11/12/06 17:28:39.10 /bXNbRDd
サヨクというのは結局、税金からカネを引っ張ろうとする怠け者達の集団だぞ
労働したくないだけ
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/12/06 18:19:31.19 WtjuZTr9
自業自得
叩き売りしすぎ
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/12/06 18:57:02.17 cxX10cig
>>128
∧_∧
..(:①。①.. 「政治屋」「公務員」「朝鮮人」でもいけるなその文は。
/:::::::::T
~(:::o:UU
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/12/06 21:47:31.67 8HLfJAdr
LED電球も後追いで
力入れてるらしいね
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/12/07 05:30:31.28 3N0cnzdK
【英エコノミスト誌】 サムスンは、ソニーなど、かつて真似ていた日本企業を追い抜いた。アジアの新たなモデル企業だ
スレリンク(wildplus板)
■利益よりも市場シェアを重視■
サムスングループは戦略的に物事を考えている。
まさに離陸しようとしている市場を見分け、そこへ大金を投じるのだ。
半導体DRAM、液晶ディスプレー、携帯電話端末に賭けたサムスン電子の判断は、大きな成果を上げた。
同社は今後10年間で再び賭けに出て、新規参入してからまだ日が浅い5つの分野に200億ドルという大金を投じる計画だ。
ソーラーパネル、節電効果の高いLED照明、医療機器、バイオ医薬品、電気自動車のバッテリーの5分野だ。
これらの産業はそれぞれ畑違いのように思われるかもしれないが、サムスンは極めて重要な2つの共通点があると考えている。
まず、新しい環境基準(太陽光発電、LED照明、電気自動車)や新興国での爆発的な需要増加(医療機器と医薬品)のおかげで、急成長を遂げようとしている。
そして、各分野は大量の資本流入の恩恵を受けて、大規模生産が可能になり、ひいてはコストを下げられる。
【経済】サムスン、米企業とバイオ後発医薬品の合弁会社を設立[12/06]
スレリンク(news4plus板)
133:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/12/07 06:07:55.72 sx8pYbuV
>>88
安全に必要なのは愚直さで、スマートさは金儲けになるだけってことか。
…なかなかに含蓄があるな。人生の教訓だ。
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/12/07 09:42:03.71 WwlQXxj/
>>132
どうみても、日本の経済戦略を見て、猿真似してるようなんだが。w
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/12/07 09:49:34.68 k2ypoAXC
パネルが安くなっても、大工の工賃と足場代が安くならなけりゃ、住宅用の発電コストはあんまり下がらない。
一回 見つもり取ってみ?
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/12/07 10:21:29.04 TgCnoz2x
韓国製は、まじ、止めた方がいい
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/12/07 13:41:04.64 UzLgk1am
設置って屋根に穴開けるんでしょ
ちょっと怖いな