11/08/14 22:33:07.02 9RyHqN6X
(・∀・)めんどくさがりのあなたにも簡単にできる
継続的な抗議活動(・∀・)
◆このスレを盛り上げる。(コピペも貼る)
◆ミクシィの関連コミュニティにも参加する。
◆高岡や愛国心ある人のツイッターをフォローする。
◆売国テレビを見ない。売国新聞・反日企業の不買解約
◆売国政治家に抗議orネットで運動or政治家サイト低評価
◆中立メディア・保守政治家に連絡(内政干渉、国家主権と伝えてみよう)
◆今日家族、最低でも一週間以内に友達、学校、職場で話す
◆パチンコやらない
◆英語できる人海外に拡散
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/14 22:34:30.17 demYBUE1
中に浸水して溜まった海水を、人海作戦で出さないといけないから
ちゃんころも、たいへんやわな
39:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/14 22:42:38.43 59oCfzEV
>>28
空母保有のために中国は、退役空母を別に三隻購入して解体解析を徹底的にやってる。
そして、これは練習艦と公言してる。
笑ってられる状況じゃない。ASEANの軍拡が間に合わなければ、冷戦ではすまなくなる。
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/14 22:50:22.51 pg2qFSCA
開発中のXASM-3はどうなってる?
F-2とセットで空母キラーになってくれると思うんだが
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/14 22:53:44.76 59oCfzEV
>>40
開発が完了したとして、使い道がない。
空母が、まっすぐ日本に向かってくる可能性は限りなく低い。
完了自体は急がれるが。
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/14 22:58:49.30 XvBu9NZW
発着艦実験までは爆発するなよ、盛大に爆発するのを見たいから。
だが、なんか今夜あたり爆発しそうな気もする。
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 00:09:33.84 Yj8DSs0F
>>39
中国はむしろ冷戦を狙ってるんじゃないかな?
経済力と兵器の国産比率(=導入コスト)から考えて、軍拡競争でASEANが勝てる見込みは限りなく低い。
舵取りを誤れば自爆する。
アメリカが全力で援助すれば別だが、今度アメリカにそれほどの体力があるかだいぶ怪しい。
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 05:56:40.72 2OpK/cyG
こっそり撃沈しても中国なら原因はわからないんじゃないか?
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 06:10:01.82 Ypx1fu0G
>>43
すでに冷戦は、始まっている。
朝鮮戦争、ベトナム戦争に代表されるものは、軍事のパワーバランスが崩れた場面で勃発している。
ASEANの中には、英連邦のシンガポール・マレーシアがあり「五カ国防衛取決め」により、英国・豪州・ニュージーが付いてくる。英国・豪州の同盟国は米国。
各国が潜水艦戦力の充実を図ろうとしているが、空母投入に間に合うかどうか。
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 06:31:01.40 uPzz5+76
>>45
オーストラリアは外れるだろ、国内が酷い事になりかねない。
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 06:32:09.89 6Hi9Jf9o
高額な大人のおもちゃ。
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 06:42:14.37 vBIq8OzK
反戦団体の皆さん中国で出番ですよ。
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 07:03:27.68 Ypx1fu0G
>>46
オーストラリアは、逃れられない。
日本と同様、米国の世界戦略の中に組み込まれている。
12隻の新型潜水艦、3隻のイージス艦、約100機のF-35、海上発射型対地攻撃巡航ミサイルの導入。国防費の増加も表明している。
ミサイル防衛についても、参加表明をしている。これは、弾道弾を配備している国に対処するものと考えられる。
ASEANとは、近年軍事協力を強化しており、フィリピン軍やベトナム軍がオーストラリアで訓練を受けるという現状がある。
今や、ASEANの後方策源地と呼べる状態。
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 10:47:51.23 Ofa/qT2/
日本の潜水艦隊の技量はアメリカ軍も認める最高レベル。
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 11:05:43.36 gxDzBRPI
着実にワリヤグは完成に向かってるな、これから細かい修正して
いよいよ実際の飛行機を乗せる、順調に行くだろう
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 11:33:33.40 IKPAGUMX
>>50
何十年操艦してると思ってんだ。昨日今日乗り始めた国とはワケが違うわい
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 11:35:14.50 eDO9VGnr
>>51
ワリヤークって竜骨が歪んでるんでしょ?
そんな船が使い物になる訳無いし。
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 11:35:19.95 xgFPYuK4
>>51
根幹部の竜骨がズタズタの状態で・・・?
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 11:38:05.48 xgFPYuK4
何故か朝の味噌汁作りを思い出した。
手のひらで細かく切った豆腐を汁の中に入れるシーン。
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 11:43:06.44 +id9F5QZ
>>51
大いに期待してますよ、
高速鉄道に勝るとも劣らぬトンデモ事故を起こして私を楽しませてくれることを。(マジです。)
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 11:44:46.84 klk0/6fz
>>56
やっぱりシンプルに「中国の空母が爆発!
」じゃねえ?
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 11:54:13.47 9PzXZFzN
お盆には海に出るなって、・・・言ってた。
59: ◆VIPPER...E
11/08/15 12:02:52.24 Ek1MaLL1
出港から帰港まで、訓練風景全てもフルCGでお送りしております。
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 12:07:23.70 xgFPYuK4
>>58
今日明日辺り、再び出航して欲しい。巨大な精霊船として。
そして海の彼方に旅立って逝って欲しい・・・。
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 12:22:41.24 nxvDTzdy
中国は最悪の場合、オーストラリアの鉄鉱石と石炭を
盗れるように準備してるんだよ。
空母計画が出来上がる2020年には可能になる。
だから中東のオイルロードも自分で守るのにインド洋も押さえる。
他に考えられない。
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 12:28:53.42 9PzXZFzN
>>61
ソマリアの海賊がうまくやってるからだよ。
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 12:32:00.55 RbbrtfhC
小沢一郎が次期総理に決まったね
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 13:28:11.39 Yj8DSs0F
>>53-54
時代錯誤乙
そもそもいまどきの船に竜骨なんて無いから
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 14:06:43.81 4XignirS
ちょっとコンビニ行ってくる程度の試験航行www
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 14:49:57.22 E4joaCde
>>56
中国は高速鉄道を導入して13年後に起きた事故だが
日本も新幹線を導入して9年後に似たような事故起こしてるんだけどな
回送列車が脱線してたまたま遅延してた後続列車がギリギリで停止
もし遅延してなかったら脱線列車に衝突してた
運が良かったよ
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 15:18:30.80 rvnKAADh
>>57
いや、艦載機着艦失敗→空母の竜骨あぼ~ん→沈没のコンボじゃね?
それか、シケの海で難破
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 17:07:39.40 nDJFuLL6
中国機で、カタパルト無しで発艦できるのか
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 17:12:52.10 IEqXtVyP
>>68
機体はほとんどSu-33そのものだからな
より出力の強いエンジンに変えていずれ満載で発艦できるようにしたいって話もあるが
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 17:21:57.41 1NqiHr4b
中国は戦闘機のエンジンの開発に何度も失敗しているよ。
J-10もJ-11も国産エンジンを積もうとして失敗し、カンシャクを起こしたロシアがエンジンを売ってくれなくなって生産が進まないみたいよ。
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 17:29:36.88 IEqXtVyP
>>70
それ間違いだらけの記事がネタ元だから全然違うぞ
WS-10は確かに開発が難航したが改良型のWS-10Aはその経験を生かして安全性を優先してゆっくり試験してるだけ
現時点でJ-11Bの先行量産型やJ-10Bの試作機、J-11BSの試作機はもちろんJ-15の海軍塗装試作機にも採用されてるのが確認されてる
ロシアがエンジン売らないって話も
元々はミコヤンがFC-1は輸出のライバルになるからRD-93エンジン(中国自身は採用してない輸出用のFC-1にのみ使われてる)
の第3国への輸出を禁止するようにロシア政府に申請したって話をどこかの新聞が誤報したんだよ
しかもその後ロシア政府は申請を却下して中国の市場とロシアの市場は被ってないからライバルにならない
現在輸出を認めてる国に対して今後も輸出を認めると発言してる
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 18:54:46.23 AqDQkzA2
>訓練でMig-21の350機を墜落させたあのインドでも維持できる程度の大変さだけどな
NATOがF-104を落とした数のほうが多いんじゃないのか?
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 18:59:09.64 sycm5tNu
不具合発生で緊急帰還か
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 19:06:25.99 AqDQkzA2
>などが行われてる
やるのと完成するのとは別なんだな、これが。
ソビエトに工場まで建ててもらった上で。
MiG21がJ-7になるのに6年、その片手間にMiG21を双発化したJ-8が初飛行まで7年。
J-8のインテイクを胴体脇に移したJ-8IIまでなら16年、レーダー載せて戦力化まで20年。
J-10が自前でやろうと始めたのが84年、87年にラビ開発中止を聞いて目をつけて、初飛行まで14年だっけ。
Su27もライセンス生産している割には、200機の予定が94機で打ち切り。
「国産」を言い立ててもエンジンをロシアに売ってもらうために別口で商談しなきゃならなかったし。
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 19:21:28.70 4uxaZ6Cm
中国人が「急いで」作った空母だからな。期待大。
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 19:28:41.24 Hbocw+Tj
>>75
今度は埋めなくていいからね。
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 20:26:22.05 AqDQkzA2
>WS-10は確かに開発が難航したが改良型のWS-10Aはその経験を生かして安全性を優先してゆっくり試験してるだけ
そりゃ墜落するわ耐久性がロシア製の1/10以下だわでは、スケジュールもゆっくりしていってね! にしかならんわな。
>現時点でJ-11Bの先行量産型やJ-10Bの試作機、J-11BSの試作機はもちろんJ-15の海軍塗装試作機にも採用されてるのが確認されてる
要するに国産エンジンは試作機にしか付いていないわけだ。
泣き付いて売ってもらったんだっけ? 5億ドル分。
>元々はミコヤンがFC-1は輸出のライバルになるからRD-93エンジン(中国自身は採用してない輸出用のFC-1にのみ使われてる)
>の第3国への輸出を禁止するようにロシア政府に申請したって話をどこかの新聞が誤報したんだよ
うわ、すごい小説が出たもんだw
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 21:31:45.16 kNTr7Mv0
URLリンク(www.youtube.com)
子供の頃にNHKの番組に陰気くささにすごい嫌悪感を覚えて以来、NHKが大嫌いで
一切見ていませんでした。
ただ自分の好き嫌いとは別問題として、公共性という言葉に押されてなんとな
く今まで受信料を払ってきました。
でも友人の、「いったいどこの国の国営放送だよ」って言葉に気付かされ、
私が払った受信料の一部が、たとえ極わずかでも韓流ドラマの代金として
韓国に支払われるのがどうしても我慢できなってきて解約しました。
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/15 22:01:40.10 IEqXtVyP
>>77
墜落してないし耐久性が1/10って何ソースだよ
そりゃ試作機以外は一番新しいJ-10でも開発は25年前で初飛行が10年以上前で2005には実戦配備されてるんだから
2002年にJ-11に搭載しようとしてたWS-10と今のWS-10は別ものだぞ
小説ねー
このスレのURLリンク(logsoku.com)
>>341>>346>>461辺り読んでみ
正にこの341の話で禁輸なんて都市伝説が2chに広まった
実際その後もエンジン購入してるし
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/16 01:24:34.56 hmImAm9+
>>77
去年あたりにJ-10墜落のニュースがあったが、あれは量産機
ということは、あなたも知っているとおり付いているのはロシア産エンジン
予想通りドッカの馬鹿なマスコミが国産エンジン失敗かーとか書いてたけど
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/16 05:45:03.22 Qp10UEij
馬鹿なマスコミというか半年以上前の墜落事故を
J-20が初飛行した辺りに合わせて新しい出来事かのように扱って
国産エンジンだと捏造してJ-20もヤバいと言ってたが
それ書いたのアメリカの反中宗教団体が作ったマスコミなんだから
どう考えてもわざとだろ