11/08/23 13:17:21.70 iWrGJXfj BE:1221794249-2BP(3456)
CDSってのは、ものすごーく簡単に言うとな?
『債権には必ず破綻する可能性があるが、その可能性自体に値を付け売買して被害を最小限度に収める商品』
言うことや。
先ず債権の破綻する可能性を『プロテクション』と名付けるんよ。
で、このプロテクションを売買するんやが……
このプロテクションの買い手は、売り手に『プレミアム』言う『リスク度合いによる値段』を代金として払うんや。
bp(ベーシスポイント=0.01%)って単位やから、通常のCDSは億円単位で買うんやけど、それでもプレミアムは何十万単位や。
これは大抵四半期毎の支払いやな。
CDSを持ってる限りはずっと払い続けなアカン。
CDSを売ったならば永続的に収入が入る、これが売り手のメリットや。
では、CDSの買い手のメリットは?と言うとやな。
もし売り手が持っとる債権が破綻した場合には、売り手は『買い手がその破綻で失った金額』を補填する契約になっとる。
例えば5億で買ったら、その5億は補填されるんよ。
買い手として見たら、破綻の影響自体は受けない訳や。
しかもCDSは『債権』やから、転売することも出来る。
転売で今まで支払ったプレミアム分以上に儲かったら万々歳や。
これが買い手のメリットやな。