【技術】外国企業が特許攻勢、サムスン・LGが標的に[07/11]at NEWS4PLUS
【技術】外国企業が特許攻勢、サムスン・LGが標的に[07/11] - 暇つぶし2ch2:荒波φ ★
11/07/11 10:35:43.65

>>1の続き。

スマートフォン市場では、業界地図を左右するOSを米ITメーカーが独占し、各社に「通行料」を請求している格好だ。
サムスン電子、LG電子などは「われわれも多くの特許を保有しており、十分に対応できる」と自信を見せる。
韓国企業は製造技術に関する特許は多いが、OSやソフトウエアの分野には弱い。
万一敗訴した場合、韓国企業はアップル、MS、オラクルなどにロイヤルティーを請求されることになる。

■韓国企業の戦略に限界

LED電球をめぐる特許紛争も激しい。
LED電球はこれまでの電球に比べ、エネルギー効率が高く、次世代の光源として脚光を浴びている。
欧州の照明機器大手オスラムとフィリップスは、自社技術を侵害されたとして、サムスンLED、LGイノテック、ソウル半導体を提訴した。

トロイ特許のホン・ウォンジン代表弁理士は
「韓国企業が海外の先進メーカーを素早くベンチマーキング(優良な経営実例に倣う目標設定)し、
成長したため、特許攻勢が強まっている」と説明した。
2009年に設立されたサムスンLEDは昨年、日本の日亜化学工業に続く世界2位に浮上した。LGイノテックも世界6位に入っている。
欧州企業はシェア面で押されたことから、特許で後発メーカーを攻撃し始めた。

特許訴訟を起こす企業の鉄則は、多額の利益を出している企業を狙うことだ。
このため、世界市場で数年間で目覚ましい実績を上げた韓国のIT企業が主な標的となった。

特許庁によると、2004年から今年3月までに、外国企業と韓国企業の間で起こされた特許訴訟は611件。
このうち、外国企業が起こした訴訟が460件(75.3%)を占め、
韓国企業が外国企業を訴えたケースは151件(24.7%)にすぎなかった。



おしまい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch