11/10/28 03:10:43.21 herc7cHy
なんで移転する必要があったんだ?
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 04:31:58.48 8N16d1Ma
今の政府は日本が大嫌いです
その省庁は日本をどう思っているのでしょう
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 05:07:25.71 GFivKyQS
なにこれ嫌がらせ
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 05:37:45.67 GoFpFVOH
外務省のチョンボだろ
まずは責任者クビで
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 06:04:49.65 nXBPzWA9
とんでも建築物だらけの中国で、
建築基準がどうたらこうたらって嫌がらせに決まっているだろうが
大使館用地は治外法権で日本国だから
無視しろよ!!!!!!!!!!!!!!!
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 06:35:56.95 65OR6+nh
撤収してこい
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 07:20:27.88 RZgW86Cd
どうせまだ盗聴器の配置が完了してないからとかなんだろうな
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 07:29:41.63 bBuZQ1rC
中国の日本大使館と日本の中国大使館取り壊しでいいな
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 07:33:34.65 GxnMjybQ
これを機に大使召還でいいだろw
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 07:35:42.94 WqWoU5rs
もう文化を捨てろ。いろいろこいつらには無理なんだよ。
土人に戻れ。
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 07:38:47.09 ne6+qjTT
日本も支那大使館を取り壊そう。
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 08:10:49.12 O7vj/mVe
賄賂が足りないとの催促か。支那畜らしいな
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 08:11:03.99 gM3cvv47
盗聴装置などを設置し終わるまでの時間稼ぎらしいな
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/28 16:31:46.22 0RWaSK8j
>>1
>外務省関係者は、建設中に部屋を増やすよう要望しているうちに、
>図面では吹き抜けだった部分に床ができてしまったと話していて、
害務省はどうしようも無いな大使以下クビにしろ
169:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/29 03:29:19.09 7IzCUsI8
北京の大使館移転できず 日本、中国と新たな対立
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本政府が北京市内に新たな大使館を建設し、8月に移転を終える計画を立てていたにも
かかわらず、中国当局の使用許可が下りないため、今も既存の大使館での業務継続を余儀なく
されていることが28日、分かった。複数の日中関係筋が明らかにした。
これに対し、中国側は東京都港区で進める駐日大使公邸の移転計画などをめぐり、浜田和幸
外務政務官らが反対運動を展開していることをとらえ「この問題は日中セットで解決すべきだ」
(中国外交筋)と日本側をけん制。日中間の新たな外交問題に浮上してきた。
日本外務省は「中国側と交渉中でコメントできない」としている。
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/29 04:04:23.37 zm0cfocS
国力が低下するときって日本人全体の能力も低下するが結果的に外交官も
無能揃いになっているんだな。
まあ日本の外交官の無能は伝統芸だけどな。
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/29 09:12:26.85 3d1qb5l5
四柱推命やら奇門遁甲やら占術を駆使して、移転の日取りを調整してるとみた
日本をおとしめて中国が上に立つのに最良となるための移転の吉日をな
中国政府おかかえの陰陽師くらいいるだろう
会社の移転でも個人の引っ越しでも、凶日にやるとマジで倒産したり病死・事故死したりするからな
172:左翼の大本営発表
11/10/29 09:16:02.31 Rhduem2y
なぜ日本は(東京裁判の)「諸判決(戦犯への刑の執行)を受諾した(11条)」が
「東京裁判(有罪)そのものを受諾した」になったのか。
→日中国交回復のとき後藤田正晴が「東京裁判を日本は受諾した(つまり有罪国家)」ということにして
中国の了解を取り付け、国交回復の弾みにする。国交回復で生まれる利権を独占したかった。
そして当時の条約局長だった小和田恒が条約解釈をねじまげた。
これを契機に日本は侵略国家だから永遠に中国に謝罪しなければならない」という機運になった。
ちなみに小和田は後年、娘を皇室に送り込んだ。
なお、日中国交回復は間違い。中共とそれまで国交などなかった。日中国交樹立が正しい。
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/29 09:50:18.33 Z1oVRHc6
外交の最前線で、こんなことをやってる外交官は失格。
支那に借りを作るな。つけこまれる隙を見せるな。
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/29 10:05:54.43 V3/wZ3uv
孫崎
↑
民主党の外交ブレーンが人ごとのようなことを言っているなwもっとも、あの鳩山のブレーンだけどww
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/10/29 11:17:46.54 JwETTFk5
外務省の仕事は,外交優先主義だから、こまいことは念頭にないのでは?