11/07/30 12:24:09.33 XM9r9bI2
ぱねぇwww
3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:25:29.03 /LEIQjjk
怖すぎる
4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:25:32.80 7HWYrhk0
日本でも日常的に発生していることですが、日本の高度な情報隠蔽により
報道されていません。
ですか?
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:26:50.67 VjUo6OC6
地下鉄でも遠慮しないで「落雷だ」って言っていいのに
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:27:08.54 fqlSDMIh
怖すぎ・・・
7: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 【Dnetgame1306721132663502】 株価【E】 【東電 71.3 %】
11/07/30 12:27:08.54 J2vpV5TI
_,.r::'::::::::::::::-.、
r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
/':::i' ヾi
,,.r、:::::::i .: ll
rr;i:::,r:::::! _,,,__, _,,,..._ .l:i
ヾ:r::;:-、:r i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
`ヾ::rt' ´ ' l::. ´ !r'
ヾ.ィ -、ノ:. l
./!、 ー-‐;':. /
/ ヾ ヽ、 ' /
∧ ヽ ` 7‐r_'/ヽ
,r ヽ、 ` <ニrヽ 〉
,r' -、 ヾ il l、
r  ̄ t- ヾi: lヽ
エーカゲン2世 [Arkagen Ⅱ]
(1852~1890 ドイツ)
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:27:10.36 CRehD72c
ウケ狙ってんの?www
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:27:19.79 OioWqMsz
信号システムってのは線路から車両まですべて統括する中国用語なのか?
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:27:55.97 NeE+lNy2
なんでテスト中に乗客が乗ってるの?
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:28:29.87 kaUP5Xqt
逆走することあるんか…
日本でもちょいバックすることはあるけどな
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:28:37.57 S72nG1Ae
ピィッピィー バックします
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:29:11.89 UF2eW/y3
複線で逆走は、絶対に起こしてはならない事故なんだがな…
日本でも何度か逆走事故はあるが、これをやっちゃうと信号システムが正常でも
後続列車への信号指示が狂っちまって保安設備の効果がなくなっちまう。
てか、上海の地下鉄って無人運転なん?
自動運転でも、運転士か車掌が乗ってれば緊急停止はできたはずだが。
駅構内を外れるような位置まで逆走するなんて、一体どういう管理してんだ?
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:29:24.96 /iPe9KuT
13億もいるからか?
システムテストとか、本当にモルモット扱いだなwww
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:29:37.34 +gaAad/C
意味わかんねーんだけどwww
まあこれが中国だと思って理解せず現実として
受け止める方向で行けばいいんだよね?
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:29:39.90 YLCsG0jd
逆走とかダイナミックだな中国は
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:29:41.32 X05jPit8
乗客乗せてテストなんて...
18:ワモラー
11/07/30 12:29:43.43 44mVya+T
運転手乗っているのに逆送とかするもんかいな?
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:29:46.23 7m1Cq6oJ
乗客乗せてテストすんの?
20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:30:32.31 Zm/QDorz
下り坂ならしょうがないな。
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:30:34.00 PFmhmZOX
人乗ってんのにテストとか
22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:30:55.80 IsnPU/KT
客乗させるなよ…
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:31:40.29 Q9L4J02P
今度は、新幹線事故にのっかって、
とりあえず信号システムのせいにしとくということだろ。
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:32:21.49 ugbwTcr9
>>12
ピィッピィー
バックでします
バックでします
ファックします
チューしてください。
25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:32:38.86 UF2eW/y3
>>11
ほんのちょろっとのバックは、ブレーキを緩めてモーターを起動させるまでの
タイムラグで発生するものがほとんどで、これは誤差の範囲内で問題なし。
稀に逆転レバーの誤投入でバック進行しちゃうこともあるけど、これとて
普通は即座に停止が可能な体制を取っている。
余程の悪意とアクシデントが重ならない限り、今の都市鉄道においては
本格的な逆走は発生し得ないですな@日本
26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:33:11.78 rj48r/0w
度を明らかに越している驚愕の世界
27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:34:29.94 0DY/njcM
ま、山手線の糞ぶりも似たようなもんだ
28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:34:36.01 j7O8eoWB
シナといいチョンといい、体を張るギャグには定評があるが・・・
やり過ぎると私の腹筋が崩壊しますので少しは自重してください。
29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:36:27.67 gE+07Pfo
中国では
システムすら信号無視かい
30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:36:28.41 7m1Cq6oJ
テストってのはまあ、いいわけでしょうね…
31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:36:42.54 roXM6W0u
人がゴミの国だから、仕方ない。
32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:37:02.30 aNgLHF0T
客A:「ギャー!」
客B:「クソお!!」
33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:37:55.20 jMfuOJ1u
信号と逆走と何の関係が…
気づかずに停止できないってなにww
34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:38:52.57 95fyewjn
いつも乗っている地下鉄だ!
怖い
35:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:40:20.18 nf8oc3nv
なにげに実はテロちゃうん
36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:40:31.92 PFmhmZOX
ミニブログってなんだよ
37:エラ通信
11/07/30 12:40:45.43 AQGbgLBS
このまえ、車両の無人化とかほざいたばっかだよなあ。
38:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:42:22.07 pgcPk39t
テスト中の車両に客が乗ってるとか、ラッシュ時にテストするとか・・
信号システムうんぬん以前の問題だろ。
39:ワモラー
11/07/30 12:42:41.59 44mVya+T
>>37
なんだ、無人化運行してんのか・・・・・・中国の場合、安全になったのか危険が増したのかよくわからないなw>無人化
40:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:42:48.73 FSYV6Os9
やっぱり中国人に西洋文明の機械は無理
41:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:43:21.09 QDMR11WS
ちょっと駅構内を逆走したでは無く、そのまま隣の駅まで走っているから
事故が起こる確率は相当高かっただろう。ちょっとのレベルではない。
42:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:43:59.55 UCKjs+2d
>>37
そのうち乗客が怖がって乗らなくなるから実現する > 無人電車
43:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:44:08.82 j2fRmAfm
>>1
ちょっと何言ってるのかわからないw
44:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:44:15.56 kVtIi3e8
無人運転なのか?
しかも逆走は信号システムの問題じゃない気がするが
45:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:44:23.37 pgcPk39t
>>37
運転士、車掌、乗客全てを無人にすれば事故っても死人はでないからいいんじゃないw?
46:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:45:28.28 6rHczekZ
なんで信号が壊れると逆送するのか良く分からんが、
まぁ何でもアリみたいな国だからな。
47:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:46:11.61 Fx1wyex6
「しんご~、しんご~」
48:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:46:44.38 hrLreD1b
>>24
ピコーン
右に曲がってます
ピコーン
右に曲がってます
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:46:50.62 NEu8CaPa
バージョンアップ・・・ゴクリ
50:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:48:24.82 a7ExPgv5
日本製の電化製品でもなんどもくらったから不思議でもなんでもないわ
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:48:38.45 L2pby3NJ
彼女乗っけて初めて親のオートマ運転したとき、
発進で逆送したことある。
52:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:48:55.26 7U4mqMxT
ラッシュ時で良かったな、空いてたら線路歩いてるからね
53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:49:27.73 qjRsgHn5
信号「天滅中共」
54:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:51:11.26 JQGA1Ns0
中国でテスト本番ってwwww
命知らずにもほどがある!実験室のラットの方が生存率高いだろ。
55:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:51:16.15 Pnpb9a4h
ソースプログラムを盗用して、連結する時に、失敗したのか?
56:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:51:17.97 V6HELLwj
逆走か・・・。
この日の18時頃にこの龍溪路駅で地下鉄乗ったよ。
何もなくてよかったよ。
地下鉄も危なかったら、
残るはバスで移動か・・・。
57:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:51:21.52 agnbkAcP
それでこの逆走して笑いをとる技術をどの国にいくらで輸出したいんだ
58:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:51:42.01 lyMjNITs
壊れているのはシステムじゃなくてシナ人。
59:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:52:07.81 iX+KfOxY
ワクテカが止まらないんだが
60:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:52:13.76 3kQmRwnr
万一のことを思って最後尾に乗ったら逆走したでござる
61:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:52:28.84 ay6LIJ4F
中国の鉄道に使ってる信号機は故障が多くて使い物にならないから
運転手が信号を操作出来るボタンが付いてるんだよね
つまり、信号が全く信用できないから運転手が判断して動かしてる
高速鉄道も一緒
62:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:53:27.37 xObTPCGg
落雷で信号故障して逆走か。
63:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:54:10.71 pgcPk39t
そもそもこのシステムのソースコードは、コンパイルが通るものなのであろうか・・・?
64:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:54:20.64 CUEUXxjj
支那だから普通だなw
65:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:55:17.86 nwcgwfvl
人身事故発生時に全面運休せず一部区間折り返し運行できるシステムの
テスト中の事故だったら、いい味だせたのにね。
66:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:57:00.90 d3G8zh/t
中国の乗り物はこえ~な。
安心して移動できねえな。
まっ、オレは貧乏だから中国旅行をすることもないけどな。
67:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:58:27.80 QDMR11WS
ドバイメトロは、無人の最長距離の記録を確か持っていたね。
それに、灼熱地獄でもトラブルもなし。やはり日本製はすばらしいよ。
68:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:59:10.49 Xpjviu6i
システムデバッグしてねーな。
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 12:59:17.81 Xs467DVl
中国で暮らすとはこういうこと。
つくづく日本人に生まれて良かったと思う。
70:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:00:48.65 jdLA8L9V
自動化地下鉄が逆走して隣の駅に向かい始めたら、
乗ってる人は生きた心地がしないだろうな。
71:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:02:56.84 0IqmHokt
2005年から約1年間の上海での駐在員生活。電車に乗車時、わ~ぁと乱入して
一目散に座席を確保する中国人。ガラガラなのに。地方出張の為に飛行機に
乗った時のこと。着陸時、シートベルトを着けるどころか、なんと出口に並ん
でいる中国人。それを注意しないアテンダント。通路に冷蔵庫があって、持ち
込んだ乗客とパイロットが言い合いしていたことも。面白かったなぁ。
72:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:03:17.87 Terde9pp
(((;゚Д゚)ガクガクブルブル
73:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:09:17.81 D3Iu9jJp
これは日本でもよくあるよな…
74:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:10:44.40 VnipNMbD
無人運転の地下鉄でいきなり逆走とか怖すぎる。
というか人乗せて運用中にバージョンアップってなにそれこわい。
75:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:11:12.83 rdRllK5D
やっぱり車内はアイヤー!の大合唱だったのかなw
76:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:13:46.07 GgzT48ML
こええ
77:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:14:05.79 EtunQ/Kl
日本でも大阪市営地下鉄大日駅→逆送車止め方向へ、
運転士が戸閉め、車掌が運転、なんてトンデモなことが有ったな。
78:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:14:48.16 RB5kkIXv
確かに「新しい信号システム」だな。これは独自技術と認めよう。
79:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:15:07.33 LkIs5HPj
高度な人工知能が組み込まれた地下鉄システムについに自我が目覚めた
80:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:18:54.00 nrcz9UrG
【中国】中国版新幹線を日本に輸出「技術は日本の新幹線よりはるかに優れている」 中国、整備新幹線に関心[07/08]
スレリンク(news4plus板)
81:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:18:55.19 6wbSHlmG
人民を使ってテスト
82:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:23:11.20 DJT0Fe3d
ロックで頼む、暑いわ
83:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:24:17.04 g4oYJCME
中国産ゲーム「列車でターン」オンライン版
84:ポリアンナ教徒
11/07/30 13:25:26.98 DGS5K7Rg
>>1
これで人が死なないのだから、中国の鉄道システムは
非常によくできているわ。
85:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:26:51.00 0SSgPdPI
>>77
日本でなくて良かった。
86:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:27:21.13 u05GZnEj
ハインリッヒが着々とww
87:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:28:28.07 n4zVYjuj
何で信号の故障で逆走するのか意味わかんない
88:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:28:37.28 WHbdVS9l
うちの嫁並みのシステムだな(´・ω・`)
怖くて乗ってられんわ
89:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:29:05.84 TMN1Dg+w
乗客乗ってる電車でテストwww
新幹線「前にいるはずの列車に後ろから追突された」
地下鉄「何故かバックで走り出した」
とりあえず中国で電車に乗るときは前の車両と後ろの車両はヤバイってことは覚えた。
6両編成なら3か4両目にしか乗らねー
90:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:32:33.79 GsLxxdkN
はいはい。何でも信号のせいw
91:ポリアンナ教徒
11/07/30 13:36:20.98 DGS5K7Rg
>とりあえず中国で電車に乗るときは前の車両と後ろの車両はヤバイってことは覚えた。
>6両編成なら3か4両目にしか乗らねー
>>89とても良い指摘だわ。これで日本人はまた一つ賢く生きられるわ。
何事も勉強、損になることなどひとつもないわ。
92:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:36:59.73 YwZl15i0
「どうせとられないし」とかデスマの腹いせとかで
洒落にならない罠のコピーガード的なものだったりしてなw
93:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:38:17.69 aK4cwehk
>>87
…本線待避・入れ替えの練習?
94:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:38:21.19 o0T205c/
>>89
3、4両目には、爆弾魔が降臨。
95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:39:18.89 2uHUfecz
>>89
前後から挟まれサンドイッチ
96:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:40:02.22 QHfKHiXX
>>11
京急の停止位置直さないっぷりは清々しい
乗客もまたかと慣れているw
97:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:42:31.25 z0+1rdjt
>>87
この場合は通信信号の意味で運行システム全体を表すんじゃないかな。無人運転区間だし。
そんなもんをラッシュ時に弄るとか正気の沙汰じゃないよな。
98:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:46:14.23 0GVT9mYt
逆走がどうした。たいしたことじゃない。
KQを見てみろ。すんごいぞ~。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
99:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:49:27.27 gZ9Tl/oB
>>89
張作霖が乗車
100:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:50:20.60 FQnWbl8v
>>9
機械じゃなくて人力なんだろ
101:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:55:18.89 URJPMtSl
空飛ぶ高速鉄道がある国なんで
なんでもアリです
102:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 13:59:10.55 j1BvLbep
>>79
人工知能はどうでも良いが、どの民族の知能を参考にするかが問題だよな
103:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 14:02:08.55 jGex6SLt
中国の鉄道もいいところがある
もう一回、過去に戻ってやりなおせばいい
URLリンク(www.nicovideo.jp)
104:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 14:06:02.36 +2ZFC1zR
何かだんだん支那人が、可哀相になってきたw
105:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 14:19:02.47 9Ownbr1M
電池の+-間違えた?
106:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 14:29:34.71 kpsSW1Hq
>>105
パワーパックからのフィーダー線を繋ぎ間違えたんだろw
107:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 14:33:23.75 0EU/rjYC
逆走とかプラレール以下だな
108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 14:35:31.78 NoD0LAdj
中国の鉄道ってみんな危ないんじゃない?
109:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 14:44:47.59 h+ts4bA0
芸風が確定しつつあるなw
110:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 14:45:59.42 VA9k0nvU
土人に鉄道は無理。
日帝がアジア号なんて見せちゃったからなぁ・・・。欲しがるのは仕方ないけど。
111:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:08:08.54 fJfZ7Spd
中国は基本双単線だから逆に走ることもできる
たまには間違うこともあるわけだ
112:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:10:20.76 2ZkcBVeX
人乗せて実験してんじゃねーよw
113:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:11:33.70 IFGDUuFn
>>1
なかなか立ち上がらない人民に代わって、業を煮やしたメカニカル軍団が謀反か?
114:名無しさん@12倍満
11/07/30 15:14:29.48 zWlzM5jc
「列車は両方が先頭車両だから、逆走にはあたらない」
これくらいのコメントはして欲しいです。
115:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:19:41.73 LTVeNmho
なんで運行中にテストしてんだよwww
わ け が わ か ら ん
116:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:21:11.22 UF2eW/y3
>>114
「複線ではなく双単線(単線の二本並行)アル。だから逆走じゃないアルヨ。」もね。
共産圏の古い地下鉄なら、有事の際の軍事輸送に備えて双単線運行が可能な
信号システムにしてたりしそうだけど、ここの地下鉄は新しいんだっけ?
117:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:22:23.90 fJfZ7Spd
>>115
中国は人間が多いんだから、営業しながら試験したほうがコストが安い
118:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:22:24.60 OJW+YGPi
そのうち高速鉄道でもやらかすぞw
119:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:23:54.22 fJfZ7Spd
>>116
完全な複線は日本とアメリカ、韓国ぐらいだよ
あとはヨーロッパも含めてほとんどが双単線
120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:25:18.02 ObdbA0xb
>>7
ワロタwww
121:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:27:01.23 fJfZ7Spd
>>118
台湾新幹線のプロモビデオだったかな
双単線の逆走試験の様子もあったな
双単線の運用にはしっかりとした準備が必要なんだよね
122:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:28:33.69 fjWog4kS
毛沢東曰く、水爆で3億人死んでも何年かのちには6億人以上に増える。
123:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:36:54.76 Z1PNUOg2
マジかよ?
中国人ておもろいやん! 逆走で隣の駅まで行ったて、、、アホ過ぎやろ
124:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:53:07.41 cufxb80T
にわか仕立ての大躍進、
出るわ出るわチョンボにオオボケコボケ、パクリの大罪
全ての罪は中国共産党
世界の害虫、中国共産党
滅びるべきは中国共産党
125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 15:55:34.80 qoo/gA4G
スイッチバック式なのかもしれない・・
126:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:00:20.05 lyMjNITs
>>124
>中国共産党
共産党だからって云うより人命軽視の安全二の次だからじゃないかな。
127:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:01:23.12 qMzWEDA2
中華人民共和国の日常
128:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:01:41.95 EHt2Ae7t
そのシステムさえも輸出したいんだろうなあ
129:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:02:00.88 OmRlUBu/
>>10
中国人はモルモットですから
130:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:04:50.10 BWFUuYtr
中国はかなり怖いな
死ぬ覚悟で乗らないと
131:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:06:09.64 RvLPdxXB
昔四国の修学旅行生徒がいっぱいしんだもんな
132:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:06:12.45 OmRlUBu/
これに毎日乗ってる人は
毎日バンジージャンプやってるようなもんだ
133: 【東電 74.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/30 16:07:35.95 taOC41yz
ラッシュ時に一つ前の駅に後続がいない?
楽で良いなw
134:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:09:43.03 dVyL29FU
日本人が虐める
ひどいよこんなの
135:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:14:56.50 OraZch5j
あれ?
これ、何日か前に、世界でもっとも先進的な管理システムとか言ってた、
輸出する気満々の奴?
136:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:22:21.43 OmRlUBu/
>>135
世界でもっとも先進的な管理システムだよ
あまりにも先進的すぎて逆走しちゃうんだよ
日本人の想像をこえた画期的なシステムなんだよ
注 人命に対する保障はできまへん
137:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:28:16.15 b3jSbswf
>>25
京急がよくUSTやってる件
無論、USTやる車両は回送になってからだがね。
138:ナナシー ◆7Z771Znye6
11/07/30 16:32:47.58 CJesRgCV
逆そうして1駅戻っても、衝突しなかった?
全ての電車が逆そうしたと言う事かね?
139:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:34:50.75 lWKlszui
>133
そうまでしないと安全を確保できないんだろうな。
まぁ、上層部は本気で乗客の安全性を考えているというよりは、
大事故が起こって面子が潰される事が無いように考えての措置
だろうけど。
140:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:36:16.87 b3jSbswf
>>96
直してないか?
無論、直さない時もあるが、ダァ一つずれるぐらいを超えたら、直してる気がする。
その程度のオーバーランなら、1カ月に1回程度は遭遇するし。
他にもなんかあったと思ったら、終電終了後に、八景から神武寺まで、
逆送する列車が、たまに仕立てられるのを思い出した。
141:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:42:00.94 FrwMQnlx
今度は地下で落雷ですか?((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
142:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:44:54.80 O/DUVPDV
中国の乗り物は全部危ない。
道路も車線なんかない。
一歩、都会から出た道路では、上りも下りも道一杯に広がって走ろうとするもの。
こんなところでタクシーに乗ったら、とても前を見れない。
手で目を覆って,祈るしかない。
いろんな意味で怖い国です。
143:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:49:26.42 coIPBRRR
高速鉄道の方の記事で、信号制御システムは、実質的に一社独占になってるとあったが、
今回の制御システムもそこのものなのかね。
こうなると、高速鉄道でスケープゴートにすることが決まったから、今回も原因とは無関係に、
この会社の責任にすると、政治決着を見たんだとしても、驚かない自分が居る。
144:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:50:34.09 63Y3a1HB
>>1
ドリフ?
145:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:50:57.30 3Zaaqv9R
>>56
しかし、
バスガス爆発、バスガス爆発、バスガス爆発
の危険があったりする。
146:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 16:59:23.59 pfTobP5t
ATSやATCがないのかな?
147:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:01:28.20 coIPBRRR
>>145
爆発よりも炎上の可能性の方が怖そうな。
日本でも、戦後すぐぐらいは、乗客が持ち込んだガソリンに他の乗客のタバコが引火して炎上するも、
運転席と客席が分離されている方式だったために運転士が気づかず、火の海になったバスが、
一キロ以上走行したなんて事故あったし。
中国でも、似たようなことありそうだ。
148:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:02:15.13 Jx80d3zS
運転手が単に先頭車両間違えただけじゃないのか?
149:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:02:20.79 6TfgG98j
逆走って運転士は居ないのか???
150:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:07:23.12 4IsnOeij
>>7
久しぶりにそれ系で上手いと思わされたw
151:大阪鴉
11/07/30 17:20:13.61 6JaCL7tG
逆送できる地下鉄の特許でも売ったらあ、
信号の製造元に問題だって? 何でも回りの者に責任転嫁するのが中国人の常識。悪い事言わないからあなた方は地上で「牛車」にでも乗っといたらあ、地下鉄は巨大下水道にすべし、10億人のウンコ処理の為にね、
152:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:20:43.88 coIPBRRR
>>148
少し前に、上海の地下鉄が無人運転になって、先進技術を日本に売り込むとあったから、恐らく無人運転。
だが、運転士が反対側の運転台に乗ってしまうと、日本でも停止させる手段がないとして、
高速道路で逆走が頻発したときに、鉄道に飛び火したことあるから、案外、それかもな。
根本的には、運転士が意図した逆走を防ぐ手段は、開発不可なんだそうな。
153:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:31:19.25 1o4UGIGG
韓国と中国はいつでもつっこみどころ満載国家だなw
154:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:37:45.81 lfdggIDp
中韓というのは、試作段階で、問題点を洗い出して
完璧にしたものを実戦配備しないのかねえ。
「走りながら考える」国民なんだな。
そして、事故が起これば、初期故障だ、という。
どうも日本と中韓では初期故障の性質が全く異なるようだ。
155:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:39:11.17 Jx80d3zS
>>154
ケンチャナヨ
モウマンタイ
156:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:39:40.14 3Zaaqv9R
>>103
アルフォンスが転びそうまで見た。
157:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:56:11.06 2z5U8JHz
後ろから前から、どうぞ~
158:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 17:56:32.19 yxTIsnDJ
やっぱりチャイナだ、100人死んでも大・丈・夫
159:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 18:03:55.37 3JZ6tV86
>>1
営業中に、しかも信号のテストをするなよ。
事故の元だろうが。
160:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 18:07:19.03 ZLo6IzKb
「地下鉄アーニー」
URLリンク(www.undergroundernie.com)
ここに登場する外国の電車、日本代表は「Osaka」
About Ernie and Friends → International
161:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 18:09:38.99 pgOqjZPe
>>1
(((゜д゜;)))
162:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 18:35:37.52 a++kw1Cy
日、日本製の新幹線が悪いアル…あれ?
163:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 18:49:07.89 kljRYYIx
ラッシュ時なのに、逆走した列車と同じ線路上に、後続の列車がいなかったんだな。
日本のダイヤ並なら確実に大事故が起こったんだろうな。
164:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 19:08:09.68 UZ3QZNgZ
昨日の今日でコレってちっとも反省してないだろw
165:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 19:15:19.75 OJW+YGPi
漫画を地でいく犬の世界だな
166:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 19:17:45.91 8Zz0Kaf0
停まるだけじゃ物足りなくなってきたのか
167:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 19:23:11.13 xYii+OZs
地下鉄10号線は無人運転らしいね。
中国人の運転士が運転する友人運転と、
中国人が作ったシステムの無人運転は、
どちらが信用できますか?
168:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 20:32:26.70 8Zo/O083
世界最高の技術だから、逆走しても大丈夫アル
169:先
11/07/30 20:43:36.76 i2DkFkHt
お前らは原発の心配ざけしとて
170:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 20:47:14.59 7PXGN6cU
日本のギャグ漫画=中国の日常
171:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 20:48:36.20 lyDj/tQG
たいした問題ではないアル
( `ハ´)
172:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 20:52:55.21 165PtBrO
なんか高速鉄道の事故以来、鉄道事故多くね?
今まではマスコミが取り上げなかっただけで、
シナではこんなことは日常風景なのか?
173:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 20:55:05.61 kljRYYIx
>>172
韓国もトンネル内での脱線事故以来、報道の数が増えたけどな。
174:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 20:57:14.79 7leXeHGa
次は爆発だなw
175:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:00:58.91 arh4V4jN
流石に立て続けすぎて、テ…いや違うかな
176:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:05:28.60 Iro9kmFF
(丶`ハ´)地中雷にやられたのだろう…
177:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:07:38.57 P6z95GgR
後ろ向きな中国って珍しいなw
178:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:07:39.37 lsBVz8oS
これからは爆発だけでなく高速鉄道のネタも盛り上がってくのかwktk
179:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:07:48.64 edIoJqhV
北京の初期の地下鉄や街の設備は日本の援助でできたはず。日本も援助をする以上、反日政策にクレーム位は言うべきだった。あまりにも援助利権を優先しすぎた。韓国にたいしても同様。
180:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:10:14.04 UlIxdyqM
>>167
それは有人。
中国人は自分の命をなにより優先するので、先頭車両にいる限り運転手は最善策をとる。
...ただし、止まったら逃げ出すので、そっから先は自分の能力を信じて動くしかない。w
181:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:12:27.29 PaCFCa7Q
鉄道版にも張らなくちゃ
182:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:16:01.86 N9UQyNTU
まぁ支那だしw
逆走くらいで驚いてたらいかん。
183:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:19:14.66 +sLNSbsK
なんか、中国の特技がまた一つ増えたんじゃね?
184:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:32:18.44 j5DBR9XI
営業中に、それもラッシュ時に信号システムのテスト?
誰が信じるよ、その弁解www
185:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:34:06.72 30TVFZ41
ラッシュ時に逆走とか京急ではよくあること。
186:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:43:31.20 7bRfpf4G
地下鉄内でエアロビやっていたんだろ
187:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:44:26.01 Niid9+1S
上海の地下鉄運転士は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(www.geocities.jp)
そして郵送する。宛先は↓
〒151-8512東京都渋谷区代々木2-2-6 JR新宿ビル13F
東日本旅客鉄道労働組合中央執行委員長殿
188:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:46:08.13 fZjk57tV
また信号トラブルか。
たしか中国新幹線の方も信号トラブルとか言ってたよな。
189:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 21:53:33.56 wdsTmGOK
>>180
関東の某私鉄の運転士は逃亡したがなーw
終端駅手前でブレーキが効かないことに気付いた運転士は
車内に乗客を残したまま駅のホームに飛び降りた
列車はそのまま車止めを破壊し、駅ビル内部に突っ込み大破
190:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 22:08:21.57 EHt2Ae7t
嫌な国じゃのう
191:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
11/07/30 22:21:53.30 kFAhY5pY
π
(゜Д。) < つか、信号システムの問題だけで逆走するのかよ。どういう制御なんだ?
( ノ 支那は「初めて無人操縦電車を作るアル!」って言ってるところで、完全自動運行システム
~~~~~ なんかじゃないはずだろ?
192:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 22:21:56.29 HzgkI3CU
自動運転区間だろ?
Aの向きに進むべき制御信号が逆方向へ進むような信号が出たって事。
ロジックのミスなのか単なるバグなのはわからんがね。
193:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 22:31:48.70 PRSri/WI
信号システムの故障でなんで逆走に繋がるのか?って思ったら自動運転なのか?
どんなに自動化が進んでも、結局は使う人間次第ってことか。
194:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
11/07/30 22:35:38.40 kFAhY5pY
>>192
π
(゜Д。) < バグというより、ただのバカだろう。
( ノ 自動運転であるにしても、事故対策の手動操作などをは別にして、自動では絶対に逆走
~~~~~ しないようにフェイルセ-フを入れておくくらい当たり前だと思うが。
195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 22:49:56.17 cufxb80T
嘘つき中国 中国共産党 鉄道局
大約300人を何処に埋めた!
人殺しの中国共産党 お前らは共産主義者に非ず
共産党の冠を被った利権組織だ
自滅せよ! 中国共産党
このメッセージ中国語い訳せる方にお願いします
中国のネットに書き込んでください
196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/30 23:41:29.23 swPxn7bf
信じられないと思うけど、あのニューヨークでも同じ事件があった。
URLリンク(mimizun.com)
の81
197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 00:36:16.00 iKH/Gf13
>>195
それ、中国の掲示板にもっと知的な言葉で中国人がいっぱい書いてるよ。
速攻削除されるけど。
2chの特亜は最近情報遅いし、特定サイトに掲載されたらネタにするって程度だから
つか、書き込みして欲しいなら中国語のテンプレと誘導先を置いてけ
おばかさん
198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 02:24:42.64 mO/0YcpU
>>156
アモルファス に見えた
199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 03:29:18.07 wfo8sr2Z
>>1
中国が発展したといっても、鉄道に関する限り
韓日が圧倒的に上だとわかった
200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 05:41:29.97 mCs5gvkS
マジレスすると列車の信号システムは故障すると「止まれ」になる
落雷が直撃しようが、逆走とか進めとかはありえない
201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 05:51:22.87 HdiPRy38
>>200
中国の列車は列車じゃない別の乗り物だな
走る棺桶か
202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 07:07:51.98 4Mz2o3DI
支那の地下鉄には怖くて乗れない
203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 07:10:08.03 yk9NWJdj
いきなり本番環境にぶち込む前職場と同レベルww
204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 07:11:33.75 yk9NWJdj
>>200
そうだね「信号システム」が列車を走らせてるわけではないもんな
205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 08:44:54.29 cU1O3kSC
>>1
新ジャンル:
アトラクション型地下鉄
内容:
何が起こるかわからない(どきどきイベントあり)
206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 08:47:11.00 CLql2pkH
バック・トゥー・ザ・ステーション
207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 08:49:47.84 d4f0yohL
>>200
それはプログラムバグを考慮していない発言じゃないか。
今回の逆走は、事故発生時の折り返し運行を実現するテストプログラムが、
テストフィルター超えてリアルに反映されたってことでしょ。
208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 08:54:39.70 CLql2pkH
>>207
バグを考慮したシステムってあっちゃいけないんじゃね?バグは発現しないように運用テストを行う。
209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 09:05:54.17 ExpHDu8D
故障すると逆走するシステムなのか
なら、プログラムで故障すると進めってすりゃ停まるかもな
210:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 09:08:31.01 d4f0yohL
>>208
それまた運用環境がバグ持ちって可能性を考えてないでしょ。
穴あいたバケツに水注ぐようなもの。
だからこそ運行システムは、いちいち時間掛けてありとあらゆるデバックを仕掛ける。
中国のは、ひと通りの正常運行と数枚のフェールセーフテストした位で満足して、
さらにいろんなもの積み上げるから事故る。
中国には、良い格言があるのにね、砂上の楼閣ってヤツ。
211:雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R
11/07/31 09:21:32.69 VKqNRlfK
>>206
Д
(゚Д゚) < 帰る先が駅ならまだいいんだがねぇ、高速鉄道の事故ではバック・トゥ・ジ・アースって
( ) 奴で土に還しやがった…
~~~~~
昨日からちょっと涼しいので修理してみました。また融けるんだろうなぁ…(´・ω・`)
>>208
いや、システムが大きくなると、他の部分を信用しない作り方をすることはよくありますよ。
不備の原因がバグなのか故障なのか天災なのかはさておき…
安全側に倒れるようにするってのは制御システムの基本ではありますが、昨今の支那の拙速ぶりを
見てると、事故って当然という気もします。
212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 10:04:43.72 CLql2pkH
>>211
>他の部分を信用しない作り方をすることはよくありますよ。
それはバグじゃないよね。他の関数のFBを考慮して動作するのは当然
213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 10:23:45.58 CLql2pkH
>>210
運用環境のバグってなにかわからんが、運用環境を状況を取得する関数のFBによってちゃんと動作すべき。
システム全体が稼動できない場合はバグとは呼ばない。前提条件の破綻。
前提条件の破綻はシステムのせいではないし、バグでもない。
あえていうなら前提条件の設定が適切でない。
214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 10:31:39.01 zX956hU/
なんとしても車両は事故と関係ないってことにしたいんですよね。
215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 22:29:42.26 Hh8HjJIi
>>137
「停止位置ナオシマース」も忘れないでくれ
・・・多少の過走は知らん顔するけどw
216:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/31 22:30:36.92 Hh8HjJIi
ごめん、>>140にあった(´・ω・`)
キャーシュニンサーンしてくる
217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/01 02:12:10.47 myfksRkG
バックもできるよ。
218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/08/01 02:42:26.60 nnYyKNJZ
>>137
・蒲田改良工事前の401A
・ファミリーフェスタで、久工から久里浜駅まで
このへんの、客扱いしたままで本線上逆走した実績もあるぞw
まあ、両端に車掌とウテシが乗ってるし、運転主任がきちんと信号テコ操作して
事故が起こらないよう細心の注意を払ってやってることだけど。