【貿易】「日本は輸出で食っている」というのは幻想…輸出依存度、韓国43.3%、中国24.5%に対し日本は11.4%だけ[11/04]at NEWS4PLUS
【貿易】「日本は輸出で食っている」というのは幻想…輸出依存度、韓国43.3%、中国24.5%に対し日本は11.4%だけ[11/04] - 暇つぶし2ch2:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:03:56.06 d46QoTa3
日本は輸入に依存しているのでは・・・

3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:04:12.01 pGUlgKgR
金融立国の次は貿易立国か

4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:04:17.51 68HX9k8m
>「日本は輸出で食っている」

誰の台詞?

5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:04:29.54 E/JMfhbK

内需で食ってるから

てかこれ知らない日本人が多すぎることが恥ずかしい


6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:05:19.31 MAjQ/RSa
その通り
TPPはいらん

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:05:32.35 Mr8AjFea
貿易立国って誰が言い出したんだ?

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:05:44.66 VCPTmpJy
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。

      ○
      |├──-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ─│
      |├──-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)< 何も問題はないだろふ(棒
  φ⊂  朝 )  \__________
    | | |  
    (__)_)


9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:05:58.90 MkCXCM1j
だからこそTPPで内需を献上せねば

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:06:01.27 Nt8Cun9r
江戸時代は内需200%

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:06:37.19 oGc7k2F4
輸出で食っていけないのでジリ貧なんだよ

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:06:52.79 W2kPyPYv
じゃあ世界の動きあまり気にしなくていいどころか、
TPPなんて全く必要ないじゃん。

これアンチTPP記事なのか?


13:名無しさん@恐縮です
11/11/04 17:06:57.70 nBNKut0C
おら、なんか元気が出てきたぞ

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:07:27.53 aIf5GERU
貿易立国(笑)

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:07:37.49 PeD5lmAq
だから賃金を上げろっつってんだよ!

16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:07:38.86 E/JMfhbK
              竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 。
                  _
                /!\
           _   __/-- ::!\        ./\_/"r---、
          / !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ──""".::::................
       / :::i    _::::::::::::::::/       \
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___---! ̄"" ザザァ ─── ・・・・・・・
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
                  ...::::::::::::::::::'''''


17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:07:46.92 q3M75bp9
輸入飼料の数字が気になる

18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:07:50.52 68HX9k8m
果汁120%

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:07:54.87 3ilJILJT
農業するにはモンサントの子会社の提携先の派遣農業者になるしかなくなるなあ

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:09:12.34 GPohrUzr
常識の話だが馬鹿マスコミが大嘘を流してるからなww

オイルショックの時代からずーっとバカなままww

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:09:15.28 JCGYaVR7
>>15
ちゃんと働いていれば上がる
こんなとこで愚痴言ってる時間がある奴は無理

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:09:17.36 dvC2DEcV
あれ?じゃあ日本はどうやって喰ってるのか。内需だけなのか??

23:(゜- ゜)っ )~
11/11/04 17:10:40.46 y6VBxXze
韓国経済の好調 に「と言われる」が付いてるのがチャームポイントw

24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:10:58.90 WdAV6bvq
アメリカの輸出依存度 7.4%


25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:11:08.49 Numuoekn
つまり大企業のために死ねってことか。

26:NINJAでスレ検索
11/11/04 17:11:48.11 +L5RSfYQ








<<<<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>











民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??





27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:11:48.97 QQ4KQC+K
しかし石油と食料の輸入が大きいから外貨を稼がないとだめなんです

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:11:58.51 VCPTmpJy
外需でGDP稼ぐだけで経済がどうにかなるなら、
とっくの昔に韓国が日本追い抜いてるはずだわい。

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:12:04.74 tqU1LFD1
すごく…正論です

30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:12:52.79 VCPTmpJy
食料自給率も韓国や中国ほど悪くないんじゃなかったっけ。

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:13:00.10 TUdxH8I1
キム本位制にすればウリナラの独壇場ニダ!

32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:13:05.07 PeD5lmAq
>>21
平均年収の下落傾向は2ちゃんが原因かよw

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:13:23.98 Kr8WRP3r
>>21
社畜乙
オレは楽して儲けるけどw

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:13:26.22 E/JMfhbK


特アはじめ周辺国とは構造が違うので左翼が言ってる日中融和とか日韓有効とかそんなのは経済、思考的にも無理があるんだ。

そういう意味を含めると とてつもない日本っていうのが見えてくるようだ

35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:13:35.26 +HAdkYlZ
仮にTPPに加わったとしたら、日本の農業法人がアメリカの農地を
使って農業生産が自由にできるのか?

36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:13:45.13 1obklHOn
昔の高度成長期やバブル期に外国からたんまり金稼いできたからな。
人類史上、ここまで金を稼いだ国は無いらしい。
その金が国内で回ってるんだろうな。

37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:14:11.06 w3kkMiat
TPPでアメリカに踏み絵を迫られた日本経済の非常事態
URLリンク(wjn.jp)


38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:14:39.09 5XCrV8pH
で、消費税を上げたら、内需縮小アルよ。

39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:14:47.32 b9MTO088
どんどん外堀が埋められていくTPP

40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:14:57.66 p3dZByeO
TPP派の主張だよ。日本は貿易で食っているってのは。

経団連もそう考えているみたいだな。事あるごとに「出ていく出ていく」と出ていく詐欺のような事言っているし。

41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:15:10.33 aIf5GERU
>>35
日本政府が米政府に勝てるなら

42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:15:36.57 aJ5KSjrW
その輸出のうち、車、テレビは2割程度
ほとんどは素材

43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:15:37.67 UKLD5hkd
だから 中国その他への海外移転空洞化で輸出が減って稼ぎが落ちてんだよ

44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:17:16.93 zqek2EOX
輸出に付随する内需で輸出規模が縮小したら
すなわち全壊だけどな



45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:17:28.13 eH6pcJ8+
生産拠点を海外に移した国内企業の
国内への製品搬入が輸入になるからで
数字のマジックであ~る

46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:17:35.48 pNV6GZgi
>>33
現在進行形ではないあたりがw

47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:17:41.30 pofyvAZg
完全に貿易で食っているとは言い切れない
そもそも前提条件であったはずのルール作りに参加するが達成出来る見通しが全く無い

TPPに参加する必要性が全く感じられないんだが?

48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:17:49.49 kBFwvLUZ
日本からドンドン工場なくってんじゃん。仕事もないし・・・失業者だらけだぞ

49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:17:49.39 r65z7sek
経済規模は縮小するけど、鎖国してもへっちゃら。

50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:18:38.09 MPlc0k0b
まあ >>1 のような話は以前から言われていることで、何を今さら…なんだが…

じゃあ完コケしていいのかというと、もちろんそんなことはない。
10%チョイってのは、無くなられると大ダメージだよな。
>>28
シンガポールなんて100%超えてるしな。

意外なところでは、確かドイツが40%台だったはず。
ま、あそこはEU内の域内貿易も含んでいる数字ではあるが。

51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:18:54.81 p3dZByeO
中国は、自分の力で世界を席巻する産業を、未だに考え出せないんだけどな。

日本や米国が、「これを作ってくれ」と言うか、現地行って自分で作って居るかのどちらかで、何れにしても利益は日本に還流するようになってるの。

52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:18:59.20 zqek2EOX
>>49
九条が護ってくれるからな

53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:19:33.37 yNMZ6jWJ
赤字神が前から言ってたじゃん。
さも自分の意見のようにいうなよ。

54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:19:37.08 LWKSJsUr
技術立国だっていい加減気づけよ

55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:19:50.18 zI1CMI2O
>>45
輸出、輸入の両方あわせても日本は
貿易依存度は少ないでしょ。まさか、輸入超過なら
万年貿易赤字だろうから。



56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:20:05.80 So2Jlxx/
シナチョンと比べられるのは屈辱ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

57:sage
11/11/04 17:20:38.51 yQXAD48F
比率(%)ではなく実際の金額で比べてみるとどうなるのかなぁ?

58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:20:43.11 PeD5lmAq
>>52
憲法第9条が大好きな奴に限って第1条は気に入らないらしいw

59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:21:07.41 5qCXaK/B
日本は鎖国の経験があるから気にしない

60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:21:26.88 RQlWhi8e
だから外為特会なんか切り崩して内需拡大策をやれと何度も言ってるのに
未だに競争力やらグローバリズムに言及するのは日本の国力削ごうとしてる工作員だろ
この国のGDPの6割は個人消費だぜ
昨年の7-9月期の成長率を見てみろよ
タバコ値上げとエコ減税起源切れの駆け込み需要だけで3%超の高成長
輸出にこだわって賃金下げたり、消費税増税(輸出企業に還元される仕組み)するのは
逆噴射政策だと良く分かる
若年層の貧困層の急増が少子化も招いてる
日本は韓国とは違うんだよ
円高も内需拡大策で補えるどころか高成長が望める
とにかくプラザ合意以降はアメリカの圧力なのか売国奴だらけなのか逆噴射政策ばかり
国内に再分配すればイイだけ
元の分厚い中間層を再構築すればイイ
消費意欲が旺盛な若年層に金持たせる政策にすればイイ
失業手当で働かさずに支給するより公共事業で食わせる方がよっぽどマシだしな
全てが間違ってるよ
かつて変身する前の御手洗や経団連の連中も90年代までは日本企業の最大の
強みは消費意欲が旺盛な分厚い中間層にあるんだと言ってた
今でもそれは変わらんと思う
特に金融危機後はアメリカの過剰消費に頼れなくなったんだからそうするべきだろうよ
またそうする為には国民が覚醒して政治やマスゴミ、官僚、御用学者から売国奴を排除せんとな

61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:22:05.43 tC3Zrp3D
間違いではないけど人口減少中だし内需はしぼむだろ

62: 【東電 83.8 %】
11/11/04 17:22:21.97 A1okxkbb
当たり前田のクラッカー

自動車産業なんかは80年代の円高で海外生産を大幅に増やす方向に
舵を切っている。何を今更という感じだよね。

食料自給率も実はカロリー計算だったりするから、
カロリーが高い肉類の輸入などが計算上自給率を引き下げているだけで。
実際は世界でもTOP10に入るくらいの農業国であったりする。

なんだかな....



63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:23:01.76 r65z7sek
輸入もこんなもん
【2009年 日米中韓 四カ国の輸入依存度(=財・サービスの輸入÷名目GDP)x100%】

 ◆日本 : 12.2%
 ◆アメリカ : 14%
 ◆中国 : 20.5%
 ◆韓国 : 38.4%

64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:23:23.27 LWKSJsUr
>>58
九十六条もな。護憲派なら改憲を認めないとなあ。

65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:23:27.65 MPlc0k0b
>>60
第一、日本は貿易収支より貿易外収支の黒字の方がデカいという罠。

66:嫌特定アジア流 ◆nwZRjuTh/E
11/11/04 17:24:04.78 /N+b1cJq
>>61
だから内需拡大してインフレ起こして若者に金を回せば経済余裕ができて少子化も緩和されるんだよ

67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:24:05.47 dilmiCBw
内需じゃ莫大なキックバックが入ってこないから政治家があせってるんだろ

68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:24:46.01 E/JMfhbK
ところが日本人、特に老人には盲点があった。大変に騙されやすいということだ。
反日朝鮮民主党は報道使ってその盲点を突き、騙して政権を変えた。

オレオレ詐欺でさえ、単に年寄がどれだけ騙されやすいかという実験でしかないのだ。

金はあるが騙されやすい年寄と、金はないがより真実に近い側にいる若者。
報道はまだまだデマや捏造、偏向を繰り返す。
情報戦争が既に始まっている。

69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:25:03.41 MPlc0k0b
>>66
  _, ._ 
(;゚ Д゚) ジーーーーー

70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:25:05.84 klY3fY2G
>>62
20年ぐらい前からずーっとこの調子で嘘ばっかり垂れ流していたよな、マスゴミは。

71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:25:12.71 x4pl/BPJ
日本の問題はこの11%程度の輸出職業の連中(経団連)が
自分達の利益の為にだけに政治を動かしてる所だよな

72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:25:19.25 dkx3B5BV
日本は、日本の日本らしさを保護すべき。


73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:25:48.17 cqRU3d7w
だって国内市場でかいんだもん。

74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:26:04.17 E0RmHMMC
>>44
輸出に付随する内需?
そんなものは内需の統計に含まれてねえよ。(GDPの定義を調べてみな)

内需割合(90%)は、すべて純粋に国内需要のみの数値。

75: 【東電 83.8 %】
11/11/04 17:26:06.20 A1okxkbb
>>61

>人口減少 中だし 内需

溜まってるのかなw





76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:26:12.95 j/y3q0fX
日本はアメリカの属国なんだから、逆らえるわけないんだから、始めからTPP参加以外に選択なんてないんだって。無駄無駄

77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:26:38.73 XfAiMmmv
科学や物理などの学者は必要だが経済学者、これはいらん
これだけ複雑&グローバルになった経済を分かる奴などいない

ノーベル賞も経済は即止めるべき

78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:26:52.95 MPlc0k0b
>>76
何か言ったか、知障

79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:26:57.48 zO7VvWJd
ふぅーん、じゃあ日本の輸出半分にしてみれば?

80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:28:48.56 OXKa4lMq
輸出で食ってる奴の声がデカいって事だけだよね

81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:28:50.21 cM+Aw1bn

資源は輸入しなければならないから、輸出しなければ貿易収支はマイナスになる
という考えは間違い?


82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:28:49.83 RQlWhi8e
TPPなんぞ無視すればイイ
消費税増税なんぞトンデモない
増税やるんなら累進課税率と法人税を元に戻せ
そして国内の大掃除して再び国民への利益分配率を多くする政策に転換して
どっちみち円高は止まらんだろう
逆噴射政策やめて内需拡大策に転換すれば再び日本は復活出来る
財務省や日銀はそんな事すればデフレ不況じゃなくなって国債の長期金利高騰して
直ちにアボーンするとか理由を付けるだろうけど
今のまんまデフレ不況が続けばいずれにしろアボーンするわい
いざとなれば日銀が買い取れば良いだけ
ハイパーインフレ?
このトンデモない供給過剰体制(デフレギャップ)の状況でハイパーインフレなんか起きるかよ
戦後ハイパーインフレが起きたのは各国の生産設備が大戦でぶっ壊されたからだろうに
起きたとしても数年だ
このまんま真綿で首を絞めるように弱って行くよりはよっぽどマシ

83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:29:15.22 MPlc0k0b
>>79
産業は混乱するが、国際収支的には破滅するわけではない。

84:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:29:17.65 eMPTHOHB
なんで嘘ついてまでTPPしたいんだ?
ほんとの事、言っちゃいなよ

85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:29:23.28 QhRXsW42
TPPで内需おかしくなるよ絶対にね


86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:30:05.31 Vjr48av/
>>81
間違い

87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:30:34.91 1obklHOn
実は金融関係とかでもかなり日本は儲けてるけどな。商社も石油利権を持ってたりするし。
三菱商事なんて裏の顔は死の商人みたいなもんだろ。

88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:30:54.23 VCPTmpJy
パーツ関連中心に日本の輸出を半分に絞ったら、
世界中の工業生産国で悲鳴上がる予感w


89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:30:59.58 45n0i/1y
>>85
もし通ったなら即マスゴミは食いつぶされることを願う

90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:31:24.15 1Zr4Qf9H
>>84
バカの鳩山が怒らせたアメリカ様の機嫌を取るため by 野田

91:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:31:34.07 MPlc0k0b
>>87
上にも書いたが、日本は貿易黒字<貿易外黒字

92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:31:59.19 ZP6MZrx+
>>1
ねらーの間では周知の事実だな。やっと世間が追い付いてきた状態

93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:32:09.73 W23kaCc1
今はネットあるんだからちょっと賢ければ小学生でも知ってるだろ
こんな事実。ウィキペに書いてるレベルだぞ。
誰向けの記事なんだよ

94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:32:15.36 2Lgx2E6d
じゃあ円高もパナソニックの赤字もまるで問題ないんだね
さあ内需内需で日本経済は安泰だwww

95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:32:21.63 LWKSJsUr
>>81
輸出製品用輸入材も減る。
よって内需分の輸入材だけになるので貿易収支は赤字になるんだが、それを補って十分な貿易外収支黒字で補える。

96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:32:27.25 XfAiMmmv
その国にはそれぞれ守るべき物があるのだから関税撤廃はこっけいだ


97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:32:27.65 b0jwaikK
日本は貿易立国だと主張するのは、たいがいが売国奴か在日チョン。
日本を落としこめようという腹である。

98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:32:35.64 GeM4MEmX
輸入依存度の話をしようか

99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:33:28.35 nmfa+9T7
>>93
ネットで検索すらしない情弱むけ(棒

100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:33:28.48 9mBe6cQW
輸出企業に部品とか納入している企業はどっちにカウントされるの?

101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:33:41.71 MPlc0k0b
>>94
おまえ、知障全開だな。白痴野郎。

102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:33:43.50 VCPTmpJy
>じゃあ円高もパナソニックの赤字もまるで問題ないんだね

韓国のサムチョンLGチョンダイじゃあるまいし。
日本は少数の企業で経済を支えてるわけじゃないで?w

103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:33:50.01 E0RmHMMC
>>1
したがって、内需の割合が非常に高い日本にとっては、
円高が国内景気を非常に活発にする。(もうジップラでも何度も述べられてるが)

円高を是正しろと言ってるのは、ホトンド在日マスコミとチョンの工作だけ。
日本政府も、アタマが無いやつばかりだから、スグその口車に乗せられてしまう。

104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:34:12.46 IWkRp6fc
URLリンク(www.nocutnews.co.kr)
韓国は、ATM。"ATMコリア"と指摘

我が国の対外依存度が過度に高まり、"ATMコリア"という皮肉を受けているという指摘が出た。
国会企画財政委員会のキムヘソン議員は27日、韓国銀行の国政監査で、
"我が国の市場が全面開放されており、"ATMコリア"と呼ばれている"と指摘し、
"我々の対外経済依存度が100%を超えた"と明らかにした。
ATMは、現金入出金機のことで、外国資本が国内市場に勝手に入ってきた勝手に抜けていくことを遠回しに言う。
最近、国内の株式市場では外国資本が一気に抜けて私が、株価が暴落し、これに対する規制の声が大きくなった。
対外依存度が大きいほど、経済は対外不確実性にはるかに大きくさらされる可能性しかなく、衝撃も大きくならざるをえない。
金議員は"現政権の最初の3年間、我が国の"GDPに占める輸出入の金額"、
すなわち、対外依存度が102%と急激に増えた"とし、
"これは米国の29%、日本の25%よりも4倍程度高い"と指摘した。
また、"同期間の為替レートは24.4%、消費者物価は10.7%に上昇した"とし、
"我々の経済の対外依存度が高くなり、大企業だけ恩恵を着て、
中小企業や零細自営業者、非正規労働者など社会的弱者は、むしろ被害を受けている"と主張した。


105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:34:40.00 w7XVZyJt
>>1
ただ現地生産してるだけでしょ

106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:34:58.55 2Lgx2E6d
さあこの勢いで日本は輸出ゼロをめざせ!それがネトウヨの願望なのだから
あ、もう輸入もしなくていいよ
内需で全部まかなえるそうだからw

107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:35:24.93 l/2SrRVp
まぁ、開国か鎖国かって話じゃないと思うんだが。
全方位(均等ではないけど)そこそこ付き合いが一番。

108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:35:40.96 XfAiMmmv
中国が元を自由為替にするよう圧力をかけるのが先
オバマだから出来ない
アメリカが共和党政権になればいいだけ

109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:35:47.52 LWKSJsUr
馬鹿が一人いるな

110:うなこーわN版
11/11/04 17:35:52.36 +N7JwOFA
>>93
定期的に記事にすることでその状況が
変貌していないことの確認の為でもあるのかねぇ。



111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:36:05.86 zqek2EOX
>>60
どこで何度も言ってんだよ東亜板か?
覚醒たらまともに街宣できる場を見つけることからはじめてみろ

>>68
社会がどう動くかわかってれば
金も稼げるわ

>>74
日本に住んでマネーゲームしたり研究したり商品つくってる人を喰わせる
何倍もの人間がいてその人たちが生活するためにも何倍もの人間がいる
意味わかる?

112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:36:23.81 VCPTmpJy
>内需で全部まかなえるそうだからw

在日には異次元空間が見えてるのか。
誰が言ったんだそんなことw

113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:36:25.86 gBjVYuit
>>94
>>じゃあ円高もパナソニックの赤字もまるで問題ないんだね

何処かの国と違って、一企業の盛衰と日本経済は無関係ですw

114:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:36:34.15 MPlc0k0b
>>106
スゲぇな、そんなことホザくバカ、朝鮮人しかいないはずなんだが。

115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:36:57.72 ePBKTIYf
マジか・・・てっきり輸出で食ってると思ってたわ
マスコミ連中は輸出がヤバイヤバイ言ってるじゃん
あれって輸出企業勢のマネーで言わされてるのか

116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:36:58.16 Ehc8joh6
TPPは安い労働者が海外から~ってのが問題だが
喰われるのは一次産業だけだろうな
それ以上は日本人が優秀すぎるから、外国人では代えが利かない
単純な処理能力ならわからんが、コミュ能力とか接客とか別格だろ

117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:37:09.75 2Lgx2E6d
輸出依存度が低いからってホルホルしてる奴は大馬鹿とサピオくらいだろ

118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:37:36.34 eJ0PM3tF
老害貴族が貯め込んで死んでるカネを除くと
内需の実態ってさぞかし寒いものなんだろうな…

119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:37:41.98 cIO//t2j
トヨタとかホンダとかの企業が海外で生産して円建てにして本社に持って来る金は無視して出すんだよねw

120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:37:48.76 MkCXCM1j
何はともあれパチンコ廃止して内需を健全化しようぜ

121:うなこーわN版
11/11/04 17:37:56.96 +N7JwOFA
>>106
ほー。
そんな頓珍漢な奴いるんだ。

で、そのネトウヨとやらはどこにいるんだ?



122:きっと右翼 ◆Kitto/LvYE
11/11/04 17:38:11.89 JzV4fjk4
>>116
労働力が安い国から、高等教育を受けた技術系が来ると思う。

123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:38:20.04 IWkRp6fc
つか・・・日本が輸出しなくなったら韓国と中国はGDPが半分に減るぞ・・・

124:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
11/11/04 17:38:21.35 5XmMzlJu BE:212205757-PLT(27572)
(゚Д゚) パナソニックの赤字ってw
     2年に1度の定例行事でしょうにw

125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:38:22.32 3BrElzJ4
しかも輸出の中には特許料の貿易収支も。

126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:38:29.57 VCPTmpJy
『輸出がないと日本はホロン部』みたいなこと言うアホはこのスレじゃ在日くらいですか(棒

127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:38:53.61 kETVIg3O
>>1の意味も解らない、ここのみんなが言ってることも解らない
その程度の馬鹿がどうしてここに来るかねw

自分が日本人じゃない事ともの凄く馬鹿な事を全力で自己紹介して歩くってw

医者に診せても手遅れだろうなw

128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:38:54.06 2Lgx2E6d
まあこの先日本は輸出したくても買ってもらえなくなるけどな
お望み通りの内需頼み国になる

129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:39:07.61 45n0i/1y
>>123
そこはなぜかウリナラマジックが発動して急に日本の地位に中韓が来るらしいよ

130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:39:16.91 MPlc0k0b
>>115
ま、ヤバいよりヤバくない方がいい…というのも真実だからな。

131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:39:24.34 ahFGhex6
これは頭の悪い議論だ
資源や食料をある程度輸入する必要がある以上
輸出で稼がないといけないのは自明のこと
比率の話ではなくて、この収支がプラスになっているのかどうか

132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:39:30.30 w7XVZyJt
輸出に頼ってないのにTPP前向きに検討する日本人てアホすぎるだろw
どんだけアメ公のイエス猿なんだよ

133:うなこーわN版
11/11/04 17:39:37.75 +N7JwOFA
>>123
だから最近部品部品と言い出したのかもな。



134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:39:39.60 IWkRp6fc
>>128
???
今までも内需国だったんだが?

135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:39:44.80 iDu0n+OV
>>106
半端モンが何か言ってますが
とりあえず、馬鹿チョン国は日本から製造機器や部品輸入しないと食っていけないって事、知ってる?

136:地獄博士
11/11/04 17:39:45.06 913Uw8iy
まあ、輸出もやろうぜ。

137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:39:48.27 ptcCqikL
日本はなんだかんだ言って内需が下手にそこそこあるもんだからガラパゴス化が進む。

いっそのこと外需依存だったら国内ガラパゴス仕様を完全に切り捨ててグローバル仕様に集中できるのに。

内需があることは日本にとって強みでもあり弱みでもある。

138:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:40:00.16 PeD5lmAq
>>120
それが出来れば金とキムの流れが変わると思うんだけどなー

139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:40:10.39 LWKSJsUr
>>115
今じゃパテント料と海外資産利益で黒字出してるんだよ。
そういう生き方に追い込んだのは米国の貿易妨害のお陰さ。

140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:40:33.94 Nk8pt+AZ
しかも、とっくに最大の貿易相手国はアメリカではなく中国に移ってるシナ・・。
絶対にイヤだけど、まだ中国とやるってほうが説得力があるぜ。


141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:40:35.64 VCPTmpJy
>まあこの先日本は輸出したくても買ってもらえなくなるけどな

無理に買わなくていいんですよ?
そこの『超日本依存』韓国さんw

142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:40:48.68 MPlc0k0b
>>131
おまえ、貿易外収支って言葉、知ってるか?

143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:40:59.32 qTSvVaSr
URLリンク(okwave.jp)

144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:41:03.10 1obklHOn
パナソニックは株主総会でもめると次の年は必ず赤字決算だよな。

145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:41:42.36 2Lgx2E6d
日本からの輸出品はすべて放射能検査をしなければ!!


146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:41:47.51 E0RmHMMC
>>111
>日本に住んでマネーゲームしたり研究したり商品つくってる人を喰わせる
 何倍もの人間がいてその人たちが生活するためにも何倍もの人間がいる
 味わかる?
---------------------------

また、ノータリンのタワゴトかw
そいつらに皆出て行ってもらっても、日本経済にたいした影響はねえよ。

しょせん、そいつらの生産活動と消費活動はすべてGDPの10%の中に含まれるんだからな。
(オマエ、GDPの理解も出来てなくてモノ言ってるようだな)



147:うなこーわN版
11/11/04 17:41:58.44 +N7JwOFA
>>134
レスするだけ無駄っぽいぞ。

どうやらアンチネトウヨに酔いしれる狂信者だから他人の言葉が理解できないらしい。

148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:42:03.35 l9fJyme/
まあこの先日本は輸出したくても買ってもらえなくなるけどな
お望み通りの内需頼み国になる
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 韓国の製造業が全滅するがな
       /:彡ミ゛ヽ>(m,_)‐-(<_,` )-、  それでもいいならな
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ


149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:42:04.61 kETVIg3O
>128
既にモノを買ってもらえない輸出依存度のもの凄く高い国があるよw
下朝鮮って言ったかw


150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:42:18.06 W2Bldimq
>>131
本当にバカだなw
輸出ゼロでも内需が上回ってれば国の収支はプラスだろ?
国民は生きてるだけで、国から見たら
いつもどんどん生み出す一方なんだぞ特殊な奴らを除いてはw

151:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:42:24.11 RImGaQEN

つまりTPPって、そういう「日本の内需のシェア」を奪おうって話なんだろ(´・ω・`)

152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:42:27.01 VCPTmpJy
>比率の話ではなくて、この収支がプラスになっているのかどうか

まさか『日本は国債で借金まみれだからマイナスに決まってる』とかアホ言い出さないだろうな…

153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:42:31.37 RQlWhi8e
オバマも言ってるしな
もう米国の消費を当てにするな各国内需拡大をしろと
特に日本は円高で虐められてるし、製造業の主流は三角貿易だしな
為替や政治状況に左右されん国内市場を大事にするのが最大の国益だろうに
外資頼みにならざるを得ないほど貧乏じゃねえしな
むしろ世界最大の債権国だし
官民併せると米国資産800兆円持ってる国だし
もっともそれが使えるかと言われれば・・・・
これからは内需拡大にシフトするのが大正解
日本の消費市場が再び活性化すれば他所を従属させる事も可能だし
ガラパゴスで結構、日本の技術力のが高いんだから
とにかく経団連や政治家、マスゴミ、官僚の大掃除して売国奴、反日工作員を叩き出すのが先だな
政治家は選挙があれば直ぐにでもやれる
自民清和会や民主は駄目だ
清和会以外の自民党と国民新党だ

154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:42:41.95 45n0i/1y
>>128
3月11日で困ってた国どこだっけwwwwwwww

155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:42:46.61 ZP6MZrx+
>>53
まあまあ、口は多いほうが良いでしょうて、人それぞれ情報入手先が違う訳です
これでSAPIO読者には、かなり事実が広まったことでしょう

156:地獄博士
11/11/04 17:43:29.33 913Uw8iy
韓国から輸入できなくなると困るものリストをつくったよ。


157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:43:45.05 OyfA63/m
>>141
家電や自動車メーカーが、日本製の素材指定してくるから利益なんか出ないって韓国の中小企業が嘆いてたな。

158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:43:49.68 MkCXCM1j
東電は放射能でミソをつけやがった

159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:43:52.76 lfug1nMC
日本は、とっくの昔に貿易の利益より投資などの所得収支の方が多いんだよ

いつの間にか世界の金貸しになってる日本


160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:44:01.78 VCPTmpJy
在日は輸入したくないので、お帰りください。

161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:44:02.29 l9fJyme/

ホロン部員って貿易の基本も知らない奴大杉

民族学校じゃ難し過ぎて習わないのはわかるがな




162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:44:06.17 nmfa+9T7
>>151
オバマの失業対策(by赤字神)ですね(´・ω・)

163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:44:09.15 IWkRp6fc
>>147
な・なんだってー。
現実を見れば一目瞭然なのに・・・

164:うなこーわN版
11/11/04 17:44:36.03 +N7JwOFA
>>156
スケープゴートがないぞ?

165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:44:39.35 XfAiMmmv
アメリカが戦争を起こせなくなったことからのあせりに
付き合う必要はない

TPPは、、、、
東西冷戦、戦争特需でアメリカはしのいできた
それが出来なくなり輸出で経済を立て直そうと方向転換したことによる
アメリカのあせり

166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:44:40.30 VCPTmpJy
>>161
四則演算トチる知能だし仕方ない。

167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:45:03.45 iDu0n+OV
>>115
マスコミ関係者って馬鹿だから
ちょっと難しい事は役人からレクチャー受けるらしい(役人が局に来たり、役所に行って)
したがって、マスコミは官公庁の広報機関

168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:45:18.87 2lKNLR31
>>151
一概にそうとも言えないけどな。
本来ならTPPに参加するまでに規制を撤廃したり、農業ならコメを
減反じゃなくて増反したり、数十年かけて準備しなきゃいけない所
を端折っちゃうからそう思ってしまう。

169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:45:22.42 kTc6z4/i
海外で生産して海外で販売してるから輸出じゃないけど、産業の空洞化先進国だな。
国内に残るのはスーパーやコンビニ、外食店のパート労働者だけ、悲惨やな。

170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:45:25.84 ahFGhex6
研究開発費激減してるから特許もこの先あやうい
正直もの作らなくなったら終わり
ドイツ見てみろよ

171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:46:14.42 E0RmHMMC
>>131
オマエの言ってるのは「外貨」の必要性だろうが。

外貨は別に輸出で稼がなくても
観光収入、金融利益、海外投資の配当や利子など色々あるんだぜ。

しかも、現在の日本の外貨準備高は至上最高の額と言われるほど蓄えられているぜ。

172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:46:20.39 MPlc0k0b
>>168
農業はそう簡単にはいかない。特にコメはな…

173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:46:34.40 IWkRp6fc
>>169
円が強くて安く買えるから困るなー(棒

174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:46:46.27 W2kPyPYv
>>128
>まあこの先日本は輸出したくても買ってもらえなくなるけどな

。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん  韓国が工作機械や基幹部品買ってくれなくなるよ~


ドイツ製買えや。EUとFPA結んだんだろ。
まあ、今まで日本製を使うことを前提に工場設計してたんだから、
ラインほとんど作り直しになるけどな。
その分儲かるんだ頑張れ。


・・・・・・・・・・・・・・・・昔、同じことやって品質悪すぎてまた日本製に戻したことなど忘れろ。


175:うなこーわN版
11/11/04 17:46:48.21 +N7JwOFA
>>167
いつも思うんだが何で前からやりだすんだろう?

176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:46:52.42 lfug1nMC
人件費の安い新興国とコスト競争してど~すんの 負けるの当たり前

技術競争力があれば円高など関係ないわ 



177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:47:13.70 7ECH+DPB
原油が円で直接かってるのかよ。ワロタwww


いくらでも原油かえるじゃねぇか。ガソリンただにしろよ財務省。

178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:48:33.10 MPlc0k0b
>>176
まあ、それはそれで困るんだわ。なぜだかわかるか?

179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:48:42.40 IWkRp6fc
>>177
それより炭化水素を自前で作る方が建設的だぜ。

180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:49:13.63 LWKSJsUr
>>177
これでメタンハイドレート掘削が始まったら原油もいらねえ。エネルギー輸出大国になるが。

181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:49:24.92 0zgRoeMP
>金融利益、海外投資の配当や利子など色々あるんだぜ

TVでやってたが、海外金融資産は240兆円ほどあり
その配当利息などで財政黒字になってるらしい

日本は世界最大の債権国だといってた



182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:49:38.82 m5S35fD2
日韓で連帯してTPPに加盟しよう

183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:49:43.69 2lKNLR31
>>172
言いたいのは輸出を念頭において作られて居ないということ。
TPPに参加するというのなら、30年はかけて輸出に耐えうる
ようにしておかないとならない。
事実アメリカはそういう政策を数十年前に取ってる。
赤字出しながら。

184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:49:53.41 2Lgx2E6d
芸能や流行は完全に韓流の輸入超過w
ちかごろはお酒や食品も韓流ブーム~

185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:50:01.36 oN11O9Ka
>>1
三つ子の赤字神や、増田悦佐氏が著作で書いてることを焼きなおしたような本だなw

186:地獄博士
11/11/04 17:50:17.45 913Uw8iy
>>180
探査船ちきゅうが掘ってたけど、あれ掘るのめんどくさそう。

187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:50:47.02 UF002L1z
TPP推進派涙目w

188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:50:54.35 IWkRp6fc

日本の個人の保有資産規模は、世界最大級だ。
現金と預金に加え、保険、年金、債券株式等をすべて合わせた、日本の個人金融資産の規模は、2011・3月末基準で1467 兆円に達する。
ドイツの2倍、フランスより3倍程度多い水準だ。
ボストンコンサルティンググループによると、世界の個人金融資産の合計は約9800兆円。
このうち、日本国民の資産が15%程度を占めている。
---->
人口は世界で2%(1 / 50)以下を占め、金融資産は、世界の個人金融資産の約1 / 6を占めている。


189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:51:06.15 pFqpnpHl
自由貿易は世界の潮流で避けられないんだから
それを最大に活かせる体制作りとか考えてくれてるといいんだけど

190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:51:09.72 8P7jXQdu
>>183
30年かけようが土地利用の時点で10倍以上の開きがあるから
どうやっても無理
農業を守るのは国防の観点の方が大きい

191:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:51:09.77 PeD5lmAq
>>182
米韓FTAでアップアップしてるじゃねーかよw
こういう時韓国では頭を棒で叩くんだろ?

192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:51:18.44 iDu0n+OV
>>161
漢字が読めないニダ

193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:51:19.66 kETVIg3O
>>184
数字を挙げてみろ

実際にそんなブームなんて無いよw
新大久保限定の話をここでするなってw

194:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:51:36.92 MPlc0k0b
>>181
それは事実なんだが、実はトンだダークホースがいてな。

主要産油国の一部が国際収支、在外資産等を公表していないという…w

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:51:45.83 BHFLR9zp
日本はアメリカの外圧で、必死で内需を育てたら
その内需をTPPでアメリカにもっていかれるわけだ


196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:51:49.25 75Tdacjx
まぁTPPは抜きにしても食糧自給は改善が急務だと思うなぁ
コレ、食料の輸入先の国に絶対あたまが上がらないって事と同義だかんね?
ウマいもの市だスイーツ特集だやってる余裕は本来無いよ?

197:うなこーわN版
11/11/04 17:51:49.67 +N7JwOFA
>>182
寝言は寝て言え。

自ら堕ちた地獄の道連れにわざわざ付き合い道理などない。

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:52:03.56 ZP6MZrx+
>>161
経済を理解するのに必須の論理や数学をまともに教えると、現実に気付いてしまいますからね

>>185
ともあれ、これで益々事実が広まるのです。マスゴミ涙目w

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:52:19.89 LWKSJsUr
>>186
ほんじゃ藻から石油作って輸出な
海水からウラン絞り出して輸出な

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:52:44.67 8P7jXQdu
>>196
原油国は中国やアメリカに対して高圧的か?
あほかしね

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:52:55.11 oDMKj7ro
コレがどう働くのかなあ。

【TPP】 日本の"国民皆保険"制度、崩壊?…日本医師会など3師会が共同声明★2
スレリンク(newsplus板)l50

自民党政権なら覿面だけど、民主党は狂ってるからどう動くかわからん。

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:52:58.70 NAViYAq1
お花畑が多すぎてイラつくわ
輸出に見合った輸入があれば輸出のGDP比押し下げ
加工貿易の国内工数が高ければ輸出のGDP比押し下げ
世界のマスを皆で喰い合ってるのにマスの大半を日米中で占有

ただの組立工場や経済規模数十分の一なザコ国家供と並べて比率が低いとかアホ過ぎ
結局輸出が渋れば日本が終わりなのは変わらんよ

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:53:11.04 Jdd5wP+6
ちょっと待て
A社が鉄鋼品を10円で売って、B社がそれを加工して100円で売る
C社がそれを部品に組み立てて500円で売る、D社がそれを検品管理して1000円で売る
E社がそれを1100円で輸出する。
この場合1100円の輸出高だけど、
GDP換算では、10+100+500+1000円+1100円=2710円じゃないの?
E社の輸出高1100円が止まれば、残り1610円も消し飛ぶ。
要は輸出企業の道連れで国内の生産高も消し飛んじゃうよな?
輸出依存度ってのにはこれらも含まれるわけ?


204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:53:35.94 nSiuHk9V
>>4
TPP厨

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:53:54.02 PeD5lmAq
>>199
オーランチキチキクル━━━(゚∀゚)━━━ !!

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:53:54.61 8P7jXQdu
>>202
中国ドイツアメリカとも比較してんだよしねボケが

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:54:01.38 0bctogtf
>>188
そういう数字を出すバカな機関があるからまだ増税してもいける!ってなるんだよな…



208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:54:22.91 MdxtItIK
マスゴミは公表しません

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:54:56.90 2Lgx2E6d
「日本は輸出で食っている」というのは幻想
なぜなら日本人は食えていないからw

210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:55:33.10 noGyUi68
工場ごと輸出してるんだから、あながち間違いでもないだろ。

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:55:40.82 66zyxr8v
本当は農業も工業も地産地消でいければいいんだけどね

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:55:45.35 MPlc0k0b
>>203
GDPの計算法からして、まず間違ってる。

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:55:54.38 fRMs72VR
>>184
88万w世代や44万w世代が増える一方だねw

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:55:58.63 OzzkWsb9
日本ってまだホルホルしてていいってこと?

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:56:16.19 S52QAQ/H
じゃ、なんで円高になると日経平均は下げるの?

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:56:25.76 LWKSJsUr
>>206
日本没落論でホルホルしたいだけの馬鹿だからスルーしとこう

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:56:26.32 m5S35fD2
日本に欠けているのは
韓国の躍動感ある政治決断と実行力
日韓で連携するのがTPP対策としてベストだ

218:うなこーわN版
11/11/04 17:56:36.78 +N7JwOFA
>>207
ゆとりって言葉が間違った意味で通ってきてしまってるから
ゆとりを作りゃいいのにって言葉がタダの煽りになってしまってるねぇ。

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:56:43.57 8P7jXQdu
>>214
ダメリカとEUがアホしてるせいで世界的に長期不況が確定なのに楽観できる要素なぞない

220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:57:07.67 MPlc0k0b
>>214
いや、日本はホルホルなんかできんな。

パニックに陥る必要はない…とは言えるが。

221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:57:17.17 /vYvx+q1
>>217
それだと、韓国いらないじゃんw

222:地獄博士
11/11/04 17:57:28.44 913Uw8iy
政治以外は最高レベルなんだけどな。

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:57:36.16 +SQ+s+x3
>>167
前に新聞のお偉方が『新聞社の人員は選ばれた人員だから(ネット関連にくらべて)
公正な情報を発信する能力がある』とか言っていたが、情報をただ集め文章化する
能力を見込まれて選ばれただけで、その情報の理解や扱いは素人の聞きかじりと
同じか、場合によってはそれ以下であるという自覚が無いw

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:57:41.22 45n0i/1y
というか今ホルホルしてられるような国ってあるんだろうか
アメ中EU全部フラグ立ってるだろ

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:57:51.83 ZP6MZrx+
>>221
韓国は亡くなってくれたほうが生産過剰が解消されるんだよね

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:57:59.03 TUwjkUTK
>>211
お金がなければみんな平等、というくらい無理な話だからな。
本当にやるなら文明を退化させなきゃならんし。


227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:58:09.58 IWkRp6fc
>>217
つまり、日本は韓国を滅ぼしてしまえって事か?
いくらなんでもそれは・・・

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:58:20.09 ecTEjq1X
>>211
産地直送の自動車か…
今はそれに近いらしいけどね
在庫極力作らないようにしてる。

中韓は在庫てんこ盛りが当たり前だから
これらと日本を比べて
生産台数で勝ち負け言ってるのは
実際にそぐわないんじゃないかと

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:58:43.54 8P7jXQdu
>>224
ブラジルはまぁなんとか
バブル弾けたらしいが国内産業構造的に持ちこたえられるんじゃね

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:59:02.22 lbIu03k+
>>219
それにしても、このダメージの発端が適当に作った債券とは思わなかった。
随分混ぜちゃったんだなぁ・・・。

231:うなこーわN版
11/11/04 17:59:11.67 +N7JwOFA
>>217
北と真っ二つに分かれてる時点で説得力ねーよ。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:59:20.35 LWKSJsUr
>>221
まあ代わりの国ならあるから是非とも必要な国ではないのは確か。
だから韓国は必死で内需育てないと死ぬ。

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 17:59:43.83 9rQRqyi+
>>214
「世界経済混乱の他に日本は震災で大変だから他国にかまける余裕ないわー。チョン?シラネー」
このくらいでいい

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:00:00.23 1obklHOn
自動車や家電など輸出産業は下請け企業も多いからね。
規模は小さくても国内販売だけの自動車メーカーや家電メーカーあってもよさそうだけど。

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:00:05.85 oN11O9Ka
>>196
ある国に食糧売ってもらえなくなったとしても、
日本に買って欲しいという代わりの国は必ず出てくるよ。
そういう国は自国のモノを買ってくれないと立ち行かないんだから。

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:00:10.65 ZP6MZrx+
>>223
いわゆる知的単純労働者ですね。にもかかわらずインテリ気取りというw

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:00:10.58 YaEDR7OS
>>190
少なくとも農業を守るなら、生産性や競争力を上げようよ
零細農家を守るのと、農業を守るのはイコールではない

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:00:11.97 nmfa+9T7
>>230
リアルで「こまけぇこたぁいいんだよ!!」でやったんだな…(´・ω・)<欧米人

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:00:39.33 qsfTTucL
>>229
フロリダの高級マンション買い漁ってた
ブラジルの金持ちがパッタリ来なくなったそうな
昨日テレビでやってた。

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:00:43.25 GPohrUzr
>>215

外国の投資は49%まで
つまり株の全商いの半分が外国からの資金

いっせいに売れば株は下がる
円高だから為替差益も大きいよw
同額でも25%儲かるのさww

あとバカマスコミの流すニュースは充てにならない
株屋の情報操作だからww


241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:01:04.47 IWkRp6fc
>>232
総務省統計局 > 統計データ > 世界の統計 > 第9章 貿易  9-3 貿易依存度
URLリンク(www.stat.go.jp)

コレ見ると韓国はマジでオワリなんじゃないかと思う。
これから10年は世界不況なのにどうすんだ。

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:01:22.31 8IAD0mW9
何をいまさら
この板の住人なら大抵知ってるでしょ


243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:01:26.68 kJ81JUB8
>>45
それマジなの?

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:02:02.22 +SQ+s+x3
>>224
比較的という事ならオーストラリア? サブプライムローン問題表面化から
一番早く利上げした国もあそこだしな。それとて、どこの国も輸入する余裕が
なくなったら、あまり余裕もなくなってくるんだろうけど

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:02:19.36 A3hxNvLt
じゃTPPいらないやん

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:02:46.55 cMajHZoM
>>1
頼みの輸出も大企業が海外に移転してなくなってすでに内需もぼろぼろで瀕死ですってことだよ単に

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:02:47.78 iDu0n+OV
>215
輸出依存の大きい会社を225に多く採用しているから
それと、気分的なものも大きく作用するから

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:02:48.83 ZP6MZrx+
>>235
一例として米国産牛肉の騒ぎがありますね
あの当時、「ウチの肉、どうよ?」という売り込みがかなりあった

249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:02:56.37 p/UXTwtl
>>1の記事を書いたの誰だよ。
2ちゃん並みの馬鹿ジャンw

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:02:58.41 IWkRp6fc
>>245
東亜では殆どの人がそう言ってる。

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:03:23.85 oN11O9Ka
>>203
当然含まれる。
内需というのは日本国内で完結する需要のことだから。

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:03:47.55 8P7jXQdu
>>237
アメリカだって農作物には補助金出してんだ
何の問題がある
全体の予算から見たら大して負担になってない

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:03:59.04 MPlc0k0b
>>243
まあそうなんだが、安心してもいられない。
職場、賃金なんかは海外に取られちゃうわけだからね。

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:04:13.80 45n0i/1y
>>245
はい

255:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:04:29.90 p/UXTwtl
日本は内需云々いってるのは2ちゃん馬鹿w

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:04:31.95 9rQRqyi+
>> 246
内需ボロボロなら韓国みたいに市場価格に出てるはずですがw

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:04:43.47 Tjp4MtIy
>>1
しってた。

258:地獄博士
11/11/04 18:05:01.49 913Uw8iy
ギリシアが案の定な結果になって世界中大騒ぎしてるときにひっそりと韓国も逝きそう・・・

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:10.66 +SQ+s+x3
>>233
でも、今の総理は『お金が不足したらそっちに融通しても構わない』という
約束を、わざわざ向こうに出向いてまでやってきたんだろ。幕末の薩摩を
気取ったのかもしれないが、何を考えているのやら

260:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:12.08 LWKSJsUr
また一匹馬鹿が湧いてきたな

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:18.96 UjNwf5EA
円高は海外に円が出て行って国内に供給が不足した状態なんだから
円高になった分政府の資金として円を日銀は供給しなくてはいけなかった
その供給量を見誤った事が全ての原因です
この前四円上げるために十兆円使ったんなら百円をターゲットとして
単純で55兆円政府資金として出す必要がある
国債を買うんじゃなく政府の資金とすることに意味がある
三百兆円は不足してるんだから国債なんか発行しないで札を刷れ

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:22.91 GPohrUzr
>>245

日本国の経済や医療を政府が決められなくなる条約だからなw

そんなもん奴隷の契約ww
いらんわいw

263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:25.35 ZxNWjP5e
深川由起子さん高麗大学の客員研究員によると輸出ができるから内需があるそうですw

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:28.71 21WAvrQd
日本が武器輸出すれば、鬼に金棒みたいな儲けだよ~
センソーハンターイとか叫ぶブサヨには、

「国連の安保理事国はみんな武器輸出国です(キリ!)」

「(ブサヨ)ぐぬぬ…」


265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:29.19 MkCXCM1j
>>215
値嵩株は輸出企業が多いからだろ

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:35.51 igOR5fBG
世界と比べたら全然問題なかった

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:42.92 VvavuwQA
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!
たったの11%しかないから、20年間経済成長率ゼロパーセントなんだろヴォケ!

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:47.99 IWkRp6fc
>>255
インフレわかるか?

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:05:50.79 iDu0n+OV
>>245
アメリカ様がちょっと来いと言ってるから
行かないとマズイのでは

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:06:14.09 p/UXTwtl
2ちゃんは馬鹿の溜まり場w

271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:06:20.21 8P7jXQdu
>>261
現状の金融政策はお金刷るのと新規国債発行は等価
政府紙幣刷れとかいうことか?

272:(゜- ゜)っ )~
11/11/04 18:06:48.15 y6VBxXze
ギリシアは信任投票で揉めてるのか…
嫌な流れだな あいかわらず

273:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:07:04.10 TUwjkUTK
というか、この>>1の数字トリックと、TPP賛成は何の関係もない。
根本的に違う話。


274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:07:08.76 gvWJL8SD
これってかなり前から言われることだよ
何を今更って感じ
ただTvじゃそんなこと言わないけどね
だからムカツクんだよな

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:07:21.32 8P7jXQdu
>>269
アメリカじゃなくてオバマが困ってるだけだからなぁ…
できもしない輸出倍増皆保険核根絶…

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:07:24.13 M4SfIcBM
日米通行通商条約をもう一度結びたいのか?
ここ数年、やたらとTVが江戸末期から明治初期にかけての話を連発するのはこのためか。

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:07:25.96 ZP6MZrx+
>>252
いかにして農業を振興するか?というのは議論の余地があるのですよ
食糧自給率が話題だった時、欧州の自給率の高さが持て囃された事がありましたが、赤字こきまくりですからw

農業といっても、必ずしも専業でやるのが一番とは限らないんです
例えば、ロシアの「ダーチャ」みたいな形もあるんですよ
かの国は自家菜園で取れる野菜だけで、国全体の生産量でかなり比率を占めてますから

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:07:32.74 oN11O9Ka
>>263
いいなーそんなので客員研究員やってられるならオレも雇ってくれんかなw

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:07:38.94 GPohrUzr
アメリカの奴隷韓国人が大嘘をw

お前らは早く乾いて死ねww
月収5万3千円ww

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:07:52.53 45n0i/1y
>>272
あの国ほんとどうするつもりなんだろう…

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:07:54.29 igOR5fBG
>>235
日本に売ろうと思っても、どこかの大国が日本に売るなーって脅してきたら?
もし何処かの国が売らない、ボッタくるってなった時はもう完全に包囲されたと思って良い

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:07:57.50 kJ81JUB8
>>2
依存度ってのは金額でみてるからね
現状では石油なんかは輸入せざるを得ない
で、石油が手に入らなくなった時に、日本で成り立つ産業はほとんどないんじゃないか?

283:地獄博士
11/11/04 18:08:01.12 913Uw8iy
>>269
オバマがこのままだと再選できないの目に見えてるからそこまで延ばしまくって、すかさず逃げるのが最善か。

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:08:05.75 vdW0Y5Ww
数年前は日本は5%くらいだったよ
小泉ウンコ改革で内需が減ったせいで輸出依存度が高まった

285:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:08:10.82 9rQRqyi+
>>269
今から表明しても話し合いに間に合わないけどなw

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:08:17.03 CCpwibYq
最強基軸通貨を円刷りまくれば幾らでも、円高もデフレも解消できるのにね。



刷った円は俺様の口座によろしく♪

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:08:20.55 VvavuwQA
輸出依存度が高ければ高いほど国民は豊かになるの!


SAPIOはアフォか!!!!!!!!!

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:08:20.89 gOecEhbs
>>272
ギリシャもめちゃくちゃだよなぁ。
前の政権が大赤字隠しまくった所為でこの有様なのに、
現野党が勢いづいてるらしいし。

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:08:33.90 1zxrX7Jk
だからガラパゴス化が進んだんだが・・・・

善し悪しだな

290:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:08:39.85 nmfa+9T7
>>275
まあ、仮にTPP締結でもアメリカが良くなるとは楽観視できませんからねぇ(´・ω・)

291:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
11/11/04 18:08:43.46 0j0/kLLA
>>272
陶片追放から愚民政治への流れを見るようですよw

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:08:46.19 8P7jXQdu
>>282
石油売ってる国は石油売れなくなったらどうすんの?
しぬよ?

293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:09:07.94 IWkRp6fc
ま、韓国はFTAとかいっぱいやってるからこうなったんだけどな・・・


URLリンク(www.redian.org)
青年の潜在的な失業率I LO基準21.2%
KDIスギョン研究員、"従来の方式よりも4倍に増加...現実に合うようにする必要が"

物価と一緒に現実を正しく反映していないという指摘を受けている代表的な経済指数である失業率と関連し、
国際労働機関(ILO)の標準的な調査に基づいて調査する場合、政府の計算よりも4倍も高くなると表示され、注目される。


294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:09:18.05 LWKSJsUr
>>274
まあ、彼奴らは我が国で知的労働がどれほど行われているか知らないから。己ら以外は肉体労働者だとでも思ってるのさ。

295:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:09:49.65 dUHvr9Ku
>1
www.news-postseven.com
かよ。鬼の首を取ったように大はしゃぎ。

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:09:53.09 8P7jXQdu
>>290
つうかホイホイ要求通りに結んだら調子に乗るだけだもんな
歴史を顧みるに
さらに不平等な条約が来るに決まってる

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:10:01.95 9rQRqyi+
>> 287
豊かな南朝鮮に移住しなよ
誰も止めんから

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:10:14.95 XVTf/N8d
>>1
もっと勉強しろ
たんなる輸出依存度の数字だけで経済を語るなよ
大学1年生かよw

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:11:01.24 +SQ+s+x3
つーか、内需だけで不景気を回復できるなら外需なんか適当に考えていいけど
今のところ日本人全員がお金を使いたくないからデフレスパイラルになっている
わけで。だったら外人に金を使ってもらうしか無いだろ

バブル崩壊不況も、アメリカのITバブルで持ち直した面もあり、結局日本は
内需独力で経済を立て直すなんて無理

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:11:23.23 YaEDR7OS
>>252
食料価格を高く設定するために補助金を出すのはプラスにならないと思うが
もちろんそれで得をする人間もいるけどね

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:12:34.26 wGUryOgy
>>288
ギリシャ国民「政治家がバカだったからいけない。
政治家の責任で、俺達にこれ以上しわ寄せくるのは許せねぇ」

ってな感じらしい(呆

302:ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM
11/11/04 18:12:35.94 HKCdxCC4 BE:1091119436-2BP(1111)
  ~  ~

 ~    ∧_∧___    
      ミ・ω・ ミ / |   
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|  
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄
        ̄ ̄

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:12:38.63 XfAiMmmv
国家レベルで言うなら輸出依存度は低いから円高はそう心配ない
むしろ円高を生かす道を政治家は考えろ

アジアへ発展を牽引している新興国への輸出で不可欠な日本の
のハイテク部品の中小企業が海外移転することが心配なこと

304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:12:38.93 p/UXTwtl
日本は内需だとか札を増刷すればいいとか、経済や金融の初歩も知らん2ちゃん馬鹿の戯言w

305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:13:00.29 nmfa+9T7
>>296
まあ、TPP締結がなかったら、オバマの再選はないでしょうからね(´・ω・)

ちょうど、売国ミンスが再来年下野すればちょうどいいんけど、それまで日本が持ちこたえられるかだが…(´・ω・)

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:13:04.74 8P7jXQdu
>>300
あー
多分もっと集約して効率化進めれば劇的に改善して補助金も少なくなるし
米の値段も下がって一石三鳥とか思ってんだろうが
幻想だから

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:13:10.21 45n0i/1y
>>302
あ、豆腐の人だ
醤油かけちゃえ

308:地獄博士
11/11/04 18:13:11.47 913Uw8iy
>>302
暇そうだなw

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:13:19.88 IWkRp6fc
>>302
何見てんだよ

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:13:41.69 RQlWhi8e
90年代半ばは8%くらいだった筈
その頃がJPOPを始めとするコンテンツ産業や新車販売台数のピークだったよね
アメリカが円高で日本を潰そうとしてる時に輸出産業重視ってのは馬鹿か売国奴がやる事だろ
南鮮と違って国内に分厚い市場があったんだから
過去形なのは今は某改革のおかげでもう無いと言う事なんだけどな
小泉が再選された時だったか、郵政選挙で勝った時だったか忘れたけど
ニューズウィーク日本版でピーター・タスカーがこれで日本は1億総中流から
1億総貧乏の国になったと嬉しそうに書いてた。
そりゃ貧乏人が増えればデフレ不況になる罠
小泉後の円安で稼いだ分も社員や下請けにすら還元せずに内部留保や
米国への投資や外人株主に回っちゃったからな。
米国への投資は金融危機で溶かしちゃうし。
小泉じゃなくて亀井が総理になってたら今頃日本だけ我が世の春だったかもな
つくづく舵取りを誤ったなと思うね
今からでも遅くない改革を御破算にして内需拡大策にシフトしろよ

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:14:01.47 9rQRqyi+
>> 299
現与党が国内経済蔑ろにしてっから国民が金出し渋りしてるんだけどな。
自民のエコなんちゃらにただ乗りしてるうちは、まだ良かったけどw

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:14:04.43 CCpwibYq
>>299
だから言ってるだろw円刷りまくればいいんだよw


円高&デフレの今なんてまさに絶好の機会だろwボケwwww
それをやらずに増税(消費税上げる)してデフレを奨励政策しようと
してるのだから救いようがないだけwww

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:14:15.49 IWkRp6fc
>>304
何と言うか・・・お前が経済学を勉強してないのは良く分かった

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:14:23.20 455OLd9O
小泉なんたらって言ってるヤツがまだいるのか
辛い思いしてんだろうな

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:14:29.26 waOrhw0J
だから、変な情報操作しないで内需拡大政策を普通に押し進めれば、おおかたの問題は解決する筈なんだよね。

316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:14:55.62 4oT1ZB+s
だからドル売れよ
もしくは売れないならドルでもいいから国内の中小に格安で融資してくれ
そうすりゃ少しは景気が上向く


317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:15:11.26 VvavuwQA
内需厨は三橋信者バカだからな

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:15:12.59 oN11O9Ka
>>281
そういうことは無いとはいわんが、一般的ではないだろ。
そういうことがあったときのことを考えておくのは必要なことだと思うが、
特殊事例と一般事例をごっちゃにするのはどうかと思うぞ。

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:15:33.89 8P7jXQdu
内需拡大ってのは簡単にできるようなもんではないのは事実
最近需要限界なんじゃねと思うようになってきた
供給にはまだまだ限界は見えないけど

320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:15:34.03 gOecEhbs
>>301
……。

しかし日本も、今の政治状況とか見てると、なかなか笑い事ではないんだよなぁ。

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:15:50.60 IWkRp6fc
>>316
何で日本で使えないドルなんだww
円だろww

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:16:33.82 RmlvHoF3
日本は儲からないから農業しないだけで、土地と降雨量と農業技術では、十分自給できるだけのポテンシャルはあるんだよなあ。
輸入した穀物も、食物エネルギー的に贅沢な霜降り牛やらを作るのに使ってるし。

物理的に自給が無理な中国に比べれば、食料自給に関するリスクは少ないんだけどなあ。

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:17:03.15 p/UXTwtl
>円刷りまくればいいんだよw

そんなの素人考えw

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:17:09.25 Lwp2vg7l
リーマンショックのときに日本がどうなったか知らんのか
日本は輸出で食ってる国だよ
輸出先がくしゃみしたら肺炎起こすんだよ
少しは現実を見たらどうだ

325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:17:11.19 nmfa+9T7

なんか、スレ内に為替というものがわかってない輩がいるな…

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:17:12.86 wGUryOgy
>>320
野田が消費税10%を国際公約したそうです(呆

327:ぬるっぱち@湯豆腐Lv2 ◆Null.DTdoM
11/11/04 18:17:31.98 HKCdxCC4 BE:1939767348-2BP(1111)
    ______  
   ./        /| 
 ./        /  |  >>307 いやんw
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  . |   >>308 仕事は休みだし、やること全部終わったw
 |  .ミ・ω・ミ   |  /    >>309 ウエーッハッハッハw
 |___∪_∪__|/  
     |  |
     し`J

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:17:46.08 trADnc0N
そんな事行ってるのって民主党の閣僚位だけど…

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:17:48.34 IWkRp6fc
>>322
農業にかかるエネルギーを全部自給できれば最強なのか?

330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:18:05.42 CCpwibYq
>>323
素人の考えと泣くの根拠を述べなさいw
泣くだけなら朝鮮人でもできますよwwww

331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:18:24.39 oN11O9Ka
>>287
うそくさw
世界最大規模の経済を誇るアメリカの輸出依存度は、日本よりさらに低いのに何言ってるのか。

332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:18:27.29 D+WY6i8Q
>>203
>GDP換算では、10+100+500+1000円+1100円=2710円じゃないの?

中間生産物という観念が抜けている。
B社の生み出した100円にはA社の10円が入っている。実際は90円がB社の生み出した付加価値で10円は中間生産物。
同様に考えてC社、D社、E社の生み出した付加価値はそれぞれ400円、500円、100円。
だからDDPは10+90+400+500+100=1100円 これはE社の最終生産物の価格になる。

333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:18:29.44 45n0i/1y
>>326
これって最終的に自民のせいにするためだよなー(´-ω-`)

誰かデスノート貸してくれ

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:18:29.80 uyVI2HJX
>>10
朝鮮半島に鉄をとりに行った、古代と、
金が取れた、戦国時代と、
銀が流出した、江戸末期は
特別として、

日本は基本的に、
内需でまかなえる国だったよ。

お米食べてれば、飢饉はないんだからね。
米が取れすぎて、幕藩体制は崩壊するのだけれど。

主食の生産高が上がって、
封建領主が没落して、革命が起こったのは、、日本だけだよ。

日本が、外需に頼らないのは、昔からだよ。

適度な降水量と森林と、水田耕作に適した土地
(国内が起伏に富んで、内需だけで,四季に恵まれた、
海産物が取れていたことも重要)
に恵まれた日本は、

古今自給自足だよ。

335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:18:45.15 8P7jXQdu
まぁスイスもやっちまったし
日本もドルベックすればいい
30年ぐらいこれから
そうすればTPPでもなんでもやっていいよ

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:18:46.15 IWkRp6fc
>>327
あ?ポン酢か?醤油か?生姜か?
食うぞおらぁぁぁぁぁぁあ
うめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:19:12.88 l9fJyme/
>>323
じゃあどうすればいい?と聞いても無視するんだろ??

馬鹿しか言えない馬鹿は黙ってな

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:19:17.21 PeD5lmAq
>>323
なぜダメなのか教えて下さい。

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:19:26.18 ZP6MZrx+
>>324
自分に都合のいい「現実」ではなく、客観的に確認できる「事実」を直視しろよ・・・

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:19:30.04 XfAiMmmv
何でも取っ払うというのは、世界中が同じ価値観で動いているのなら問題ない
そうでないから関税とか課してるわけであって





341:うなこーわN版
11/11/04 18:19:31.72 +N7JwOFA
>>323
素人に素人の考えといわれてもねぇ。
ただ単にお前が何も理解できてないんじゃないの?

342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:19:31.63 07iqIL5Q
ここは二千円札復活スレですか?

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:19:35.73 RmlvHoF3
基本的に、内需は一人当たりの住宅面積に依存する。
アメの内需が巨大なのもそう。家が狭いとモノ買うのためらうからね。

2014年から、日本は世帯数の減少が始まる。既に大規模住宅の供給過剰でストックが積みあがり始めてる。

おまいら、でかい家買え。

344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:20:02.79 NXN0nzKL
TPPは日本経済をダメにするって事?

345:Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ
11/11/04 18:20:03.92 0j0/kLLA
>>333
おまけに予算はその消費税10%を入れ込んで作ったってさ。

346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:20:07.51 +SQ+s+x3
>>312
結果論的にはそうなんだけど、タイミングとして今円を刷りまくれば多分
そこから各国で通貨刷りまくり合戦が起こり、世界経済が破滅的な事になる
恐れあり。結局日本はその挙動の遅さから世界中のババを押し付けられた
状態とw

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:20:07.49 lJ21FMa6
>>337-338
物価が上がって韓国みたいになるから

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:20:18.72 p/UXTwtl
>>330
自国通貨を刷りまくれば経済が良くなるなら、EUの問題も起こらんわ。


349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:20:30.20 ZP6MZrx+
>>334
ついでに、山の幸もありますからね。豊かな国土に感謝

350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:20:38.16 l9fJyme/
249 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2011/11/04(金) 18:02:56.37 ID:p/UXTwtl
>>1の記事を書いたの誰だよ。
2ちゃん並みの馬鹿ジャンw


255 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2011/11/04(金) 18:04:29.90 ID:p/UXTwtl
日本は内需云々いってるのは2ちゃん馬鹿w


270 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2011/11/04(金) 18:06:14.09 ID:p/UXTwtl
2ちゃんは馬鹿の溜まり場w


304 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2011/11/04(金) 18:12:38.93 ID:p/UXTwtl
日本は内需だとか札を増刷すればいいとか、経済や金融の初歩も知らん2ちゃん馬鹿の戯言w


323 名前: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日: 2011/11/04(金) 18:17:03.15 ID:p/UXTwtl
>円刷りまくればいいんだよw

そんなの素人考えw


自分の意見→「そんなの無いニダ」

351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:20:39.36 qrhGptcy
自称「経済の専門家」がこういうバカな記事を書くんだから笑えるよなww

現在の日本の輸出依存度が11.4%だとしても、それは円高やその他の政府の無策などによって
企業競争力が落ちて多くの輸出企業が海外に拠点を移してしまった結果なんだよ。
そして現在、この状態で日本の財政が健全で失業率も少なければ問題は無いが
財政の通常の経費でさえも税金だけではまかなえないほど税収が落ち込み、失業率も賃金も
落ち込んで社会保障費だけが増大している。この状態が正常な状態なのか?
つまり正常な輸出依存度の状態から輸出企業が海外に逃避した結果が現在の日本の財政状態
失業状態なんだから、現在の状態を見て「そんなに輸出依存度は高くないだろう」などと
寝言を言ってる場合じゃないんだよ。
まったくこれで専門家のつもりなんだろうなwwwwwwww



352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:20:50.54 8P7jXQdu
>>343
農地の転用をもっと楽にしたほうがいいと思うんだよね
それこそ補助金と引き換えに
そうすれば東京圏をもっと拡大して人口も増やせる方向に動くと思うし
東京からちょっと離れると土地が余りまくってて
なんなんだと思う

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:20:51.69 xUGYL4ml
TPPと消費税増税で内需崩壊させるのが民主党の目論見

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:21:08.27 RmlvHoF3
>>329
いや、物理的に自給は可能でも、自由化したら経済的には成り立たない。

日本の農家がカリフォルニアに行って、コシヒカリ作って輸入したっていいんだから。

355:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:21:10.49 lbIu03k+
>>341
反動で、ドルが戻した時にキツイかもしれん。
程度の理屈も、チョンには思いつきません。

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:21:24.79 e+Rff8e5
>>299
日本の経済はサービス業に偏っているし円高の現状では外需を育てることは無理
日本のような経済構造で人件費が高い国で外需を育てたいのなら雇用を生み出さない特許などで稼ぐしかない。

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:21:25.39 lJ21FMa6
世界中ガタガタなのに
日本の物価が安定してるのは
アホな円安政策に走らないから

円安で喜ぶのは一部の企業だけ

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:21:30.92 IWkRp6fc
>>348
状況が違うのに一緒くたかよwww

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:21:43.83 CCpwibYq
>>348
増刷とEUの現在問題のどこに関連性あるのwwww?
アホwwwww


360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:21:44.90 8P7jXQdu
>>347
デフレが何年続いてると思ってんだボケ
>>348
ユーロは自国通貨じゃねぇよボケ
まとめてしね

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:21:49.69 p/UXTwtl
円を刷ればいいなんて言ってるのは、
今の貨幣が何で成り立ってるか理解していない馬鹿。

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:21:58.81 45n0i/1y
>>345
もうやりたい放題…ありえんわ(´-ω-`)

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:22:05.23 nmfa+9T7
>>348
お前、ユーロの仕組みわかるか?

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:22:10.48 TUwjkUTK
内需拡大には人口増加!
そのためには移民を!

ってのが経団連。
で、

それが嫌なら貿易拡大!
TPP締結!

まあ、有効な内需拡大策が未だないので、こういう結論になってしまうわけだ。
内需拡大、は言うのは簡単だけど、実際に達成するのはなかなか難しい。


365:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:22:47.59 bdobGSNW
>>357
>円安で喜ぶのは一部の企業だけ

それは正しい
でもその反面、現状の円高で苦しんでる企業は一部じゃないよ

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:22:48.80 fdEVp9SK
日本はもう輸出でも韓国に勝てないのか
日本が韓国に勝てるものがどんどん減っていくな

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:22:58.85 lJ21FMa6
円安でトヨタやソニーは儲かるが

庶民は苦しくなるだけ

368:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:23:05.94 CCpwibYq
間違いなく言える事は、消費税上げれば確実にデフレが進行する。
で、


これを積極的に今やろうとしてるwwwww

369:真紅 ◆Sinku/ocvVmM
11/11/04 18:23:05.66 5XmMzlJu BE:254646476-PLT(27572)
>>359

(゚Д゚) 円を刷るより「ドルを貸す」ほうが儲かるのよ。

日本にはアホほどドル余ってるんだし。

先週だけでも、4兆円分ドルが増えたわ。

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:23:41.20 p/UXTwtl
>>360
馬鹿かw
ユーロはヨーロッパを一つの国とした経済体制だぞ
360のような馬鹿が経済を語るなよ、恥ずかしいから。

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:23:42.94 8P7jXQdu
円高になろうが輸入企業は値段上げるしな
どこに金回ってんだ本当に
貯金しかしねぇ家計も企業も

372:(゜- ゜)っ )~
11/11/04 18:23:52.85 y6VBxXze
とうとう内需厨なんて造語までして…w

373:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:23:58.64 lbIu03k+
>>365
要は、どっちが多いかって話ですね?
まあ、量の問題もあるが。

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:24:04.83 MJB6V5Qk
燃料、源材料費+α稼ぐ必要はやっぱりあるから
なんとも言えないとこだな

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:24:17.02 PeD5lmAq
>>361
少なくともユーロを刷りまくればいいなんて誰も言ってねーし
俺ですら思ってねーわw

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:24:27.35 wGUryOgy
(*´∀`)σ>`Д´>すげーバカ>>366


377:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:24:35.12 XfAiMmmv
まあ何だな、ギリシャが韓国をつぶしたな
かの国はもう終わり

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:24:47.43 l9fJyme/
>>370
だからお前の意見を聞こうじゃないか

どうすればいいと思う?

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:25:03.63 IWkRp6fc
>>369
またウォン介入入ったが・・・
マジでスワップ使うつもりかねぇ・・・?

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:25:03.59 8P7jXQdu
EUって一つの国だったのか
すげぇな
こんなアホみたことねぇぞ東亜ですら

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:25:08.28 fdEVp9SK
>>376
顔真っ赤だぞ

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:25:11.52 RmlvHoF3
円を刷って円安誘導ってのは、分かるが、
刷ったところで、お前ら金借りないじゃん。意味無いよ?

量的緩和をしたければ、
まずは、黙って銀行行って、住宅ローンを借りろ。 
年利1%以下だぞ。


383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:25:15.25 kDB+jmaO
>>352
さいたまを台頭させるんですね?! >東京からちょっと離れると土地あまりまくり

ちなみにこれが普通のさいたまです。
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま~~~~! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:25:29.62 bdobGSNW
>>366
>日本は輸出の絶対額で見れば中国、アメリカ、ドイツに次いで4位であるが

って>1に書いてあるけど?

>>367
そういう企業の業績悪化のツケって、まわりまわって自分の周りにも影響するもんだよ

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:25:34.42 PeD5lmAq
>>370
へー、一つの国というからには経済政策も金利政策も協調できているんでしょうね?

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:25:39.47 lJ21FMa6
輸出企業につとめてる人間が円安にしろっていうのならわかる

そうじゃないならアホだ

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:25:45.37 RQlWhi8e
自国の強みを次々に捨て去ってるのがプラザ合意後の日本
労働法制緩和しかり、郵政民営化しかり、持ち合い解消しかり
俺から言わせれば売国奴の所業としか思えんね
マスゴミはそれを擁護しまくってるし
A級戦犯の日銀を叩いてるのなんて産経の田村記者ただ1人だろうに
外人だとドイツ人のヴェルナーとか居るけど
これだけ強みをぶっ壊されてもまだ生きてるのが不思議だわ
よっぽどアメリカに取って韓国に取って目ざわりだったのかもわかる
ちなみに米韓にある外資規制法(エクソンフロリオ条項のようなもの)は日本にはありません

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/11/04 18:25:55.91 lbIu03k+
>>370
ユーロは通貨だよ。
ちなみに、一番金もってるイギリスは参加してないからな?
軍事同盟だけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch