【韓国】世界遺産登録目指す益山、「百済王都の可能性高い」…日大准教授、「7世紀初め、百済は東アジアで最も成熟した古代国家」[11/10]at NEWS4PLUS
【韓国】世界遺産登録目指す益山、「百済王都の可能性高い」…日大准教授、「7世紀初め、百済は東アジアで最も成熟した古代国家」[11/10] - 暇つぶし2ch1:もろこしφφ ★
11/11/10 22:06:26.65
 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産登録を目指している韓国西部の益山歴史地区について話し合う国際学術会議
が10日、ソウル市内で行われた。

 会議で韓国教員大学の宋鎬ジョン(ソン・ホジョン)教授は百済が益山に政治・軍事・宗教的な中心となる王都を建設しようと
力を入れていたと説明した。

 日本大学の山本孝文准教授は益山で発掘された遺跡をみると、7世紀初め以降、百済は東アジアで最も成熟した古代国家
社会に入ったと指摘。益山の遺跡は東アジアの古代国家の到達点をみせるモデルだと評価した。

 会議の主要議題だった百済末期の「益山遷都説」をめぐる議論は、百済史における重要な争点となっている。

 近年、益山で発見された遺跡に関する新たな資料が見つかり、益山の歴史・文化的な価値の見直し作業が活発に行われて
おり、世界遺産登録の可能性も高まっている。

 益山は百済の王宮の跡地、国立寺院、山城など百済の王都としてあるべき遺跡が確認され、2月に世界遺産登録に向けた
文化財庁の優先推進遺産として認定された。

ソース(聨合ニュース) URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch