11/12/05 11:00:15.20 jOh4NfJf
>>485
釜山は知りません。御免なさい。傍のウルサンばかりです。
すでにウルサンは一部の液体化学薬品の事実上のハブになっています。
香港の船社でよく神戸横浜に来ていたタンカーが最近日本で見ないなと思ったら、
ウルサンに来ていた、みたいな事が良くあります。待機している船の数も桁違いで、
レーダーを見て、よくぞこれだけ船集めたなあと思います。
備蓄基地作るのなら当然日本で作るべきですよね。雇用も発生するし。しかし
法制度や商習慣が邪魔して導入コストも高く運営コストも高くつく、結果韓国のほうが
安かったとなりかねません。韓国南岸は、関門海峡から標準的な速度の船で
12時間程度です。日本海沿岸なら恐らく瀬戸内の精油所といい勝負でしょう。
また、日本の内航海運の事情から今余っている5000キロリットル積みの
タンカーを有効活用できる、そういう思惑から備蓄、油送、がスムーズに低コストで
できるのは韓国なのでしょうね。こういう状況を韓国は10年かけて作ったのです。
私は思うのですよ。日本なら本気出せば5年で状況を覆せると。