10/08/10 13:55:47 i
前回行ったアンケート“「この家金持ち!」と思った”とは逆に今回は“「この貧乏!」と
思うときってどんなとき?”というアンケートを採ってみた。貧乏なら慣れっこの記者が
自ら人生経験をアンケート項目に追加。なるほどと共感されたのはどの項目なのだろうか。
ちなみに記者の頭の中での貧乏のイメージは『びんぼっちゃま』だったりする。
1位は「独特な臭いがする」だった。金持ちにも似たような結果の「良い匂いがする」があったが
こちらは“臭う”という漢字が違うことからあまり良い意味ではないだろう。
2位は「プリンの空きカップに飲み物入れられた」だ。再利用再利用!
3位は「クーラーじゃなくて扇風機」。これって小さい頃って普通だったよね? クーラー付けてても体に悪いからって切られたことがあるのだが。逆に最近は扇風機見なくなった気がする。
4位は「台所が汚い」だった。小さい台所だと散らかって見えるよね。
5位は「ゴミがたまってる」だったがゴミがたまるのって貧乏なの?
金持ちでもゴミくらいたまると思うのだが。
それ以下は「冷蔵庫にシールだらけ」、「玄関が狭い」、「カルピスが薄い」、「基本的に4~8畳」、「でも、何故か楽しそう」が挙がっている。
このアンケート調査のコメントには以下の様な意見が書かれていた。
・玄関から全ての部屋が見える
・呼ばれて行ったら橋の下だった
・ゴミが多い家って貧乏なことが多いよね
・アイスの裏のふたをなめる
・バナナジュース飲む?と言われて出されたものがカキ氷のレモンシロップを水で割ったものだった時
・もぉカルピスの濃度が貧富の基準でいーわ
・隙間をガムテープで塞いでいたりするのはどうかと思ったり。
・ワンカップ大関のビンをコップとして出されたとき思った。
うーん何個か当てはまってしまう記者だが、最終的には「でも、何故か楽しそう」で落ち着いちゃうよね。貧乏でも特に不便してないし楽しいよ! いやマジで。
何個か当てはまる人や経験している人もいるのではないだろうか?
URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(getnews.jp)