【政治】 「現金給付を改めて家具や衣類を直接支給するべき」 ~政令市長会、生活保護“現物給付”国に提言へ★2at NEWSPLUS
【政治】 「現金給付を改めて家具や衣類を直接支給するべき」 ~政令市長会、生活保護“現物給付”国に提言へ★2 - 暇つぶし2ch14:名無しさん@十一周年
10/08/05 00:24:24 gMr2IHcK0
実際のナマポだけど、手厚いし充分だとと思うよ。
自分の場合は腎臓病で週に三回透析を受けてる身で心臓にも疾患がある独身だけど家賃は上限(四万二千円まで)が歩けど全額出るし、医療費はタダだからね。
冬とかの暖房費の加算を除いても、家賃と別に七万ほどは生活費が出てるけど、食費に三万、光熱通信費に二万、本や服等の雑費で一万か二万だから、普通に自炊して暮らせば余裕で暮らせる。
腎臓が悪いんで食事にも制限があるし、酒なんて持っての他、それどころか喉が渇いて水分を取りすぎるのでコーラとかですら医者から禁じられてるんで正直、本か雑誌くらいしか金の使い道が無い(体が悪いんで体調も悪く外出もロクに出来ないんで)。
なのでむしろ余裕で余るくらい?

そこで、社会で問題になってる老人とか母子家庭の特別支給の手当て等について考えてみるが、イランと思う。
住と医療という一番金がかかるモノが免除もしくは、全額負担してもらってるんだし、時間は働いてないんだからいくら体が悪くても、老人でも時間はたっぷりあるんで基本の支給額で食事も衣料・日常品も充分賄える(自炊・自助努力で)し。
むしろ、本当に買い物もできないような障害があるなら、そういうのに対するヘルパーとか施設とかの別の福祉制度もあるしね。

時折、母子加算とかの裁判とかあるけど、あれって同じナマボから見ても欲張りすぎ。
今でも充分、手厚いと思う。



……こういう考えって、もしかして少数派?




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch