11/10/12 15:47:17.57 1UN6SyDm
最優秀は日本語。
漢字もあるのでぱっと意味がつかみやすい。支那語みたいに幹事ばかり出ないから、文章の流れをつかみやすく、ひらがなカタカナは書くのも簡単。
英語みたいに、I,youしか表現の無いプアな言語と違い、お前、あなた、・・・、俺、私、・・・など表現力が豊か。
またAppleや|Orengeみたいに忌みの無い記号の羅列で単語を作るのではなく、意味のある形から取った漢字。
それでいて、曖昧さな表現だけでなく、厳密な記述もできる。
数年前ノーベル物理学賞を受賞した名大の、何とかという教授は英語も話せず、英語の論文も読まず、外国にも行ったことが無い。
それでいて、厳密さが求められる物理学の記述を日本語だけで行い、また普段からの思考実験も、頭の中で日本語で思考しおこなっている。
曖昧さから厳密さまで対応し、豊かな表現力と、漢字・ひらがな・カタカナを用い文の意味がつかみやすい。発音も単純で母音5つしかなく、英語や支那語調戦後みたいな幹下でつばを飛ばすような汚いイントネーションやアクセントも無い日本語は世界一優秀言語。
朝鮮人も朝鮮語を捨てて日本語教育すれば、ノーベル賞取れるかもね。