10/08/11 00:57:15 cn8Y2u1A0
>>97
マジですか?1コ前のMacMiniは超静香&超低温だよ
電源なんか内蔵するからだよ
101:名無しさん@十一周年
10/08/11 01:02:46 Ob+WbOxT0
どっかの漫画かゲームで、紙で折った(切り抜いた?)ものに
命が宿って戦う、召還師みたいなのなかったっけ??
ペーパーマスターと聞いて、最初にそれを連想した。
誰か知らない?
102:名無しさん@十一周年
10/08/11 06:53:10 +xiBFBEm0
>>99
秘孔を突くと、途端に受信状態が悪くなる
103:名無しさん@十一周年
10/08/11 06:56:54 RmHYkope0
すげー名前だな・・・大英図書館のエージェントみたいな名前だ
104:樹海 ◆y5dl3u/jkIBA
10/08/11 06:57:36 WupvCvc10
ペーパーマスターってんだからレポートばかりうまくて実際の仕事は役に立たないという奴だな。
105:名無しさん@十一周年
10/08/11 08:33:55 uYkmZVYW0
おれも修士の肩書きだけはある。
106:名無しさん@十一周年
10/08/11 10:51:56 K5ANYM8J0
例の脆弱性の件
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
> Q ではこれはiPhoneの問題なのか?
> A いや、これはiOSの問題だ。すなわち、これはiPhone、iPadおよびiPodに影響する。
> Q この脆弱性を介して、iPhoneワームが広がることになるのは、いつごろだと予測しているか?
> A 1、2週間以内だろう。
> Q このようなワームはわたしの電話で何をするのか?
> A 何でもだ。このワームは、皆さんが自分の電話でできることは何でも実行できる。だから、電話上の
> 全データを破壊したり、盗んだりできる。あなたの居場所を追跡することも。あなたの友人にスパムを
> 送信することも。電話での会話を聞くことも。世界中のすべての国々の大統領に電話することも。何でもだ。
> そして、皆さんは発生するすべての料金を支払うことにもなる。
…でも、Appleの広報は数日間何の情報も出さず、出したと思ったらいきなり
「我々は修正の開発を完了した。ただしリリース予定日は公表しない」という対応だった。
通常のセキュリティの常識では信じられない。(「開発」したという期間を含めて)
多分Jobsが喜ばない情報は報告できない企業風土なんだろう。
広報する情報は技術的真実と無関係にJobsによって歪められている。
107:名無しさん@十一周年
10/08/11 11:16:59 QG/w5lBdP
退社後はどこかのメーカー行くのかな。Android陣営に合流したら面白いのに
108:名無しさん@十一周年
10/08/11 12:57:30 Xu0F7uqj0
>>107
Androidはそこには入らないでしょ。
メーカー各社が勝手に競走すれば?って考えだとおもうけど。
109:名無しさん@十一周年
10/08/11 14:20:11 +xiBFBEm0
Apple、「他社端末も同じ」アンテナ検証ページを削除
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
iPhone 4問題:Appleの主張に他社が反発する理由
URLリンク(wiredvision.jp)
>Banos氏によると、問題は2つの層があるという。ひとつは全ての携帯電話で発生する「吸収」の問題で、
>もうひとつはiPhone 4のみで発生する「インピーダンス不整合」の問題だ。
>
>吸収(すべての携帯電話で発生):高周波(RF)などの電磁波は、貫通する対象となる素材の特性によって、
>貫通する仕方が異なる。アンテナの周りを手で覆うと、人体組織が電磁波の一部を吸収する。
>
>インピーダンス不整合(iPhone 4で発生):どんな素材のどんな周波数のアンテナにおいても、インピー
>ダンス[交流回路における電圧と電流の比]という固有の特性がある。技術者の課題は、アンテナのイン
>ピーダンスを、電話内部の送信機および受信機のインピーダンスと一致させることだ。
>
>iPhone 4のアンテナのフィードポイントは、アンテナの金属部分を分断しているプラスチック片にあるが、
>その上に人の指が被さるとアンテナの静電容量が変化し、インピーダンス不整合が起こって受信状態が
>悪化する。これが、iPhone 4の外部アンテナにおいて影響が生じる理由であり、Apple社の比較ページに
>記載されている他の携帯電話では影響が生じない理由だ。
>
>「アンテナのそのポイントに触ると、アンテナのインピーダンス特性が変わってしまい、不整合が起こる。
>この問題は吸収の問題とは無関係だ」とBanos氏は説明する。
>
>Banos氏は、この問題を解決するためにApple社が提供しているバンパーには、iPhone 4で発生している
>吸収問題については、測定可能な効果を上げるだけの十分な厚みがないと指摘している。このバンパー
>の有益な効果は、アンテナの供給ポイントに指が触れなくなるので、インピーダンス不整合の問題が
>解決するということだけだ。
とりあえず、バンパーでアンテナ問題のお茶を濁すアップル…