11/06/16 22:25:46.59
【クアラルンプール】 国際的ハッカー集団「アノニマス」が15日深夜から翌16日にかけ、
予告していた16日の午前3時半を前倒ししてマレーシア政府のインターネット・ポータル
(www.malaysia.gov.my)へのサイバー攻撃を開始、51の政府機関のサイトが攻撃を
受け、少なくとも41のサイトがダウンするなどの被害を受けた。
また政府機関以外の少なくとも50のサイトも攻撃を受けたもようだ。
ハッカーによる攻撃は遅くとも16日午前零時頃にははじまっており、情報通信文化省
や環境省、住宅地方自治省、公共事業省、財務省、マレーシア警察、気象サービス
局、消防レスキュー局、政府観光局ツーリズム・マレーシア、サバ州観光局、公共陸運
委員会(SPAD)??などが被害を受けた。
警察では、一部の攻撃は国内のハッカーが行った可能性もあるという。
また与党系の英字紙「ニュー・ストレーツ・タイムズ」も、ハッカーの仕業との証拠はない
ものの一時つながらなくなった。マレーシア通信マルチメディア委員会(MCMC)によると、
少なくとも41のサイトが攻撃を受けた。
MCMC自身も攻撃を受けたが、持ちこたえたという。ハッカーの攻撃は、午前4時ごろ
には下火に転じたが、同日の午前中いっぱいはまだ多くのサイトでアクセスできない
状況が散発的に続いている。
ハッカーの攻撃作戦の名称は「オペレーション・マレーシア」で、攻撃の理由について、
マレーシア政府による映画やテレビ番組に対する検閲、先のファイル共有サイトの
ブロックに対する報復だと説明している。
マレーシア政府は先ごろ、海賊版光メディアの撲滅活動の一環として、10のファイル
共有サイトのブロックに踏み切っていた。
マレーシア発ニュース速報 | マレーシアナビ!2011/06/16 20:42 JST配信
URLリンク(www.malaysia-navi.jp)
関連スレ
【マレーシア】国際ハッカー集団「アノニマス」、マレーシア政府サイトを攻撃予告「検閲やファイル共有サイトブロックへの報復」[06/14]
スレリンク(news4plus板)