11/09/29 12:53:35.91 Bd2+K5mp
>>14
MS は Linux の技術の一尾に関して特許を主張してるし、Winodws に関連して
GUI に関しても特許を主張している。だから Android を攻撃している。
Apple は Linux も使っていないし、元々 MS に対して Windows が Mac の
特許を侵害しているとして訴えたことがあるぐらいだから GUI に関しては
訴えることはあっても訴えられることは普通はない。(普通じゃない会社は
あるがw)
MS 見方に付けても Apple は何ら不利になる理由がないよ。
単に包囲している敵の一つと和解しただけど、もっとも協力な敵とは
相変わらず。
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 12:53:41.17 mGTlcUkt
米国、大勝利 かー
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 12:56:25.02 f+4lH2qS
これってアンドロイド使ってるから本当はグーグルに使用料払わないといけないのに、グーグルとアンドロイドの特許で争ってるMSに勝手金払うってこと?
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 12:58:03.90 Lf18Bjqu
>>25
説明ありがとう。
分かったような気がする。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:00:46.81 qPx7Bxjl
更に利益が減るな。
このままだと作るたびに赤字が積み上がりそうだな。
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:03:01.98 761dfug/
>>25
MSとappleでロイヤリティの二重取りきぼんw
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:04:06.16 Ac6KbloG
利益を外国に吸われるサムスン電子
サムスン帝国の終焉も近いか
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:06:42.51 56AnBSLI
>>11
これは!
韓国猛々しいな。
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:10:16.46 llk27quM
>>31
というか、そもそもサムスンというのは、韓国の富を欧米に献上する総督府みたいなもんじゃね?w
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:14:30.61 Bd2+K5mp
>>27
Google はオープンソースとして提供しているから使用料はない。
もちろん Google としてはその中に特許侵害になるコードは無いという立場。
特許侵害になるとしてもライセンス料を払う必要があるのはデバイス
メーカーであり、Google は基本無関係。
つまり、特許侵害のプログラムを書く≠特許侵害=特許侵害コードの実装
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:24:14.82 Mp322aVx
>>34
その理屈だと、今後でてくるらしいグーグルが買収した
モトローラ携帯を発売したらどうなっちゃうんだろう
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:25:40.57 1mtrLN++
マイクロソフトがサムチョンに頑張って俺様の利益出せよってことだな
サムチョン涙目でチョンは餓死ってメシウマ状態だな
37:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:26:12.14 UGv9vSSs
じゃあ、Google・モトローラ連合対MSの訴訟次第ではMSはライセンス料を返さないといけないかもなの?
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:29:21.59 GUTyCso4
>>21
外に出るなって言いたいの?
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:29:29.31 4s/rkUu/
>>1>>金額は1台当たり4‐5ドル(約310‐383円)
安w
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:31:14.92 GUTyCso4
>>36
餓死はお前だろ?
これだから負け犬は・・・
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:32:05.82 e6xjnXdi
>>38
なにそれ。外に出たら必ず因縁つけられるのか?
どういうところに居るんだw
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:33:58.02 aC3XpYi/
>>41
川崎の一部とか、京都の一部とか
その町歩いてる人と視線合わすと危険だよ?
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:35:43.18 we/CPHdx
これで殆んど利益なし
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:37:16.71 e6xjnXdi
>>42
うん。そういうところもあるけど
だからこそ、因縁つけられないように対応するんじゃね?
外でないなんてのは無いだろ。
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:38:08.20 aC3XpYi/
>>44
ああ、いやいや
そういうところに住んでるんじゃね?ってこと。
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:39:34.93 e6xjnXdi
>>45
ごめん。
そういうところでも「視線を合わさなきゃ因縁付けられない」って
言いたかったの。
出てきたらいきなり来る事はないでしょ。w
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:42:27.24 aC3XpYi/
>>46
えーそうかなぁ
「近寄っちゃいけないよ」
って言われるけどなぁ・・・
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:42:37.02 Gk9rOOio
安いのは クロスライセンスだからだろう。サムスンの特許どのくらい放出したかな?
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:43:09.99 Bd2+K5mp
>>37
契約によるんじゃない?個別の特許に関してライセンス料払っているなら
返納もありかもしれないが、クロスライセンスとか言っていると色々な
特許を含む包括的なものである可能性が高く、ライセンス料を何に
払っているのか曖昧になってしまう。
>>39
CPU が $10~$20 ぐらいだろうから部品として考えると安いとは
言えない。ちなみに MP3 デコーダの(ステレオの)ライセンス料は
50セント。
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:52:32.10 77jYsAPu
単純にAppleとの攻防でGoogleに泣きついたら蹴られたんでしょ?
蹴った理由はMotorolaのモバイル部門をGoogleが買い取った為だ
Samsungの標準特許を利用しているIntel部材に対抗出来る技術が
買い取った部分にあったからSamsungを擁護する必要が無かった
それに火病ったSamsungは独自OSのBada開発を発表する事で
Googleに対してAndroidOSはもう使ってやらんぞ良いのか?という
姿勢を示したんだけどGoogleは全く動じなかった
正直、独自OS Badaが成功するか大きな不安があるSamsungは
IntelとAppleの大株主であるMicrosoftへ泣き付く事で収束を計る
ただ、IntelとMicrosoftがそれを了承したって事はSamsungは何か
大きなものを持っていかれた可能性が非常に高いわけだ
Samsungが終わったとは言わないけれどIntelとMicrosoftは今後の
Samsungを自由に扱える立場にあると見て良いと思うんだ
Microsoftなんかどっちに転んでも損しないからね
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:55:08.05 sLtPxaJ+
もしかしてMSとなんとかっていってた先日の記事ってホントはコレ?
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 13:56:47.87 DTG4EED/
最初MSから15$って言われて、それをサムソンが10$に値切っていたのだが。
4‐5$とは大分安くなってよかったね。
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 14:01:19.77 k03bdHr4
事大主義
りんごからMSへ移っただけ、ただ偉そうにするのでMSにも捨てられる。
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 14:24:57.50 zSWiAsOH
>>50
プラットフォーム屋が幅効かせてる現状で、必死にあがいてる様が見えるな。
ただサムスンは、以前と比べてファイティグ精神もなければ賢さもなくなってる。
日本の電機会社を叩きのめした時点でゴールだったのかもな。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 14:27:49.90 9X2BSkkE
アップルって賠償金取らないの?
販売停止だけ?
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 14:49:47.57 2+ZrCDEn
妥協してやったニダ
こんな致命傷、大したことないニダ
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 18:52:57.76 givfGuK5
>>3
内閣総理大臣のえる思い出したぞww
58:サイダーは常備 ◆2XAMv2f5Bo
11/09/29 19:03:44.00 eN0Y6Ewq
マイクロソフトも悪どいなあw
あいつらがバ韓国を相手に真面目にビジネスなんかやるわけねーw
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/29 19:10:10.41 5Hn/7PXj
どこまで毟られるんだろうなw
今後の訴訟の成り行きによっては更に莫大な金額が
60:お狐様の祟り ◆Maple0M25I
11/09/29 19:17:44.66 g9JjdE6H
>>52
払うお金が安くなった分お金以外のモノを取られたのではないか、と考えることも出来るヨ。
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/30 10:16:04.62 BbW6PRv2
年間3000億ウォン追加か。
これで毎年1兆8000億ウォンをマイクロソフトに支払うことになったのかサムスンは