【韓国】日本車を描き写して「車強国」の土台固めた~現代は三菱と高級車共同開発、起亜はマツダと核心技術共有できず[06/17]at NEWS4PLUS
【韓国】日本車を描き写して「車強国」の土台固めた~現代は三菱と高級車共同開発、起亜はマツダと核心技術共有できず[06/17] - 暇つぶし2ch193: ◆65537KeAAA
11/06/19 14:06:01.43 sZQLeSAg BE:156557186-PLT(12345)
>>192
当時日本は戦後補償の一環として「技術移転」って名前の補償をしてるつもりだったんだよ
新日鉄とかもやってたし

194:エラ通信
11/06/19 14:08:00.52 7+6YYgYg
スレリンク(news4plus板)l50
393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2009/04/29(水) 15:29:59 ID:5qnQtp1N
IMF危機の時も経済混乱のドサクサに紛れて、起亜の大株主であるフォードとマツダの
権利・意向を無視して組合まで巻き込んで強引に倒産させて間接的に現代がタダで会社を
取り込んだ上に、起亜の権利(マツダ・フォードとの提携で得た技術の使用権等)だけは全て
有効であるとやりたい放題。

今回もGMの権利を剥ぎ取って強引に会社清算、気が付けば美味しい部分だけ現代傘下と
いうふうに持って行くつもりなんだろうねw

195:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/19 16:07:36.50 x8geRK/M
何?イルボンありがとうって素直に言えないだけ?

196:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/19 18:50:11.24 lO71P9fm
>>193

欧米他国は愚かな行為と言ってなかったか?

197:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/19 18:52:11.28 lO71P9fm
パン屋がパンの作り方を教えてるんだからな。
その先になにが待ってようがお構いなしなんだよな。

そいつの子孫がパン屋やれなくなるとか考えないのかね?

198:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/19 19:02:11.61 TqL3aDCl
>>196
え?その頃に欧米が日本のことを心配してくれたりなんてしましたっけ?

199:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/19 19:16:00.81 q3gSKpZd
>>196
当時は真剣に、「良き隣人」となることを願ってたんだよね。
そういや、冷戦時の西独首相のシュミットに、「日本には友人が居ない」と貶されたことがあったな。
実のところ、独逸は仏蘭西のご機嫌を取り続けてただけなんだけどね。
シュミット以降なら、統合という成果もあったけど。

200:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/19 20:28:47.97 bipTt9D/
>>199
ドイツを親日の国と思ってる人も多いようですが、今回の東北地震、原発事故のことをドイツの新聞の多くが
「これで日本は没落する!」
と半島新聞のように喜んで書いています。

理由はドイツが輸出で稼いでいる国なため。
しかし(主に素材、製造機器での話ですが)ドイツ製品が日本製品より売れるのはせいぜいヨーロッパくらいでそれ以外の地域では日本製の方が圧倒的に評価が高く売れてるそうです。
ドイツからすれば日本さえ無ければ自分達がもっと儲かるはず、日本には消え去って欲しい!
と企業の息のかかったマスコミから政治家まで隙あらば日本を貶そうとしています、支那朝鮮ほど露骨ではないし国も離れてるので気付き難いですけどね。

201:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/19 20:30:49.90 YR53FnmW
>>200
ドイツは医学と機械に特化すればいいんじゃね?


202:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/19 20:32:31.36 jKkblULg
読んで無いけど
マツダGJ!三菱氏ね!でOK?

203:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/19 22:32:32.75 vVz+wi2R
>>196
欧米はそんな事知らないよ。

204:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/19 22:37:58.44 zA4di7iu
三菱車って、他の国の現地メーカーが自社として生産してることたまにあるな
マレーシアなんかそうだった

205:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 00:21:19.67 EzhZeXQY
パクリでは日本やドイツの高速鉄道の技術をあっという間に自分のモノにした中国の方が一枚上だな

206:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 00:23:54.34 6cs++Kd4
見ろこれ。ロールスロイスのエンブレムのパクリだろ
鳥の羽のようなものがついてる
URLリンク(www.youtube.com)

207:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 00:30:00.35 DmEj32uk
合法的産業スパイwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただの盗人じゃねーかwwwwwwww死ねよwwwwwwwwwwwww

208:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 00:50:21.56 zPG+Oq2V
いつも思うんだが記事を端的に短く書けんのかね
長くて何言いたいのかわからん


209:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 00:55:56.93 E5Ud+SE0
韓国人は自国に車のブランドがあることが先進国の証だと勘違いしているようだが
別になくても関係ない。

210: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/06/20 01:00:15.90 UAk5m1vE
日本のメーカーも欧州車が発売されるとすぐに入手し分解してた
何処も同じだけど、ノウハウまで教えちゃう日本が異常

211:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 01:03:55.91 sOPpWOkE
マスコミの技術取材に注意しろ。平気でボカシかけてるが、よく企業は映すこと許可するヨナ。

212:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 01:07:18.40 /FCydb1y
要は盗用に過ぎないのにホルホルしてるから、いつまでたっても二流メーカー扱いなんだよ
独自性を持たなきゃブランドイメージは良くならないよね

213:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 01:12:39.01 1GWQ0Tsh
>>210
競合他車を購入してバラして徹底的に調べるのは
日本に限らず世界中どこのメーカーもやってることだと思う。

214:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 01:23:53.35 Zq8aeBDU
>>208
ハングルじゃあんまり無駄なく簡潔に書くと、意味を推測する周辺情報が減って返って分かりにくくなったりして。

215:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 01:43:13.31 2TAuzFkg
パクリましたって話しでいいの?

216: 【東電 65.4 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/06/20 01:46:21.76 DI8qs8vU
プライドや沽券に関わった話になると、予定調和かのように嘘が出てくるな。
何が共同開発だ。
エンジンの供給に始まって、基本設計は日本から丸々教えてもらって、そこからの発展、練成は殆ど無し…
そういうのは共同開発とはいわない。
技術移転でしかない。
でも沽券に関わるから絶対にそうは言わないんだよな。

217:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 01:51:57.91 C/mGrb7m
2chのチョンも変わったねえw
元は三菱の車まんまだよって指摘したらファビョりまくったもんだったww

218:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 02:03:09.63 8FN8K9mj
「リバースエンジニアリング」は、完成品を分解してコピーするのとは違うんだけど・・・。
本当のリバースエンジニアリングは、
ヘーゲルの弁証法も伴うようなもので、常に革新を内在させてるんだよね。

219:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 02:06:38.98 lbigKQYc

マツダはよく解ってるな

三菱はやっちまった終わりだよ

220: 【東電 65.4 %】 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/06/20 02:08:30.93 DI8qs8vU
デボネアが売れなかったのは、日本国内においては技術、デザインとも、日本国内の消費者がグッとくるような、
高級車として飛びぬけた部分が無かったから。
競争相手になる、或いはもっと出来の良い車種が他に幾つもあって、デボネアはそれらの中に埋もれた。
一方、グレンジャーは同じ中身で、韓国国内に、他に競争相手になるようなレベルの車種が存在しなかった。
相対的に、韓国国内では出来の良さが目立ったから売れた。
それだけ。
なんでこの程度の状況分析もできないのか…
いや、沽券に関わるから、わざと話を作って、別な状況を捏造して似非分析するんだよな。


221:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 02:10:02.28 tjs+bROO
反日のくせに協力だの共有だの。
チョンは殺すしかない。

222:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 02:12:40.53 KonbdlaI
何でこんなコピー国家に注意しないんだろうねぇ

223:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 02:20:01.30 wOTHu5R3
チョンと関わったからこうなる

224:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 02:38:36.23 Rl5BpWJR
>>1

う~ん、いつもいつもイラっとくる言い方なんだよな。
なんで韓国は感謝って言葉を知らないんだろう。
高度経済成長時代初期の日本だってアメリカ製品をコピーとかしてたよ。
でもそれでアメリカを倒したとか、超えたとかは自分からは言わなかった。
少なくともそれが言われ出したのは日本が独自製品を作り、80年代のアメリカからだし。
それでも日本は技術を学んだアメリカに感謝してた。


225:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 03:12:10.72 2oUynm2s
>>1
三菱って日本じゃクソ車だけど、韓国じゃ売れんじゃね?

226:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 05:36:40.39 bWFt+e5U
分解して調べるぐらい、どこでもやってるよな
トヨタだろうがベンツだろうがさ

227:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 06:32:37.20 nP1ja3KJ
図面を引いたり、型を作るのは余りやらない

228:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 06:44:28.81 Zq8aeBDU
>>220
そりゃ別格のドイツ車とヒュンダイしか無いに等しい状態なんだから、そのヒュンダイの上級車なら
自動的に韓国内では売れるわな。

車の違いが無いのでオプションの数を競う!とかやってた位選択肢が無い国なんだから。

229:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 10:53:52.94 l5aZJD0U
韓国とは断交が一番

230:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 11:02:07.70 2ZjELOo2

フジテレビの「めざまし」のかるべ~~に教えてやれ、あいつは汚い顔をして、朝から、

「KARAKARA」と韓流の宣伝で、うるさいくらい、うるさい、

いい歳しやがって、アホか?おっさん。

231:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 11:09:12.54 2ZjELOo2

結局、韓国は未だに、日本の車を解体し、コピー品を作っていると言うことだな。

232:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 16:32:13.08 N0xO+T5e
>>210
中国様なんか、各国のモーターショーで、技術者が
めぼしい車の各部寸法を細かく測ってるぞw
買う金がねーのか?

233:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 16:37:20.91 V73CwqzE
三菱と韓国勢はユーロで評判がいいし売れてる。
マツダはユーロで売れてない。

234:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 18:41:19.73 z66QUGbQ
ヒュンダイなんて独占している韓国市場からの利益と
won安がなくなったら瞬殺だろ

235:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 19:01:20.50 i4U88dI7
デボネアによって三菱は相当儲かった、技術者は大量に韓国に呼ばれたし
部品も三菱に大量に注文した、三菱は日本ではいまいちなのに
パジェロやランエボなどを開発できた理由は韓国デボネアのおかげ
技術者もキーセンの現地愛人などを作り、全てを韓国に捧げていた

236:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 19:06:41.96 D3r3tv2M
ところでヒュンダイには、ホンダの無限やBMWのMみたいなハイパフォーマンスバージョンはあるのかね?
こういうのがないと、あまりにも夢がなさすぎてママチャリメーカーにしか思えなくなるんだがね。

237:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 19:27:32.27 z66QUGbQ
MUGEN HYUNDAI というステッカーチューンならあるニダ

238:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 20:48:58.53 N0xO+T5e
>>233
すまん、ソース出してくれ。
俺の知ってる韓国車は絶対にユーロでボロッカス扱い。
でも、近年の韓国車はもしやクオリティが上がったのかも
なんていうふうにも思うので確かめタイ。
月間販売台数なり、雑誌記事なりのソースくれ。

ちなみに知り合いのフィリピン人は、
「ヒュンダイってホンダ?」って真顔で聞いてきた。



239:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/20 21:41:22.52 V73CwqzE
>>238

2010年間欧州販売
順位 メーカー 台数   シェア  前年比
14 Hyundai   358,284  2.6%  +4.8
17 Kia      262,627  1.9%  +4.1
21 Mazda    182,684  1.3%  -13.5
25 Mitsubishi  107,347  0.8%  +9.3

2011年1~5月
         台数   前年比
HYUNDAI  154,715    +8.7
KIA       96,389    -3.9
MAZDA    63,537   -21.0
MITSUBISHI 50,905   +48.5

240:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/21 00:10:52.03 SnjeCU1T
マツダはフォードの意向でヨーロッパや北米での展開がgdgdになったのが痛かったね。
フォードとの関係が薄くなったけれど、一旦崩れた販売を立て直すのも難しい。

241:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/21 00:28:56.38 c3yPMq+p
>>239
へー頑張ってるじゃん韓国車。
でも14位か…。なにやってんだ、マツダ三菱、って感じだなあ。

ところでベスト10情報は? 抜き出してくれなくても、
欧州輸入車協会みたいなやつのサイトのURL出してもらえたら、
自分で調べるから。



242:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/21 01:03:00.74 PHQh4uds
>>240
逆。
フォードが販路を開いてくれたんであって売れない理由は商品構成。
提携解消、子会社取り止めが理由になるなら三菱の躍進は説明ができない。

243:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/21 01:48:50.90 SnjeCU1T
>>242
マツダはフォードの完全支配下で欧米のシェアが大きく下がったんだよ。
販路を開くってただのリップサービス、売る気の無い販路なんて意味無い。

244:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/21 02:22:33.65 PHQh4uds
>>243
シェアが下がったのはバブルで無茶したから。
バブル崩壊後の経営不振会社に出資して連結子会社化したことも忘れて。
「ユーロでの高評価」はバブル崩壊後だろう。
北米、タイ、中国に工場を立て販路に道筋を付けた戦略も円高の今、助かってるんじゃないのか。
恩知らずとはマツダファンのためにある言葉だ。

245:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/21 02:26:00.35 /+FEvVRd
>>243
会社無くなるかの瀬戸際をフォードに救ってもらってんのに…お前何言ってんだ?

246:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/21 02:40:34.70 PHQh4uds
恩を仇で返さずには保持できないチャチなプライドはマツダ関係者固有の性質か?

247: 【東電 77.8 %】
11/06/21 12:03:51.12 7/dRfdwX
>>121
三菱の自動車部門はなんと九十九商会の時代にさかのぼり、
国産自動車も三菱自工ができる前に
後に三菱重工となる三菱造船から発売されている。
三菱自工はクライスラーとの合弁でやっと 1970 年に設立されたが、
実質ほぼ国内最古参。

248:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/21 21:12:44.66 8FkM9Vhx
三菱よ、チョンを引き入れないでくれ、お願いだ。
チョンと関わって、良かったことがあるかね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch