10/08/12 15:51:00 kaJbPZTr0
明日は我が身・・・
3:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:51:11 qAmQnlcC0
生まれて始めての2get
4:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:52:41 cQa8ehNi0
すでに金目のものは別の会社に移して倒産する準備してるんじゃないの
5:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:52:57 GmvLI6QR0
縫製業って… 明治時代かよwww
6:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:53:48 6j/+ypki0
問題の多い業種
7:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:53:56 cKs90q+z0
JKとH
8:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:55:03 qLKtjSdFO
工場作業の再就職は難しいぞ
工場で働きたければ派遣しかないし
9:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:55:19 6l4TIX5NO
まるでゲームだな。
10:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:56:21 OXGqXkJT0
給与や退職金未払いと違って
解雇予告金未払いはブタ箱入りになる事案です
どのみち金銭の回収は困難だけど、豚箱入れて気分だけでもスッキリさせるとか
11:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:58:09 MBiJYIxM0
浮れてる者どもよ~くみろ
これが今の日本の現実
12:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:59:17 HkXK7smT0
翌日解雇ジャップ、おつかれ~!!!!!
13:名無しさん@十一周年
10/08/12 15:59:46 OXGqXkJT0
>>4
解雇予告金未払いさえ無ければ次の会社や別事業でなんとでもなるのだろうけど
30日前に解雇言うだけの事さえ出来なかった全員解雇ってところを見ると、
将来も未来ない完璧なアボーンなのかも
14:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:01:20 jSLOob340
内定取り消しで100万くれた会社は潰れちゃったんだよね
15:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:04:40 xjHCYLCC0
円高が原因か?
16:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:05:23 vNnnil700
>工場閉鎖について同社は「担当者がいないため、コメントできない」としている。
何だそりゃ
17:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:06:13 WOZnMa8l0
まぁ繊維関係はどこもこんな状態だろ。
従業員待遇で200人も抱えていたことのほうが奇跡だろ。
200人規模の工場なら社員10人で後は派遣が普通。
18:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:06:46 B9zGsi4g0
ない袖は振れない
19:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:07:25 jmgwncv/0
エッチなやつだ
20:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:08:05 iW//Yy+80
バックレる前にとっとと差し押さえ食らわせて動産執行しちゃえよw
21:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:08:21 QqYGnhEYO
ゲイエッチと読んでしまった私はいったい・・・・・・
22:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:09:35 qfwejYVt0
最近は中国製の服のほうが
縫製の出来がいいよね
アパレル関係者は皆そう言ってる
23:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:10:07 KeExNNQb0
>同社を労働基準法違反(解雇予告手当の不払い)の疑いで行政指導する方針。
なんでそこで行政指導やねん、社長逮捕&民事起訴だろが
24:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:10:30 +BJvyDB80
ロシアならプーチンが乗り込んでくるレベル
25:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:10:38 Xtc0aHHU0
繊維業が国内でやっていけないのは解るが、やり方がめちゃくちゃやのぅ
>担当者が居ない
そのうちに会社も消えるな(´・ω・)
26:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:11:55 OXGqXkJT0
>>23
刑事であれ被害者が名乗り出ないと
民事だとなおさら・・・
それはそれでどうなの?って気もするが
27:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:12:03 bXRx6ebJ0
>工場閉鎖について同社は「担当者がいないため、コメントできない」としている。
「担当者も同日付で解雇していないため、コメントできない」って言ったらいいのに
28:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:12:12 e7ZclQPD0
KAWASAKIのバイク
29:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:12:14 pPQ3sWF10
価格破壊とか言い出した連中の犠牲だな…
30:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:12:31 NQx1zB9f0
遠からず倒産するんだろ?
倒産前の解雇なら仕方ないかもね。
法律は守るべきだけどさ。
31:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:13:57 QDetWSJV0
>>28
今もってればかなりの値がつくよね
32:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:14:06 OXGqXkJT0
>>25
事実上、もう消えてるから
この状態で復活はほぼありえないから
経営者も同様で
33:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:14:09 gR55RTtx0
>>17
派遣どころかチャンコロ多数だろ
34:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:14:38 BRk/PQXu0
菅直人を首班とする民主党政権は、日本の輸出産業に、
そして民主党の支持者であるはずの日本人組合員の雇用に、
大ダメージを与える円高を放置している。
【経済】日本だけが介入しても欧米の理解を得られない情勢
「口先介入」効果なく、一時84円台も[10/08/11]
スレリンク(newsplus板)
円高で日本の輸出産業が大ダメージを受けて得をするのは、いったい誰だ!!
それは、在日朝鮮人が忠誠を誓う反日国家韓国の大企業だ!!
民主党は、金(党費)欲しさに党首選を在日朝鮮人に売り、
菅直人は、党首選の票欲しさに、
日本人の支持者でさえ「リストラ」して、
在日朝鮮人の走狗となった。
在日朝鮮人こそ、民主党の売国政策の主犯だ!!
円高不況による企業倒産は、在日朝鮮人のせいだ!!
円高放置による日本の企業のリストラは、在日朝鮮人のせいだ!!
円高対策のための大企業の下請け斬りは、在日朝鮮人のせいだ!!
35:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:15:31 HB0tRRDP0
中国に拠点を移したんだろうな
で、日本の工場イラネ
と
36:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:16:53 dP/wR1sm0
時給上げて欲しかった?正社員になりたかった?子供手当てが欲しかった?
デフレが止まると思った?景気が良くなると思った?
無能無策で円高容認し国内産業を破壊する民主党に投票したバカな国民の末路。
37:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:32:20 4SP24Qsu0
>>36
>時給上げて欲しかった?正社員になりたかった?
これの何が駄目なのかさっぱり分からん。
つまり自民党の政策ってのは、向上心を持つなってこと?
自民党支持者の言ってる事ってまったく意味不明なんだよなぁ・・・日本をどうしたいんだ?
38:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:32:30 xUJb5v+A0
ただでさえ底辺職を奪い合ってるのにこれだよ
さらに競争相手が増える
車持ってるなら町の外れに行ってくれ
駅周りと中央通りの奪い合いが半端無い
39:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:43:52 WOZnMa8l0
>>33
チャンコロ抱えてるのは訴訟上等の零細だろJK
あいつら近所の畑から野菜パクったりスーパーで万引き常連だから、
繊維業でそれなりの会社は地元の名士だったりするから、忌避するよ。地域に迷惑かけるし。
ただし潰れ掛けだとわからんな。
>>38
中国とかの競争条件がハナから違うとことやりあってるんだから、
より厳しい雇用状態になるのはある程度仕方がない。
流動しやすい雇用を成長分野に振り向けていずれは芽が合ったかもしれん。
只、民主は政権とることダケを目的にしてその他は無為無策。
民主党の掲げたエサであるところの時給1000円や子供手当て、
絶対無理だと分かるものに飛びつくバカ労働者を嘲ってるだけだよ。
40:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:51:03 IVcQEsEGP
>>16
担当者も解雇したんだろうよ
41:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:52:17 bKibdZ/n0
社長ヤラレルな。自業自得。
42:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:54:26 qA8D6EIP0
なんで日本の工場でつくる必要があるんですかぁ?
中国から買えばもっと安いですよ?
43:名無しさん@十一周年
10/08/12 16:55:03 BqsL61uxO
こんな場合って、いつも『担当者が不在』だよね?
あと企業が訴えられた時に『訴状をまだ見ていない』とか。
44:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:08:50 QPpx9t3I0
繊維業界は90年代からずっと傾いたままだからな
タオル屋なんて飛ぶように潰れて行ったし。
予告翌日解雇+手当て未払い
経団連のモデル企業だなw
45:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:12:54 2DvQDH7V0
ひどすぎワロタ
明日は我が身なんだけどな
46:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:12:56 /qI0+T/s0
カぁー 中国の出来事だと思えば
日本だとは
もう日本自体とっくに死んでるな
47:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:14:38 su64gf8T0
繊維も勝ち組はいるけど99%あぼーんだな。
紡績って第一次産業革命の産業だしな。
ここまで喰えただけでも良かったと思へ
48:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:17:38 SiPr/Sbi0
中国だったら、責任者が拉致されてるな。
49:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:19:50 8qmW8iB50
漏れも工場だが突然解雇されるとたまってる年休を消化できないからこまる
解雇って1か月分か2か月分の給料をもらえるんだおね?
50:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:21:39 11xngqWW0
現状が改善されない場合労働基準法違反の疑いで行政指導ってw
解雇されてから何日経ってんだよw
役所やる気ねぇだろ完全にw
そんな温い事例おおっぴらにしてたらこれからもっと確信犯的倒産とか
出やすくなるだろw
この無能めがっ!
51:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:21:53 ZlrXF0NZ0
HPがw
52:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:24:12 ZlrXF0NZ0
>>15
ああいうのって国内向けじゃないの?円高なら海外から材料が安く仕入れる事出来るでしょ
53:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:37:24 rbLIV5JY0
日本政府も公務員の生首切れん、なんて生ぬるいこと言わず、どんどん首切れよ。
54:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:38:00 /qI0+T/s0
てかこの経済状況の中でよく
年金や国保や住民税の催促を国営は出来るな
鬼だよ 鬼
55:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:40:06 Xld08UxK0
公務員サイコー。首ネェもん。マジ、ぱねぇっす
56:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:41:41 KHLRbstvO
よくさ「担当者がいないためコメント出来ない」って逃げ口上使うけど
デカイ問題の場合は、担当者がどうのじゃなく社長クラスが答えるべきだと思うんだが
数百人解雇して担当者がいないとかありえないだろ
57:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:45:16 7ENFHZy70
>>49
失業保険やら何やら全部ちゃんとして「れば」、実際の解雇まで30日以上
あれば貰えない(呉れることも多いが法的根拠は無い)けど、>>1でも出てる
ように30日未満なら「予告手当て」って罰金を解雇される従業員に払わな
きゃ。正社員で懲戒免職事案で無く「明日から来なくて良いよ。クビね。」で
は1月分の給料を貰える。
58:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:48:23 +BJvyDB80
オリガルヒ企業・自治体幹部・労働組合を前に怒るプーチン
「君は、自らの野心、プロ意識の無さ、そしてもしかしたら単純に強欲から、
大勢の人々を人質に取ったのだろう。これは認められる事ではない。
ビジネスの社会的責任はどこへ行った?どこだ?
いつも会議のたびに延々と話し合ってきた事じゃないか!」
「私がここに到着する直前になって、君ら全員がゴキブリのように集まってきた理由は何だ?
判断を下せる者が、ここにいなかったのはなぜだ?仲間内で合意出来ないのであれば、
君達抜きで決めるだけだ」
59:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:49:49 f4IxvGlq0
>>44
実家が繊維関係で、ちょっと興味を持ったので昔の事を調べたら、
商社なんかはもう昭和40年頃にはあまり儲からなくなったから他の事業を探してたことが分かった。
昭和40年というと1965年頃ですよ。
で、1985年のプラザ合意で終了。
60:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:49:55 vQcBqElD0
ホームページもアクセスできないし
実質潰れたんじゃないの
URLリンク(www.kh-group.co.jp)
61:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:50:58 hJ58bd8ZO
近くだけどマジで通告から速攻で解雇したらしい。
説明も到底納得行くものでなかったらしいし。
62:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:51:59 dtEYT8Gw0
>> ほかの縫製業への就職相談や面接会などを計画している。
すでに終わってる業種紹介されてもなぁ・・・
年齢やスキル的に他の選択肢無いのかもしれんが
63:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:53:58 11xngqWW0
>>59
そりゃ東洋紡もカネボウも本業とかけ離れた所行ってるしなw
東レとかもなw
64:名無しさん@十一周年
10/08/12 17:57:52 hJ58bd8ZO
ってか、あれ?
潰れるって聞いたんだけどまだ潰れてないのか?
65:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:00:06 Jc+SgTFm0
争ったところで大したものは取れん気がする
66:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:02:02 /qI0+T/s0
>>55
ホント、公務員の金銭感覚を知りたいわ
毎月 風俗とか逝ってるの? ねぇ? それでも浪費とか金使う不安とか
ねぇんだろ? 明日の雇用が確信されてるから いいよな
ほんと死ねよ 公務員
学生時代の勉強ってほんと意味ねえのに
成績だけで 有利な企業逝けるとかマジ死ね
俺なんか 過去の栄光、悪抱く捨てたわ
67:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:20:30 iw7DYuhV0
>>35
拠点移せるような会社じゃないよ
68:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:23:14 iw7DYuhV0
要は最近の急激な円高で輸出出来なくなったか、輸入物が主流になって
資金繰りが不可能になったんだろう。解雇通知があっただけマシな気もする。
翌日出社したら潰れてた・・よりはマシw
69: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年
10/08/12 18:29:44 JFMki0txP
>>3
(つ_;)ドンマイ
70:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:30:19 KuawcN6q0
社名 株式会社 ケイエッチ
本社 〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目5-6 KHビル
TEL:03-5771-4622 FAX:03-5771-4623
設立 1966(昭和41年)年7月
資本金 8,729万円
事業内容
高級婦人・成人女子・少女服製造、販売及び委託加工
プラニング・マーチャンダイジング
代表者 代表取締役会長 半谷 和夫
代表取締役社長 半谷 雄二
役員 常務取締役 森 光男
桃井 寿男
取締役 半谷 進
横山 常夫
非常勤監査役 巌見 昌孝
取引銀行
りそな銀行(渋谷支店)
三菱東京UFJ銀行(原宿支店)
みずほ銀行(青山支店)
工場 相馬工場 山形工場
海外法人
KH CEBU CORPORATION
上海??時装有限公司
71:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:31:27 7JLWPKZm0
普段えらそーなこと言ってる奴に限ってこーいうことすんだよねー
72:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:31:35 P2zuNYnz0
>>66
意味ねえと早々に勉強しなかったお前の負け
73:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:34:06 1qgw83WG0
労働基準法は守らなくてもいい法律だと思い込んでる人って、いるよね。
74:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:35:24 h++iavvG0
担当者がいないのは解雇されたんじゃね?
75:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:36:42 ps1JawyvO
>>73
うちの会社に新しく来た取締役がそういう奴でそいつが来てから会社がめちゃくちゃになってる
76:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:37:12 kuvgUhdR0
倒産するんだから、同じことか。
77:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:38:47 Xld08UxK0
>>66
もう5時退社してるわw マジビールうめぇ
発泡酒?まずくて飲めんわw
街の中で俺、公務員って顔が出来ないけどな。
昇進、昇給俺サイコー。地方役人サイコー
78:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:41:21 i0axK0kZ0
民主党を支持しない会社は潰れる運命
助けてくれないよ
79:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:41:53 YTXDwikI0
>>75
まぁ、ちくって、突入されると大人しくなるけどね。
80:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:43:07 QD2+AbYJ0
「担当者も解雇したため、コメントできない」としている
81:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:44:07 0zGavpQH0
>>55
正直に言う・・・羨ましい。
82:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:45:27 ngu3KnSR0
もともと正社員とか言ってるけどそんなもの幻想に過ぎない。
日本の法律ではどんな従業員であろうと一ヶ月の予告(一ヶ月分の賃金を払えば
即時)で解雇できると書いてある。
83:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:45:55 cG4tSKmj0
どんだけブラックなんだ。同じ繊維系でも俺の会社とは大違いだな!
まあ潰れたけど・・・
84:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:46:13 sXxerzx/0
こんだけ円高だと国内で製造業なんか
やってられねーわな
この工場は民主党に潰されたようなもんだ
85:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:46:32 z8X76JNJ0
今晩あたり吊ってるんじゃね?
86:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:50:08 i651nL420
あちゃー、倒産か‥。
87:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:52:36 RkGafJMQ0
なぜ「エイチ」ではなく「エッチ」なのか?
88:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:54:58 xUJb5v+A0
欧米に成り切れなかった日本
役人が我が物顔で振舞う姿は
社会主義の中国そのものだった
89:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:55:15 t7odRSsa0
繊維で21世紀まで生き残ったのがむしろ奇跡。
90:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:57:01 7ENFHZy70
>>82
今回のは実質的な即時解雇だったにも関わらず!、予告手当て全額が未払い
だわ、それが同時に急遽閉鎖された3工場約390人中少なくとも2工場
約240人に及んでるわで問題化してるんだけどね。
91:名無しさん@十一周年
10/08/12 18:59:22 U00xA2IX0
明日は我が身だろ・・・・
92:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:01:20 QZMj7WuJ0
>>77
知ってる? 難癖付けて退職に追い込み
君の後釜に契約社員が入る事を
93:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:05:00 e1Cc71W40
行政指導ってアホか、もう潰れるかもってところだからこんなやり方なんだろ?
それを行政指導とか、頭がおかしいとしか思えん
94:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:12:02 TjnAzAyf0
ウェブサイトはアクセスできなくなっているね。
やっぱ、会社もあぼーんかな?
95:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:13:43 Xld08UxK0
>>92
だから首はナイっす。飯うま。焼き鳥の次は、レバ刺し。
夏だからスタミナ付けなきゃ、公務員だけどw
ビールうんめぇ、じゃあの。
96:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:20:31 oGFpM8ll0
>>94
かな?というより、経営状態がどんな状態でも
240人翌日解雇、手当金未払いじゃ、あぼんしか無い気がする。
いくら「まだいけます!」って言われても、
取引先からしたら怖くて取引したくないだろうし。
97:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:24:35 yCG7sXMq0
主要取引先 ㈱ワールド、三井物産㈱、㈱ファイブフォックス、㈱サンエーインターナショナル、㈱ジュン、㈱東京スタイル
結構まともな会社の服作ってたみたい
どっかの大口に仕事切られたんだろうね
98:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:25:37 vOJiJd1X0
繊維、紡績、織物など、いわゆる『いとへん』ものはもう絶望状態だよ・・・
99:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:29:51 Uf0qKORuP
縫製工場って中国人だらけなイメージがある。
100:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:31:47 8grNmMZ+0
こんなのが、これから増えてくると思うよ。
法律違反はしないだろうが、大企業は事業所単位で閉鎖する。
そうして、国内の事業規模をスリム化して、新興国の事業所に軸足を置く。
101:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:31:59 BOXWlKRu0
夜逃げ?
102:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:32:55 YQzVpguh0
民主のせいで、また失業者が出たな
景気対策も雇用対策も無しだかんな~
円高も放置状態だし
103:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:56:35 cG4tSKmj0
>>97
大手と仕事してるところばっかりだよ
104:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:58:07 HB0tRRDP0
>>70
渋谷の本社は自社ビルなんだな
結構ちゃんとした会社っぽいな
105:名無しさん@十一周年
10/08/12 19:59:59 TvFiv6Ba0
結構業界ではでかい会社じゃないの
106:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:00:28 HB0tRRDP0
>>97
こいつらが「来月から中国の会社にやらせます」って言ったんだろ
ケイエッチも被害者
107:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:01:59 8grNmMZ+0
>>102
>景気対策も雇用対策も無しだかんな~
ま、あなたの本意は「理由は何であれ、民主党に政権を握って欲しくない」ってことだと思う。
しかし日本国民には、まだまだ「お上が」「偉い人が」が多い。
その結果が、景気・雇用対策は国が打つもの・国民はそれに従うものである。
これでは、グローバル経済の中で世界に勝てない。
世界に勝つためには、個々の企業が置かれた環境で独自に業績を上げることだ。
そこに下手に国が関与すれば、バクチで胴元がイカサマするようなモノで、場は成立しなくなる。
既に、日本の大企業のトップは世代交代が進み、創立者が持ったようなバイタリティーは見られない。
目先の出資者に媚びて、経団連を通じてエコポイントのような血税をアテにするような体質になってしまってる。
大企業の創立者のようなバイタリティーのある起業家の出現こそが必要なんだろうと思う。
そんな起業家に国策的な経済・雇用対策は、かえって足かせになる。
一般にそれら対策は、既存企業が対象にされるからである。
108:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:02:34 VdgiKQif0
K:キャーのび太さんの
H
109:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:03:17 wz6MhucL0
全員山口県に向かって自転車で走り出せ
110:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:03:28 owqoB5O70
払うわけないじゃん
111:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:04:32 KQ+OT96Y0
>>98
東レのカーボン繊維は?
112:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:04:52 LNsDjGzy0
逆に、解雇予告手当さえ払えばカンタンに解雇できてしまう
113:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:04:56 HB0tRRDP0
>>111
そういう繊維はジャンルが違うだろ
114:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:08:01 HB0tRRDP0
>>112
正社員って簡単に解雇出来ないんじゃなかったっけ?
確か過去の訴訟の判例で、これが暗黙の了解になってるんじゃなかったけ?
まぁ、法的には「正社員」って言葉が定義されて無いらしいけど
多分「正社員」って、雇用期間が定められてない従業員の事だと思うけど
だから、「正社員」でも社会保険非加入の名ばかり正社員とかあるからなぁ
115:名無しさん@十一周年
10/08/12 20:25:50 rR3dq8Us0
労働者の雇用は日本から失われていくだけ
政府が音頭とって海外への機能移転技術移転をやり企業はそれに乗って日本での雇用維持を放棄するだけ
116:98
10/08/12 20:58:08 vOJiJd1X0
>>111
カーボン繊維の研究、開発は最後の砦だけど、民主がバックアップしそうにないね・・・
117:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:11:56 Tw4276T20
あんまり報道されてないな
一番 酷い
もっと問題視しろ 日本の解雇に!!
118:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:15:11 TjnAzAyf0
もうこんな国潰れちゃえ!
まさしくアジアのイギリス。向こうも島国だしw
119:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:27:20 vn+oODS30
足が臭い人やワキガの人は日本製の布で出来た服や靴下はいてみ。
俺の知り合いはそれだけで治った。
誰もが治るとは思わないけどチャレンジしてみれば?
120:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:33:18 KQ+OT96Y0
>>116
まあ会社の資金だけで研究・開発しても充分ペイ出来るんじゃね?
スポーツや軍需産業とかでも引っ張りだこじゃん。
121:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:37:39 OBF/IVfh0
中国やアメリカ並みに人情無い解雇のしかた
ひどいよなぁ
122:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:44:20 11xngqWW0
>>117
時間がかかる割に儲けにならない仕事に
手を出さない自称人権屋の弁護士達を
どうにかしないとならんなw
123:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:44:45 nDbVSx3e0
こんな話はこれから多発するよ。
管みたいな素人が国のリーダーなんだから。
経済めちゃくちゃ。大企業優遇で中小ガタガタだよ
124:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:48:12 vOJiJd1X0
>>120
国立大とかの研究室とかだと苦しそうだね。
繊維加工の工場の閉鎖って、その工場の従業員だけの問題じゃないんだよね。
その工場で使用する機械を作成、修理する業者にもダメージがある。
どこかの町工場、鉄工所なんかがメンテも任せてもらってたりする。
機械で使用されるロール1本を例にとると、
鉄工所が鉄の丸棒、パイプを溶接か焼きはめを行い、旋盤で研磨。
次にメッキを行う町工場で鍍金処理。
ニップ用のロールならゴム巻きを行う町工場でゴム巻き加工。
たったロール1本でも、3つの町工場で仕事を請け負うことになる。
そして工場閉鎖で3つの町工場にまでダメージがくるんだよ・・・
125:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:49:17 yCG7sXMq0
株式会社ケイエッチ
勤務地 福島県相馬市
業種 製造
業務内容 百貨店、専門店向けの高級婦人服を近代的設備を
使い、工業パターン作成から裁断、縫製、仕上げ
まで一貫生産をしている。
職種 その他
職務内容 ●ミシンオペレ-タ-
雇用形態 パート・アルバイト
年齢
資格 [学歴] 不問
[経験等] 経験者(3年以上)必須
[免許資格] 不問
勤務日時 8:15~17:10のうち6時間
賃金 650円~700円
待遇 [加入保険] 雇用/労災
126:名無しさん@十一周年
10/08/12 21:54:49 a2kfDWywO
鶴岡実家なんだが今帰ってるわ
駅前と銀座通りの衰退っぷりは異常
しずかちゃん早く来てくれー
127:名無しさん@十一周年
10/08/12 22:06:12 5Mc17vSE0
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
128:名無しさん@十一周年
10/08/12 22:13:50 XhF/Ej1J0
弁護士さん、仕事です
129:名無しさん@十一周年
10/08/12 22:15:25 7mMTBs9X0
天井が抜けて、今までの閉塞感がとれて青空が見える。
それが政権交代ですよ、皆さん。
130:名無しさん@十一周年
10/08/12 22:18:23 LE/WPp1C0
>>129
台風来ちゃったけどなw
131:名無しさん@十一周年
10/08/12 22:22:44 4VtvN2St0
>>129
そう言いながら職場の屋根を破壊しまくって雨漏りで機器を駄目にして操業不可に追いやってくれたって感じ
132:名無しさん@十一周年
10/08/12 22:33:15 jt/faf370
>>129
見えたのは、あおぞら ではなくて、 アホづら です。
133:名無しさん@十一周年
10/08/12 22:38:59 tXwbSpX+0
KH400
134:名無しさん@十一周年
10/08/12 22:41:41 komEF5Kh0
円高放置してんだもの。国内零細製造業なんて潰れまくるわ。
このまま行けば日本人は農業で自分の食い扶持だけ稼ぐ後進国になるんじゃねーの?
日銀と民主党がすべて悪い。
135:名無しさん@十一周年
10/08/12 22:47:45 eLw3wzWA0
>>133
なつかしいな。40代か?燃費の悪さはぴかいちだった。
136:名無しさん@十一周年
10/08/12 22:50:45 k35iiDMs0
3年以上の経験必須の素人お断りで
最低時給のしかもフルタイムじゃないパート扱いって
酷い待遇だなw
こんな会社はつぶれたほうがいい
137:名無しさん@十一周年
10/08/12 23:13:13 HB0tRRDP0
>>136
今の求人はこんなんばっか
138:名無しさん@十一周年
10/08/12 23:40:07 OXGqXkJT0
>>73
豚箱行くケースが限られてるからねぇ
>>114
解雇予告さえちゃんとしておけば一方的に可能っちゃぁ可能
結局は訴訟リスクとの按分が鍵になるだけの話
訴訟されても負けない状態ってのがなかなかにハードル高い
139:名無しさん@十一周年
10/08/13 00:06:53 0HIZySco0
おれは予告から一週間で解雇だったんだが「再契約はしないから」って言われた。
なんの事かと思ったら、入社時に書いた契約書に期間が有るから、これは解雇ではなく
契約期間が満了しただけ。よって解雇予告手当等は発生しない、という理屈だった。
140:名無しさん@十一周年
10/08/13 00:16:27 emcv6ghG0
これはひどい
141:名無しさん@十一周年
10/08/13 00:20:19 emcv6ghG0
って地元かYO!!
庄内って特アへの技術譲渡でNHKに出てた企業もあったよな
特アへの売却阻止って意図だったならまあ許す
142:名無しさん@十一周年
10/08/13 00:44:02 S9l0z6pR0
俺、公務員だけどこの暑さ辛いよ。
ごみ収集だけどw
143:名無しさん@十一周年
10/08/13 01:19:25 buYfJvi20
>>142 外勤は立派 問題は内勤
144:名無しさん@十一周年
10/08/13 01:24:43 QvsGOD9G0
最近の倒産情報みてると債務が少ないのが多いんだよなぁ
この手の零細が混じり始めたのかなぁ
145:名無しさん@十一周年
10/08/13 01:26:38 bpOo/McN0
解雇担当者って社長だろ?
146:名無しさん@十一周年
10/08/13 01:28:08 r6ib1NR20
>>139
最近そのパターン多いよな
俺も実質は工場閉鎖による派遣切りだったのに、契約期間満了まで勤務してたから解雇じゃなくなってた
147:名無しさん@十一周年
10/08/13 01:37:21 XYlyJ4DC0
>>1
>同社を労働基準法違反(解雇予告手当の不払い)の疑いで行政指導する方針
罰則規定はないの?
違法でも罰則がなければ後を絶たないよね
148:名無しさん@十一周年
10/08/13 01:38:03 d+/QLX9R0
主要取引先 婦人服販売の「サウザー」じゃないのか。
149:名無しさん@十一周年
10/08/13 01:38:34 MntbF+ZA0
そういえばサウザー潰れたよな。
150:名無しさん@十一周年
10/08/13 01:39:37 sT+nDdMo0
>>139
>>146
その理屈は通らないと思う。
今からでも5パーセントの利子をつけて請求してみればいい
151:名無しさん@十一周年
10/08/13 02:10:40 3SYlhJ/H0
>>147
違法で豚箱行きの刑事罰対象なんだけど、当事者でその旨を訴える人が居ないとどういうわけか発動しないのよねぇ
発動すれば警察だし発動してない以上労基は指導しかできないという
そもそも労基自体は基本何の権限も無い相談所程度でしか無いという
(訴訟を起こす場合には資料そろえたり支援してくれる数少ない公的機関なのは間違いないんだけど)
152:名無しさん@十一周年
10/08/13 03:56:16 0HIZySco0
>>150
アパートとかの更新だって「更新せず契約解除の場合でも一ヶ月前までに連絡しろ」
って管理会社に言われるもんな
いちおう正社員だったのに、あれは無いわ
色々調べて行動してみるよ。
153:名無しさん@十一周年
10/08/13 04:11:42 +sX/M3a50
労働法の専門家いなかったの?
154:名無しさん@十一周年
10/08/13 04:14:15 +sX/M3a50
オークションで工業用ミシンが出回るわけか。
一台欲しいんだよね。
155:名無しさん@十一周年
10/08/13 06:15:27 feEcqauY0
同社は「担当者がいないため、コメントできない」としている。
156:名無しさん@十一周年
10/08/13 06:49:43 C3/ypz0q0
前日に予告していきなり解雇されたら、ユニオンに駆け込む暇も無いな
157:名無しさん@十一周年
10/08/13 07:24:48 s6XO3q2kP
>>15
forever21辺りの躍進だろ。
売価10分の1のメーカーとか出てくりゃ終わりだわな
、
158:名無しさん@十一周年
10/08/13 07:27:04 g3iuBc5SP
ひとり20万とすれば4800万か。損だけの大規模雇用者なら払えよと思うが
繊維なんてもうからないだろうな
159:名無しさん@十一周年
10/08/13 07:34:15 g3iuBc5SP
>>156
まぁ会社つぶれない限り、クビになったあとでも要求ぐらいできるでしょ
160:@猪木いっぱい ◆0YpbY213hA
10/08/13 07:42:22 mqFG90WL0
労組側も繊維喪失といったところか
161:名無しさん@十一周年
10/08/13 07:45:04 s6XO3q2kP
>>158
潰れる第一歩なんだろ。
162:名無しさん@十一周年
10/08/13 11:48:13 o1z7iIhL0
>>124
そりゃ国立大の繊維関係の研究室は絶望工場だよw
高分子繊維から無機繊維まで勉強した上で就職先が無い、ってんだからwww
でも今は国立大工学部自体がやべーんだぜ?
工学部でも就職できない時代だからな。
しかし工場3つも使うことになるとコスト高いよな。だから潰れたんじゃね?
どうせなら全部一括で出来るような繊維産業専用の工場を立ち上げれば・・・。
163:名無しさん@十一周年
10/08/13 17:23:10 9o9T+B3dO
さすが東京民国企業
やることが無茶苦茶だな
164:名無しさん@十一周年
10/08/13 17:27:41 wwNrC1gF0
エッチ ネ!
165:名無しさん@十一周年
10/08/13 18:51:43 HzHoljV0P
即日解雇しても良いのは懲戒解雇か天変地異で事業継続が困難になった場合のいずれかのみだから労働基準法違反そのものだな
今回の件はもし従業員が集団訴訟を起こしたら解雇予告手当以上の賠償を取ることが出来るだろうな
166:名無しさん@十一周年
10/08/13 18:57:52 YDXNycLp0
ファストファッションに食われたんだよ
167:名無しさん@十一周年
10/08/13 19:37:12 GkWWO0q/0
>>165
会社が有れば!、の話だな('A`)
168:名無しさん@十一周年
10/08/13 20:42:09 XKs2D+SK0
>繊維加工業の「ケイエッチ」(本社・東京)
>繊維加工業の「ケイエッチ」(本社・東京)
>繊維加工業の「ケイエッチ」(本社・東京)
>繊維加工業の「ケイエッチ」(本社・東京)
>繊維加工業の「ケイエッチ」(本社・東京)
>繊維加工業の「ケイエッチ」(本社・東京)
>繊維加工業の「ケイエッチ」(本社・東京)
>繊維加工業の「ケイエッチ」(本社・東京)
169:名無しさん@十一周年
10/08/13 21:39:01 nqn80D2k0
正社員でもリストラする時は容赦ないよ。
俺の知人が働いていた福岡の坂本電機製作所なんか、
一部派遣社員を残したまま15人の独身者を指名解雇しやがった。
その15人の中には、結婚を直前に控えて新居に引越したばかりの人や
母子家庭の母親まで含まれていた。
170:名無しさん@十一周年
10/08/13 21:43:05 46j9r8Zg0
行政指導って何ができるんだよ
資産差し押さえて、少しでも労働者に渡してやれよ
労基って本当に税金の無駄
171:名無しさん@十一周年
10/08/13 21:54:30 v97+L/FF0
下請けの潰しあいか
172:名無しさん@十一周年
10/08/13 22:27:07 QZ4PLGjXO
>>160
整ったとこで解散だな
173:名無しさん@十一周年
10/08/13 23:29:47 3DSYJX8B0
自営業が最強だね
174:名無しさん@十一周年
10/08/14 05:26:05 yCOa1gw80
東京の会社は傲慢だな。吐き気がするわ。
175:名無しさん@十一周年
10/08/14 05:32:42 xfvr6/Lu0
縫製とかは支那産にとって変わられてるからなぁ
176:名無しさん@十一周年
10/08/14 06:04:16 bAmJG7Yg0
どんだけ違反でも、払う金がないんだろうなあ。
こういうのはお役所がどう”指導”しようと、無い袖は振れないから、単に解雇された人々の
痛みが長引くだけだわな。
177:名無しさん@十一周年
10/08/14 07:20:03 O552pnzf0
今の職につく前に公務員のバイトしてたんだが、公務員って思ったより頑張ってるじゃないかと
思うぐらいハードだった。
バイト入れるぐらい忙しい課だったからかもしれないが、そんな中でも周りの目も気にせず
私用の携帯かけまくりで仕事は言われなきゃやらない、言われてもその時だけ返事してネット三昧な
やつもいた。
年の割には役職が低いから公務員でも評価はあるんだろうが、一般企業じゃ即クビだろうにな。
178:名無しさん@十一周年
10/08/14 14:52:06 SC66ampgO
また東京の低モラル企業か
179:名無しさん@十一周年
10/08/14 14:56:09 qTVVMkWDO
東京は本当に人をゴミのように扱うな
180:名無しさん@十一周年
10/08/14 14:59:51 WqRQjnDgO
会社整理して解雇従業員に分配してやれよ。
今日言って明日クビなんてバカな話があるかよ。
181:名無しさん@十一周年
10/08/14 19:42:50 Yd6UetOC0
>>180
>今日言って明日クビなんてバカな話があるかよ。
今の日本の状況なら何でもありだろ
182:名無しさん@十一周年
10/08/14 19:43:51 sLnwbE1g0
エッチ系
183:名無しさん@十一周年
10/08/14 20:28:42 uXooZfOs0
>>180
破産廃止や清算完了まで時間かかる。
優先債権でも租税に優先権あるから、国や地方自治体に根こそぎいかれて、
残飯の取り合いをやるだけ。
っていうより法人税や住民税法人分、固定資産税、都市計画税なんか未納
なんだろうな。
仮に破産宣告受けても異時廃止しそうだし。
結局は未払いの賃金なんかは、労基が仮払いするんかな。
どっちにしても税金から支出するわけだな。
184:名無しさん@十一周年
10/08/14 20:53:11 b8MnBI3SP
租税で根こそぎ取られる前に解雇された従業員が損害賠償集団訴訟さえ起こせば取れると思うけどな
ただ、そこまでの気概が元従業員側に有るかどうかだな
185:名無しさん@十一周年
10/08/14 21:15:16 bAmJG7Yg0
>>184
租税より従業員への支払いが優先するので、労基が動いている時点でそれに意味はない。
いずれにしても、支払い能力がないところから引っ張るのはどんなお役所や弁護士も
無理なので、ガチで計画的な解雇だとすると回収は難しい。
186:名無しさん@十一周年
10/08/15 02:53:52 jPVAFxZm0
東京の会社か。
根っから狂ってるなw
187:名無しさん@十一周年
10/08/15 02:56:54 j3++x1EtO
>>11
他人事他人事
188:名無しさん@十一周年
10/08/15 03:03:41 ccTTsmmaO
>>180
最後にリアルドッキリをやりたかったんじゃないのか?
予告でビックリ翌日更にビックリで
まあネタばらしはありませんが
189:名無しさん@十一周年
10/08/15 10:42:11 zTyjo6i4O
ここ、支那蓄が150人位居るぞ!
奴らを野に放すのか?
止めてくれ。強制送還したのか?
聞いてねえぞ!
190:名無しさん@十一周年
10/08/15 14:51:02 M+EvqTzHO
また東京民国か
191:名無しさん@十一周年
10/08/15 17:14:37 OlNZevbG0
>>154
工業用ミシンは耐久性が民生用とは
桁違いだからいいよねー。
192:名無しさん@十一周年
10/08/15 17:24:19 eXQb2MN9O
>>189
シナ雇うと補助金出るからね
もともと給与の払いもいい加減だったんだろ、この会社
深く突っ込んでけば官僚か政治家にまで繋がってる会社だと思うよ
193:名無しさん@十一周年
10/08/15 17:26:07 yknuKu7M0
【ネット】「結婚相手に困らない」「定時で帰れる」「責任がないって素晴らしい」 2ちゃんねるに「工場勤務の魅力」というスレ★2
スレリンク(newsplus板)
194:名無しさん@十一周年
10/08/15 17:29:26 73CdcFrq0
K 急に
H 不況が来たので
195:名無しさん@十一周年
10/08/15 17:31:14 JWuzL2HPO
政権交代で景気回復!
国民の生活が1番!(笑)
196:名無しさん@十一周年
10/08/15 17:33:23 wEh5h6pY0
こんなの序の口
これからもっと悲惨なことになる
政府日銀が円高推進してんだから
197:名無しさん@十一周年
10/08/15 18:01:36 4ji81BrG0
>>194
ハハハwwww
198:名無しさん@十一周年
10/08/15 18:56:21 Gjx8/Kc+0
ゲイエッチに見えた。
疲れてるな・・・
199:名無しさん@十一周年
10/08/15 19:05:55 IDLxm8Hx0
K→和夫
H→半谷
社名のKHは前社長の名前から由来しています。
200:名無しさん@十一周年
10/08/15 19:08:20 jsMRfABTO
>>1
これはもう自己破産で潰す気満々だろ
201:名無しさん@十一周年
10/08/15 19:13:39 JIp01CHf0
働いているヤツは
高卒や服飾専門学校や外国人。
ヘタすりゃ、前科持ちで刑務所で作業を覚えたようなヤツ。
ま、死ねばいいんじゃね?
202:名無しさん@十一周年
10/08/15 19:14:52 7FiU5Z6b0
これ行政指導っていうことは拘束力はないってことなんでしょ?
ということは違反した者勝ちになっちゃうのかな
教えてエロい人
203:名無しさん@十一周年
10/08/15 19:33:25 SY6CWKRjO
服のメイドインジャパンて、もう全滅しそうな勢いだよな
中国経済に貢献したくないのにメイドインチャイナしかない
204:名無しさん@十一周年
10/08/15 19:33:41 gJzRuKkQ0
>>183
未払い賃金の8割は税金で補填してくれるからね。
だから訴訟までする奴なんでまず居ないのが現状かと。
205:名無しさん@十一周年
10/08/15 19:35:51 GbU/MPKc0
>>37
今の民主党のどこに向上心のある政策があるんだ?
何も理解できない池沼団塊なの??
206:名無しさん@十一周年
10/08/15 19:42:13 gJzRuKkQ0
URLリンク(www2.mhlw.go.jp)
未払賃金立替払制度の概要
○ 立替払をする額は、未払賃金の額の8割です。
ただし、退職時の年齢に応じて88万円~296万円の範囲で上限が設けられています。
207:名無しさん@十一周年
10/08/15 20:38:55 IDLxm8Hx0
以前の商号は(株)KHドレスでした。
繊維加工業というより婦人服製造業が正しいと思います。
黒の婦人フォーマルウエアに関しては確固とした実績のある工場と言えます。
208:名無しさん@十一周年
10/08/15 20:47:45 IIYfPTYq0
エッチだな
209:名無しさん@十一周年
10/08/15 21:11:04 UR/XZyx00
>>191
耐久性だけじゃなくてパワーもあるから
デニム重ね縫いとか楽勝。
祖母が昔勤めてた制服工場が潰れたとき
放出品として格安でゲットしたやつがあって
死んだらクレ、って言ってあるw
210:名無しさん@十一周年
10/08/16 08:47:07 H4Akw7rN0
ひょっと
して たぶん どうせ どうやら やっぱり また 逝ってよし
東京 東京 東京 東京 東京 東京か 東京
┝━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━━┥
88彡ミ8。 /)
8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
|(| ∩ ∩|| / / <マダココ! ちゃんと書けよ!
从ゝ__▽_.从 /
/||_、_|| /
/ (___)
\(ミl_,_(
211:名無しさん@十一周年
10/08/16 09:00:19 gf26WKOsO
俺のツナギがないw
加藤が240人かよw