【領土問題】中国の資源囲い込みに対抗 公募で無人島に命名 沖縄・尖閣諸島周辺など[11/16]  at NEWS4PLUS
【領土問題】中国の資源囲い込みに対抗 公募で無人島に命名 沖縄・尖閣諸島周辺など[11/16]   - 暇つぶし2ch1:九段の社で待っててねφ ★
11/11/16 10:19:51.78

 日本の排他的今日済水域(EEZ)の基点でありながら名称のない沖縄・尖閣諸島などに点在する
39の無人島について、政府が地元自治体に公募での命名を提案したことが15日、分かった。
地元の意向を尊重し、海洋主権に関する国民の意識向上を図る。東シナ海で無人島の管理強化により
海洋資源の確保を狙う中国に対抗する狙いもある。

 政府の内閣官房総合海洋政策本部によると、日本のEEZの基点になる無人島は全国に99島。
うち49島には正式名称がなく、国土地理院や海上保安庁が作成する地図・海図にも記載されていない。
政府は、これらの島も日本の重要な「領土」と位置付けるため、命名が重要だと判断した。

 地元自治体や漁協への調査で、49島のうち10島は現地での呼称があることも確認された。
政府は5月、10島についてはその呼称を正式名称と認め、地図・海図に記載した。今月6日に中国漁船が
領海侵犯した長崎県五島市の鳥島の一部「岩瀬中岩」や、同県対馬市の「ヒバン瀬」、北海道羽幌町の
「ジャブジャブソリ」などがある。

 ただ、尖閣諸島や東京・小笠原諸島などにある残り39島は地元でも呼称が存在しないか確認できなかった。
政府は今月に入り39島が所属する1都15市町村に命名方針を通知。今年度中の名称決定を目指し、
1月中旬までの回答を求めた。

 公募で名称が決まれば、自治体側が「地名確認調査表」を政府側に提出。国土地理院と海保の協議を経て
正式決定し、地図・海図に記載する。

 中国は昨年3月、離島を管理するための「海島保護法」を施行した。同法の保護対象には尖閣諸島や
沿岸国と領有権を争う南シナ海の南沙(英語名・スプラトリー)諸島も含まれる。

 海洋問題に詳しい東海大の山田吉彦教授は「主権を主張するにあたり、基点の島に名称を付けるのは
必要不可欠だ。中国も海島保護法で島に名前を付ける方針を明文化している。公募になれば地元の人や
国民に主権を意識してもらう意味で意義深い」と話している。

ソース    msn産経ニュース 2011.11.16
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
尖閣諸島など東シナ海の警戒監視任務にあたる、海上自衛隊のP-3C哨戒機。魚釣島周辺を飛行した
=13日午後0時15分(代表撮影)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
排他的経済水域(EEZ)の基点となる島の状況
URLリンク(sankei.jp.msn.com)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch