11/09/28 02:13:02.50 PfiOEvJd
移民してきた異民族が、郷に入っても郷に従わず、自分たちの文化や宗教に固執することで
民族摩擦が多発しているのを見ると、やはり民族は混ぜてはいけないと思う。
異なる民族が混住してうまくいっているところは世界中に1つもない。
難民や移民をたくさん受け入れた西ヨーロッパ諸国は、民族摩擦で社会が荒廃してしまった。
共産主義の理想が失敗だったように、多民族・多文化共生の理想も幻想にすぎなかった。
多民族・多文化共生のスローガンは、今や、住みにくい国の人々が住みやすい国に押しかけて
住みつくのに都合のいい口実でしかなくなっている。押しかけられた国の原住民族は大迷惑。
異なる民族は別々の国に住み、自分たちの文化や伝統を守って暮らしながら適度に交流する。
地球規模で見たときそれが最善の多民族・多文化共生である。
今人類が現実から学ぶべきは、混住による多民族・多文化共生ではなく、別々の国に住んで
地球上で仲よく共生する、棲み分けによる多民族・多文化共生である。
多民族・多文化共生の名のもとに 変な習慣が持ち込まれるよ
URLリンク(abcnews.go.com)