【話題】労働者の収入格差拡大、100万円~250万円の低収入層の割合が雇用者全体の29%★2at NEWSPLUS
【話題】労働者の収入格差拡大、100万円~250万円の低収入層の割合が雇用者全体の29%★2 - 暇つぶし2ch666:名無しさん@十一周年
10/08/05 02:58:45 VwpmgzRW0
>>455
>民間の営利企業のサラリーマンよりも公務員の方が公共性の高い仕事してるんだから、
>公務員の方が給料が高いのは当たり前なんだよ。

公共性が高い仕事だと、高い給料を貰えるって、どういう理屈?
公務員の意識って、この程度なわけ?
なら非常勤職員であっても、民間より公共性が高いから、
もっと金を払うべきだろ?
実際は、酷いわけだけどな。

>>493
公務員人件費の国際比較 2ページ要参照
URLリンク(www.dir.co.jp)

我田引水だわな。
公務員数が少なければ、効率的に仕事をしているわけだから、
公務員の給料が高くて当たり前。
なら公務員の数を増やして、つまり今よりも質を落として、
公務員の給料を下げることも正解だよな。
公務のワークシェアリングをすることも、問題ないわけだよな。

というか行政の経済政策の失敗によって、景気が悪化し、
民間の給料が低くなって、税収も悪化したわけだから、
つまり公務員が無能で、馬鹿なのが原因なわけだろ。
自己責任の論理で、公務員が責任を負うべきで、
つまり無能さに合せて、公務員の給料を下げるべきってことで。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch