【韓国経済】機械、農産物を担保に融資可能となる[12/06]at NEWS4PLUS
【韓国経済】機械、農産物を担保に融資可能となる[12/06] - 暇つぶし2ch355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/12/06 23:54:05.52 LDxco9Ji
>>352
>>353
考え方が違うかもしれんが、これやるよりも、建設国債起債して
素直に東北復興に集中したほうが国内の景気回復の呼び水に
になると思うのだがね。

しかし・・・この内閣、迷走してるよね。
761 日出づる処の名無し sage New! 2011/12/06(火) 23:15:02.95 ID:5UmnueGU
URLリンク(jp.wsj.com)
環境税創設、高所得者増税実施=相続増税は見送り―12年度改正  2011年 12月 6日 22:12 JST
 
政府税制調査会は6日の全体会合で、与野党協議を受け2011年度の実施が見送られた税制改正項目の扱いを議論した。
地球温暖化対策税(環境税)創設や、給与所得控除見直しなど高所得者増税について来年度から実施する方向で一致した。
一方、相続増税は見送る方針を固めた。9日にも決定する12年度税制改正大綱に盛り込むため今後、最終調整を進める。

石油石炭税に上乗せ課税する環境税は、11年度大綱に、11年10月に導入し3年半かけて段階的に税率を引き上げる
方針が明記されていた。ガソリンの場合、1リットル当たりの増税額は初年度は0.25円、完全実施時は0.76円。
税収は省エネ対策に充てる方針だが、農林水産省が森林対策への配分も求めており、今後、閣僚レベルで調整する。

所得税の見直しでは、現在、青天井で認められている給与所得控除額を年収1500万円を超える場合に245万円の上限
を設ける。また、法人役員の退職金課税を強化する。具体的には、課税対象額を50%に減額する措置を来年度から勤続5
年以下の場合は打ち切る。個人住民税も連動して増税となる。「特定支出控除」の適用範囲については、図書費や衣服費、
交際費、弁護士などの資格取得費用などに拡大する。 
[時事通信社]



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch