11/09/19 17:26:33.11 TNDhRjDc
シナからの研究者を受け入れている大学や研究機関はヤバイだろ。
こいつら技術盗みにきている連中ばかりだもんな
301:ぱぱ ◆BWv2julAoY0T
11/09/19 17:27:58.80 IFESGnlM
>>298
真紅はあそぶためなら命を賭けるw
302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 17:30:12.23 tmL3ONw/
>>296
日本は伝統的に、上にいくほど馬鹿ばかりだからねぇ。(いろんな意味で)
303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 17:30:29.33 UnYAIzpj
>>294
韓国相手ならウイルス満載ノートPCやUSBメモリーを置いとくと
相手が勝手に持ち帰ってレッドアラートになってくれる。
あすこ、割れOSとかばっかで日本以上にまともにセキュリティやれてないし。
304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 17:33:13.57 tmL3ONw/
>>300
というよりは、技術を盗む意図が最初は無くても、中国本国に逆らうことが出来ない。
韓国人も事情は似ているらしい。
305:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 17:44:25.10 u7bzP09i
>>224
>日米同盟の深化とともに、韓国やオーストラリア、インドとの防衛協力強化をうたった。
>北朝鮮の動向は「喫緊かつ重大な不安定要因」との警戒を示した。
技術に関しては、北より韓と米のほうがやばいだろう
特に韓国は日本を敵国と見てるんだし
北朝鮮より危険じゃん
306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 17:55:42.04 3f6v+C1G
>職員10人前後を注進に
307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 17:59:52.33 N8dthl42
北朝鮮も怪しい。ハッカー養育してるだろうし。
308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 18:42:05.69 SIgktEYf
最初から包み隠さず綺麗さっぱり全て公開していれば隠すための余計なコストもかからなくていい。
どうせ隠す必要がある中身なんか無いんだから。
309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 18:53:08.13 KaU8EAFl
筒抜けって言うか連絡でしょ?
310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 18:58:35.56 LInCWPxh
おいおい悠長にしている問題じゃないぞ何やってたんだ!?
セキュリティーをトップクラスに強固にしなけりゃならないところが!
311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 18:59:02.48 TWyI20aj
もう手遅れだから、中枢ごと核爆弾で破壊して消滅させるしかないな。
地震+富士山噴火のコラボでもいいけど。
312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 19:01:35.44 X7c1GlGg
【国際】 インドネシア「韓国に良い感情は抱けない」 ~間抜けな韓国情報機関員 外国特使のパソコン盗図りロッテホテルの一室で鉢合わせ
スレリンク(newsplus板)
【韓国】"国家情報院職員ら ロッテホテル職員呼び特使団の部屋を開けさせた"[02/23]
スレリンク(news4plus板)
国家情報院職員らが去る16日、インドネシア大統領特使団が滞在しているロッテホテル19階客室に侵入する過程で、
ホテル職員に施錠されていた1961号客室のドアを開けさせていたことが分かった。
今回の事件の流れをよく知るある関係者は22日 「事件当日、国家情報院職員がドアを開けて入ったのではなく、
ホテル関係者を呼びドアを開けさせた」とし「通常、こうしたことはこのようにする」と明らかにした。
この関係者は「過去にもいろいろな所でこうしたことが数回以上あったが、露見したことがなかっただけ」と話した。
<ハンギョレ>取材の結果、国家情報院はロッテホテルに常時的に客室を借りて使っており、
当時事件が起きた19階より上の階に他の関係者たちが滞在していたことが知られた。
※関連
【韓国】インドネシア特使団の問題で韓国外交がけっぷち 対外信頼度は失墜、防衛産業の輸出に支障 [02/21]
スレリンク(news4plus板)
313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 19:01:36.91 z5/ecC+Y
>>33
もう書かれてた(´・ω・`)
314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 19:08:37.82 p7Gd3VtG
>>311
何を今更…
セキュリティ万全にしたいなら雇用は国籍で選ぶべきだろ
そうしてこなかった企業が悪い
今更どうやろうが情報は筒抜けになっちまうよ
315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 19:11:55.96 hX03InWk
国籍っちゅーか、身元調査って話だわに
その職に就く前も、就いてからも定期&抜き打ちで
それが嫌ならどっかいけと
316:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 19:13:29.50 lUelTLtd
注進(中心)とか幹線(感染)とか読売新聞も怪しいな。
317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 19:16:16.04 z72y5EoL
てか米国語訳したかのような文章だべ
318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 19:18:11.25 mum/xcCD
まぁ、読売はCIAの書いた文章を訳してるだけの新聞だからな
社員がみなCIAのコードネーム持ってんだから
319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 19:29:59.16 +GrW1xH+
送信元は官邸だろ?菅
320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 20:59:31.09 Es1pOLec
>>35
え?
もういるんじゃ??
321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 21:11:50.72 CujFgiH3
「我々警察は、一丸となってサイバー犯罪に立ち向かいます!」
実際やってるのは、小女子カキコを一方的言い掛かりで逮捕したり、
○すという文字を書いただけで逮捕など、
まるでリュック背負ってる奴を職質するのと同じくらい意味のないことのみ。
おかげで日本のネットはどんどん言論規制がされて、冗談でも○すと書けないが、
漢韓人らはウイルスを送りまくって、好き放題をしてる。
そして若者のプチテロだって未然に防げずに何度も起きてるしね。
これが我らのサイバー警察(笑)。
322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 21:13:37.36 Gw5hgi6p
これ本気で対策しないとまずいだろ
アメでさえごっそりやられてんだから
323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 21:16:35.15 X32g6V3y
これ、震災直前にどっかで報道されたよな
うわーって思ってたら震災で全部吹っ飛んで、このスレ見て思い出した
324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 21:16:56.66 6TdO4kOX
経済産業省とか天皇陛下とか小泉とか竹中とか民主党や
日経新聞や日銀や読売新聞や朝日新聞や産経新聞や毎日新聞は、
サーバーを中国や韓国に置けと言ってるじゃん。
325:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 21:21:39.82 CPMxQhvH
ここだけの話、盗まれたふりをしてニセ情報を掴ませているから安心しろ
326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 21:27:03.40 iKrQw/DF
>>321
前者と後者はまったく別の話だが
何関係ないこと話てるの?
327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 21:33:46.12 6TdO4kOX
>>326
警察官僚やマスメディアの感覚だと関係の無い話に見えるんだろうけども、
市井の市民にとっては、図書館のサーバーへ自動的にアクセスした人間を
捕まえてる暇が有ったら、サイバーテロへの対応をちゃんとして欲しいと
思ってるもんだよ。幼稚な捜査なら出来て自国民を萎縮させる事なら得意だけど、
海外の本物クラッカーは放置で防衛産業から情報抜かれ放題ってのは酷いと
思うもんだ。
328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/19 22:21:49.71 l6G7fQQV
>>327
正確な文言は忘れたが、こういうアメリカンジョークがある
『犯罪者のIQが低いのは、所詮警官が捕えられる犯罪者はその程度の奴らだからだ』
329:○
11/09/19 22:23:26.01 /MZU8Yon
>>1
酷い話だな。
とは言えオイラも、フリーソフトの信頼性とか判断出来ないし。
330:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/20 00:29:51.40 XLMu4hfr
>>322
> アメでさえごっそりやられてんだから
やってもいるしね。
2ちゃんねるにはサイバー戦争でガッツり戦えそうな猛者もいるからなぁ。
ちょっとグラマ板見てくる
331:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/20 08:38:54.32 i0Sbpb1x
関連スレ
[諜報・防諜]インテリジェンス総合22[情報機関]
スレリンク(army板:1番)
332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/20 08:46:38.22 1exYHO9R
>>173
三菱社員はそういう発想の馬鹿が多いw というか日の丸旗本の奴なw そういう馬鹿多い
333:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/20 22:11:38.42 w506HD9S
スパイ防止法とか何で作んないの?
334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/20 22:12:18.55 cL5KOVfN
社会党や民主党が反対して法案潰したから
335:新入り
11/09/21 02:47:48.14 Y7+FEf2y
標的型メール対策として、こんなのどうでしょうか?
ただし、重要な情報を持っているユーザー(ex.三菱重工など)の
協力が必要ですが。
まず、メール受信専用の、イントラネットから切り離されたPCを
を用意してその中にもっともらしい偽情報とパスワード収集タイプの
木馬を仕込んでおきます。
あとは添付ファイルをバンバン開いてスパイウェアに感染させ、じっくり
と相手を特定してからウィルスを駆除してイントラネットに接続します。
相手が勝手に持っていったのだから、犯罪にはならないとおもうのですが・・・
336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/21 03:03:02.75 dwByOcRN
日本は情報管理あますぎ
337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/21 03:07:07.23 7lzN+nMW
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i シナチクのやろおおおおおお
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/21 13:33:37.76 jbJrKnFh
メール添付ではない形でP2Pソフトを密かに仕込めば良い。
中国では情報統制されているため庶民が真実を知る機会が制限されている。
時間が来たらインストール開始。通信を開始したらアプリが他に増殖する。
利用者は気付かないうちに使い始めるが害がなくむしろ便利に。
害があるのは共産党だけ。
情報統制を抜けて中国以外のサーバーを経由して中国外のサイトに接続できる。
真実に気付いた庶民は庶民同士で接続し情報交換する。
こういう形のほうが良いと思う。
339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/21 13:44:53.19 ZQSI1ffx
中国韓国の犬の民主党が手引きしているとか?
340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/21 18:05:18.61 CMH4cL/x
>>338
P2Pで海外と通信する奴はいそうだな
341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/21 18:08:02.88 PS1xU7gh
どうせ人民解放軍のサーバーに串いくつも経由して送信だろ
342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/21 18:23:50.87 ybOYA7X5
各自で中狂が真っっっっっ青になるようなもんのすごいガセ情報仕込んどけ
343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/21 19:04:21.77 jbJrKnFh
ルーティング情報を共有して、解放軍サーバを通過するときはVPN扱いすれば
問題ないだろう。
344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/21 22:54:19.32 l9Pnne0E
ここにも中国の魔の手か。
345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/22 12:20:03.93 Agnjk1rv
情報漏えいに気付かないフリをして
偽情報を混ぜれば
中国を撹乱もしくは内部崩壊にまで
追い込めたかも知れない
346:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/09/22 17:25:34.86 VhplyvfM
中国のサーバはきれいなサーバ