11/11/07 01:31:51.89 5qdwzbsh
輸出が無いと、いずれは日本は廃れる。
なぜならば日本は自給自足ができない国だからだ。食料も燃料も。
403:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 01:34:07.46 7UN/OSBA
>>401
もしかして外貨を獲得する手段は貿易だけだと思ってる?
ちなみに日本は既に貿易で外貨を稼ぐ国ではないよ。
とりあえず「国際収支統計」でググってみたら。
404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 01:44:45.15 wlUfrf+6
>>402
>輸出が無いと、いずれは日本は廃れる。
>なぜならば日本は自給自足ができない国だからだ。食料も燃料も。
2文目が1文目を受ける関係になっておらず「なぜならば」が成立していない
1文目は輸出、2文目は輸入を問題にしているが頭の整理はできてるか?
ちなみに燃料問題について言うと、
まだ費用対効果の問題で抽出の目処はたっていないが
メタンハイドレードが日本の経済海域に相当量埋まってる
それまでは原子力併用が必要
また、燃料の輸入について言えば燃料買うには絶好の円高
また食料はカロリーベース計算
農水省試算の必要なカロリーは2400だが日本人摂取平均では1800-1900
しかとっていないから現状を基準にすれば食料自給率は20%は上がる
さらに廃棄カロリー(食料廃棄品)などが利用に回れば
何もしなくても自給率は70%弱までは上がると思われる
405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 01:47:54.40 yqVDa0IP
【輸出依存度スレでのお約束②】
③「輸出しないと国際経済の中で生きていけない!外貨稼げない!鎖国なんて時代遅れだ!」
→べつに輸出を軽視してるわけでもありません。鎖国なんてだれもいっていません。
強いて言えば、内需の割合の方が大きいんだからそちらを活性化させた方が
GDPが増える効率も高いと言うだけです。
この論点が分からないヤツがギャーギャー言うと、スレがムダに消費されるだけです。
ROMってろ。
406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 01:48:03.41 Hjs68pV3
>>404
このカロリーベースというのが曲者なのだよなw
407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 02:02:00.36 eUg0UbWL
朝鮮日報(11/06)「現代・起亜自、新技術の開発で日独メーカーに後れ」
URLリンク(www.chosunonline.com)
独・日は新技術を相次ぎ発表…電気自動車・ディーゼルエンジンで大差
生産能力は上位圏だが「未来の勝負」では立ち遅れ
研究開発に投資不足…トヨタの6分の1にも満たず
日本の産業界もガンバっている。しかし、韓国の新聞というと中央アホ日報につい目が
行ってしまうが、こういう記事を書いている新聞社があるという事は、日本の衆愚新聞より
余程マシである。好き嫌いは抜きにして・・・
408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 02:02:00.48 yqVDa0IP
>>400
公共事業悪玉論の主旨は、
談合とか御用業者みたいな存在がのさばっちゃったり、
政治家の地元利権誘導の道具になったことが非難の対象だったはずなんだよね。
ところが、分かっていない馬鹿が騒いだ結果、
道路や建物そのものが悪だという流れになっちゃった。
そろそろ公共事業の本来の意味が語られるべき時なんだと思う。
409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 02:05:05.25 HY704OiQ
>>400
最近は公共の利益にならないものばっかり作ってるだろw
だから非難されてるの。
かといって本当に利益になるものを作ろうとすると既存の利益関係者が嫌がるんだよ。
410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 02:19:25.13 BcIPDX9v
早く例のメタンハイドレートを実用化して
アラブの人たちみたいに働かなくても
政府が国民に1000万円配る社会にして欲しいよ
411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 02:50:59.67 rnF8RPym
>>383
>
412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 02:52:28.31 rnF8RPym
ごめん411はミス
413:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 09:31:27.66 BvJOXidv
>>410
人間が腐る最高の環境ですね。
414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 09:56:03.58 r6KfW/Aq
輸出で食ってないから今のジリ貧があるんだろ。内需なんて少子高齢化や社会保障制度の
崩壊でこの先伸びるはずがない。欧米や中国韓国含めてすべて輸出主導型に切り替わってるんだよ。
415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 10:28:09.96 hjPVxO0v
>>414
なんだ、韓国の話かw
416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 10:36:57.53 BvJOXidv
>>414
デフレギャップってご存知ですか?
それ知らないならここに書き込んでも恥掻くだけだよ?
417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 15:39:46.59 qzDefT0q
>>414
日本のGDPの大きな割合を占める内需をなんとかしないからジリ貧なんだよ
418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 15:47:06.53 o9el4Xky
めざせ。輸出依存ゼロ!
419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 17:16:31.78 wG5LXxP+
自称国産(茸など海外で育て、日本で採取)の利益率UPかw
TPPばかすw
420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 18:12:27.13 5bQXv3ud
>414 じゃあ今すぐ日本を出て行って、朝鮮に住めよ。
居候が余計な口だすんじゃねーよ。ぼけたれ。
日本のGDPの輸出依存度は11.4%だっけ?
現地生産してるから、日本から輸出なんてしねーよ。あほ。
内需規模の単純比較でもしろよ。暇なんだろ?
421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 21:07:47.13 7UN/OSBA
日本の内需を増やすために、ウリナラからの移民100万人受け入れるニダ
422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/07 23:26:00.42 M1Bi2lRR
>>421
つうか在日朝鮮人の生活保護に掛かる予算が日本経済を圧迫してるから朝鮮人は日本に来るな
というかむしろ在日朝鮮人は全員半島に帰れ
423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/09 22:34:36.44 TjuVCQK6
桃色と息w
424:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
11/11/10 01:05:10.71 UuNN1T73
なにこれww>1
アホかと。
2000年代初頭に10%程度だった輸出依存度を必死の努力で2007年に16%まで持ち上げたんじゃないの。
それがアメリカのアホがコケやがったせいで11.4%までガタガタにされたってのに、何が内需大国バンジャーイかと。
2009年が不況一色に染まったのは外需がこれだけガタ減りしたせいであるのが明白なのに
輸出依存度が低くなったからハッピーとか言うつもりかと。
平成22年度 年次経済財政報告からデータを取り出してみよう。
URLリンク(www5.cao.go.jp)
もう見たまんま。日本の主要な製造業は生産の3~5割が輸出によって誘発されている。(直接輸出+間接的に輸出に誘発)
日本全体の就業者数6300万人弱のうち1000万人強が就業している製造業。
その製造業が不況に晒されて大丈夫なワケねー。
日本は輸出で食ってます。
日本の好景気、不景気は輸出の行方しだいです。
425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/10 07:40:59.40 XEt/XkPf
>>424
日本のGDPの6割強は内需、しかも個人消費に支えられてますが何か?
ちなみにGDPは外需に関わる産業の付加価値全てを合計して算出されてるの知らないんですか?
GDPの意味知らないのにGDPについて語っても意味無いかと思います。
しかも輸出に関わる産業でも日本の主力は製品ではなくとっくに資本財・中間財・工業用原料であって
これは相手国が他所に輸入先を変更したら製品のレベルが下がってしまうので日本の物を買わざるを得ない
状況になってます。故に無理に外需外需と膨らます必要無いんですよ?買わないと困るの外国な訳で。
東日本大震災での東北の中小企業の被災で世界中の製造業が影響受けたのは上記のような資本財等を
作ってる所が多いからです。
日本が掘り起こすべきは100兆円規模のデフレギャップを埋めること、すなわち内需です。東北の被災地の復興、高度経済成長期に建設して50年経って老朽化して不通になった橋や道路、将来の関東大震災に備えた建物の
耐震化工事、欧米(特にドイツ)に比べたら物凄く未発達な高速道路網の整備、食糧自給率を上昇させることを
睨んだ農業の再編(TPPのような外圧でなくあくまで国内で解決すべき)などやるべきことは文字通り山積みなんですよ。
426:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
11/11/10 14:43:24.46 pHS2L39E
>>425
>日本のGDPの6割強は内需、しかも個人消費に支えられてますが何か?
最終需要項目別生産誘発依存度(2005年)
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
全産業における外需の誘発によって生じた生産は 15.6%
とりわけ製造業においては外需の誘発によって31.2%の生産が生じている。ここまではOKですね。
そしてその製造業には1000万人強の就業者がいて、この人たちは外需の増減によって
給与、待遇、雇用のあるなしそのものについても影響を受けやすい立場にある。
この人たちが不景気になる事によって個人消費を控えればどうなるかは言うまでも無いですね。
さて、外需が減少すると実際にどうなるか?リーマンショック後に起きた事ぐらいは覚えていますね?
輸出減少→企業部門の収益悪化→雇用調整により家計部門の状況悪化ときて個人消費も緩やかに減少に転じました。
えー、ほかにもなんか関係無い豆知識をいろいろ書いてくれてますが意味が無い。
あなたが否定しなければならないのはわたしではなく、リーマンショックの後に外需の減少に引きずられて
内需も落ち込んでしまい、GDPの減少が主要先進国の中でも最大級であった事実。つい数年前の日本が外需が減少すると
国ごと不景気になってしまったという現実なのですよ。
427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/10 16:30:25.37 XEt/XkPf
>>426
つうか前提が間違ってます。
日本が97年からデフレなの知ってますか?
内需振興政策を全然してないからデフレギャップが生まれてる訳で。
小泉時代に景気が良かったのは輸出企業の一部と金融関係だけだったのを思い出して下さい。
アメリカの需要が落ちたから外需がへこんだ、それだけですよ?
428:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
11/11/10 22:54:35.56 eUNZePfn
>>427
前提が間違ってるとか言われてもそりゃ貴方の前提であってわたしには関係無い。
わたしは日本の好景気・不景気は輸出の行方しだい。リーマンショックで外需が減少したことによって
大きなダメージを受けて外需部門は大幅減。それにつられて内需も減少してんのに
内需があるから問題ないとか寝言ぶっこいてんじゃねえっすよって言ってんだから
イラン事書かずにリーマンショックで外需が減少しても日本経済には何ほどもダメージも無かった!
内需があるから大丈夫!って事を証明してくれればいいんですよ。お分かりですか?
とか言ってても、お釈迦様にもそんな事は出来んからねぇww
ま、いい年こいたオッサンがくだらないこといつまでもやってても仕方ないから言えば
外需と内需は車輪の両側。切っても切り離せないんですわ。
外需が急減すれば日本経済は大きなダメージを受ける。外需は他人任せだけにどんな理由で
急減するかわからない。まさに暴れ馬の様な存在。だから内需を強化して他国の動向に左右されない
足腰の強い国を作るべきだ!これならスジが通ってますぜ。
ですがね、現在の日本は残念ながらアメリカ様が風邪をひいたら肺炎こじらせちゃったのが現実。
外需は日本経済の浮沈に大きなウェイトを占めているんですよ。
ま、自分でカネ使いまくって自国の経済浮揚させるより、土人おだて上げてバブル起こして
モノ売りつけた方が安上がりだし楽だからねぇ。当分今のままの外需頼みは続くだろうねぇ。
429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/11 09:40:17.78 ssW2eaxL
>>428
アメリカ様が肺炎こじらせちゃってるのに、
日本は微熱程度つーか、ずーと微熱続きでちょっと酷くなったかな?
悪化する要素が新たに出てきてますけどね、国内問題で。
TPPは日本からの輸血かな?
430:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
11/11/11 10:44:53.86 tsHxMLn4
んまぁ、何回もおんなじことを繰り返す意味がわからんのだけど
URLリンク(www5.cao.go.jp)
URLリンク(www5.cao.go.jp)
リーマンショック後のGDPの落ち込み率はアメリカ、EUと比較した場合日本のほうが大きい。
原因は上のリンク先の図を見れば一目瞭然。輸出の減少に引きずられた。
ゆえに輸出は日本経済の浮沈のカギを握る重要な要素であり、輸出を軽んじるのは馬鹿げている。
こんなもんデータでいくらでも実証されてるのに他国よりマシだからへったくれとか言ってる>1が頭おかしいのよ。
マシマシいってりゃ腹が膨らむのはラーメン次郎ぐらいのもんよ。
431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/11 11:14:57.26 ssW2eaxL
>>430
つーかさー、今円高抜きにしても輸出が伸びる要素って減少してるだろ?
どこの国も消費が減って輸出を伸ばそうとしてるんだから。
うんでもって、輸出輸出言って内需を軽んじてきた馬鹿をやってきたのが、
ここ二十年くらいだろ。
432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/11 13:08:33.35 oGGYIr9x
>>430
日本は世界恐慌の影響を最大級に受ける先進国ってことだな
EU危機が心配だねえ。また恐慌が起きて輸出20兆円も減らしたら、
今度こそ韓国に抜かれる
433:だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE
11/11/11 17:01:19.40 CcbM3C2r
>>431
内需拡大ってのは金がかかるからねぇw
それを税金なりでやるならどっかのカネがあるところから引っ剥がしてきて、それを財源に内需拡大するしかない。
いわゆる富の再分配やね。と、なると甘い汁吸ってた連中が黙ってないやね。
自民党が盤石だった時でも難しい事だったんだから今みたいな政治の空白の時期にできるこっちゃないだろねぇ。
TPP狂奏曲を見てたらわかるやん。
>>432
比較対象韓国は無いわ~。
あれは劣化日本なんだから、日本が凹む時はそれ以上に凹むでしょうなぁ。
434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/11/11 23:31:15.68 ntzWuE77
>>輸出依存度、韓国43.3% --> もうそろそろ首が・・・ww