【話題】長崎ちゃんぽんは韓国起源?沢庵もピクルスも起源はキムチ?…ネット上で広がる韓国起源説「ウリジナル」[10/21]at NEWS4PLUS
【話題】長崎ちゃんぽんは韓国起源?沢庵もピクルスも起源はキムチ?…ネット上で広がる韓国起源説「ウリジナル」[10/21] - 暇つぶし2ch208:ふぁるくらむ・りりむ ◆9z/XE.xRBc
11/10/21 10:26:43.40 Ntgq3EoT
>>192
その朝鮮通信使の日記。

金仁謙『日東壮遊歌』(東洋文庫662・平凡社)
江戸時代の1764年(明和元年)に第11次朝鮮通信使として来日した金仁謙が書いた記録(原文は漢文)。

1月22日(大阪)
「美濃太守の宿所の傍らの 高殿にのぼり
四方を眺める 地形は変化に富み
人家もまた多く 百万戸ほどもありそうだ
我が国の都城の内は 東から西に至るまで
一里といわれているが 実際は一里には及ばない
富貴な宰相らでも 百間をもつ邸を建てることは御法度
屋根を全て瓦葺にしていることに 感心しているのに
大したものよ倭人らは 千間もある邸を建て
中でも富豪の輩は 銅を以って屋根を葺き
黄金を以って家を飾り立てている その奢侈は異常なほどだ
南から北に至るまで ほぼ十里といわれる
土地はすべて利用され 人家、商店が軒を連ねて立ち並び
中央に浪華江(淀川)が 南北を貫いて流れている
天下広しといえこのような眺め またいずこの地で見られようか
北京を見たという訳官が 一行に加わっているが
かの中原の壮麗さも この地には及ばないという
この良き世界も 海の向こうより渡ってきた
穢れた愚かな血を持つ 獣のような人間が
世の興亡と関わりなく ひとつの姓を伝えて来て
人民を次第に増え このように富み栄えているが
知らぬは天ばかりなり 嘆くべし恨むべしである」

1月28日(京都)
「人々の富める様は 大坂には及ばないが
都の西から東までの距離は 三里に及ぶという
館舎は本能寺 五層の楼門の上には
十個余りの銅輪を施した相輪が 天高くそびえている
庭の水石も見事であり 竹やその他の木も趣がある
倭王の居所というから その贅沢ははかり難いところである
山の姿は雄壮 河は野をめぐって流れ
沃野千里を成しているが 惜しんで余りあることは
この豊かな金城湯池が 倭人の所有するところとなり
帝だ皇だと称し 子々孫々に伝えられていることである
この犬にも等しい(犬の陰茎のような)輩を 皆ことごとく掃討し
四百里六十州を 朝鮮の国土とし
朝鮮王の徳をもって 礼節の国にしたいものだ」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch