【日本経済】国内企業、電力不足で中国やマレーシアへの移転など日本脱出続々 “思い付き”脱原発にも不信感[06/26]at NEWS4PLUS
【日本経済】国内企業、電力不足で中国やマレーシアへの移転など日本脱出続々 “思い付き”脱原発にも不信感[06/26] - 暇つぶし2ch757:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/27 13:51:56.26 oK0puC6h
原発の電力と火力推力の電力料金を比べたら
原子力23円KW 火力18円 水力13円 だったけど。
原子力のコストって将来の管理費を未来の人間に上乗せしてるんだよね。
まぁ長期的に見ると水力が一番だけど。
原子力行政ってなんでみんな進めたがるか?
税金からすべての原子力に掛かった建設費やら機械やらの料金に
15パーセント上乗せしてくにが支払ってるんだよね。。。。もちろん土地代も
だから利権だらけなんだけど。
これは電力会社を国有化して国が電力をきちんと供給しないと厳しいよ。
それに最初から海外に出て行く機会を狙ってただけとも考えられるしね
日本電産の社長は、コストカットで有名な社長。
電力の節電をしないと会社への批判がすごいらしい。
計画停電が本当に必要なものなのかちゃんと検証しないといけないところ
だよ。
ニュージーランドの地熱発電も日本の技術と設備で成り立ってるみたいだよ?
そして地熱発電のコストは、水力よりも安いという。。。
まず電力会社に節電をやめさせないといけないんじゃない?
そもそも以前から検査で止まってた原子炉が殆どなんだよ?
それなのにいきなり電力不足で節電をします。だよ?
どうせ米倉とかの圧力でしょ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch