【属国】「新羅は倭の属国」との記述が韓国の古代史研究の第1級資料から見つかる [08/25] ★3at NEWS4PLUS
【属国】「新羅は倭の属国」との記述が韓国の古代史研究の第1級資料から見つかる [08/25] ★3 - 暇つぶし2ch200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:24:26.57 mEDuMNPg
>>170
韓国人にとって、歴史は学問ではなく、政治の道具だから。
日本の下手になるようなことは、史実でも絶対に認めない。
また、政治的に日本の上に立ち、日本人のアイデンティティを崩壊させるためなら、
いくらでも嘘をつくし、その嘘を日本人に強要してくる。

たとえば、「日本人に文化(文字や製鉄、農業)を教えた」という恩着せがましい嘘は、教科書を通じて
日本人にしみついてしまい、日本人のアイデンティティを深く損傷させてしまった。

大半の日本人が、意識の深層で韓国人に引け目や敬意を感じているのでは?

政治家やキャリア官僚も信じ込んでいて、政府のホームページや天皇のスピーチにまで
盛り込まれている始末だ。

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:24:39.72 SrXB8cIG
>>192
ソース出してみ。

202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:25:05.49 +aCECLDd
ところで南京大虐殺って当時の欧米のメディアは本国に伝えていたのかな。
何万人も殺せば南京の人口は相当減っているぞ。
それに殺したとしても遺体を隠すのだって場所も広大になるから隠し通すのも大変だろう。

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:25:15.48 4PZVL0Yu
>>177
年代を考えろ、バカ

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:25:46.13 sVAQakue
>>193
んじゃ、順番からドゾ。

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:26:33.87 h01hwfLT
もうどうでもいい
早く韓国と戦争しようぜ

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:26:36.91 GLoI8wjM
都合の悪いことは一切無視の民族です

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:26:40.50 YyolgdVC
>>192
 1300年頃は朝鮮のほうが文明高かったのに1900年には逆転どころか朝鮮は西暦1000年程度の文明にまで
衰退しちゃってたのか。李氏朝鮮って害悪そのものなんだな。


208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:26:44.66 8R3kQjoT
>>172
十五年くらい前、経済でマル経が追放されたように史学科のある大学の一部でも人文系学問で動きがみられましたが、多数
の大学で人事を握っていたりでしぶとく残っているようですね。

209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:27:30.75 g+Q2RWby
>>184
でもそれじゃ科学じゃなく宗教じゃん
朝鮮では歴史は宗教なの?

主観を徹底的に排除し客観的に物事を追求する事が社会科学ではないの?

朝鮮人はその事についてどう思ってるの?



210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:27:44.50 9Oe1kdEe
日韓がタブーにする半島の歴史 (新潮新書): 室谷 克実には、
江上波夫批判もあるけど。

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:27:56.97 +aCECLDd
毛利元就に滅ぼされた大友氏は先祖が渡来人だったんでしょ?

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:28:06.83 CsvzR/tm
>>192
息を吐くように嘘をつく朝鮮人の典型

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:28:08.29 jusXzAXl
ネトウヨ連呼厨涙拭けよ

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:28:28.52 SrXB8cIG
>>204
先に神宮皇后の新羅征伐ってのが来るんだ。虚構だと思われてたが、史実の裏付けがありそう。
それからかなりたってから白村江の戦い。

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:28:31.86 4GFpN0mz
それにしても、よくあの国がこのニュース捻り潰さなかったもんだよな。

216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:28:54.73 g+Q2RWby
>>40
友好関係?
新羅は倭国が十数回侵略した国なんだがw

217:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
11/08/25 21:28:55.42 otNZzEvL
>>209
朝鮮てカルト宗教の総本山だし。

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:29:18.13 LzVzQj2J
昔どうだったかとか、意味ないと思ってたんだが
韓国みてるとそうでもないんだな

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:29:31.57 YyolgdVC
 別に古代日本がムー帝国の属国だったと科学的に証明されたとしても大してアイデンティティーに影響ないがなぁ。


220:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:29:34.93 pCAe5hRH
>>209
>朝鮮では歴史は宗教なの?

いいえ、願望です。

221:白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N.
11/08/25 21:30:07.22 Wd9a+Th1
>>208
私の大学の所でもまだしぶとく残ってて本気でうざいのぜ。
しかも言っても聞かんし…。

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:30:19.01 HUmyi5Qi
ついでだから、お前達と認識を共有したいのがある。

侍は武士階級だけでない。
戦国時代やその前から地武士がいた。農家も武士だたってこと。

つまりお前やオレらの先祖が百章であっても、もっと昔は侍だた。

先の大戦でも、兵隊だけでなく全国民は女子供まで
侍魂を植えつけられたのだよ。

ゆえに、「われ等日本人は、侍の子孫なり!!!」

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:30:52.71 SrXB8cIG
>>209
儒教文化圏では、歴史は宗教っつーより、政治そのもの。名分論てのがあって、勝者は名分
が立つように歴史を編纂する、もっと正確に言えば書き換える。

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:31:19.16 mEDuMNPg
>>192
>俺たち倭人は歴史的に朝鮮民族の生徒や子分の身分だったんだよ

逆だ
シベリアから南下してきた石器人たる朝鮮人は、日本を先生として文化を学んだが、
能力が低すぎて、車輪やタル、水車や染色、灌漑など、古典的かつ基本的な文化を学び
そこねている。

おまえ、そのエラの張った馬鹿づらをサンポールで洗ってから、出直して来い。

>波多氏の側室が親にあてた手紙とかには、
>李氏朝鮮の文化が隆盛を誇り
>華麗な文化と清潔な生活習慣と平和な社会に驚きを込めて記されている

ソース出せや

225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:31:31.34 eN4PBo3Z
>>209
朝鮮戦争後韓国は軍事政権になった
そこで今の北朝鮮のような情報統制され
言論の自由が奪われ捏造歴史教育がなされた
そのときの世代が今は子供を教育する年代
もう取り返しが付きません・・・

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:31:52.73 y/5ljLea
『愛などいらぬ!』
とサウザーを彷彿とさせる台詞をたまには聞いてみたいもんだ。

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:32:14.82 pCAe5hRH
"中国の言う歴史は政治。
韓国の言う歴史は願望。
日本の言う歴史は学問。

だから三者は絶対に噛み合わない。"

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:32:22.54 +aCECLDd
>>222
特に関東の武士はそんな感じだったらしいな。

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:32:34.24 LzVzQj2J
韓国も良くなってるのかな
やばい資料は隠蔽すると思ってたんだが
見直した

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:32:37.02 D6Z1fzgs
>>韓国古代史研究の第1級資料の中の一つと見なされる
>>梁職貢図から永遠に消えたと見なされた新羅と高句麗に対する簡略な説明の題記が最近発見された。

>>永遠に消えたと見なされた

都合が悪いので見えない振りをしていただけのような…?


231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:32:41.91 SrXB8cIG
>>208
その手のが一匹ある学会でボケたから追いこんだら、五年後に違う大学のセクト系に就職邪魔された。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:32:43.48 A8fHtdRk
>>197
いや、政治体制はめっちゃ大事

たとえば、治水事業をしようとする。これは特定の流域だけじゃなく、広大な地域を
統括出来る存在がいて初めて効率的に出来る。
京都を中心に近畿一円くらいしか手が届かない(それも天台宗らに虫食い状態になってた)
平安時代じゃ、日本の繁栄(庶民の生活の安定)は無かった
一部の金持ちや豪族が狭い地域で散発的にやるより、一円知行に成功した戦国大名が多く出た
戦国時代、そんでもって江戸時代に大事業が行えるようになったのはすげーでかいのよ

日本人が明治時代に朝鮮を訪れたところ、治水をした形跡が無いって報告がある(やったとしても、
日本人が考えるレベルには到底及んでなかった)
体制の影響はやっぱでかい







233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:32:46.43 ZrOpfP7v
>新羅は倭の属国

昔から知ってたぞ。
日本じゃあ常識。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:32:46.76 g+Q2RWby
>>223
でも現在は近代の世だよ?
まさか今のこの時代に
社会科学を阻害するような事は無いんじゃない?

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:33:08.70 +4o15i0i
李氏朝鮮の文化ってあの乳出しチョゴリが文化?wwww

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:33:10.62 BBDBqD83
そもそも漢字を平気で捨てる民族なんだから、歴史も文化も語る資格なしだよ。そのうち○書いてチョンの馬鹿文字が遺跡から出てくるかもしれんからな。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:33:16.77 o9mC5lo9
東アジア古代史なんて中国様の史料がほとんどなんだから、中国に文句言えよ
不当に朝鮮を貶しめて、チョッパリを持ち上げてるニダ、シナーは反省シル、とwwwwwwwwwww

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:33:20.50 48MVvQ1o
>>218-219
その辺は、日本が特に韓国朝鮮に劣る部分がないからじゃないかなーと。
あっちの視点からしたら、
現実では何一つ勝てないけれど、過去には!って希望の糸がほしいのかもよ。
ただ、冷静に見れば、
過去すごかった!ってのは、現在どれだけ落ちぶれたかの宣伝と同義なんだけどな。

239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:33:27.84 5YF7OpMj
908 Trader@Live! sage 2011/08/24(水) 00:48:18.98 ID:LKaRiEqU
紳助引退のヌースは、民主党=北朝鮮=支那=マスゴミ=韓国が、
世界中に居る日本人を問答無用で殺害することが出来る人権擁護法案の成立から
目を背けるとしか思えない。
マスゴミが煽る報道は完全に無視して、その裏にある重要な事柄だけに集中することが重要である。(´・ω・`)

240:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
11/08/25 21:33:46.96 otNZzEvL
>>225
でいわゆるブサヨは、軍事政権の韓国を卑下して北朝鮮をマンセーしていた

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:34:00.22 8R3kQjoT
>>209
直接の回答じゃないけど、これを読んでみるといい。

韓国人の世界
URLリンク(www37.tok2.com)

242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:34:05.13 Zm+XgeNw
で、次は修正ペンの出番?それとも電子レンジ?

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:34:08.47 sVAQakue
>>204
もしかして、白村江の戦いって植民地化された国の独立闘争みたいなもの?


244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:35:14.50 3q8DxhR7



この時の軍足と今のチョンってどっちがショックなんだろうか
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:35:24.58 b6Yxs2pv
>>243
支那王朝と大和王朝の主導権争い。

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:35:24.86 SrXB8cIG
>>229
そいつは経過を見てからにしようや。

247:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:35:47.49 Hf+A5jds
>>227
的確すぎ

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:35:47.64 YyolgdVC
>>232
 あーうん、なるほど・・・。

 アケメネス朝もカナート灌漑を国家規模でやって、シリアあたりからアフガンまで道路繋いで10日かからずに
いけるようにして大帝国築いたとかゆってたなぁ・・・。


249:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:36:07.70 OB5HqY2J
>>1
へ~。でも日本人は過去に執着はしませんから。韓国人と違って。
事実は知りたいけどね。ただ半島との悪縁を断ち切りたいだけ。
それが何?ってなもんよ。

250:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:36:25.58 +4o15i0i
秀吉が朝鮮征伐に行った時、現地の朝鮮では歓迎の声が多かったらしい。
これ豆知識な。

251:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:36:49.04 sVAQakue
自分にレスしてどうする。
>>214
だった。

252:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:37:34.52 +aCECLDd
>>250
マジ!?

253:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:37:57.25 jq4pMKYO
> ユン・ヨング博士

漢字読める研究者いたんだ・・・
こういう人は親日派として社会的に死ぬんだろうなあ

254:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:38:17.09 bayTRYy2
>>229
隠蔽も何も、中国の本ですもん。
それに、続修四庫全書は、世界の主要なシナ学研究機関にありますから、
鮮人には隠蔽や改竄はできませんぜ。

255:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
11/08/25 21:38:41.36 otNZzEvL
>>227
【採用】
          ゚・ *:  : *・
      *・ ゜゚・ * :  .。. .。.:  *゜
   * ・゜ ゚・ *: . .。.: *・ ゜゚  ・ *  :..
 。. ・ ・*:.。 ∧,,∧  .∧,,∧   .:* ・゜
    ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
   (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)
   | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
    u-u (l    ) (    ノ u-u
         `u-u' `u-u'

256:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:38:43.17 3tT/UHGj
>>248
単純に、統一政府があると動員できる人員が増えるからねぇ。
秦もでっかい運河作ってたし。
それが一つの引き金ではあったらしい、滅亡の。

257:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:38:51.38 LzVzQj2J
>>246
結構前だったか、日本の属国であることを示すやばい古墳を見つけて、
潰したっていうのを見たから、
今回は誉めてやるわ

258:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:39:00.64 SrXB8cIG
>>234
ところが、韓国ではマジで国の正当性が抗日の歴史というフィクションに掛かっちゃってる。
だから、その線を外れる歴史はすべて隠蔽されることになる。朝鮮は半万年の独立国で日
本に初めて侵略・占領されたと。

259:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:39:46.78 3tT/UHGj
>>257
この教授が迫害されだしたら、研究が正しいとの傍証が得られそうだ。

260:気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI
11/08/25 21:39:51.07 otNZzEvL
>>252
強いものに付くのが朝鮮人の習性だし。

261:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:40:18.04 VVEFs6jX
>>228
私はおそらく忍者の子孫だわ。
韓国人は忍者起源を騙ってるけど、
告げ口屋なんて威張れるようなもんじゃないと思うんだよね。

262:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:40:53.49 8R3kQjoT
>>221
当時学生だった自分は、新しい時代が来たと新鮮な気分と開放感があったのですが。
普通のサラリーマンになってしばらくして教科書問題を知ったけど、調べたら頭痛くなったw


263:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:41:02.44 3tT/UHGj
>>258
ちゃんとした研究は英語雑誌に英語論文でしか発表しないのかも。
で、国内向けにはホルホルできる論文を用意しておく、とか。

264:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:41:14.98 BBDBqD83
>>257
広開土王碑が川一つ隔てたシナ側に在って幸いだったな、これが朝鮮側だったらとっくに石ころに変わっていたところだった。

265:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:41:20.27 SrXB8cIG
>>243
つーよりは、唐と日本の半島における勢力争い。さすがに当時の唐は強かった。新羅はそっちへ
寝返ったわけ。

266:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:41:49.74 CX32X7pJ
>>250
アメリカが民主党本部に一発落としてくれたら
日本人が大喜びするようなものですね。

267:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:42:20.07 F4u5Dgp0
歴史学の緻密さは、こっからの史料批判だからな。
批判はあるだろうが、あの広開王碑文でさえ碑文という性質上、倭の脅威を殊更誇張してあり事実は記していないというのが日本では通説になっている

この図には百済が中国遼西を支配下に置いたなんて記述があって、かつて大論争になったんだが、結局否定されてるし。
おそらく、これも大した扱いを受けない予感。

268:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:42:21.70 sVAQakue
>>245
でも土着の支配者は唐と組んでるんでしょ?
なのに、中国側の認識は日本の属国ってことになってる。
朝鮮半島の主導権争いにしても、新羅からしたら
どう見えてたのかな。

269:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:42:27.72 bu9kfuFz
>これをどのように受け入れるかによって歴史学界で論議が広がる
そのまんま受けとりゃいいじゃん

270:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:42:38.88 g+Q2RWby
つか、まだイマイチ納得できない
学者と言うのは例え時の権威にたて突いてでも
客観的・科学的に物事を探求するだろ(ガリレオガリレイみたいに)
これはもう科学者としての本能的なものじゃん

朝鮮人にはそう言うのが無いの?本当に分からん



271:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:42:41.26 +J5bNkVk
妄想の世界に生きる韓国人なので
歴史的証拠よりも願望が優先されますので、無問題

中国4000年だか50年だかの歴史を上回る韓国の15000年の歴史は
永久に不滅です。

272:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:43:03.45 S4W2qFbt
>>250
一言だけいわせてくれ
秀吉は朝鮮半島に行ってない
秀吉が現地を見てたら歴史も変わっただろうなあ

273: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/25 21:43:23.35 C7rH7Pa4
新発見だから

第一級資料すら中途半端に研究できない、研究者として欠陥を持っている。

それなのに偉そうに歴史を語るw

274:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:43:29.74 +aCECLDd
>>265
隋の時代は「日出ずることろの天子」という文書を出して喧嘩を売ってたけどな

275:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:43:47.58 SrXB8cIG
>>257
ま、中国の史料だから、隠蔽も破壊も不可能なんだが、この教授がどういう扱いを受けるやら?

276:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:44:17.38 Z+8dOTrt
>>192
おれも読んだ。
イェール大の東アジア史の大家が論文に書いるね。
査読誌だから信憑性が高い。
邦訳がなくて残念。
韓流嫌いの糞ネトウヨが読んだら発狂して焼身自殺だなwww

277:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:44:26.38 6Dj8guxa
新羅は日本の領土なので速やかに返してくださいトンスル民族さん

278:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:44:42.71 c2bpdyXR
>>270
歴史は科学ではない

279:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:44:44.21 xM0ZC7OP
またニッテイが中国の史料を改竄したから、
国内の展示では正しく修正ですか?
広開土王碑のように

280:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:44:53.28 fgCdzBHH
当時は宗主国と属国をわざわざ逆に書くスタイルが流行ってたんだよ
こんなこと常識だしいちいち騒ぐな

281:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:44:56.10 8R3kQjoT
>>204
第二次大戦のフランスみたいな感じ。百済は失敗した。

282:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:45:01.67 Hf+A5jds
勝ち馬に乗る
それが今まで朝鮮人が生きのこるための術だった
だから日本が負けた瞬間に切り替えて連合国側に乗り換えた

戦争に負ける宗主国を選んだばかりか併合してもらったことを後悔してもしきれないんだろう
その怒りは自分ではなく日本に向かった
それも朝鮮人のDNA

283:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:45:10.78 LfYkaL4F
これって新事実なのか?
良くも悪くも新羅は外交上手で、日本の属国になったり、中国の属国になったりしていただろw

284:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:45:25.40 b6Yxs2pv
>>252
日中戦争だって現地住民は日本軍の駐在を歓迎したんだぞ、
軍閥の軍隊はもちろん国民軍や八路軍も匪賊の類いだったから。
統制が取れた日本軍は警察力になった。
太平洋戦争の中初期から干ばつが始まって、兵糧調達に支障が出て強制徴発(略奪)をはじめるまでな。

285:白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N.
11/08/25 21:45:43.79 Wd9a+Th1
>>262
こっちは常々違和感みたいなのがあって調べたらああ、そういうことかと…w

それを境に糞アカにはいつも殺意が湧いています。ええ

286:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:45:44.06 3Ur0DxZU
1000年後のどっかの国の教科書には、1945年以後の日本国はアメリカという国の属国だったと
書かれているだろうよ。栄枯盛衰そんなもん

287:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:46:02.44 8R3kQjoT
>>281>>243へのレス、失礼した。

288:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:46:29.25 S4W2qFbt
>>284
え、蓮舫の言うことは間違いだってこと?

【日中】蓮舫議員「日本は中国を侵略した歴史があるが、一部の日本人はこれを認めていない、若者への歴史教育も足りない」★2[08/22]
スレリンク(news4plus板)

289:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:46:31.72 SrXB8cIG
>>268
単純に新羅が強い方へついたと考えればよろしい。

290:白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N.
11/08/25 21:46:32.02 Wd9a+Th1
>>272
現地見てなかったからいすんぶたとか言う凡将に好き勝手されたんだよと。

291:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:46:34.60 g+Q2RWby
>>271
でも、学者の本能は何よりも客観的に追求したいと言う
欲求にかられるだろ

292:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:47:38.25 g+Q2RWby
>>278
はぁ?社会科学だけど・・・


293:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:47:54.45 NlsqlPzH
いまさら言うまでもない。
倭・百済・新羅・任那・秦韓・慕韓六国諸軍事安東大将軍倭国王

古代に倭が特別な強国だったことは世界の常識。
常識のないのは朝鮮人だけ。

294:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:47:58.76 c2bpdyXR
>>276
学者の名前と論文のタイトルを書き込んでくれれば、数時間で抄訳がこのスレに書き込まれそうな気がする。

295:白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N.
11/08/25 21:48:04.63 Wd9a+Th1
278
抜かせ。

「ウリナラ歴史ファンタジーは科学じゃない」だろうが!

296:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:48:10.38 SrXB8cIG
>>274
唐は中国史の頂点だからね。中国の国力が最高だった時代。

297:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:48:25.04 A+0sWw9L
日本人はみな知ってたよ
広開土王碑文に既に書いてあったこと

298:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:48:26.20 aApr3qSW
焚書確定か
貴重な一級資料が燃えるのは惜しいことだ

299:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:48:31.82 1CNSGwJW
また修正ペンの出番だな

300:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:48:33.15 5YF7OpMj
274 :可愛い奥様:2011/08/24(水) 16:16:44.03 ID:mWpTrjWb0
9月って聞いていたけれどデモの規模にあせって紳助で目くらまししてどさくさに
紛れて、26日から言葉狩り・日本人強制収容可能な人権侵害救済法案の審議に入る
そうです!数が力になります!
各党に反対メールをお願いします。↓
自民党https:
国民新党www.kokumin.or.jp
共産党info@jcp.or.jp
民主党https:



この前々スレで馬鹿が暴れていたのはこれが原因か

301:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:48:44.90 +aCECLDd
>>284
たしかに昔の中国の兵隊は盗賊と遜色のない連中だったらしいな。
兵隊に雇われなかった奴らが盗賊になった。

302:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:48:52.21 VzPLSRB5
てか、エベンキ族が不憫でならないんだが・・・・・

303:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:49:14.35 +J5bNkVk



































304:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:49:35.96 SrXB8cIG
>>276
固有名入れてくれ。著者と雑誌名と発行年。スカラーでググるから。

305:白銀坂慧音with蒼星石 ◆MERCyuR0N.
11/08/25 21:49:38.30 Wd9a+Th1
>>291
特亜には通じぬ!

>>288
あんな反日婆のいうことなんか信じられません。工作もかましたし

306:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:49:40.81 BBDBqD83
>>291
あなっぽこ見つけて即卑弥呼の宮殿発見と騒ぐ近畿考古学者見てると、かならずしもそうとは思えないが。

307:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:49:55.89 c5JYgjlX
828 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/08/25(木) 21:30:11.62 ID:ret63H6V0
「台湾保釣協会」が尖閣を日本領と認めた
URLリンク(mizumajyoukou.blog57.fc2.com)

拡散希望!



308:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:50:03.73 hYriArFk
・ねじ曲げる
・書き換える

どっちでもいいよ
好きにしたらいい

309:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:50:05.10 LfYkaL4F
>>286
>1945年以後の日本国はアメリカという国の属国だったと
>書かれているだろうよ。栄枯盛衰そんなもん

日本だけでなく、米国の核の傘の中にいる国は全て属国と言われたも可笑しくはないなw
核保有しますか?w

310:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:50:50.37 TqRf5aZU
>>232
利根川を建設した徳川家康は偉大だな。
武田信玄も堤防建設を指導している。というか戦国武将は治山治水に事欠かないね。
バサラばかり話題になってドカタが忘れられている。

一方、朝鮮は治水が行われていなかった
URLリンク(kindai.da.ndl.go.jp)

日本人が入ってからようやく上水道の整備が行われた。
URLリンク(kindai.da.ndl.go.jp)

朝鮮の鉄道はアメリカ人モールズが開業→日本人が買収→再びモールズの手に(フランス人グリロも狙った)
URLリンク(kindai.da.ndl.go.jp)

311:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:51:14.79 I4gTO2g6
>>268
新羅は倭の属国だったんだがクーデターで親日?派が排除された。
新政権は唐の属国になることで倭と縁を切り、朝鮮半島の統一を目指した。
それを阻む為、倭と百済の連合軍が新羅と唐の連合軍と戦ったのが白村江の戦い。
結果、倭は負けて朝鮮半島から排除された。

312:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:51:26.67 B2TRi5VN
万年属国(笑)

313:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:52:01.02 b6Yxs2pv
>>288
多かれ少なかれどこの国の軍隊も同じような戦争犯罪を犯している。
日本の罪は「戦争に負けたこと」だよ。

314:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:52:15.27 5HQ3Orf7
>>192 250年前の段階で圧倒的な差が有ったみたいだな

250年前の日本(大阪、京都、名古屋、東京)を見た朝鮮通信使、金仁謙の著書『日東壮遊歌』より抜粋

――――
1764年1月22日 大阪
100万軒はあると思われる家の全ては「瓦の屋根」だ。凄い。
大阪の富豪の家は「朝鮮の最大の豪邸」の10倍以上の広さで、銅の屋根で、黄金の内装である。
この贅沢さは異常だ。
都市の大きさは約40kmもあり、その全てが繁栄している。信じられない。
中国の伝説に出てくる楽園とは、本当は大阪の事だった。
世界に、このように素晴らしい都市が他にあるとは思えない。
ソウルの繁華街の10000倍の発展だ。
北京を見た通訳が通信使にいるが、
「北京の繁栄も大阪には負ける」と言っている。
嘆かわしく、恨めしい。

315:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:52:20.91 SrXB8cIG
>>291
韓国では教授生命にかかわるので、危ない橋は渡りません。東亜が何人そんな教授を見てきた
ことか。

316:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 21:53:42.41 K93jmLrT
>>311

まあ日本への依存を強める一方だった百済と異なり、新羅は早い段階で倭国から距離を置き始めていますがね。

317:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:53:42.50 SrXB8cIG
>>301
中国史上、一番恐れられてきたのは敗走兵なんだと。

318:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:53:44.83 +aCECLDd
>>311
負けたのは残念だけど、相手が唐じゃ仕方がないのかな。
国力に差がありすぎたし・・・

319:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:54:06.66 xM0ZC7OP
>>192
そりゃ当時は、中国と全く同じことが文明国の要件だったからな。
日本が中国から物心両面で独立したのは、その後だ。江戸時代の荻生祖来のあたりが分岐点じゃないか?


320:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:54:48.51 b6Yxs2pv
>>317
南京虐殺がその良い例だよね、

321:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:55:05.72 8R3kQjoT
>>292
人文と科学という意味では歴史は人文であり科学ではないよ。
方法論が違うから。
それがわからない理系学者が歴史や民俗に手を出してポカやらかすんですけどね。
社会科学とかは元々マルクス系の概念ですね(乱暴なものいいですが)。
科学でないことが悪いのではありません。学術として論理があるかどうかです。

322:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:55:10.25 X3JghULE
だから属国だったとあれほど

323:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:55:42.41 +aCECLDd
>>317
かなり惨いことをやったらしいな。盗み・強姦・放火などなど。跡には草木もなかったとか・・・

324:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:56:27.67 ricj1kvA
>>276
その論文はしらないが
朝鮮の高名な儒学者が戦国時代の日本に来て
道路の不潔さ
建築物の技術的な遅れ
都市計画がなく乱雑で醜いこと
民衆の識字率が低くて道徳意識が低いこととか
指摘して呆れはてているよね。
文化学術レベルでは古代以来
朝鮮民族が圧倒的優勢にあった証拠

325:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 21:56:55.07 K93jmLrT
>>321

「人文科学」という言い方もありますよ?
まあ所詮は捉え方の違いから来る言葉遊びに過ぎませんね。

326:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:56:55.02 eridIQET
どうせ認めないんだから、火着けて燃やせば?

327:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:57:37.42 I4gTO2g6
>>291
確か経済学者で、当時の経済データを分析して日本による搾取などは無かったって発表した下朝鮮人学者は、
国中から滅茶苦茶に批難され、自称慰安婦に土下座までさせられたよ…

328:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:57:46.30 SrXB8cIG
>>310
そもそも、大阪も江戸も埋立地ですがな。日本人は自分が住む土地から作らなきゃならなかったんだ。
一面葦っ原だったから。

329:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:57:48.35 sz4qXGax
>>301
今もずっとです。



そもそも正規軍もっていた~~
って言う歴史がそもそもありません。大半の場合はほぼ軍隊は非正規軍です。

で、毎回短期でふえるけど、ほとんどのパターンが、暴徒と盗賊→北斗
ですから、テロ集団だし、ゴミ


逆に正規とかクソ少ないよね。むしろあったのか?

330:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 21:57:49.68 K93jmLrT
>>324

どんな史料ですか?

331:エラ通信
11/08/25 21:58:09.49 izEsnL0w
>>319
遣隋使・遣唐使で完全に袂をわかたったよ。



332:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:58:25.52 CX32X7pJ
日本の方の稲作の方が朝鮮半島よりかなり古いことが判明している。
日本の稲作開始は、陸稲栽培で6700年程度前まで、
水稲栽培で3200年程度前まで遡ることが判明している。

朝鮮半島では水稲栽培は1500年程度前までしか遡れない点、
九州北部と栽培法が酷似していることや
遺伝子学的に日本の古代米に満州から入った米の遺伝子が交雑した米が多いことなどから、
水稲は日本から朝鮮半島へ、陸稲は満州経由で朝鮮半島へ伝わったことが判明した。

支那政府の研究機関でも調査が進み間違いないという結論が出ている。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

333:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
11/08/25 21:58:39.77 /PkraYko
>>324

で、なんて儒学者のなんて著作なんだ?

334:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:58:42.21 LfYkaL4F
>>324
>朝鮮民族が圧倒的優勢にあった証拠

朝鮮は独立国でないよw


335:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:58:43.20 8R3kQjoT
>>306
崇神天皇などの宮の可能性は言及していますが、卑弥呼云々は記者のあおりじゃないですかね?

336:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:58:46.05 c2bpdyXR
>>318
あそこで勝っても、ミッドウェーで勝つくらいのインパクトだろうな。
戦術的勝利を収めたとしても、
百済再建までこぎ着けるのは難しそう。

ふと思ったんだが韓国では白村江はどんな風に教えてるんだろ?
親羅の栄光を強調すればするほど、百済の日本依存が浮き彫りになりそうだが。

337:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:58:55.86 ptpG5Cy0
>>94
属国が口答えするな!

338:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:59:12.36 +4o15i0i
何故日本の教科書は日本統治時代に朝鮮を近代化したという事実さえ書けないのか?
マジでチョンに配慮しすぎて歴史事実を教えない日教組は解体しろ

339:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:59:24.56 DC2GemNV
変な所に保管してたら盗みに入るぞ、チョンがw

340:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:59:54.04 b6Yxs2pv
>>319
それまで日本(儒学/朱子学)の理想国家であった『支那王朝』『朝鮮』が江戸末期~明治中期までの交渉で
日本の理想としていた国家たり得ないクズに成り下がっていたことを知って、
国内にいる日本人が実際に出会った人々も未文化な人々だったため民族差別が始まるんだよね。


341:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 21:59:56.26 extRsd++
>南朝梁元帝《職貢図》題記佚文的新発現 趙燦鵬 文史2011-1
>URLリンク(www.cqvip.com)
>URLリンク(guanli.book110.cn)
>URLリンク(webcat.nii.ac.jp)

>原漢文は「(新羅)或は韓に属し、或は倭に属す」となってる。


新羅=韓(辰韓)なのでこの記述全体が矛盾。

梁人がただのアホだったわけだ。


342:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:00:03.52 ciUahZ8K
あいつら日本も同じようにコリエイトしてるって本気で信じ込んでるから始末に終えない

343:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:00:15.03 48MVvQ1o
>>276
俺も興味あるから教えてくれ


344:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:00:16.35 SrXB8cIG
>>324
戦国時代は城下町が整備され、キリシタンのヨーロッパ人に絶賛されてますが、何か?

345:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:00:19.55 S4W2qFbt
でも中国歴代王朝も、ついでにいうと伝説の君主も、たとえば堯・舜・禹のような人物も
在位の間の業績に治水があるんだよな


やっぱり挑戦に文明がなかったというだけなんじゃね・

346:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:00:30.34 K93jmLrT
>>331

国家としては、ですね。

個人レベルでは儒学原理主義者を中心に、>>192みたいな例がなかったわけではない。
ただし、「大友氏の家臣」や「波多氏の側室」が、果たして朝鮮を実際に見聞したことがあるのかと小一時間(ry

347:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:00:39.62 bayTRYy2
>>324
高名な儒学者って誰ですか?
江戸時代の日本には、山井鼎のように、当時の清朝考証学者を感嘆させた学者がいましたが、
李氏朝鮮には誰がいたのですか?

348:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:00:42.89 EaeK94K4
>>204
普通に調べりゃ判りそうなもんだが

前漢の頃、楽浪郡を置き、周辺だった高句麗が立ち上がりはじめる。
半島南部の新羅、百済は国家の体をなしていない。

後漢の頃、倭がまとまり始める(少なくとも支那に朝貢できるレベル→漢倭奴国王)。
新羅。百済はまだない。同時期、倭が半島南部に出始める。
後漢末期、公孫氏台頭、楽浪郡衰退。そして高句麗の発展。

三国時代・魏
邪馬台国=卑弥呼が魏に朝貢。
半島に倭人の国(部族集団)があったとの記述アリ
これ以降の支那王朝は隋まで混乱する。

晋書に百済・新羅登場
広開土王碑の記述→391年
倭の五王が宋(南朝)から半島南部治めたという称号を授与される。
詔除武使持節、都督倭新羅任那加羅秦韓慕韓六國諸軍事、安東大將軍、倭王

隋が支那統一
隋の煬帝の高句麗遠征。高句麗撃退

隋→唐へ
百済一旦滅亡。任那を割譲して百済再興。
その後新羅が加羅を攻め滅亡させ、新羅が台頭。

高句麗、新羅、百済でけん制しあい、そこに倭や唐が何度か介入。
新羅+唐 vs 百済+高句麗+倭の構図が出来る。

新羅+唐の勢力に百済滅亡、新羅へ編入。白村江の戦いで倭、半島から撤退。

ざっとこんな流れ
知ってる人、間違い訂正ヨロ


349:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:01:05.46 ZqSVYdhW
あの捏造、嘘つき朝鮮民族に、こんな事実はいつものごとく受け入れられない。
南朝鮮は、竹島と同じく、この資料からも逃げ回って、まともに向き合おうとしないよ


350:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:01:09.60 gGCw/bO6
アアアアアアアアアアア/ / |  i  ト,  .i  i ヽ ハイタアアイイイイィィィッ!!!!
イタイイタイイタイ!!! / / /|ト | i-ヽ i  |  i ハ無理ムリムリムリ!!!
無理無理無理i .i i./ iヽ ヽ.|   ' ,.| .i  .|  .i無理無理
お嬢様ムリムリ/|  ',|   ト ,/    |  |ヽ i .|ムリデス、痛いデス!
アアアアアアアi .i i./ ,,.ニ.,∨ ''"´`゙'d|  |ヽ i |アアアアアアア
無理ぃぃ…  |/i | } ////,   .//// |  | 〉|ああああぁぁぁ無理無理無理無理無理! i
すいま・・・・   ソ {   , - ‐''ヽ   | /|  | |無理です無理です無理です!ごめんなさい!ごめんなさ,
・・・い痛い・・・|/i 人  lr     ) ,/ |  i .|i ああぁぁ……痛たあぃぃぃぃぃ……
        / | i>≧._ ,.ィ(´{-ミ/ / 人_.||
        i /,'´ ` ´|.   /// / /゙/
          /   ``'  -‐'i  / / `'/
         /   i '   ,.  ///ヽ.   |    -‐ -
        /   r:':   ./  :r: i/  ',   ll´          >
       / u {     i        λ/ /  ,|     ,ム、  ',  | ` 、
       /   /〉 u.         /. ',,'  ,ヘ! |   ト-、.  i   |    !     
      /   ./ }          ノ,  ,' i /-‐ヽト|  \ |   !   .ト、
`> 、ー/  / .|    u     |   .',|,.===:.、l..:===:.、|_ ヽヾ、 ∧ \
  、 . \ ../   .|       u  |゙´ | !::::::::::::::::::::::::::::::::::: },   r } ハ  )
  ヽ  \_,,-‐:':|.            V /  ド;.==‐''" ゙̄'"==‐;'   ,'_ノ,/  /}


351:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:01:10.56 xM0ZC7OP
>>321
「空想から科学へ」で、マルキスト達が、
自分たちはそれ以前のもの達と違って科学的手法を使っているのだ
と寝言を宣言したからね

352:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:01:44.12 bu9kfuFz
>>169
あんたくわしいなw
ただ清末ってのはちょっとやなかんじ

353:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:02:04.52 +aCECLDd
>>336
なんとなくだが倭(日本)を相手に勝ったことだけが強調されていそうな感じ・・・

354:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:03:19.30 x6PnuZEd
>>234
未だにそのシキタリに従ってるから
東海や韓国海やらやってるわけで・・・

355:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:03:31.18 K93jmLrT
>>348

それはそれで間違ってない。
けど>>177の「追い出した」ってのは、半島統一以降に、高句麗百済の遺民を扇動したりして、唐の軍隊にお引取り願ったことじゃないですかね?
で、その後再び服属した経緯云々と。

356:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:03:40.52 3q8DxhR7
>>192,276,324
こいつらたぶん単発だと思う

357:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:04:05.53 LfYkaL4F
>>348
>新羅+唐 vs 百済+高句麗+倭の構図が出来る。

高句麗は自主独立だったと思う。
騎馬民族で強い軍隊を保持していたから、隋にも2回勝ってたはずw

358:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:04:14.28 CsPcNam2
<丶`∀´>我が新羅が倭の属国だったなんて信じられないニダ!

(  `ハ´)我が新羅が倭の属国だったなんて信じられないアル!

<丶`∀´>(`ハ´  )・・・

< `∀´ >( `ハ´ )

359:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:04:15.45 SrXB8cIG
>>341
韓と名の付くものは他にもあるから、その一つってつもりだろ。それが一時期は独立してたが
一時期は倭に従属してたと。

360:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:04:26.48 48MVvQ1o
>>356
だから古い方に再登場願うのさw

361:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:04:33.04 mhIEpZSW
>>324
儒学だけじゃないだろ
印刷技術も製紙技術も陶磁器も全て朝鮮人から教しえてもらった
実に、平仮名さえ朝鮮経由で輸入したんだよ

倭人の歴史=オリジナリティが微塵もない恥ずかしい歴史

362:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:04:40.16 CX32X7pJ
水稲は約1500年前、日本から朝鮮半島へ伝わったことが判明しています。  

中国政府の研究機関でも調査が進み間違いないという結論が出ています。 

水稲栽培の時期を考えると、日本から朝鮮半島への稲作伝播の時期と、
古代日本が朝鮮半島を属国支配していた時期が合う事も興味深いところです。

URLリンク(wave.ap.teacup.com)

363:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:04:43.98 +aCECLDd
>>345
水を治める者が国を治めるかな

364:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:04:57.91 Ed5p6MiM
古代朝鮮史の最近の本で好著といえるものはどんなのがあるの。井上秀雄の本は読んだことあるけど。
だれか教えてくれ

365:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:05:09.99 K93jmLrT
>>357

ああ、そうですね。

高句麗は倭と組もうと動いていたらしいけど、百済存続時にはそんな動きはないですね。

366:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:06:04.71 8R3kQjoT
>>325
「人文科学」の語はあえて無視しました。無形も対象となる人文の、学問としての科学との対比のため。

367:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:06:05.01 ZqSVYdhW
>>40
友好関係じゃなくて、属国なw

368:清純派うさぎ症候群Lv.13 【東電 70.6 %】 ◆IDfZ1efvbzrT
11/08/25 22:06:36.49 psWYyzt0 BE:1864859647-2BP(5000)
>>361
ストローにもなれんかった屑は黙ってな

369:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:06:45.51 SrXB8cIG
>>321
歴史を人文科学と分類したのはディルタイだったと。

370:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:06:47.05 bayTRYy2
>>352
中国は文革のダメージがあったとはいえ、ブラックボックスが結構ありますから。
二十世紀末になって宋代の令が、明清時代の蔵書家のコレクションからひょっこり見つかったりしてますし。

371:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:07:01.83 buTvOqaU
どうせ、貴重な歴史事実もコリエイトして消し去るんだろ。
土人以下だし。
低能ですぐ発狂する女みたいだよね、韓国って。

372:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:07:21.50 +J5bNkVk
高麗帽子とか韓国人は知らないだろうなw

中国人で高麗帽子を知ってる奴はかなりいるw
さすが歴史を重んじる中国人

373: ◆65537KeAAA
11/08/25 22:07:42.64 y60v6La4 BE:58710029-PLT(12377)
また資料が新しく現れたのか
どうなってんだ?

374:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:07:53.54 7qAu5UBW
>>356
ずいぶん手が込んできたよな
論文や資料の名前ぐらい出せばいいのにw

375:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:08:01.02 LfYkaL4F
>>40
>新羅も倭と友好関係もってたとすると、

新羅と現在の韓国は同じだよw
はっきり言って、敵か味方か分からないww

376:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:08:11.48 aRF4NC8f
なんかもう朝鮮人の書き込み見てると微笑ましいわ

377:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:08:18.24 K93jmLrT
>>366

要するに「科学」という言葉の意味の問題ですね。
貴方の言い分も間違ってはいないけど、歴史学を「科学」のカテゴリから外すという意見にはやはり賛同しかねます。

スレ違いなのでこの辺で。

378:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:08:21.99 SrXB8cIG
>>356
ま、期待してませんw。

379:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:08:36.44 S4W2qFbt
>>359
そもそもあの半島は何で韓なんだろう
韓非子とか、その祖国とか、全く関係ない場所にあるよな
ちなみに韓という文字はもともとは井桁を意味するらしい

380:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:09:06.88 AFX6q+he
もと論文 南朝梁元帝《職貢図》題記佚文的新発現 趙燦鵬 文史2011-1
URLリンク(www.cqvip.com)
URLリンク(guanli.book110.cn)
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)
もと史料 愛日吟廬書画録
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)
URLリンク(kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)

381:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:09:10.51 ZqSVYdhW
朝鮮の嘘つき民族主義にだまされず、学問としての真実を追究したイギリスの教科書

朝鮮の嘘つき民族主義にだまされて、嘘をのせようとしている米・カリフォルニアの教科書
カリフォルニアが嘘つき民族主義にだまされるのかどうか、楽しみだ。

382:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:09:19.63 SrXB8cIG
>>361
その中で朝鮮オリジナルはどれだ?

383:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:09:57.96 IGd5bB8z
朝鮮半島の過去の文化や技術を美化しても最後の王朝朝鮮文化や技術は
日本の奈良時代に軽く負けてます
万年属国の負け犬の遠吠え

384:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:10:08.74 hX2oeogG
新羅と百済を倭が属国にしちゃったっていうのは、時代が同じかどうかは分からないけど
広開土王碑にも書いてなかったっけ?

385:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:10:50.56 z6Xt+AF5
アリランまで朝鮮オリジナルじゃないんだwwwwww

朝鮮って、マジ何も無いんだねww

386:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:11:02.23 xhjhKTl+
何よりもタイトルに吹いた

387:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:11:28.05 bu9kfuFz
>>370
韓国に信頼性を問われて勝てる程度の資料なの?
記事で一級って言ってるのは梁職貢図自身ぽいけど

とは言えこの研究はしっかりやってもらいたいな
韓国のことを考えなきゃ純粋に面白い

388:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:11:40.60 S4W2qFbt
>>385
しかもアリランって韓国人には意味が分からないんでしょ
日本の伝統民謡で日本人に意味が分からないのなんて、モスラを呼ぶ時にうたう歌くらいだよな

389:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:11:45.96 mEDuMNPg
だからさー
朝鮮半島が先進文化地帯であったことなんて、古代から現代まで、一度もないんだよ。

遺跡、遺物は正直だ。

390:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:11:58.36 ZqSVYdhW
>>60
事実だよ。

だって、ゆかりの地には、作り話ではありえないような、
細かな逸話が具体的な地名とセットでたくさんある。
出港したけど、嵐を避けて停泊した小島とかね。

391:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:12:00.20 sVAQakue
>>375
そう邪険にしなくても。
日本の戦国大名だって似たようなもんじゃないかw

392:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:12:01.03 K93jmLrT
>>379

戦国韓に由来するとも言われているけど、いまだ詳細不明。

393:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:12:09.93 e5Q/FxQ8
資料が韓国で発見されたのなら、闇に葬られただろうな。
中国から出てきたので葬ることもできない。


394:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:12:23.36 VUfAXnEB
穢便器族は新羅と関係ないだろ。

395:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:12:23.64 +aCECLDd
たしか南朝の梁の元帝って80歳くらいまで生きたんだよな。

396:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:12:46.77 SrXB8cIG
>>380
あ、中国語の論文なんだ?

397:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:12:57.63 ZypADWss
こういうの絶対英文ニュースにしないんだよな
英文サイトあるくせに

398:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:12:59.89 AFX6q+he
>>192>>276
室町時代だとそういう言論も存在し得た。もちろん逆の言論も存在する。
当時は日本は戦乱と倭寇の時代。桃山時代以後のように圧倒的に朝鮮を凌駕して
いたわけではない。朝鮮半島が日本と対等レベルだったのはほぼこの時代だけ。

399:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:13:17.06 b6Yxs2pv
>>379
秦に滅ぼされた韓氏(部族)の子孫を名乗った集団がいたからじゃ無かった?

400:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:13:19.55 sY86ecHV
「新羅は倭の属国」との記述が、韓国の古代史研究の第1級資料から見つかるも、
日本人学者の捏造だったことが判明、日本政府に抗議8月25日

401:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:13:52.30 8R3kQjoT
>>341
辰韓は馬韓から東辺の土地を分け与えられ、馬韓から王を求めたとあるので、そこからかと。

402:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:14:05.81 bayTRYy2
>>387
『文史』の論文をみてみないと何ともいえませんが、
『愛日吟廬書画録』の撰者が見た職貢図の実物が発見された、
だとすると、重要な資料になり得ると思います。


403:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:14:27.52 K93jmLrT
>>380

をを、すばらしい。

でも読めない。

404:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:14:28.79 TK1Gdza8
これはw
なかったことにされるなw
でも、どうすんのかな?
前方後円墳みたいに埋められないぞwww

405:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:14:35.35 xM0ZC7OP
>>361
製紙技術は海苔の製造方法のスピンオフなど、日本独自のものですが。
日本の材料で中国、朝鮮の技術そのままでは紙を製造できないので、トロロアオイでのりを足すなどの工夫が必要だったので。
その結果、和紙が生まれて高評価を得るようになった。

406:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:15:30.89 ZqSVYdhW
>>69
李氏朝鮮の時代は、中国の儒教の影響で、商売を否定した社会だったから、
経済が発展しなかった。

独自の貨幣を持たず、貨幣経済ではなくて、物々交換の社会だったのが、李氏朝鮮w
今の北朝鮮がその子孫の姿をとどめているw 
南朝鮮は日本が教育して文明を導入してやったけどww

407:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:15:36.58 TqRf5aZU
>>202
マンチェスター・ガーディアンの中国特派員・オーストラリア国籍の記者ティンパーリーは
『What War Means:the Japanese Terror in China』を出版しているよ。
もうね、オーストラリアって言ったら南方戦線で日本軍と交戦していたし、
それにティンパーリーは上海の蒋介石系団体『抗戦委員会』に所属していたよ。
無論、南京攻防戦は「日本軍が残虐だった」と描写されているが、
戦後になって「嘘でした」と白状した。(※謝罪はしてない。)
こんな奴の書いた本を欧米の白人は「公平な立場じゃん」と勘違いしているわけだよ。
あと、南京攻防戦時(昭和12年冬)、中国国民党の軍事顧問はナチスドイツ軍で
昭和13年の夏までナチス軍事顧問団29名は中国に残って国民党を指揮していた。
リッペントロップがドイツ外相に就任して日独伊三国同盟が結ばれるまで日独は戦争をしていたのだ。
結局、ナチス副総裁のヘスが何度も帰還命令を出して、29名は中国戦線を離脱。一人は残った。

そして南京大虐殺のと呼ばれるプロパガンダ事件において、日本軍が残虐行為を行ったと証言する
ジョン・ラーベ(John H. D. Rabe, )は、日本の同盟国としての独逸の実業家として、
日本軍の虐殺行為の中立的証言者であるかのような、虐殺肯定派は重宝がっているのだが、
ドイツは同盟国でも、中立国でもなく、日本と実質的に戦闘を行った中国軍の独逸軍事顧問団側の証言。
しかも、中国国民党軍を大得意客とする武器商人のシーメンス社の社員であり、南京ではナチス党員であることを
公言していたことを考慮すると、ラーべの証言は客観性にかける偽証である可能性が高い。
第一次世界大戦は日英同盟であった為、日本は独逸に宣戦し植民地としていた青島を攻めた。
ベルサイユ条約でドイツの持っていた権益である南洋諸島、チンタオ山東省を日本が奪取していた。
独逸にとってアジア=中国であり、日本=敵対国家であり続けた。


結局、海外は自国の利益優先ですww

408:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:15:36.89 AFX6q+he
>>396
この中国の発見を韓国の学会で紹介したというのが>1の記事。
発見というかこの史料自体は有名で、ただその中の引用文を発見しただけ。

409:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:16:01.69 0i31QQWK
だって韓国にある、日本風の古墳の内容を韓国って公開しないしw
本当は日本人が支配していたって事実がバレたらヤバイからでしょ?w

410:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:16:05.19 mEDuMNPg
昔は、検索すると出てきた韓国の遺跡の壁画(すっごく稚拙です)とか、お世辞にも先進とはいえない
古代文化の遺物が、昨今、ネットに載ってないのよね。

もしかして、外国に知られるのを恐れ、韓国政府が隠した?

411:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:16:26.73 vtuFwF0S
日本も半島南部の歴史は、日本の歴史の一部として記述しなくちゃな

412:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:16:30.39 oZqZbRr3
真実を発表したら親日派って事で社会から抹殺される。

413:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:16:48.89 K93jmLrT
>>406

日本みたいに発展しなかったというだけで、一応貨幣経済ありましたけどね。

414:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:17:07.73 NLaqXF1y
黙って握りつぶさなかったのか
朝鮮人にしては良心的な学者だ

415:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:17:11.46 eN4PBo3Z
>>405
板海苔は日本発祥なんだよな
それを朝鮮に教えてあげた

416:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:18:09.46 AFX6q+he
>>402
俺は「文史」の論文を見たよ。
愛日吟廬書画録の中に職貢図の逸文が引用されてるという内容。


417:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:18:10.52 oE9hN2Zj
>>ID:g+Q2RWby

あんたが良心的な社会科学の信奉者だってことは分かった。
うちらに言えるのは、過去の事例から考えて、朝鮮の学者には、
良識も学者的好奇心も無い、ということだけ。
おそらく、朝鮮儒教の影響で、知識人=社会的地位が高いってだけで、
学者になった奴しかいないものと思われる。

それ以上のことを知りたければ、現地に行って取材でもしてくれ。
調査結果を楽しみにしてる。



418:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:19:02.74 8R3kQjoT
>>369
哲学者について不勉強でして。ありがとう。
最近勉強のし直しをしないとと思うね。本当に。
実利関係も含めてね。

419:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:19:15.85 SrXB8cIG
>>400
そうなったら、実に面白いな。元は中国語の論文なんだが。

420:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:19:19.11 +aCECLDd
>>407
ありがとう。利害関係が複雑でとても真実を追究というわけにはいかないんだな

421:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:19:56.77 bayTRYy2
>>416
レスどうもです。
職貢図そのものが見つかった、という話ではないのですね?

422:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:20:34.04 mEDuMNPg
>>398
>室町時代だとそういう言論も存在し得た
「そういう言論」のソースは?

戦国時代といっても、第二次大戦のような短期間の列強による総力戦じゃないからね。
あんた、勝手な先入観で時代を見てるぞ。
李朝の汚濁と、唐物荘厳の室町時代を同列に論ずるなんて、犯罪に等しい愚行だわ。

423:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:20:41.10 extRsd++
>>379

朝鮮語の「ハン(大きな)」にあう漢字を充てただけ。

424:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:20:48.34 AFX6q+he
>>421
そのものの別本は見つかってない。


425:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:20:51.81 sY86ecHV
この資料は無かったことにされる
少なくとも一般の韓国人には存在が知られない状態になる

426:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:21:11.71 mQ/bVluT
なんだカンダ言って、古代中国が偉大なのは分かった。

脚色があるにせよ、漢字で記録を残してるのが大きいなあ。

なんで、今みたいなパクリ国家になってしまったのか。

427:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:22:23.19 bayTRYy2
>>424
ありがとうございました。
論文と『愛日吟廬書画録』を見てみます。

428:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:22:27.39 e5Q/FxQ8
属国の記述
史書(支那の文献) 捏造ニダ
広開土王碑     捏造ニダ
日本書紀      捏造ニダ

New
梁職貢図      捏造ニダ

429:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:22:43.05 ZPswGQEL
>>426
中華思想と文革じゃね?

430:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:23:25.89 9nJZFL1h
あんな属国はいらん

日本は昔から間違ってたな

431:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:24:07.85 SrXB8cIG
>>408
しかも、発見したの、中国人研究者だよねえ?

432:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:24:28.20 EaeK94K4
>>423
後漢書で既に三韓と記されているんだが・・・


433:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:25:39.01 TqRf5aZU
>>420
227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2011/08/25(木) 21:32:14.82 ID:pCAe5hRH
"中国の言う歴史は政治。
韓国の言う歴史は願望。
日本の言う歴史は学問。

だから三者は絶対に噛み合わない。"


↑これを全世界の国バージョンで考えたら如何に世界がまとまらないか分かる。

434:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:25:53.05 socAabwL
2005年辺りだっけ?
前方後円墳みたいなやつ埋め戻したのって。
あと大事な石版を洗濯板にしてたのもその頃だっけ?
都合が悪いので、今回の発見資料もきっと解読不能になる事でしょう。

435:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:26:09.53 AFX6q+he
属国の記述についてサヨクと韓国の主張
宋書 封号をめぐる闘争の結果に過ぎない
広開土王碑 碑文そのものが捏造だ。
日本書紀 日本の勝手な記述に過ぎない。
梁職貢図逸文 ……(沈黙)

こんなところだろう。

436:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:26:10.84 1D8Ns7T6
>>388
ナニャドヤラ

437:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:26:22.93 eN4PBo3Z
>>426
昔は農業か狩りが主要産業だったから裕福な土地がある国が発展する
近代は工業技術立国が幅を利かせる世の中

438:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:26:40.99 extRsd++
>>432
で?

古代朝鮮語でハンだから

439:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:27:30.80 SrXB8cIG
>>434
それ無理。よくみたらこの教授、中国人の書いた論文読んだだけだから。

440:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:27:35.92 XBsgfmCb
どうせ、明日になれば偽物あつかいで消滅でしょ。
あそこには本当の歴史がないのだから、高度な精
神文化もなく、そして突き進む未来もなさそう。

441:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:28:00.83 bu9kfuFz
新しく発見された国の記述とかってまだ日本語訳されてないんだろうな
早く読みたいw

442:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:28:14.02 K93jmLrT
>>422

ちょっと時代が下るけど、江戸期以降の儒学原理主義者はどうですかねえ?

あと、有史以来半島が総合国力において我が国を上回った時代は存在しないでしょうね。
確かに倭寇撃退で海軍が充実したこの時代こそが、差がもっとも縮まったかもですけど。

443:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:28:58.27 CX32X7pJ
弥生時代、中国から水稲栽培が伝わって、
日本の人口は爆発的に増加した。

朝鮮半島では、自然条件から畑作しか出来ず、
コリア=コーリャンの国名が示すとおり、
高黍を主食にするような貧しい状態にあった。

当然、朝鮮半島では人口も増加せず、
ほとんど人が住んでいない荒廃した土地が多かった。

水稲栽培によって人口が増加した日本から、
倭人が、朝鮮半島へ渡来したのは自然の流れだった

444:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:29:26.25 K93jmLrT
>>438

古代朝鮮語でここを何と呼んでいたかはまったく不明。

あと「ハン」は現代朝鮮語。

445:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:29:43.13 SrXB8cIG
>>438
意味は?

446:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:29:57.45 S4W2qFbt
江戸時代の中国(当時の呼び名ではないが)マンセーの学者も
オランダマンセーの学者と同じくらい際もの扱いだった気がするんだよな
証拠はない

447:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:30:25.89 K93jmLrT
>>443

一概にそうとも言えません。

東国開発のため、半島からの帰化人を移住させている例もあるので。

448:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:30:27.01 TqRf5aZU
>>440
消滅後、真っ白な上質紙の古代文献が公開されるんですよね。
無論、内容はウリナラマンセー…

449:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:30:44.76 mEDuMNPg
>>434
現代国家とはいえないなあ
南北朝鮮とも、しっかりした国が厳しく管理していかないと、ますます禍根を深めることになる。
また、日本を含め、外国へ拡散した朝鮮民族(含混血)を半島へ連れ戻し、管理することも必要だ。
かの民族を半島の外へ出してはならない。

ただ、日本は、もう勘弁してもらいたい。
また、シナも精神的に幼いので、半島管理は難しい。

ロシアかアメリカ、やってくれないかね?

450:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:31:57.08 X0bPOwad
>>276
イェール大?www

>>192,276,324
前からあるレスの日本と韓国を置き換えてるだけじゃん。

451:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:32:06.09 SrXB8cIG
ふと気が付いたんだが、これって日本古代史研究においても重要な史料なんじゃね?日本では
ニュースにならんのだろうか?注目した研究者いないんかね?

452:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:32:39.26 +aCECLDd
紙幣の起源はモンゴルが中国を支配してた元の時代に発行されてた銀との交換券だったとか。

453:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:32:59.52 ZqSVYdhW
>>434
韓国には前方後円墳はいっぱいあるからな

韓国の前方後円墳
URLリンク(s01.megalodon.jp)

1970年代から、発掘されては埋め戻して隠蔽されてきた

454:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:33:13.86 S4W2qFbt
>>449
> ロシアかアメリカ、やってくれないかね?

今やってるのがその状態だろ、日本ほどうまくやってないとはいえ

455:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:33:38.71 sY86ecHV
>>443
縄文時代から稲作はしてた

456:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:33:46.15 CX32X7pJ
>>192>>276
フロイスの「日本覚書」には、室町時代より少し遅れるが、
日本のことを誉めて書いてあるよ。

457:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:34:20.60 mv6SG8Ur
日本では米食は中国から伝わったというのが定説だが
中国では米食は日本から伝わったと主張する人がけっこう多い

たぶんモンゴルあたりからの移民が中国や朝鮮には定住せず
日本に移住して稲作を伝えたのだろう
そして日本から中国に伝わった

遺伝子を調べても、日本人の先祖はモンゴルやカザフスタンに住んでいた人たちで
お相撲さんを見てもわかる通り日本人とモンゴル人はよく似ている
日本人と朝鮮人より似ている

458:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:34:42.30 AFX6q+he
>>442
「半島が」という括りなら、広開土王の軍事力は日本より上だった。
ただし半島と言えるかどうかも問題だし、まして韓国とは無関係。
それと百済は弱っちかったけど、南朝の文化を一番よく取り入れてた先進国。
ただし百済も今の韓国と関係ない。

459:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:34:48.25 SrXB8cIG
>>448
中国人の書いた論文だから無理だよ。この教授それを読んで紹介してるだけ。

460:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:34:49.64 hAjiq8UG
>>443
koreaは高麗から来てるんだろ。

461:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:34:53.06 Q46S+rgj
エベンキ族がどう半島で広がったかがなぁ
元だったら男は兵士で前線にやって
女は一夫多妻制でモンゴル人の嫁で理解できるけど
元の尖兵として一緒にきたんかな

462:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:35:18.27 Omu/u1vJ
我々韓国人には韓国の独自の素晴らしい歴史と文化があります
日本人が勝手に介錯しないでください

463:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:35:25.91 +aCECLDd
だけど>>1のニュース記事の中にある”新羅と高句麗に対する簡略な説明の題記”という部分が
気になるなぁ。簡略という部分がねぇ

464:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:35:44.90 S4W2qFbt
>>457
モンゴル(北方)じゃなくて、もっと南の方だな
今の国籍としては中国かもしれんが、いわゆる北京あたりの漢民族とは遺伝的にも文化的にも違う系統だ

465:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:35:56.00 hAjiq8UG
>>451
前から出てるらしい。
データベース化されてる。
いつもの朝鮮人のパターンじゃないのかな?

466:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:36:10.17 EaeK94K4
>>457
ソースもってこい
あとどうやって寒冷な古代の支那北部で稲作を行った証拠もな

467:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
11/08/25 22:36:27.31 /PkraYko
>>422

三宅英利の『近世の日本と朝鮮』だと、
室町時代の朝鮮使節の報告書では、
足利幕府は基盤の弱さをなめられているけど、
貨幣経済の発達等は高く評価されているって。

468:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:36:55.47 ZqSVYdhW
>>443
そう。食糧生産の豊かさの違いによる、人口や文化の国力の違いは見逃せないと思うね。
貧しいコウリャンばっかり生産してた朝鮮は、温暖で豊かな日本には、かなわなかったのも当然。

469:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:36:55.91 hAjiq8UG
>>457
中国で稲作が広がったのが、日本の耐隷品種が持ち込まれてからだからでは?

470:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4
11/08/25 22:37:01.09 GmHUU7tP
>>464
満州あたり?



471:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:37:23.67 e5Q/FxQ8
しかし、今でこそ反日に精を出しているけど、
経済がどうしようもなくなったら、
また、「併合するニダ。」と言ってきそう。

次は絶対断れよ。

472:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:37:27.35 S4W2qFbt
>>466
寒冷も、だけど、乾燥地帯じゃまずコメは取れんわな

473:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:37:56.44 mEDuMNPg
>>458
>百済は弱っちかったけど、南朝の文化を一番よく取り入れてた先進国

百済が先進国であったというソースは?

百済は条里制の都市の遺構すら存在しない、後進国だと思いますけどね。

474:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:38:16.90 bu9kfuFz
>>463
職貢図の倭や新羅以外の国も「簡略」な説明だし

それにしても日本語のWIKIがないねぇ
URLリンク(en.wikipedia.org)

475:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:38:18.44 TqRf5aZU
>>460
これですね。

コーネル大学所蔵の文献、『EUROPEAN SETTLEMENTS』(1900年に出版)
Coreaについての部分。
URLリンク(www.archive.org)

10行目
The name Corea is derived from the Japanese Korai(Chinese Kaoli);
and the Poruguese,who were the first navigators in the Yellow Sea,called it Koria.

訳:
国名Coreaは日本語の高麗(中国名:Kaoli)、
そして黄海を初めて航行したポルトガル人がKoriaと呼んでいた事から付けられた。

476:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:38:21.66 hAjiq8UG
>>467
貨幣経済があったに、李氏朝鮮末期ではあの状態だったのか…

477:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:38:22.95 efV6TM1W
>>433
そう言えば
中国人の出来ました
韓国人の出来ます
日本人の出来ません
は信用するなと言われてるらしい。

478:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:38:36.00 +aCECLDd
>>457
ロシアのバイカル湖近辺に住んでいるブリヤート族も日本人にすごく似てるらしいな。

479:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:39:43.18 ZqSVYdhW
>>457
稲作は、雲南→台湾→沖縄→九州→朝鮮
日本人の顔つきや高床式の家屋は、雲南あたりと似ている。

モンゴルと似てるのは、モンゴルに属国にされた朝鮮。もちろん文字も。

480:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:39:55.01 K93jmLrT
>>458

仰るとおり。

一定の分野で上回ったことはあっても、総合力では「?」だし、そもそも半島国家かどうかという問題もあったり。

481:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:39:59.69 SrXB8cIG
>>465
論文自体は2011年のものらしい。読んだ日本人研究者まだいないのかも。

482:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
11/08/25 22:40:59.72 /PkraYko
>>476

日本に来た朝鮮使節の報告書です、
李朝にも一応貨幣はあったんですが、
一番使われていたのは木綿の布で取引する綿貨ですね。

483:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:41:27.42 AFX6q+he
>>451 ぐぐるとこのブログだけ出る。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
少数の日本史研究者が注目してる。


484:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:41:40.02 K93jmLrT
>>473

ソースも何も、遣隋使以前に大陸の文物は、どうしても百済経由で我が国に入ってきますからね。

>>476

退化したんだから仕方がない。

485:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:42:12.21 CX32X7pJ
>>447
>一概にそうとも言えません。
>東国開発のため、半島からの帰化人を移住させている例もあるので。

スサノオの国引きですね。
出雲は倭国の中では人口が少なかったようです。

倭国の他の地方から人を連れて来れないので、
遅れていた新羅から人を連れて来たのだと思います。

486:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:42:27.09 S4W2qFbt
>>479
いや、沖縄説も最近は否定的
中国南部から九州・本州に沖縄とおらずに入ってきて
沖縄は沖縄で中国南部から来たという説が有力
別の説は本州へも沖縄経由なんだが
さらにその後沖縄が別品種を栽培するようになったという説

>>484
いや船で直接中国から来ることもあり得るよ

487:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:43:09.67 8dr50lIr
当時は属国にしたり属国になったりが頻繁に入れ替わっていたからね
こういう記述でもって、従属関係を決めつけるのは馬鹿のやること

488:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:43:13.93 hAjiq8UG
>>475

うちの母もコーリャンが語源だと思ってた…

489:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:43:44.24 SrXB8cIG
>>479
日本人もモンゴル人と似てるよ。北方系と南方系のモンゴロイドのハイブリッドなんで、もともとの
モンゴル人とも似てるらしい。

490:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:44:43.95 6VfeDmSy

知 っ て た



491:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:44:49.30 +aCECLDd
日本人も混血といえるかな

492:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:45:03.79 Q46S+rgj
>>488
わからんよ、高麗の前がそれかも知れんw

493:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:45:06.64 nawiLXzV
そんな古い記述どーでもイイよ
誰もそんな事シラネーよ
当時の現地の住民でに日本知ってたの0だと思うぞ
日本側もそうだ
当時の朝廷の数人しか朝鮮知ってたのいないと思うぞ
金輪際、日本に関らないでくれ

494:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:45:18.29 D/uxAc70
>>477
>日本人の出来ませんは信用するなと言われてるらしい。
日本は何でも出来る子扱いかい

495:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:45:20.17 2v5iT7Uj
中世の日本はたびたび燃えてしまう京都より、
地方の宗教都市の方が都市らしい発展を遂げてたっしょ
今の俺らに地内町や門前町を「都市」として捉える視点が欠けてるのかも


496:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:45:29.82 U/IhzCC1
>>458
受け皿として国力が無い。
南朝との接触で仏教に早くにかぶれたが、それだけなような。
建国時に楽浪郡、帯方郡の遺民の漢人を被支配層に組み込めたってのもあるだろうけど。

497:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:45:45.79 g5PUvWrR
燃やして日本の所為にするんだろうな

498:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:45:51.96 S4W2qFbt
ちなみにコーリャンだけ食ってると馬鹿になるんで気をつけろ
アメリカの植民地に入植した人たちで起こった(ペラグラ)
栄養が偏ってるせいなんだけどね

499:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:45:52.67 SrXB8cIG
>>483
肝心なとこスルーですな。

500:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:46:03.94 K93jmLrT
>>485

神話というか、『日本書紀』には移民の記事が多数あるんで。
東国という開発可能な後背地(蝦夷はいるけど)があるんで、国力の伸び代があったわけです。

>>486

有り得ると言うだけの話でしょう。
仏教公伝や遣隋使における国書一件などを見ても、やはり百済経由ルートが初期のスタンダードだと考えるべき。

501:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:46:23.98 ZqSVYdhW
>>489
そうだね。ハイブリッドだね。
ただ、目が釣りあがってるのは、朝鮮とモンゴルはすごく似ている。

502:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:46:34.09 AFX6q+he
>>487
いや日本は属国になったことないし、新羅はいつも高句麗か百済か日本かの属国だった。
歴史の大勢は急には動かないよ

503:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:46:39.31 hAjiq8UG
>>481
論文じゃなくても、元ソースが四庫全書って有名な漢籍叢書の中にあるらしいんだけど。
前スレでそう言ってた人がいたけど、違うの?

>>482
その綿貨っていうのがどうも理解できない…

504:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:47:20.05 sTa/AI/V
>>1
百歩譲って新羅が倭の属国だったという話が本当だとしても
その頃の韓民族の主力は高句麗に居て、百済も新羅より強勢だった
日本は一番弱い所をいじめていただけだろう

505:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:47:22.50 pQHEoaed
当然、書いてなかったふりをします

506:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:47:26.35 S4W2qFbt
いや、百済通るよりは船で来た方がよっぽど現実的だよ

507:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:47:37.49 hAjiq8UG
>>489
> 日本人もモンゴル人と似てるよ。北方系と南方系のモンゴロイドのハイブリッドなんで、もともとの


508:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:48:07.48 AFX6q+he
>>503 再掲>>380

509:光 ◆OraMYUrmo2
11/08/25 22:48:13.49 K93jmLrT
>>506

船の寄港地として百済を通ったということですよ。

510:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:48:21.81 Yh4f4tCe
チョンは昔からコウモリ野郎だったという証明
これで事大の期限は韓国と胸を張って言えるなw

511:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:48:27.67 SrXB8cIG
>>495
平泉はついに世界遺産だー!

512:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:48:39.80 AFX6q+he
>>504
キチガイ登場。


513:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:48:48.84 TqRf5aZU
>>478
アメリカ先住民族の一部族にも日本に似た単語を多く持つ人々がいたらしい。
「ナンジ」で「あなた」を意味するとか。何かで読んだが忘れたなぁ。

URLリンク(www.nig.ac.jp)

514:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:48:51.06 CX32X7pJ
>>460
> koreaは高麗から来てるんだろ。

高麗はコーリャン、高黍からきているのです。

515:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:48:57.42 bayTRYy2
>>503
四庫全書ではなく、続修四庫全書です。前者は清朝中期、後者は民国以降の編纂物です。
ソースとなっている『愛日吟廬書画録』は清末~民国初に刊行された本です。

516:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:49:10.04 AFX6q+he
もと論文 南朝梁元帝《職貢図》題記佚文的新発現 趙燦鵬 文史2011-1
URLリンク(www.cqvip.com)
URLリンク(guanli.book110.cn)
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)
もと史料 愛日吟廬書画録
URLリンク(imgnews.naver.com)
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)
URLリンク(kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp)
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)
URLリンク(webcat.nii.ac.jp)

517:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:49:19.23 mHflJuXZ
>>504
三国全部 日本の属国なのに あほかw

518:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:49:27.60 lAJG93cu
チョソが泣きながら↓

519:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:50:14.50 hAjiq8UG
>>508>>515

中国語か…

520:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:50:18.91 pCAe5hRH
>>511
初夏に言ってきたけど、芭蕉が読んだ如くまさに夢の跡だった。

521:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:50:26.25 2v5iT7Uj
>>503
中世の日本でも、銅銭の信用不安から米での取引が行われるようになっとる
石高とかはなんとなく身近やろ
あちらの綿貨ってのもそんな感じなんじゃないか


522:東夷 ◆0fdmGas.n7Vo
11/08/25 22:50:27.00 /PkraYko
>>503

銅貨や金貨は素材そのものに価値があるわけだけど、
それと同じで生活物資そのものが貨幣になっているわけ。

まあ、物々交換と貨幣経済の中間みたいなものと考えればいいのかな?

523:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:50:58.76 FDFpa9QW
三宅英利先生の論文(単行本未収)にも
当時栄華を極めていた李氏朝鮮の使節団員が
室町幕府の政治的腐敗と民衆の服装の汚さを
報告してると書いてあるね。

まあ、歴史の美化と捏造は紙一重で
朝鮮猿も倭猿も似たり寄ったりだよ。
所詮は同族の近親憎悪。

俺たち倭猿と呼ばれる民族だって
僅か百年前まで世界中で土人扱いだったんだぞ!
戦前の倭猿の写真見てみ?
糞まみれの土人だぞ!

それが戦後、日本がサムライの国だったって広まって美化されたように

韓国人も韓流文化の世界的流行で栄光の民族史を世界に流布しているって事。
歴史とはそういうものだぞ!

524:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:50:59.99 2v5iT7Uj
>>504
倭国はどこから新羅を攻めてたん?

525:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:51:47.30 +aCECLDd
昔は日本から中国へ行くにも命がけだったからな。鑑真和上も何度も船が難破していたし

526:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:51:54.64 s6Mj1ifn
広開土王碑は日本が作り替えたとかいう話はねつ造だな。

朝鮮人が都合の悪いときに他人に罪をなすりつける典型。

この文書だってそのうち燃えてなくなるぞ。

いい加減日本は北韓や南朝鮮に関わるのはやめよう。

527:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:52:04.63 pQHEoaed
朝鮮人が漢字読めるのが驚きだ
まぁ学者しか読めないだろうけど、一般の日本人なら古文・漢文ならってるから
割と簡単に四庫全書も読めるね

528:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:52:12.38 hAjiq8UG
>>521>>522
なるほど。

529:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:53:09.85 mEDuMNPg
>>484
>遣隋使以前に大陸の文物は、どうしても百済経由で我が国に入ってきますからね

もろに、小中学校で焼き付けられた「固定概念」ではありませんか?

シナから半島へは、シルクロードのような交通路は存在していないです。
当時の交通は主に海路でしょう?

半島と日本は海路でシナと交流していたので、その立場は対等です。
全ての文物が百済から来ていたわけではありません。
ていうか、百済経由の主な到来物は論語と仏典の二点のみであります。

残念ながら、半島に史書はないので記録されていませんが、日本から半島へ到来
した文物も、それなりにあったと思います。
たとえば、勾玉とか、前方後円墳を作るための大規模土木技術とか、その工具を作る鍛冶とか。

ともかく、遺跡、遺物に着目してください。
百済に、先進国の証拠がありますか?
百済出土の金冠なんか、勾玉がちりばめられた日本文化の装飾品ですよ。

530:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:53:13.96 SrXB8cIG
>>507
モンゴロイドは、モンゴルあたりから北と南に分かれて独自に変化していったんだが、日本で
その二つが混血したために、オリジナルの直系であるモンゴル人にも似てるらしい。蒙古斑がそう。

531:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:53:46.08 S4W2qFbt
ルイスフロストも驚いたという堺の町が残っていればなあ

532:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:53:47.85 ZRXoqioD
半島南部の遺跡から出るものはDNAまで日本のものばかり

533:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:54:00.44 s4D1VUDT
>>504
当時は新羅と高句麗の間に同一民族という意識はないだろう。

534:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:54:28.14 EaeK94K4
>>504
高句麗の外敵は百済、新羅、倭しかないんか、ドアホ

535:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:54:32.14 bu9kfuFz
文史30元ってすごく安いな
360円くらいかw

日本語訳版だしてくれい

536:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:55:08.93 2v5iT7Uj
>>531
自治都市は結果的には時代のあだ花になってもうたな


537:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:55:09.14 ZRXoqioD
>>484
海流の関係で当時の技術では半島側から日本へはそんな簡単に行き来できません

538:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:55:18.56 A18og8/V
後に親日派として糾弾されることになる。

539:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:55:31.27 wtLKDgQs
大迷惑です 要りません 捨てますよ
朝鮮人はエベンキ族だ 顔から見て間違いない

540:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/08/25 22:55:47.07 bayTRYy2
>>535
所蔵している大学等に行ってコピーされては如何でしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch