Dvo0
盆なんだから休んで当たり前だと思うが?
9:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:33:11 WkEQ3qDx0
管は国家戦略室で1年談話の構想を練って
経済対策は消費税増税かww
馬鹿?ww
10:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:33:24 36swUITo0
なんでこんな党を選んだの?
11:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:33:29 ApArOhYv0
すぐかえって緊急会議しろ
12:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:33:35 4oS1brQV0
どうやったら衆議院解散させられるんだよ・・・
もうだめだよ酷すぎるよ
13:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:34:10 a3yn00YSP
何でこんな人が我が国の総理大臣やってるの?
14:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:34:18 amt2yl6u0
ま、官邸に出て来ても何もできんしな。いてもいなくても無能宰相だからw
15:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:34:22 11sfwdZL0
何していいか分からんから放置か。
16:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:34:36 ftSEQX310
動きが急なのは市場に居るプレイヤーがヘッジファンドしか
居ない時がそうなる。
日本全体がお休みモードの所を仕掛けて来ている。
17:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:35:10 Oae/kPVI0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
│ なにこの . │
(⌒) 内閣 (⌒)
「´. こわい 「´
└────┘
18:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:35:24 hMRx2Dvo0
むしろどっしりした構えをしていることに安心感を覚えるが?
19:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:35:35 2KjSKPHf0
>>8
会社の危機に社長が寝ていたらおかしいだろ?
20:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:35:36 keGL2BCK0
何か言うにしても
もっと工夫してほしいなあ
彼らが何かを発言する前のほうが
相場が動いてるよ
21:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:35:36 36swUITo0
民主に投票した人たちは笑いが止まらないだろうな
22: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10/08/12 20:36:37 Rh5Fg7Cq0
○
○
_.,,,,,,.....,,゜,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| ─ 。 ─ |;ノ
,ヘ;;| -‐‐ ‐‐- | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ヽ,,,, (__人__) / ̄| < な~んだ、夢か・・・・・ ムニャムニャ
| ヾ> `⌒´ < \
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \ \
\ \ \
\ \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\|___________|
23:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:36:39 heOpIxau0
こんなふざけた内閣
今まであったか?
24:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:36:41 LE/WPp1C0
>>17
いや、お前もだけどw
25:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:36:50 qvcCPBVI0
売りぶーはウハウハだというのに買いブヒときたらw
26:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:36:52 0Ruaegys0
寝ないで?休んでないで?やれって野党時代言ってなかった?
休み取るとか。・゚・(ノД`)・゚・。日本放置状態
27:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:36:57 bpjhF/+7O
9月の代表選で菅降ろしが明確化し、菅がやぶれかぶれ解散をするのを願う。
28:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:37:00 ApArOhYv0
なんで政府がこんなにのんきなのかわからん
歴代政権がこけてきたの見てなかったのか
29:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:37:09 zlDfVhDT0
こういうときこそ、マスコミが動いて徹底的に追求すべきなんだろうけど、
日本にはマスごみしかいないからなぁ
30:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:37:27 9WmxFAzW0
対策に米国債全部売っちゃるとか言いそうだよな.....
31:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:37:35 b8peLEHh0
こんがり日焼けして戻ってきたらぶっとばしてやりてぇ
32:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:37:40 hMRx2Dvo0
>>19
円高は今に始まった事じゃないし、いちいち右往左往したほうが不安に思う。
それに円高で受ける影響に関しては民間企業の問題で政府があれこれ指導する話じゃないじゃん。
33:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:37:53 67uMNm1c0
ぽっぽだったら何とかしてくれた!
34:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:38:23 36swUITo0
>>33
ねーよ
35:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:38:42 W4Y7YGHk0
どうしてこうなった
36:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:38:43 g5HpX1MC0
>>33
ぽっぽは注意深く見守った!
37:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:38:46 kpKMy4U+0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
│ 我々の. │
(⌒) 国益は (⌒)
「´. いずこへ 「´
└────┘
38:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:38:58 heOpIxau0
>>32
だったら
政府はいらないだろw
39:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:39:08 +VBF7gf7O
この株安で年金運用大赤字で年金財政破綻しそうだな
特別会計どころの話じゃなくなるぞ
40:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:39:15 6rK3VObs0
>「動きが急すぎる」
だから指をくわえて見ていたら取り返しの付かない事になるんじゃないか?
41:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:39:27 ApArOhYv0
ユリゲラーじゃないんだから
注視したってなにも変わらん
誰だこんなコメント考えた馬鹿は
42:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:39:41 kTRt4iEf0
「円高で海外旅行が安くいける」と安易に喜んでる人が多いくらいだから
国民からして終わってるだろ JK
43:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:39:51 heOpIxau0
ポッポだったら
気前よく韓国に巨額賠償してたんじゃね?
44:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:40:07 tIjCS4xr0
マジで無政府状態なんだな・・・
でも一番恐怖を感じるのは、この期に及んで大抵のTVメディアが民主党を庇ってること
今もTVでは円高マンセーしてるよ
また韓国旅行特集とかやるんかね?
45:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:40:11 xLzncpkE0
やっぱり菅さんじゃ経済政策は無理だなぁ~。
46:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:40:17 TJvw+eFp0
夏休み続行って
口蹄疫で全く懲りてないんだな
47:チビデブキモハゲ足短い
10/08/12 20:40:19 aXKCMuVG0
そのお店 営業してる所みたことない
48:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:40:37 Oae/kPVI0
>>32
国が自国企業を守るのは普通の事ですが?
49:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:41:01 EPEDJBK10
【衝撃】円高、失業率、普天間… 忘れてたっf(^_^) 韓国も日本も、だぁ~れも喜ばない首相談話、考えてたYO! …「夏休み、言いっぱなし逃げ(爆)」【対米に加え アジア外交 戦後補償問題】
50:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:41:21 +/rdn9dG0
不安で危険
みずぽの予言が
51:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:41:41 qVQUE1rs0
>>39
しかし、年金が埋蔵金なんだけどな
52:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:41:41 Wg1fdBJRO
公務員は本当に給料泥棒だな
53:名無しさん@恐縮です
10/08/12 20:41:47 akKRPGSk0
コウテイ疫発生、急激な円高発生時には民主党内閣責任者は不在、
出さなくてもよい対韓国・菅・仙谷談話発表。
日本のために働かない民主党内閣は不要だ、倒そう。
54:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:41:49 kTRt4iEf0
管になってから国民に利益になるような実績って何かあったっけ?
55:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:41:52 NTxooC2m0
一銭一銭、見守る仕事です
56:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:42:08 2KjSKPHf0
>>32
今まで対策を怠ってきた結果がこれだろ。
民主政権にに変わってからこれまででどれだけ変動したんだ?
円高で受ける影響も、民間だけの影響じゃなく
民間企業の売り上げが税金に直結しているんだが。
57:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:42:12 hMRx2Dvo0
でも何もしてないという訳じゃないんだろ?
情報収集してから対策しないと有効な手立て取れないわけだし。
58:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:42:12 HwJlasIe0
鳩山さんなら・・・・
59:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:42:16 heOpIxau0
>>44
マスゴミもバカだねえー
円高の影響で
大スポンサーの大企業が経費削減で広告出さなくなったら
自分のとこが被害受けるのに
60:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:42:42 tBoGGN3j0
口が曲がっている麻生よりマシだ
61:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:43:03 6Sb8a/X70
>>33
、ヽ l | l/ ,
ノ´⌒`ヽ = ぽ そ -
γ⌒´ \ ニ= .っ れ -=
// ""´ ⌒\ ) .ニ= ぽ で =ニ
、、 l | /, ,. .i / \ / i )_ =- な も -=
.ヽ ´´, . i (・ )` ´( ・) i,/ .| ヽ ニ .ら. ニ
.ヽ し 絶 ぽ ニ l (_人__) l, ヽヽ } ´r : ヽ`
= て 対 .っ =ニ / .| `ー' l.|:::::| | | ´ /小ヽ`
= く 何 ぽ =ニ /:.:.::ヽ\_ _./|.|::::| | /
ニ れ も .な -= ヽ.、:.::::::ヽ、_、ー‐_, ノ/.::::| | /|
= な. .ら -= ヽ、:::::::::\、__/::::ヽ/.| |' :|
ニ い =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::月兄:Y′ト、
/, : ヽ、 .| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::|. '゙, .\
/ ヽ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::禾兄::ト、 \
/ / 小 \ .r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| .\
62:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:43:06 G86x35c30
民主党政権になってから日本にとってプラスになること何にもしてないんだよな
それどころかマイナスになることばっかりやってんだからもうどうしようもない
63:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:43:13 1hkBFBiw0
>各国が協調するのなら効果もあるが
んな訳ねーだろ、米も欧州もドル安ユーロ安で好都合なのに。
馬鹿か。
64:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:43:18 yVBz/jYkO
おいら、地方公務員だから、円高 最高!
海外旅行が安く行ける。
民主党は、いい政党だよ。
65:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:43:29 8RHF9Mff0
モラトリアムで一息ついた企業もあるだろうが
コイツの政権じゃなかっただろうな
66:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:43:46 2rNUPkk70
明日SQだし。
ヘッジファンドさん、ダウ次第では
明日の寄り付きで一気に9000割りにくるような。
67:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:43:54 tIjCS4xr0
>>59
パチンコ屋を含む外資企業だけで乗りきれると思ってるんじゃね?マスゴミ
68:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:01 o5e1G9mI0
この内閣になにか期待する方が間違ってる。
大学を卒業して市民運動しかやったことない奴とか、たかり弁護士とか
企業に就職しても組合活動しかやってない奴とかばっかりじゃん。
69:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:24 /oPRvvUvP
>手の施しようがない。各国が協調するのなら効果もあるが、
>日本だけで手を打っても間接的な効果しかない
各国首脳、特にG7の各関係機関と連絡はとってるんだよね?
70:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:26 heOpIxau0
>>57
今まで何もしてこなかったのが問題なんだよ
円高は今に始まったことじゃないだろ?
今まで何してたんだよ
口蹄疫の時と同じ
騒ぎが大きくなってからじゃ遅いんだよ
71:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:43 BRk/PQXu0
菅直人を首班とする民主党政権は、日本の輸出産業に、
そして民主党の支持者であるはずの日本人組合員の雇用に、
大ダメージを与える円高を放置している。
円高で日本の輸出産業が大ダメージを受けて得をするのは、いったい誰だ!!
それは、在日朝鮮人が忠誠を誓う反日国家・韓国の大企業だ!!
民主党は、金(党費)欲しさに党首選を在日朝鮮人に売り、
菅直人は、党首選の票欲しさに、
日本人支持者でさえ「リストラ」して、
在日朝鮮人の走狗となった。
在日朝鮮人こそ、民主党売国政策の主犯だ!!
円高不況による企業倒産は、在日朝鮮人のせいだ!!
円高放置による日本の企業のリストラは、在日朝鮮人のせいだ!!
円高対策のための大企業の下請け斬りは、在日朝鮮人のせいだ!!
売国政策の主犯・在日朝鮮人に告ぐ。
お前たちの体内に日本人を憎悪する血が流れているように、
我々の体内には、お前たちを憎悪する血が流れている。
日本人同士の対立は仮そめであり、
敵国民族とその犬への憎悪こそ、永続的である。
竹下登の孫が、消費税と支持率のネタで
笑いをとる日は来ても、
金丸信の子孫が、金の延べ棒を語れる日は
永遠に訪れない。
72:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:45 Oae/kPVI0
>>60
意味が分からん
73:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:46 +iiQBDYv0
>>1
>米国がドル安を容認し、協調介入が期待できないことを念頭に
>「急激に為替が動くのはよくないが、手の施しようがない。各国が協調するのなら効果もあるが、
> 日本だけで手を打っても間接的な効果しかない」と述べた。
まさに、金融版 無防備 無抵抗 宣言。
『 日本は何の対策もしません。安心して円買いしてください。』
と世界に向けて言ってるのと同じ。
こんなコメントするから、さらに逆効果となって、
安心してアメリカもヨーロッパも人民元も、輪転機フル回転で日本円を買いまくり。
外資に やられまくってます。
74:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 20:44:48 ZA5l1v6Z0
近衛の時は経済めちゃくちゃになって配給まで逝ったからなあ。
朝日の推す政権ってこんなんばっかりだよね。
75:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:48 L8E0iNNQ0
>>60
へぇ~、首相の口が真っ直ぐだったら、株価が上がるのかぁ…
76:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:49 6rK3VObs0
終りかなぁと思ったらぁ~泣けてきたぁ~♪
あちこちに亀裂が入って破滅の音がひしひし聞えてくる気がする。
さてさて、これから先人を陥れてでも生きる事優先しないと駄目だな、ちょっと腹くくるか。
77:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:49 jL3QLmrw0
>>1
仕事出来ないなら内閣解散しろよ
78:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:50 2KjSKPHf0
>>57
何にもしてないだろ。
具体的になんかしたか?
79:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:44:59 0H9bugD/0
>>1
もうやりたかったこと全部やったもんな
80:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:45:00 qFO9O31Q0
日本経済の10月危機は現実味を帯びてきたな
まぁ これも因果応報
81:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:45:10 UnnqN0630
>>54
国民が支持してる菅さんが総理になった事自体が国民の利益だ
小沢さんも言ったように
政治主導のメリットは「国民が選んだ人が権力を握ること」「能力があるないは小さな問題」
82:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:45:27 xfcerolG0
>>57
何かした気配が全くない。
83:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:46:07 b+KKFUUl0
鳩山の方がまだマシだと思うわ
84:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:46:14 ApArOhYv0
もういいわ
このさいずーと休んでて
代わりの人探すから
85:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:46:16 qyDfvk630
+ ___ +
キタ━/l・∨・l\━!!!
+ {::::⌒(人)⌒} +
+ \ `ー' / +
Σ 無政府状態!! Z
86:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:46:59 G29Eqdmt0
>>1
円高じゃない
どるやす!
な!!
87:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:46:59 z9rd57Ch0
>>60
左翼は本当に下品だな
ご両親は朝鮮部落の出身か?
88:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:47:05 +VBF7gf7O
効果ないわけないだろ
単独でも数兆円介入したらヘッジファンドの連中はおしっこちびるわ
89:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:47:27 hMRx2Dvo0
円高は民主党の責任じゃないんだが・・・・
90:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:47:29 UnnqN0630
>>70、>>78、>>82
そんな曖昧な事で民主党を非難してはいけない
推定無罪の原則を知らないのか?
91:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:48:03 ZwI1ZbA70
実際に出来ることがあるとも思えないしな
92:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:48:05 us8K7aztO
>>68
低能しかいない教師を支配するだけしか能がない輩も忘れないでください
93:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:48:13 YMRWDMFh0
有効期限付きの政府紙幣を毎年10兆発行しろ
94:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:48:24 jL3QLmrw0
>>89
責任ではなくてもそれに対応するのが政府の仕事、それをしないなら批判されて当然
95:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:48:33 b+KKFUUl0
>>89
不作為という責任があるだろ
96:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:48:40 IRNJKnWj0
>>59
サラ金とパチンコだけになっちゃうな
97:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:48:48 heOpIxau0
>>86
また馬鹿がいた
長期スパンでみたら円独歩高だよ
98:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 20:48:55 ZA5l1v6Z0
このままだと盆明けにも9,000円割れかなあ。年末までには回復してほしいよ。
99:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:48:55 O40bi3Mz0
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
/ 、 ....,,,,./
総理の菅だ!
円高は当面放置!何の問題も無い!逆にメリットも多い! それよりアジア外交だ!
アジア外交の基本方針は「謝罪」と「譲歩」だ! 決して相手国と論争はしない!
日本が韓国と中国に何事も譲歩すれば全て丸く収まる!
日本が韓国と中国に何事も謝罪すれば全て丸く収まる!
日本国なんて存在しなくて良いんだ! 円高なんてどうでもいいんだ!
外国人参政権はその布石だ!
文句あっか!! これ本当は仙谷の考えをそのまま言ってるだけなんだけど、、、。
100:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:48:57 5ztt/7Jm0
-― ̄ ̄ ` ―-- _
, ´民主党....... . . , ~  ̄" ー _ ブッブー
_/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 ブーン
, ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ キキー
,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
(´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
 ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
,_ \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
(__  ̄~" | | )) ̄
 ̄◎ ̄◎ ̄
101:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:49:06 I9GhmS9N0
ここまで見ても如何に自民党が普通だったかがわかるんじゃないか?
去年のまさに今頃、民主に夢見てたバカどもは大いに反省しなさい!
102:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:49:07 W4Y7YGHk0
管コラ
103:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:49:36 YqcSiqJt0
いままで無策じゃなかった政権があったか?
いい加減おまえら気がつけ
104:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:49:46 dV5pvV6a0
クダなら何もしないでいてくれた方がいいんじゃないの
担当大臣が働けば
105:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:49:49 UnnqN0630
>>88
介入って言ったって現政権がする介入は円買いドル売りだけだぞ?
外貨準備金は埋蔵金で半分は国内の政策資金にしなきゃいけないんだから
ドル買いして外貨準備増やすなんてするわけがない
106:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:49:52 kTRt4iEf0
経団連の輸出系企業の労組とかなんで民主支持してんだろうなw
107:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:50:03 Oae/kPVI0
>>90
曖昧だ?全てにおいて無能さらけ出してるだろうが!
テメーの目ん玉はお飾りですか?コノヤロー
108:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:50:09 pTVp0tt70
>>1
訳があって下がってる訳ではないし
騒いでいる欲豚にかまってたら金なんかなけってしまうだろ
109:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:50:13 dWxGiRJ+0
この内閣、ここ数週間でやったことといえば有害無益な「謝罪」だけ。
内閣に日本人はいるのか?
日本国民に謝罪して、総辞職しろ!
110:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:50:31 wzc65rq0P
今度はどこの知事の所為にするつもり?
111:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:50:50 /qMzGRcq0
民主党は、日本より韓国の方が大切という事です。
112:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:50:50 hMRx2Dvo0
>>94
いや、別に党を擁護する訳じゃないが、為替レートって民間問題だろ?
113:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:50:51 jL3QLmrw0
「決して容認できない、なんらかの対応をする」
と正式発表するだけで相場が動くのに
114:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:50:54 +VBF7gf7O
>>103
つ故中川(酒)
115:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 20:51:04 ZA5l1v6Z0
>>106
経営者困ってメシウマとか言ってんじゃない?
116:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:51:13 kmpIjyCO0
何も憂い無く過ごしていた4年前が懐かしい...(´;ω;`)ブワッ
ここまで腐ってると、新しい何かが必要かもね
117:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:51:25 9sjpIBPG0
オマエラの民意が今の政権w
118:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:51:32 ZwI1ZbA70
単独介入したら、それこそファンドの餌食になるだけだろ
119:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:51:36 zKiIzCQJ0
>>56
15円くらい
それもたった1年で
それも経済危機真っ只中だった去年より
更に円高になった
120:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:51:48 1WN8v+uwO
>>7
材料費ってのは原価の一部に過ぎない。
円高というのは、日本製品の製品価格そのものを割高にする現象。
材料費が割安になっても吸収できない。
121:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:51:53 Is3QkRAs0
政府が介入するにはG8の了解が必要
対応できるのは日銀のみ
だけど日銀はおととい、何もしないおっていっちゃってるw
122:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:52:09 W/pyGhXBO
お盆の間だけでも中川さんが帰ってきて何とかしてくれ
123:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:52:22 G29Eqdmt0
前と違って海外展開してるので
製造業はそれほど緊迫した状況になってないのが
今回の特徴だね。
日本にとって余り関係ないようになっているね。
ドルと元の問題で
円は利益確定の部分だけの存在でしかない。
124:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:52:34 z9rd57Ch0
>>101
つーか戦後の焼け野原から小学生が携帯やDS持てる国にしたのが自民党なんだがね
その恩や功績を忘れた馬鹿がいるんだから呆れるよな
125:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:52:37 LxOn9z5m0
民主党は日本が嫌いだからね。
この行為は当然。
126:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:52:49 ipXEPXqE0
>>81
自分の生活に影響が出始めてもそういっていられるかな
127:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:52:54 UXmCoFx30
いら菅からのんき菅に早変わり
つけは国民に回ってくる
最後に泣くのは国民
いつになったら国民主権の国になれるんだ
128:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:52:59 n6SQJlrj0
麻生に「24時間働け、寝る間惜しめや。」みたいな事言ってたのになー
129:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:53:01 kTRt4iEf0
>>115
幹部はそれでいいだろうけど、組合に言われるままに民主に投票した連中は相当なバカなんだろうなw
まぁ俺の会社も経団連加入企業なわけだが……(´;ω;`)ブワッ
130:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:53:11 15pJQAvq0
test
131:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:53:28 Oae/kPVI0
>>114
お前酒の功績を何一つ知らないのか?
IMFへの資金援助をしたからこそ最悪の情勢を回避したというのに・・・
132:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:53:44 vEEda4M70
日本オワタw
133:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:54:04 UnnqN0630
>>107
無能だという証拠を出して立証しろよ
それまで批判してはいけない
推定無罪の原則ってそういう事だろ
>>112
一般論として為替は政治と行政の問題だよ
景気対策の一般的な手法として
通貨を切り下げるのは交易条件の変更も狙いの一つだし
134:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:54:43 o/rYyeqUP
去年の夏に、日本国民は緩慢な自殺を選んだんだからこの程度の事は想定の範囲内。
135:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:54:45 XAstP3sg0
ぶっちゃっけ、鳩山の方が楽しかった・・・
AAもかわいかったし・・・・
鳩山、戻ってきてくれーーーー!!
136:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:54:50 WdOBku660
円高になるほど輸入規制にして、さらに輸入品に課税すれば国内企業は助かる
外国籍が犯罪するほど輸入規制して、さらに輸入品に課税してやれば、日本国民が助かる
137:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:54:51 TFqtarzJO
こんな時には子供手当満額支給しかないよな
138:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:54:52 hMRx2Dvo0
>>133
しかし為替介入は民業圧迫になるぞ?
139:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:54:52 sddnYZzdP
管は日本人の阿鼻叫喚を楽しんでいるんだからしょうがない
140:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:54:55 mI6W2rGj0
自民政権時代に菅は「民主党政権になれば株価3倍」とか言っていましたが…
141:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:55:14 +tVh+jQ7i
ミンスには投票しなかったけど
ここまで無為無策無能とは
想像を遥かに越えた素人集団政党だった
142:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:55:19 W/pyGhXBO
休んでるなら、菅はピンチをチャンスにの動画を千回見てこい
143:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:55:21 gDrRQHDR0
円高のせいで雇用や景気が悪化してる、なんて幻想です。
そもそも
今回の円高は、アメリカの雇用状態が悪く、消費も伸び悩んでいるこから始まったもの。
米国超低金利にして、資金を流通させようとしてるが、ちっとも景気が良くならない。
ヨーロッパも同様。ギリシャもあるしね。
日本も不景気なのだが、それでも欧米よりマシということで円高進行中。
欧米では、内需も低迷、雇用も最悪なのに、
一部企業の業績だけ回復。
そして中国、東南アジア、インドは経済急拡大中。
中国、東南アジア、インドで生産して、
中国、東南アジア、インドで売って儲ける、という方式になってるからです。
会社がある本国では、労働者も内需も不要です。
会社の幹部と管理部門だけあればよいのです。
日本も同様の構造になっています
すべて、グローバル化のなせるわざです。
144:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:55:29 uAmgiMZW0
無能・無策内閣
145:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 20:55:31 ZA5l1v6Z0
>>135
弟の方でいい?
146:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:55:38 44gaDZdz0
もう革命しかないんじゃないの?
戦勝国の息がかかった売国奴は全員追い出さないと
茹で蛙状態でこの国終わらされちゃうよ。
147:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:55:48 zAK/ko6a0
やっぱり産経の記事だ
すぐわかる
148:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:55:52 +iiQBDYv0
円高
↓
国外へ生産拠点シフト、国内産業の空洞化
↓
雇用激減、国民一人当たり収入減少、シャッター商店街 etc
↓
消費税UP、さらに消費低迷
↓
国民生活が破滅、人心の荒廃、社会不安 etc
↓
日本経済 ボロボロ、ガタガタ、企業の再生能力ゼロ
■■■ ここで突然、一気に、中国が日本国債を投売り ■■■
超円安になっても、輸出関連産業は壊滅状態で 対応不能
↓
人民元高となった中国が、ゼロに等しい日本企業を買い叩く
149:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:55:57 0LVf/Abs0
ID: hMRx2Dvo0 はテレ朝しか見ないし朝日新聞しか読まない労組の家なんだろ
150:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:56:07 11sfwdZL0
>>135
楽しいとかどうでもいいから、普通にもう自民政権に戻してくれ。
新党に夢見る時でも時代でもない。
151:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:56:11 Is3QkRAs0
無知な香具師が多いから説明すっけど
政府が為替に介入することは禁止されてるから、政権が民主だろうと自民だろうとどうしようもない
介入が許されるのは、G8で了解された場合のみ
152:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:56:16 G29Eqdmt0
>>120
日本製品の割合減ってるし
必要なものは素材関連はそのまま継続してる。
別に問題ない。
>>132
日本は昭和の時代に終わってる。
その清算に20年掛かっているだけだ。
円高(ドル安だけどな)を続けた方が一般にはやさしいだろうね
一般はこの際、個人輸入すりゃいい。
2割安だ。
153:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:56:18 ZwI1ZbA70
>>124
そこまで冷静だったら今の状況で政府に打てる手がないことも分かるだろ
154:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:56:26 eWs9A7UW0
もう馬菅の尊称では生ぬるいレベルだな
155:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:56:29 BJcr40Ut0
>>124 巨額の借金したら誰でも豊かに暮らせる。
156:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:56:34 ApArOhYv0
財務省はなにやってんだ
溝口さんにレク受けろ
157:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:56:42 hQ/an1O90
どうしたら良いのか分からないの間違いでは・・・
158:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:56:49 ZaDZxubR0
まあ韓内閣の連中が無能なのは承知なんだけど、
お盆ぐらい為替市場と株式市場は休場にすればいいんじゃねえの?
企業関係者もみんな休めて、休暇増進になるだろう
これからはどうせあくせく働いても支那やインドに負けるんだから、
南欧ラテン系みたいにたっぷり休暇取るほうがいいよ
159:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:56:54 3A7jmiTN0
FXは怖いから外貨預金とかすればお得?
160:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:57:09 oSvFAvF10
もう代表選挙は無理だろ
161:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:57:24 b+KKFUUl0
>>138
全て市場に任せるのがいいとかいう妙な思想を持つのは自由だが
政府は民業圧迫云々より国益を優先せねばならんと思うが
162:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:57:24 xfcerolG0
>>138
意味不明。
円高が続けば民業圧迫になる。
税収は減る。
民主はどう税収を補てんするつもりなのか。
163:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:57:25 UnnqN0630
>>138
なんだそれ?
為替介入が圧迫する民業って仕手筋くらいのもんだろ
違法行為を圧迫しちゃいけないって理屈が分からん
164:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:57:42 Oae/kPVI0
>>133
つ【現状】
165:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:57:52 pt4N16s5P
日本を破綻させて切り売りでもする気なんだろ
166:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:58:04 OZrHlNJ50
輸出するから円が高い。ではなぜ輸出するか?
国内の人が買えないから。では、なぜ買えないか?
輸出で儲けてる企業が給料を十分に払ってないから・・・
自業自得
167:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 20:58:11 ZA5l1v6Z0
>>150
自民に戻っても今は谷垣さんだからなあ。まあ民主よりはマシでしょうけど、消費税増税は確実に来ますよ。
168:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:58:17 4IZmRPJe0
口蹄疫のときもそうだけど、こいつら大事なときに旅行だバカンスだと言って仕事しないよな。
でもって無駄な仕事ばっかりする。
ほんと死んでくれねぇかねぇ
169:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:58:24 VicyKV+d0
海外旅行も行けないザコが僻んでるな
170:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:58:29 6YaLuVtm0
宮崎は予行演習に過ぎなかった
171:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:58:53 yAYhS/A00
どこまで無能なんだろうこの政党・・・
172:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:59:08 heOpIxau0
なんか
本格的に馬鹿な人がいるなあ
173:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:59:24 hMRx2Dvo0
でも自民党だって20年も不況を続けさせたんだが?
174:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:59:27 44ApPZaI0
>>1
>今年1月の財務相就任で「政治家として経済財政運営の重要性に目覚めた」
>その後は「羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」
今更ながら何のための首相だか orz
175:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:00:09 G29Eqdmt0
>>148
骨董品的発想だな。
製造を中心にしてるから駄目なんだよ。
製造は儲からない、
売る際に、付加価値を含めて価格に添加して儲ける。
製造しても付加価値が無い以上無意味なんだよ。
製造業は終わりなんだよ。
昔の日本は いい製品を低価格に
今の日本は 無駄な機能で高価格に
安くていい製品が世界を席巻するのであって
高い商品が世界を席巻下ためしは無い。
つまり、日本は昭和で終わっているのさ。
それを認めなさい。
176:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:00:26 SH7Y35iS0
ポーズでも 夏休み切り上げて帰って来いよ ( ・ω・)
177:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:00:33 ApArOhYv0
日本つぶしてどうするつもり
178:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:00:36 ZA5l1v6Z0
>>155
一番増やしたのは小沢さんら経世会ですけどね。
179:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:00:40 ZwI1ZbA70
>>168
こういう批判する奴が多いから形式だけで中身がなくても良いことになるんだよな
現状、円高に対して政府が出来ることはない、もちろん対処療法は必要になる可能性はあるが
それは慌ててやることでもないだろう、形だけでも働くふりをしないと許せないか?
180:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:00:57 UnnqN0630
>>164
もっと具体的な証拠じゃないと駄目
法的にも企業経営者は不作為責任を問われるようになった(自分が知らなくても会社がやった事の責任がある)が
政治家は作為責任(一般人と同じように知らなければ無罪。小沢さんとか)だ
結果が悪くなった程度の事で政治を批判してはいけない
181:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:01:02 xfcerolG0
>>173
さっきから何で経済に関する質問に何も答えられないの?
知識がないんでしょ。
自民党時代には適切な為替介入、金融緩和、財政出動政策が行われていたことを
知らないでしょ。
182:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:01:12 11sfwdZL0
作り上げるのは難しいが、壊すのは簡単なんだなと切に思う。
183:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:01:18 15pJQAvq0
銀行に進められて財産のほとんどを外貨預金したお年寄りは大損だな
国は儲かってるらしいけど、、、w
184:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:01:19 hMRx2Dvo0
そもそも円高と言っても、ちゃんとした企業なら既に対策を取っていると思うし、
政府がやれる事は限られているだろ?
今必要なのは情報収集だと思う。それをせずにどう対策しろと?
185:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:01:21 Izp+pNk20
政権についても野党気分
批判しかできない
見守るだけなら俺でもできる
186:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:01:54 yeX7pQmC0
無能馬鹿の白川を日銀総裁にゴリ押ししたのは民主党。
自民案のまま武藤だったらな。。。
187:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:02:40 kTRt4iEf0
ID:hMRx2Dvo0 はレス乞食かただのバカだろw
188:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:02:44 ZA5l1v6Z0
>>173
その不況を作ったのは小沢さんら経世会ですよ。
バブル崩壊後はさらに政界再編だっつって迷走させるし。
189:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:03:09 0LVf/Abs0
>>159
いま米ドルやユーロの金利いくらか知ってる?
下手すれば日本円の金利より悪い
金利安いからドル安(=円高)なんだぞ
為替差益だけが目当てだったらFXと大して変わらない
190:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:03:17 heOpIxau0
>>179
アフォか
アメリカのFOMCの働きぶりを見てから言えよ
寝ずに仕事してるぞ
経済政策を行うのは政府の仕事
まったく機能してねえじゃねえかw
191:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:03:28 LubipnUR0
朝鮮人への謝罪>>>>国民の生活
192:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:03:33 JWFJQjvO0
>>1
急でもなんでもねーよ
先月90円割ってほっぽらかってたらこの態てだけじゃねーかタコ
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
193:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:03:43 xfcerolG0
>>184
何にもわからないんだったら出て行けよ。
194:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:04:24 SH7Y35iS0
85円で初めて口先介入とか、せめて90円ぐらいからやれよ・・・
大学受験前日に一夜漬けするようなもんだろ
195:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:04:25 y9DEj45GP
なんにも国政してないのに夏休み
ゆっくり夏休みできるよう、売国談話期日を前倒し
196:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:04:50 a1yVevrJ0
オワタ\(^o^)/
197:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:04:55 ZA5l1v6Z0
>>184
いつまで情報収集してるんですか?
198:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:04:55 jc9pf9HL0
>>173
そうだけど、そのうちの何年かは小沢の責任で、新進党とか、
現民主党にいる連中も随分絡んでいる。
20年間の不況の責任取らなくて良いのは一度も政権に
つかなかった共産党だけだが、金利上げろと言っていたから
多分あそこも駄目だろう。
199:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:04:56 MAJ52xCJ0
>>184
大企業ならちゃんとした対策とってるよ
日本脱出だけどな
200:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:05:13 UnnqN0630
>>179
全くだね
現民主党政権は
・金融緩和、低金利政策を否定(年金生活者の利息収入を奪う行為)
・外貨準備金は埋蔵金で米国債は売って国内政策の財源に廻す
・当初予算で補正予算分を合わせた額の国債を発行したから追加発行しない
この条件で円高を何とかする方法なんて存在しないだろう
201:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:05:16 XhF/Ej1J0
単独で無理なら、協調するように働きかけろよ
仕事しろ
202:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:05:26 LZifLl880
見守るだけなら、時給630円くらいでいいだろ。
菅も野田も直嶋も給料返納しろよ。
民主党議員は無能なくせに給料もらいすぎ
203:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:05:34 oC+LUj0C0
居ても居なくても同じということかw
204:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:05:34 NbHb3+Sp0
菅は他人のやる気を殺ぐ天才だな
こいつが口開く度、力が抜ける
俺はもう今年は遊ぶから納税は任せた
205:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:06:12 6wfqhLOE0
またお遍路でも衣ってんのか?
206:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:06:48 hMRx2Dvo0
そもそも円高傾向というのはドルやユーロが安くなってしまったから必然的な傾向であって、
これを介入して直すのは無理。むしろ、日本の製造業が価格競争ではなく付加価値を高める方向にシフトする良い機会だと思う。
207:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:06:49 9/F3QUeT0
「しっかりと見守っていきたい。」
--で?
「見守りたい。最後まで。」
208:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:06:57 ET7jZSh10
理系が天下をとるとこうなるという例だな・・
209:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:07:14 15pJQAvq0
この円高で会社たたんで首つる人がどれだけいるんだろうな、、、、、
210:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:07:41 AJsO3R0S0
日本国民の生活はどうでもいい
211:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:07:42 heOpIxau0
>>207
看取りたいだろ
日本が死んでいくのを
212:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:07:54 ZwI1ZbA70
>>190
意味不明の批判だな、FOMCが必死で働いているから日本人も寝ないで死ぬまで働けか?
経済政策をするのは政府の仕事、そうだけど、それが何か?
何を言いたいのか分からない、いや菅政権を批判したいのは分かるけど、批判の根拠がFOMC
が寝ずに仕事をしているから、経済政策をするのが政府の仕事、全然理由になっていない。
213:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:07:55 W/pyGhXBO
>>208
菅は無能系だろ
214:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:07:55 gDrRQHDR0
日本の製造業の海外投資(特にアジア)は円高とは関係なく、かなり前から激増してます。
ずっと前から、拠点をどんどん海外に移してしまっているのです。
米国もヨーロッパも同様で、だから、雇用が悪いままで、内需も低迷したままなのです。
米国の雇用統計と消費が悪いのは円高のせいではありませんよねw
ヨーロッパも同様です。
しかも、米国は超低金利にして必死に国内に資金を流通させようとしてますが、ちっとも雇用も消費も良くならなりません。
企業が国内に投資せずに、アジアに投資してしまうからです。
もはや金融なんかではどうにもならないところまで来ているのです。
根本的な経済構造を変えないとこの状況は変わりません。
215:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:07:59 IUtAyTe40
つーかどうしたらいいかしらないんだろ。小学生みたいなもんだ。
216:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:08:06 Ac7YQ/HQ0
>>186
白川は全然ダメだな。
日銀が機能してない。
217:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:08:08 eYTGOavR0
ID:hMRx2Dvo0はなんで必死なんwww
218:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:08:26 q49ThXVF0
俺でも財務大臣になれそうだな、見てるだけでいいしw
219:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:08:27 fUVUTA4F0
18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/08/12(木) 20:35:24 ID:hMRx2Dvo0 [2/6]
むしろどっしりした構えをしていることに安心感を覚えるが?
これは酷い
220:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:08:56 4hJMus8P0
それでも支持率は上がってるそうで・・・
221:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:09:01 1LsKNLa20
日本は無職やニートのほうが真剣に国家を考えてる。
222:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:09:08 SH7Y35iS0
手を打つのが遅すぎなんだよ ( ・ω・)
223:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:09:46 G29Eqdmt0
>>198
それは全く関係ない、
ばら撒きの自民党が役目を終えただけだろ。
本来地方に金を配りつつ行っていた政治が世界の流れについていけなくなっただけ
地方を切り捨てる方が国とってもっとも適切なのに
それができなかったので20年不況が続いた。
結局、駄目なものに金を注いでも駄目だって事
逆言えば、伸びることだけ集中させることをしないと
成長がないわけ。
自民党は一律の発展を掲げていたのでそれができなかったのが
国民に不幸を招いた。
それが原因だよ。
224:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:09:54 xdVg7k+b0
税金うpで経済成長っていうブレーンは何か助言しないの?
225:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:10:34 nGE3dY6t0
もうすぐ政権交代による経済効果で日経平均は15000円を突破する。
ネトウヨは最後の悪あがきでもしてるんだな
226:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:10:42 heOpIxau0
マクロ経済の戦略をもっていない国家なんて
日本だけだよ
外国からみたら不思議な国だろうな
227:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:11:03 LubipnUR0
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l! 菅が総理大臣ならネコの方がマシ
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
228:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:11:14 xfcerolG0
>>206
付加価値を高める努力をしている間に生産拠点は海外に移転するわ、倒産するわでろくな
事がないわけだが。
日銀も政府も協調介入できる政策はあるでしょ。
それがわからないお前は釣りか低能。
229:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:11:22 fUVUTA4F0
>>206
と ん ち ん か ん
230:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:11:25 g9Q3Z1Ta0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
│ 自民党が . │
(⌒) 悪い (⌒)
「´. ゆきお 「´
└────┘
231:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:11:45 LE/WPp1C0
>>227
ネコと菅を比較すんな。ネコに失礼だろ。
232:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:12:10 heOpIxau0
>>227
猫のほうが働きそう
233:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:12:20 W/pyGhXBO
>>219
菅なんかより信楽焼の狸で充分だなw
234:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:12:38 vOJiJd1X0
まず何よりも外貨を稼がないといけないのに、円高対策はまったくやらないとか・・・
無能だから何もしないんじゃなくて、わざと何もしないことで日本人を皆殺しにしたいんじゃないの・・・?
235:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:12:41 dcW6NhWb0
>>1
プーチンなら、「こんな大事なときに仕事しないのなら、ずっと休んでいて結構だ!」って突き放されるとこだぜw
236:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:12:47 G29Eqdmt0
国の発展をいうのであるなら
儲かるところを増やすことが国益な。
当たり前の話だけど。
伸びないところに金を注いでも、
金を切ると終わるだろ。
本来金を注ぐ意味は、その資金を元に
自立することが目的だ。
自立できない産業に税金を投入しても
笊に水を注いでるだけにしか過ぎないのは
分りきったことだろ。
237:PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg
10/08/12 21:12:49 dKftZjpKO
>>225
Nicejoke bear
238:ネトネトウヨウヨ@暇人 ◆9PfHMG0VS6
10/08/12 21:12:52 JWFJQjvO0
いまだにこんな事いってるアフォがいるんでつけるか
(そろそろこのコテ変える積りだったが
>>225
どーやって15000円まで回復させれるのか教えてくれぃ。
いやマジは話今の円ドルで15000円て事は
実質110円で20000円級の株価って事だぞ
239:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:12:53 ET7jZSh10
>>230
うせろ理系首相1号(管は理系首相2号)
240:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:12:59 taLa5iov0
これが民主党政権
これが日本の管「内閣総理大臣」
日本の「トップ」
241:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:13:01 hMRx2Dvo0
>>228
付加価値を高めなければ生き残れないのは大分前から言われていたからちゃんと企業は対策を既にしているよ。
1ドル82円ぐらいまでなら十分に堪えられるレベルになっているし、
下手に介入すると自由経済への介入と言う事で欧米から以前非難されたのを忘れたのか?
242:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:13:02 HZd1HM2F0
個人レベルではアルバイトでもして
日本円の現金を増やしていくのが一番賢い
243:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:13:29 0LVf/Abs0
>>213
理系の奴らがいつものように甲高い声で相手の目を真っ直ぐに見ずに
「ある意味東大より優秀」とか言ってる東工大卒だぞ管さんはw
244:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:13:45 UnnqN0630
>>206
菅さんは数年前に「生産性が上がると雇用が減ってしまう」
「雇用対策として経済の効率を下げなきゃいけない」と言ってたから
あなたは民主党政権を批判する非国民だ
245:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:13:57 uM+54zMh0
>>227
猫は寝てるだけで人を癒してくれるのにな。
で、コイツいつ起きるの?
246:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:14:18 jLd3Bq3C0
>>241
介入しまくってる今の欧米が言えることじゃないわな
247:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:14:32 bpjhF/+7O
株価3倍はまだかね?
248:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:14:57 SH7Y35iS0
円高容認で法人税収減少
財政、どうすんだよw
249:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:15:01 rgSqamnwO
低クオリティ集団 ミ ン ス ☆
250:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:15:04 JWFJQjvO0
>>241
いったいいつの時代いつの政権いつのドル円の状態でいってるのだ?
そろそろ戦後の為替レート記録更新が見えてきたって言われてるのに
251:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:15:25 hMRx2Dvo0
>>244
何いってんだ?俺はちゃんと日本人ですが?
それに菅さんが言いたい真意を歪曲しないで頂きたいね。その発言の真意は
雇用対策を主眼に発言したものであって海外との競争を主眼に発言するならそう言いません。
252:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:15:54 G6hrqMRt0
まずは韓国に謝罪してからだな
とにかくそれをしないことには何もはじまらない
253:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:16:12 U9A2puRA0
支持率アップというのも、「もう誰がやっても同じ。未来はない。」ということに気付き始めた人々が、
「猫でも管でも変わらんなら管がやってていいや」と思いだしたってことかもな。飽きたんだよきっと。
254:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:16:19 UnnqN0630
>>248
リーマンショックで税収減るのが予測できなかったのは民主党に責任は無いby枝野幹事長
円高で税収減るのが予測できないのが民主党の落ち度なわけないだろ
255:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:16:25 xfcerolG0
>>241
「ちゃんとした企業」の対応が生産拠点の海外移転だろ。
結果として日本の雇用が悪化、景気も悪くなる。
円高、株安時には財政出動、金融緩和が必要というのは教科書にも書いてあることだけど、
きっと読んだこともないんだろうね。
256:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:16:45 lrRfgVwY0
>>234
それは民主を買いかぶりすぎだ。マジで何をしていいのかわからないんだよ。
対策云々じゃなくて危機にあるのすらわからないんだ。だからお花畑の住民と呼ばれている。
257:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:16:45 dcW6NhWb0
>>246
オバマなんて、ドル安でアメリカの製造業に雇用がもどってくるのはよろこばしい、なんて言ってるからな。
258:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:16:47 heOpIxau0
この円高だと法人税は期待できないだろうな
予算90兆円だっけ
50兆円赤字国債発行しないと
259:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:16:53 W/pyGhXBO
>>251
で、雇用対策はいつやるんです?
260:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:17:10 SH7Y35iS0
>>254
ちょwww
261:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:17:11 oryh2LBi0
>>254
そろそろ日本経済を見とるスレが出来ても良さそうだな・・・
262:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:17:14 G29Eqdmt0
>>245
猫いるか?
結構大変だぞ。
机の上のものをひっくり返したり
見てないと地獄になってる時がある。
見てるだけってのは幻想な。
263:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:17:19 t6BpnyKZ0
マジ民主にうんざりなんだけど
264:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:17:27 7BkcDAT90
どうしていいのか分からんのだろうな。
所詮、赤だから。
265:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:17:46 ZA5l1v6Z0
>>251
雇用対策・・・無いじゃん。
266:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:17:47 xfcerolG0
>>251
今回の無為無策の対応が雇用状況にどう資するのか言ってみろよ。
267:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:17:58 jLd3Bq3C0
様子を見守って破綻させて増税 そういうシナリオ
268:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:18:07 1U1n7Tq10
>>54
> 54 名前:名無しさん@十一周年 [sage]: 2010/08/12(木) 20:41:49 ID:kTRt4iEf0 (5)
> 管になってから国民に利益になるような実績って何かあったっけ?
人事では良いことをした。
パチンコに必死で宮崎を見捨てた赤松と、乗数効果すらしらない財務大臣を更迭した。
269:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:18:28 Wg1fdBJRO
無能官僚どもが!
270:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:18:31 ZS8VdZEo0
夏休みすら取れずに仕事してる庶民もいんのに、こいつは国がヤバイのに
なんで平然と夏休みなんてとれるの?
271:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:18:42 6j/+ypki0
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
272:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:18:43 93OEnnIB0
夏休みじゃないよ。
日本潰すのが任務なんだから、仕事してるの。
273:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:18:45 3D5ZTPmK0
この党はマジおかしい
やるべき事をやらずにパフォーマンスとイデオロギーだけで動いている
274:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:18:51 uM+54zMh0
>>262
猫いるよ。
猫嫌いは大変だな。
275:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:18:54 DFDAd7kjO
偉大な菅さんは冬眠しました
276:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:19:01 heOpIxau0
介護とか林業とか馬鹿がほざいてるけど
具体的に何かしてんの?
277:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:19:09 TqnzxL5IO
>1
「目覚めた」?意味不明。
このクソ素人が。政権運営できないならさっさと解散しやがれ!
嘘つきマニフェストかましやがって!
278:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:19:10 HCLm+aKh0
まぁ、参院選以後
忙しくて休む間もなかったろうからな・・・
279:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:19:20 hMRx2Dvo0
>>259
ちゃんと厚生労働省で対策を考えている最中だろ。予算が決まらないのに対策は出来ません。
>>255
海外移転は国内空洞化につながるからそれはさせないように対策を取ります。
それに財政出動というのは赤字国債を発行することなんだから帰って財政が悪くなるんだが?
国債という麻薬に手を出したら10年後に破綻と言う事になりかねない。必要なのは財政のシェイプアップと
必要なところへの資金の集中だよ。お前の教科書は古すぎる。
280:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:19:34 UnnqN0630
>>251
国民待望の菅総理ともあろう者が
経済に関する発言で複数の視点のバランスを意識せずに発言するほどの馬鹿だと言いたいのか非国民
それに菅さんの主張によれば海外との競争を意識する必要はない
内需主導経済に移行すればすむ話だからだ
281:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:20:19 fAoRgHEn0
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´ .|;;|
|::::::::| 。 |
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 円高?株急落?民主党には関係ありません
ヾ.| ヽ-----ノ /
|\  ̄二´ /
_ /:|\ ....,,,,./\___
''":/::::::::| \__/ |::::::::::
282:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:20:21 gDrRQHDR0
付加価値を高めて国際競争する、と言いますが、
大抵のものは、中国やインドの会社でも作れるようになっているのです。
電化製品から食料品まで、それなりの品質と機能を持ったものが安く買えるのですから、
それで十分であって、それ以上のものを買う理由すらないのです。
それで十分満足する生活ができてしまうのです。
現在の価値観で生活するなら。
市場はあらゆる商品やサービスで溢れ、人々は消費する時間もないほどの状態で
すでに飽和しています。
283:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:20:23 heOpIxau0
>>279
おまえ
もう釣りやめろよ
つまんねーんだよ
284:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:21:03 G29Eqdmt0
>>259
民主党のやり方は間違ってないと思うぞ。
雇用っていうけど
今大事なことは、費用対効果なんだよ。
税金を投入しても結果がそれを上回るような事を続ける事が鍵。
公共事業というが、防災目的は役立つだろうが
無駄な公共事業はやはり無駄だよね。
地方の対策を考えると、観光は力を入れるべきで
休みをずらす方法は地方の観光の促進を考えるとプラスだ。
ああいうことで金を地方に還流させること考えないと駄目だろうね
285:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:21:09 jedRZUJ+0
民主党には速さが足りない
286:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:21:25 a0A3inhF0
正直言うとな、おれ地方公務員だから輸出業者が死のうが生きようが
どうでもいいんだよ
それより民間人の働きが悪くなって、勝手に自分らの会社の業績を悪くしといて
給料が減ったのボーナスが出ないの、それにくらべて公務員は不景気ないから
優雅だの言われてもなぁ。あふぉか、バカかと。
悔しかったら公務員試験に受かってみろや
287:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:21:38 VZP61Ir+0
・官房長官に電話
・具体的な指示はなし
・記者会見開かず
要約すれば無能、ということだな。
288:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:21:47 W/pyGhXBO
>>279
官僚に丸投げ?
政治主導とか言ってなかった?w
つうか、まだ思案中ですかw
289:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:22:02 ZmFP87yC0
ばかん「通貨が上がるのは我々の政策が海外からも評価されている証拠だ。海外から安く品物を買える!」
欧米中「(輸出ウマー。バカが政権握ってるうちに稼ごうぜ)」
290:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:22:13 hMRx2Dvo0
>>280
だからおれは日本人の国籍です。ちゃんとここにパスポートがありますが?
お前等が日の丸パスポートとか言うけど、ちゃんと菊色の本物ですが?
内需主導経済似関しては例えばエコポイント発行やその他色々な対策をしてきました。
でも外需経済を伸ばさないと日本経済はどんどん落ち込む一方だから大胆な対策を取っているんだろ。
291:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:22:15 ZA5l1v6Z0
>>279
>ちゃんと厚生労働省で対策を考えている最中だろ。予算が決まらないのに対策は出来ません。
麻生政権じゃほいほい補正予算が出たのにね。副首相兼財務相の時に何やってたんでしょうか?
292:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:22:16 jLd3Bq3C0
90円台半ばが適切との見方が多い。もう少し円安に
進めばいい」と述べ、当時の鳩山由紀夫首相からお灸を据えられた。
鳩山の言うこと聞いて何も言わないんですか?
293:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:22:20 OQThK6vj0
電話かけるだけ…
294:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:22:19 +7j687hWO
何もしないトップに報告するのはむなしいことだ
石のタヌキに喋ってるようなもんだから
295:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:22:23 KZeP8Ka90
>>279
今の時点で対策を考えてることを、専門用語で「泥縄」って言うんですよ。
ところでスタンフォード監獄実験って知ってるか?
キチガイの振りをして遊んでるとガチで発狂するからやめとけ。
296:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:22:32 LubipnUR0
円高対策をするとマニ屁ストに書いてないから
ミンス的には問題なし
297:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:22:35 uM+54zMh0
>>285
情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さも付け足しといてくれ。
298:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:22:46 SH7Y35iS0
>>285
余計な事に関しての速さは異常だぞ ( ・ω・)
CO2 25%削減、コドモテアテ、朝鮮談話 等
299:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:23:14 YFM2sJhfP
相場大荒れで緊急会見まで開いて何を言うのかと思ったら「円高困りますぅ!」程度でした!
300:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:23:19 heOpIxau0
>>286
たまにこーゆう自分だけがいいとかいう
馬鹿がいるよな
じゃあおまえの親は?兄弟は?親戚は?友達は?彼女は?子供は?
どうなってもいいのかよ
社会と接点のない引篭もりは黙ってろ
ボケ
301:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:23:22 6Wvgerg60
>>279
将来に希望持たせられるようなビジョンが一つもない時点であらゆる経済対策が詰むんですけど
302:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:23:28 WErnLC7Q0
はっきり言えば、無能であることがすべての根源。
無能だから、理解できない。
ゆえに、ストレスになる。
そして、逃避行動へ・・・
馬鹿の典型的な行動パターン
303:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:23:30 0W17hSEz0
>>279
知ったか口ばっかりの典型だな
で海外移転対策って具体的に何?
現政権は子供手当てのために赤字国債発行して財政悪化させてるんだけど?
デフレで円高放置、内需活性化の為の財政出動もしないのは無能の極みだろ
ちなみに必要な所への資金の集中って?
まさか林業と介護とか言わないよね?
304:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:23:58 xfcerolG0
>>279
民主党が政権取って1年になるのに雇用、景気対策はゼロだね。
国債発行も子供手当のようなばらまきじゃなくて、必要なところで行われるんだったら意味があること
だろ。
で、金融緩和についてはどう考えてんの?
それから、政府が企業の国内空洞化を防いだというエビデンスはあるの?
ないでしょ。
釣り宣言して早く消えたら?
305:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:24:33 jLd3Bq3C0
さっさと民主党を仕分ければ円高なんてなくなるのに
306:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:24:38 gDrRQHDR0
>>255
>円高、株安時には財政出動、金融緩和が必要というのは教科書にも書いてあることだけど、
教科書には、グローバル化が進んで、賃金の安い中国やインドに拠点を移して
競争してる企業がほとんど、という状況は載ってるんですか?w
何十年もまえの戦前とおなじ教科書なんじゃないですか、高橋財政みたいな。
今はまったく状況が違いますよ。
307:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:24:46 hMRx2Dvo0
>>291
補正が出来たのは予備費があったから。今予算はそういう余裕が無いからどうしても本予算を組まないと対策は出来ません。
お前等は評論家気取りであれこれいうけど、やっている本人は相当大変だと思うが?
今の円高はドルもユーロも不良債権で悪化したから高くなっただけで、日本経済が良いという意味で買われているわけではない。
だから政府がとれる対策というのは限られているのが現状だよ。
308:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:25:30 XhF/Ej1J0
税収もさらに落ちるぞ
注視してる場合か
309:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:25:34 JWFJQjvO0
>>284
えーっと。
無駄な公共事業と有益なソレを具体的に。
あと観光収入って結局外貨であれ国内であれ
サービス業でしかないから雇用創出にはならん。
310:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:25:38 xfcerolG0
>>290
エコポイントは麻生政権の置き土産だって知ってて言ってるの?
311:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:25:42 ekMWHD7FO
菅さんは欧州大好きだから当たり前やろ
312:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:25:43 3D5ZTPmK0
エコポイントって麻生内閣だろ
313:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:25:53 VlkTuAUJ0
バ菅、バカ松。
緊急事態に何もせず事態が深刻になり、何も手を打てない段階になってやっと動きだす。
もはや政権政党として失格どころか、国を傾ける犯罪者だな。
314:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:26:13 OQThK6vj0
>>307
予備費なくしたのは誰だよw
315:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:26:50 EUbSe3Hf0
すべてにおいてダメじゃん
316:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:27:03 L9pzbLDZ0
/__.___________ヽ
\ | 。 |__ノ
|: ,,,..... ...,,,,, |
,ヘ; ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .|
ヾ.| ヽ-----ノ / 今度のハゲタカは赤いよ
\  ̄二´ /
チリン♪ 人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
,...-'" ■ |.○ヽ /' ■ ヽ、
317:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:27:04 MZ4EfNJV0
まあ政府が経済に介入するのはあまり良くないことだもんな
318:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:27:14 SH7Y35iS0
>>313
つ 野田も追加で
319:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:27:22 b+KKFUUl0
ID:hMRx2Dvo0大人気っすなあ
320:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:27:23 FjexwUEA0
【政治】「子ども手当、最低でも1万8千円、できれば2万円にしなければ」…民主・小宮山男女共参調査会長
スレリンク(newsplus板)
ようし!じゃあ子ども手当増額だ!
321:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:27:26 hMRx2Dvo0
>>303
>海外移転対策
価格競争に巻き込まれない付加価値の高い製品開発へのシフト
>子ども手当で財政悪化
マニュフェストに書いて民意で選ばれた政策を批判するのは民主主義違反
>必要なところへの集中
例えば高齢化社会を迎えるから福祉業を育てる。これは完全な内需経済だから相乗効果が見込まれるし、
他にも付加価値の高い産業への投資はこちらも検討しています。
322:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:27:42 ZA5l1v6Z0
>>307
今でもあるよ、特会の予備費。財務省が埋め戻したから。
堀り方知らない民主党には埋蔵金は掘り出せないだろうけど。
特会に手も付けられないもんな、民主党は。
323:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:27:52 heOpIxau0
マジで50兆ぐらい赤字国債発行しないと
予算クリアできない
つーことはあと2年で1000兆円だ
どうすんだよw
324:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:28:26 BRW6icAeO
政治主導! 注意深く見守っていれば景気は回復する! キリッ
325:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:28:31 k4+jx/az0
菅経済語録
「株式売却益課税は20%でも30%でも上げるべきだ」
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「55歳で月50万円もらえる新しい職業はないか調べたけど無い現状を見て、不況だと感じた」
「本当にこれだけ(外貨準備高は)必要なのか」
「外貨準備を減らしたら、その分だけ(財政支出に)使えるという仕組みにはなっていない」
「経済政策は考え中第三の道を模索する」
「無駄な公共事業削減が一番の景気対策」
「事業仕分けをやったからこれから景気がどんどん回復する」
「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」
「エコポイントとかソーラー発電で景気は回復する」
「需要型経済へ」 「林業で雇用創出100万人」
「高速道路を無料化して自動車税を5万円上げる」
「いざとなったら米国債を売ればいい」
「デフレ脱却に具体的な見通しはない」
「社会保障は負担ではなく最大の成長分野だ」
「人件費が大きくなることは付加価値が大きくなること」
「(乗数効果を)聞かないで」
「マクロ経済モデルは間違い」
「子ども手当の消費性向は0.7だ」
「大学では経済をやっておりません」
「デフレの定義を知ってる訳ではない」
「(子供も手当を満額支給できず)小泉首相の「大したことではない」を思い出した」
「いまでも消費税15%では足りない」
「増税すると景気がよくなる」
\(^o^)/日本オワタ
326:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:28:57 NY+Ppd9q0
民主恐慌 くるな。
この時期だから、
「日韓併合100周年恐慌」
だな。
327:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:29:08 oryh2LBi0
>>322
特会には手を付けるらしいぞ、年金特会に・・・
328:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:29:17 KVXfIx9J0
無能が故に底の浅いパフォーマンスと史上最悪のバラマキに増税の嵐
日本の将来は暗雲に覆われ国民の苦悩に歪んだ顔が見えます。
329:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:29:20 NsXg92G00
まぁこの政権が本気で対策してもロクな事にならんからな。
このまま夏休みを続けて貰った方が国益にかなうだろう。
330:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:29:22 ukSDT8XTO
軽井沢へ10日夕方に行って、15日の朝に帰るって、
一般人よりたっぷり休んでるな。7月もたいして働かなかったくせに。
331:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:29:38 bI9u64xN0
a
332:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:29:45 /GHoh/Bf0
>「動きが急すぎる」
じりじり上がってきてるだけで、全然急な動きじゃないわ
関心が無いから急激に見えんだろ
333:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:29:48 WkEQ3qDx0
民主党●管直人名言集
「ミサイルが何発か飛んできたら考える」※テポドンのとき
「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」
「多少危なくても飛び込みたい人は飛び込めばいいと思う」
「道頓堀に飛び込むな、などと官僚に規制される必要はない」
「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」
「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」
「ムンクにコントロールされているモー娘」
「不審船に対する海保の射撃は法的に問題あるかも」
「公選法違反はケアレスミスのようなもの」
「小泉首相は発明をされたことがありますか。私はあります」
「さすがに真紀子さんを乗りこなす自信がない。なかなか大変だ」
「(沖縄の海兵隊について)政権をとったら、すぐに出て行ってもらう」
「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ」
→小泉1/1に靖国参拝→「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」
「二世議員の存在は絶対に良くない!」→息子が出馬する→
「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」
「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。 いいかい、3.141592・・・」
「(総理をオウムの松本被告になぞらえ)首相は自己催眠の天才だ」
「一夜を共にしたが、男女の関係は無い、こんなことに説明責任は無い」
「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」←自分が大臣時代に了承してる
「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書
「状況によっては、監視衛星をうちあげることも考えたほうがいい」←打上げ日程も決まった時期に
「民主党が政権をとれば株価3倍」
「スペインの政権交代を歓迎する」←テロ待望論?
「若い方がいいなら0歳児を連れてくればいい」※若手への牽制
「総理、今度おごりますよ。カイワレと鶏肉を」※党首討論前の雑談で
「私が管直人でなければ、管直人を追及するだろう」
「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、カンショウ(完勝)と言いましょう。では、カンパ~イ!」
「天皇は逮捕されるべきだった」←テレビ出演での発言
334:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:29:58 bpjhF/+7O
それで子供手当てで需要は増加したのか?
335:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:29:59 xfcerolG0
>>321
今や子供手当にはかなり世論で反対意見が出ているから、強行するのは民主主義違反に
なるよね。
参院選大敗北の洗礼を受けたばかりだろ。
336:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:29:59 6j/+ypki0
>>284
財務大臣時代でも乗数効果を理解できないアホに何を期待するの?
337:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:30:20 JWFJQjvO0
>>321
>福祉業
反対。
結局高齢者の資産食いつぶしていくだけで循環経済としてそれを軸にしては
経済自体が成り立たなくなる。
相乗効果?何寝ぼけてんだ?稼いでない人の年金と貯金のおこぼれで喰えって話だぞ!
338:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:30:31 mV/m6gmC0
やっぱり産経かwww
339:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:30:37 KZeP8Ka90
>>321
で、スタンフォード監獄実験って知ってるかって訊いてるんだが。
機能障害で読めなくなってるようだし、やっぱマジ発狂の域に達したんかね。
ま、釣りなんてやってる時点で既に発狂してるともいえるが。
340:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:31:01 ZA5l1v6Z0
>>327
特会で唯一真っ赤なとこじゃん。てかミスター検討中にそんなことできるの?
341:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:31:13 UnnqN0630
>>303
>で海外移転対策って具体的に何?
大企業を片っ端から倒産させて
次に中規模の企業を片っ端から解散させれば
零細企業には海外に拠点を作る能力がないから移転しない、とか
雇用全体として増えるかどうかはともかく
林業介護はとてもいいよ
両方とも平均賃金が輸出産業の半分以下だから
労働者全員が貧しくなる=格差解消につながる
>>307
予備費は今年度予算にも同じだけあるよ
今までの補正予算は国債増発でやったんだよ
麻生の時は当初予算で32兆円+2回の補正予算12兆円=国債発行額44兆円
鳩山さんは当初予算で国債発行額44兆円
342:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:31:31 OQThK6vj0
>>327
今の若者の将来の年金まで団塊世代で食いつぶす気だな、
暴動が起きてもおかしくない話なんだが
343:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:31:44 YFM2sJhfP
>>321
>>303
>海外移転対策
価格競争に巻き込まれない付加価値の高い製品開発へのシフト
→そんな製品ありますか?
>子ども手当で財政悪化
マニュフェストに書いて民意で選ばれた政策を批判するのは民主主義違反
→予算の組み替えで費用は捻出できるはずですよね?ww
>必要なところへの集中
例えば高齢化社会を迎えるから福祉業を育てる。これは完全な内需経済だから相乗効果が見込まれるし、
他にも付加価値の高い産業への投資はこちらも検討しています。
→育てるなんて悠長な話じゃないでしょ?
将来の話じゃなくて足元の話をしてるんだよ
344:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:31:44 heOpIxau0
ドル円が200円でも採算取れない林業とか
こんな糞円高で観光とか
福祉事業の介護で景気回復とか
菅は真性の馬鹿
345:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:32:06 jLd3Bq3C0
テレビに良く出てくる大塚はなにしてんの?
調子にのってなんとかなるみたいなことを毎回よくいってるけどあいつも何もしないよな
346:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:32:15 W0qaAocZ0
社会主義を指向しているくせに、もうソ連の末期みたいだな、おい。
どうすんだこれ?
お盆で帰ってきたご先祖様と一緒に涅槃へ逝くやつらが続出すんぞ。
347:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:32:21 hMRx2Dvo0
そもそも日銀は景気は上向きつつあるとの観測を出しているわけで悪い材料ばかりではない。
円高になったら海外投資が増えて、最終的には日本にリターンする果実が増えてくるメリットもある。
>>310
よくそういうことを言う人がいるけど、もともとエコポイント政策は民主党側も検討していた。
だからそれは共通していただけであって麻生だけが考えた訳じゃないんだが・・・
348:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:32:36 3D5ZTPmK0
麻生元首相「エコカーやエコポイントはみんな効果があったが、
その法案に反対したのは民主党だ」
349:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:32:38 gEv5Rjo60
>>290
菊色のパスポートって始めて聞いたわ
350:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:33:07 JWFJQjvO0
>>341
上:何その真っ赤な発想。
351:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:33:20 bTNEAlVM0
財務相発言前の水準から50銭超の円高
「この程度の内容とは驚き」(外銀)との声があった。
URLリンク(jp.reuters.com)
352:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:33:27 KVXfIx9J0
教科書の無償配布w
無償配布の教科書は一切使わず、独自に選択した有料教科書を買わせて授業する
この割合が何%有るか知ってるかい?
353:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:33:33 SH7Y35iS0
>>327
民主党は以前に、年金支払い以外に使うべきではないと言っていなかったかw
354:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:33:47 a/pJdO5S0
売国奴だけに金銭的に日本が売れるのを待ってたりしてなw
355:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:34:03 gDrRQHDR0
ちなみに、多額の財政出動と、超低金利によう金融緩和をやったアメリカで、
雇用統計が悪く、住宅などの消費も悪いことが発表されて、
急激なドル売り円買いが始まり、今の円高となったのです。
グローバル化した経済のもとでは、財政出動も金融緩和も、雇用や内需を改善できない、とわかったのです。
当たり前です。
拠点がすでに海外び移っていて、海そのほうがコストダウンできて競争力が増すのですから、
市場に流した金は中国、東南アジア、インドなどに投資されてしまい、
国内には資金も雇用もないままなのです。。
356:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:34:09 4G0D64c10
産経は民主政権に楯突いてばかりとテロ朝がお冠らしい
357:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:34:11 bjeNo7jF0
国賊
358:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:34:34 LVPTDt4m0
さすが政治主導()笑
359:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:34:36 6j/+ypki0
>>327
現役世代を守ろうとした後期高齢者でさえ叩かれたのに
死亡フラグ
360:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:34:36 ZA5l1v6Z0
>>347
麻生さんも自分で考えた訳じゃなく、諮問会議を開いて使えそうな意見をどんどん採用した中にエコポイントもあったんだわな。
けど、民主党はエコポイント導入の際には反対してませんでしたっけ?
361:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:34:57 heOpIxau0
財政を立て直す唯一の方法が
景気を回復させて税収を上げること
これしかないんだよ
これだけを全力で取り組まないと駄目なんだよ
つーか世界中みんなそれで頑張ってるのに
経済音痴しかいないミンスだもんなあ
頭いてー
362:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:34:57 5HLuhnLV0
藤井のときってさ、お前らも余裕あったのか
藤井AAなんて張られてたけど今の状況は本気で
余裕ないんだろうな。あのときみたいなAAラッシュもないし
んで、政権交代が最大の景気対策。この対策ってのは
全力で後退する対策だったんですか?
363:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:35:22 0W17hSEz0
>>321
やはりロクな答えが返ってこない
>海外移転対策
>価格競争に巻き込まれない付加価値の高い製品開発へのシフト
事業仕分けで研究開発の予算バンバンぶった切ってた連中の言葉じゃないな
>子ども手当で財政悪化
>マニュフェストに書いて民意で選ばれた政策を批判するのは民主主義違反
じゃあ高速道路無料化やガソリン暫定税率廃止を実現できず
子供手当てを半額しか支給していないでマニフェストに違反している
現政権も民主主義違反だなw
>必要なところへの集中
>例えば高齢化社会を迎えるから福祉業を育てる。これは完全な内需経済だから相乗効果が見込まれるし、
>他にも付加価値の高い産業への投資はこちらも検討しています。
福祉政策は経済政策じゃありません話にもならん
だから他って何よ?
364:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:35:22 Q2VW/jaMO
開店してねーよ
365:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:35:45 SH7Y35iS0
>>361
パイを増やさずに、バラマキを増やしてるからなあ ( ・ω・)
366:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:35:52 a9NN53nh0
民主党なら仕方ない
367:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:35:58 bOL6ExJi0
菅は衆院の解散だけやればいい。
他は何もするな、何かしたければお遍路の残りをやれw
368:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:36:01 LubipnUR0
乗数効果なんか知ってたら公共工事の予算を戸別補償なんかに回してねぇよな
369:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:36:08 hMRx2Dvo0
>>360
反対してません。デマはやめてください。
じゃあお前等に聞くが、今政府が取れる対策って具体的にあるのか?
介入したって円高傾向は暫く続くトレンドだからすぐに効果なくなって無駄金に終わりますが?
370:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:36:10 unGBkZi/0
支持率下落を謝罪談話のせいに見せないため
371:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:36:13 oryh2LBi0
>>340
年金積立金だった
【社会】年金積立金取り崩し案浮上 11年度予算編成 ★2
スレリンク(newsplus板)
372:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:36:17 jLd3Bq3C0
円高バカヤロー解散早くしろ
373:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:36:41 vYxDKB4h0
こいつらは長い盆休みを過ごしてくれ
集まってもまた韓国に頭下げることしか話し合わないから
374:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:36:48 LVPTDt4m0
>>362
AAを無駄に貼ると規制されたりするらしい
そんなこんなで1ヶ月近く規制され続けたニフ…
375:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:36:53 2KjSKPHf0
>>347
エコポイント政策は思い切り反対していましたけど。
376:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:00 JWFJQjvO0
>>369
どこのスレでもこの答えが返ってくるぞ、ワシもこう答えられえたもの
つ札刷れや
377:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:05 6j/+ypki0
>>344
林業や介護は消費性向が高いのは事実
しかし10%も税収として帰ってこないからますます財政悪化
378:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:05 67D2uBSY0
早く内閣総辞職しろ!
379:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:07 OQThK6vj0
>>362
2ちゃん運営の規制、規制でAA貼る余裕もありませんって言うのが実情w
380:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:25 Noc+YbLp0
注視してるんだろ
・・・・・・つまり何もしないってこと
381:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:26 bpjhF/+7O
先日テレ東の番組で檜原村で起業した木こりグループが出てたが
子供たちへの野外教育とか活動理念は兎も角、儲かってるようには見えなかったな。
382:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:30 k4+jx/az0
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/| _ = ミ
彡 -、 , 、 _,- ミ
{ `| ,=・ァ = ,r・=,|´ }
ヽ{! '" , .',:、 '"|}ノ まだ慌てるほどの円高じゃない
| / `'ー'"ヽ-|
/ヽ ノー=-' } ト、
_ | `ー、___ノ -'|
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/.\\. @c□ \
/ \|==================|
\ ノ \
\./ \ ___
\ ) |\__\
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ .| |r―t| /
|l\||=:@::|| 1ドル=70円
|l ||  ̄ ̄ ̄|| \
.\||____||~
383:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:31 a0A3inhF0
かっての自民党政府のような政管癒着を許すな!
景気対策は政府ではなく、経済界などの民間人が考え、実施すればいいこと
政府は社会補償の整備、福祉の充実だけ考えておればよい
たのむぞ、民主党!
384:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:44 YFM2sJhfP
>>355
間違ってる。
財政出動と低金利でアメリカの経済は持ち直した。
今は財政出動の効果が切れてきたから経済が落ち始めてる。
財政出動と低金利に意味が無いと言うのは明らかな間違い。
385:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:46 q23rJj6l0
誰か、生ゴミ奸を捨てて来い。
386:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:48 5HLuhnLV0
>>379
どんだけコピペ爆撃に巻き込まれてるんだwww
387:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:38:02 j0Wg9bPp0
無政府状態だな
388:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:38:04 kslq9GFW0
菅が総理になってした唯一の仕事
チョンに謝罪と文化財の返還
さっさと経済対策やれやボケ
389:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:38:18 AVBiiH2E0
介入はどこの国も協力してくれないならマネタリーベースを増やすしか有効手段は無いよね?
これって検討とかされてないのか?
390:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:38:22 ZA5l1v6Z0
>>369
とりあえず一万円札でも刷ってみたら?円安にはなるよ。
391:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:38:32 KZeP8Ka90
>>362
まあ、景気回復するための対策ではなく、景気回復への対策ってのは当初から指摘されてたしw
>>369
で、スタンフォード監獄実験って知ってるか?って訊いてるんですが、いつ答えてくれるんですかね。
それとも、他人に質問する前に先に出された自分への質問に答えろ、というしつけもされてないんですかねw
392:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:38:45 hMRx2Dvo0
>>376
アホの極み。札刷ったらインフレになって経済が破綻しますが?
100円で買えるチョコが10000円とかになってしまうんだが?
それに介護業は経済対策ではなくても必要な政策だし、林業だって100年後の日本の国土を守る為に採算に合わなくても進めないといけないんだが?
393:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:38:53 KQ+OT96Y0
夏休みが終了して管が活動し出したら余計に株価急落するんじゃね?
394:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:39:05 pt8SwTSg0
来年の就職戦線はさらに悪化するかな。
逃げ切れてよかった。
395:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:39:07 bc9604oh0
真性夏休み君が真っ赤にして吼えてるねw
まるでミンスを象徴してるかのようですな。
396:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:39:16 /6xeX5k60
民主党の経済ブレーンの榊原氏は円高は国益と言っている。これに従う野田財務相は介入しない。
397:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:39:23 UnnqN0630
>>340
特別会計は他も赤字多いが?
赤字
・国有林野事業
・年金(健康保険を含む)
・船員保険
・農業共済再保険
・森林保険
・国立高度医療センター
黒字
・地震再保険
・貿易再保険
・食料安定供給
・自動車安全
トントン
・登記
・特許
無駄があるっぽい
・社会資本整備
ただの区分経理で実態は無い
・国債整理基金
・財政投融資
・交付税配布
・エネルギー対策
398:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:39:25 oryh2LBi0
>>342
>>353
>>359
【社会】年金積立金取り崩し案浮上 11年度予算編成 ★2
スレリンク(newsplus板)
399:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:39:35 xfcerolG0
>>369
何で金融緩和については無視するの?
日銀が景気回復傾向にあると見たというソースあるの?
まさか短観みたいな古いデータじゃないよね。
400:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:40:08 jLd3Bq3C0
サブプライムバボる崩壊でアメリカ内で消費するやつが減る→ドル安で輸出して儲けるしかない。
401:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:40:17 3D5ZTPmK0
麻生元首相「エコカーやエコポイントはみんな効果があったが、
その法案に反対したのは民主党だ」
402:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:40:25 ukSDT8XTO
>>373
そういや参院選以降、キムヒョンヒ豪遊接待と韓国への謝罪しかしてないな。
403:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:40:28 DJdUonAw0
外交も経済も素人の人間達が国政を牛耳ってるんだもんな。
これほど恐ろしい事はない。
404:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:40:36 b+KKFUUl0
>>390
円刷って具体的にどういうことをするん?
教えてくれませんか?
405:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:40:39 ZA5l1v6Z0
>>392
デフレで困ってるのにインフレを心配する馬鹿でしたか。
緩やかなインフレが一番景気が良くていいんだがな。
406:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:03 MQlxYTvT0
市ねよ バカ総理 急に50銭で動くだけでも大変なのに無能浅はかすぎるwwww
407:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:09 l7POiuCE0
国会で虐められたから引きこもりですか?www
408:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:12 YFM2sJhfP
>>392
これだけ規模がある日本経済で100円のチョコが10000円になる訳ねぇだろ!
409:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:17 9PUKZ3nD0
民主もマスコミも日本転覆でガッツポーズなんだろうな・・・
410:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:24 yJOwbfRR0
見てるだけ!!(--);
そろそろ本格的に足すくわれるよ!!^^:
411:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:36 IiZfZipNP
>>392
>札刷ったらインフレになって経済が破綻しますが?
馬鹿丸出しw
412:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:46 Wx2rZUve0
おいおい!ちょっと待てよ!
韓国哨戒船が沈められた時は、日本が先頭に立っていくぞ!!と
大騒ぎしてたくせに、自国の危機に関しては知らん顔で超高級
避暑地の別荘で遊んでるのかよ!!ホテルで酒を飲んだだけで首相を
辞任しろと言い続けた麻生総理に謝れ!
413:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:46 aK+mlszj0
>>374
●売るためにわざとやってるとか、プロバイダがライバルつぶす為にやってるとか色々うわさはあるな
後者は×フトバンクあたりならやりそうな気がする
414:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:47 D8Epp0Ir0
>>405
>緩やかなインフレが一番景気が良くていいんだがな。
景気が良いときが穏やかなインフレってのを故意に逆にしてますか?w
415:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:47 a0A3inhF0
国民のために予算使うのだから厚生年金の積立金使ってもいいではないか
416:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:52 osc1ts/E0
首相たる者この位の余裕は欲しいな
今までの首相は動じすぎ
417:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:57 UQJ+ye910
>>399
緩やかながらも着実に回復の兆しが見えつつある、という何が言いたいんだかよく分からん判断をこの間も出したばかりだよ。
418:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:41:58 Wuwc3JiM0
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
│ 戦後最低の │
(⌒) 内閣 (⌒)
「´. 「´
└────┘
419:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:42:06 JWFJQjvO0
>>392
一応ワシも他の人にも聞いたがFRBが円建てでマネタリーベースを拡大
ぶっちゃけドルの輪転機フル回転ていう情報はもう定番なんだよね。
仮に刷る刷らないは別にしても
たかだか刷るのちょっと増やした程度でインフレにはならんぞ
アホというかもちっと全体的に考えろ
420:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:42:21 bmAY5hfX0
次に日経11000円台に乗るのは何年後だろう・・・
421:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:42:31 oryh2LBi0
>>404
例えば日銀が国債の買い切りオペを行う。
422:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:42:32 ost2t90d0
み~て~る~だ~け~
423:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:42:33 gEv5Rjo60
マスゴミが報じなきゃ問題視できない愚民ばっかだからな
いいんじゃない?民主党でwバカにお似合いのバカ政党だ
424:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:42:38 OQThK6vj0
>>402
アーリントン墓地での献花。
ったくどこの首相だか
425:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:42:46 UnnqN0630
>>392
大丈夫
紙幣なんか刷っても何の意味もないから
マネーサプライと現金流通量の区別ができない人がどれだけ多くても
経済実態は寝言に沿って変わるわけじゃない
426:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:42:48 0W17hSEz0
>>392
デフレで苦しんでるのに
ある日突然ハイパーインフレ出現か
君の中に日本はある日突然、国内の生産設備と外貨準備高が消えて無くなるんだな
427:三河農士 ◆R2srkOAYfTmd
10/08/12 21:42:48 ZA5l1v6Z0
>>397
ああすいません。その中で年金が突出して赤字が多いのでつい。
428:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:43:06 hPQCCXv/0
国が円安誘導してくれないなら
暴動、内戦起こして円安にしちゃえー
429:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:43:11 jLd3Bq3C0
結局鳩山の方が菅より運だけは良かったな
430:そーきそばφ ★
10/08/12 21:43:18 0
円高対応へ臨戦態勢=重大な関心、市場動向を注視―首相、財務相らが緊急協議
長野県軽井沢町で静養中の菅直人首相は12日、外国為替市場で一時1ドル=84円台まで円高が進行したことを受け、
仙谷由人官房長官、野田佳彦財務相と緊急の電話協議を行った。菅首相は為替相場について「動きが激しい」と懸念を示し、
市場動向を注視するよう指示。これを受けて記者会見した野田財務相は、「景気動向を注意深く見守りながら適切な対応をしていく」と述べた。
財務相は会見で、「為替レートの過度な変動、無秩序な動きは経済や金融の安定に悪影響を与える」と最近の円高に懸念を示した上で、
「重大な関心を持ち、極めて注意深く見守る」と市場動向に細心の注意を払っていく考えを強調。
米国など主要各国の当局とも事務レベルで情報交換していることを明らかにした。
今後については、日銀とも緊密に連携しながら必要に応じて「適切な対応」を取る考えを示したが、
為替介入の可能性については「コメントを控えたい」として明言を避けた。
日銀の白川方明総裁も同日夕、為替問題に関する談話を発表。最近の為替市場や株式市場では「大きな変動が見られる」と指摘し、
「こうした動きやその国内経済に与える影響について、注意深く見ていく」と表明した。
ソース 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
産経と時事で、ずいぶん印象違うのな