11/07/01 04:33:47.16 bqwnDf+A
>>3
大躍進での飢餓も加えての数だからね…
大体、中国の主張する日中戦争での日本軍に殺されたとする被害者の数が
文革・大躍進の犠牲者の数だと思っていればおk…
5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 04:37:04.62 SDUm3QHJ
>>3
増えた2500万人は産経の捏造に違いない
日本は南京を忘れるな!
6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 04:40:12.22 bqwnDf+A
>>5
そうだね。忘れちゃまずいからリストアップしておこう
548年 東魏の降人侯景、南京(建康)を陥落、徹底的破壊され大虐殺。
589年 隋、陳の南京(建康)を陥落、徹底的破壊。大虐殺。
618年 隋の煬帝、南京(江都)で殺害され、南京大虐殺。
907-960年 十国五代時代 戦乱で南京(金陵)大虐殺続発。
1273年 元軍、南京(建康)攻略略奪、南京大虐殺。
1368年 朱元璋、南京(金陵)攻略、南京大虐殺。
1645年 清軍、南京乱入略奪、南京大虐殺。
1842年 英軍、南京突入、南京大混乱。
1853年 太平軍、南京乱入。腐敗清軍南京略奪。
1862年 ウォードの常勝軍、南京(金陵)乱入。南京大虐殺。
1864年 曾國軍、南京乱入。南京大虐殺。
1911年 辛亥革命、南京略奪。
1927年 国民党の国民軍、南京占領。南京事件。
1937年 現中国共産党政権が主張する、日本軍のいわゆる南京大虐殺(南京事件)。
1949年 中共軍、南京乱入、資本家の財産強奪、国民党員金持ちを大虐殺。
7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 04:42:13.67 D43pzPK4
この間中国人の友達と話をしたけど、数の違いはあれど
こんな事は中国の人も普通に知ってるよ。でもおおやけの政治批判は
懲役3年位くらうから、人前では共産党礼賛を繰り返ささざるを得ない。
でも、いつかは党員6000万人処刑しなくてはって考えてるよ。
8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 04:49:04.50 MKQwU96m
>>5
まったくだ
中国の汚い南京の捏造は絶対に許せないよな 忘れないよ
The Fake of Nanking 捏造の証明 Liar Chinese
URLリンク(www.youtube.com)
9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 04:51:41.90 4U/YXHus
ま、どっちにしろ好景気が続く限り中共は安泰だろ
これから財政出動で格差の軽減がおこなわれる
運よくバブルがはじけなきゃ名前の通り世界の中心になれるだろうさ
とりあえずネトウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwww
10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 04:55:52.31 7qp60xZ8
これこそ、【ニュース】だわ
最近特亜芸能ゴシップが多すぎてうんざりしてたんだ
11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 05:20:37.35 9aB8U58v
ワイルドスワンっていうノンフィクションあるんだけどあれすごいね…
大躍進もそうだけど文革がキチガイすぎる
12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 05:29:53.76 6osaUbHs
Sankei はややアヤシイ面もあるが、
御用新聞と化した感がある他の全国紙と比べれば、
>1 のような報道をする点で、頼りになることもある。
13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 05:38:36.04 6osaUbHs
>11
毛沢東はあれでも不満だったのではないか。
カンボジアのポル・ポトの政策みたいなのに、
逆にあこがれていたのかもしれないぜ。
ヨーロッパで言うと、"魔女狩り" に近いのかもしれない。
その実は財産没収・放逐 (殺害) 目的ね。
おれの意見に賛同しないヤツは "財産没収・放逐 (殺害)" なんだよ。
理由なんかどうにでもなる。「ケプラーの母親は魔女にちがいない」、
ということで、ケプラーの母は魔女として告発されたそうです。
14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 05:42:37.15 ZkDCC+oz
アカの歴史は何処でも同じようなもんだろ,権力闘争と粛清の無限ループw
15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 05:45:28.12 5bJaY4Wj
アカというより中国の歴史がそうw
16:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 05:52:50.28 ZkDCC+oz
ロシア,ルーマニア,アカの国は似たか寄ったが。
17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 05:53:13.75 qMx79kJz
産経だろうなって思ったら、やはり産経だった。
18:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 06:11:37.31 9aB8U58v
>>16
へー、ルーマニアってそんな歴史があるんか
>>13
スターリンみたいに単純に粛清粛清で行けばよかったのに社会不安を作りだして
民衆に政敵を攻撃させるとかわざと回りくどいことやってるわな
権謀術数に自信があったからかな
19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 06:11:54.11 rQ6ZdhwN
優秀な実務家ばかりだから大丈夫だろう
一人くらい日本に寄越せよ
20:肉食うさぎ
11/07/01 06:25:39.19 uCKVETEr
>>16-18
<丶`∀´>つURLリンク(ja.wikipedia.org)
21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 06:38:41.85 o8BMoVQp
>>11
そうそう、反革命の烙印を押された村の幹部が、タヌキみたいに棒に吊るされて
バーベキューにされてた。ぶんぶく茶釜のタヌキの火あぶりって
弥生人が中国からもたらした人肉食いの風習が元じゃないの。
22:伊58 ◆AOfDTU.apk
11/07/01 07:18:27.94 s4+TQqYt
>>3
> これまで粛清は2000万って聞いて呆れてたけど、4500万だったとはポカーン。それをたたえる日本人にもポカーン。
【政治】 「政治の文化大革命が始まった」 民主・仙谷行政刷新相、事業仕分けの意義を強調 都内シンポで
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(mainichi.jp)
まあ、彼としては日本人を数千万生贄の祭壇に捧げたかったのだろうな。
23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 08:35:00.94 SIYrlbKL
90年目の革命
24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん
11/07/01 08:46:30.56 RRkcLrEL
仙谷「政権交代は日本の文化大革命だ!」
頭おかしいです