【韓流】「海峡を渡ればイギリスなのに」「どうかメキシコにも」「ドバイに来て」…世界中のK-POPファンが「私の国にも来て」[6/13]at NEWS4PLUS
【韓流】「海峡を渡ればイギリスなのに」「どうかメキシコにも」「ドバイに来て」…世界中のK-POPファンが「私の国にも来て」[6/13] - 暇つぶし2ch1:もろだしφφ ★
11/06/13 20:35:27.21
11日(現地時間)午後、フランスのル・ゼニス・ド・パリで初めて韓国歌手の大規模公演が大反響の中で終わった。しかしこの
公演を現場で見られなかった世界の少女時代やSUPER JUNIOR(スーパージュニア)などK-POPファンは残念そうな表情だ。
そこで世界のファンが選んだのはSMを相手にした‘大規模デモ’。 数千人のネットユーザーがSMエンターテイメント公式フェイスブック
「SMタウン」(URLリンク(www.facebook.com))」に集まり、多くのコメントを書き込みながら‘オンラインデモ’を行っている。

米国・カナダ・英国・イタリア・スペイン・ドイツ・ロシア・ハンガリー・トルコ・メキシコ・チリ・カザフスタン・タイ・フィリピン・インドネシア・
チュニジア・UAEなど大陸や国籍を問わず、「どうか私の国でも公演をしてほしい」とラブコールを送っているのだ。

12日現在「SMタウン」には約36万人が「Like」ボタンをクリックし、K-POPの熱烈ファンであることを表している。「タウン」を
通して、少女時代・東方神起・SHINee(シャイニー)・SUPER JUNIOR(スーパージュニア)・F(x)のフランス入国場面と
リハーサル場面、舞台裏が生中継されると、世界のフェイスブック利用者は数千件のコメントを書き込んだ。

「海峡を渡ればすぐにイギリスなのに来てほしい」「必ずロンドンに来て」「イタリアに来てください」「ペルーでもSMタウンを…」「どうか
ドイツに!」「ドバイに来てください。 ドバイ、ドバイ、ドバイ」「インドネシアに必ず来てください」「どうかメキシコにも。 ここにもファンが
います。 フランスの女性ファンのような愛と関心を私たちがお見せします。絶対にメキシコに来てください」「ブラジルにも」
「MEXICOREA」などだ。

一部のファンは丁寧にエモティコンと字で自国の名前をデザインした絵まで作成した。 今回の公演が開かれたフランスでも「私の
人生で最高のコンサートだった。 必ずまた来てください」などのコメントが書き込まれた。

不慣れなハングルで「有難う」「愛してる」「タイファンクラブ-私たちは待っている」などと書かれたコメントもあった。 特にアラブ圏では
個人が制作した「ARAB want SM TOWN」というページを開設し、711人が「Like」をクリックした。

各メンバーに対するコメントも多かった。 「ユリ、泣いてるの? 泣かないで、ユリ!」「ユノのかっこいい顔を見た。 本当に幸せ」
「私たちは言葉が違うだけで同じ世界。 SHINee、愛してます」「来年もジェシカに会えたらいい」「私は今日ティファニーと目が合った!!!」
「イトゥク、メキシコにいる私たちもあなたを愛しています」「どうか少女時代のGEEの映像を載せてください」などだ。

公演に対する絶賛も相次いだ。 「私が公演舞台の床になりたいほど素晴らしかった」「コンサートに行ってきました。 本当に美しく
完壁だった」「この日の夜を美しく飾ってくれた」などだ。

こうした国境を超越したファンダム現象について、フランス日刊紙ルモンドは10日、「広告もなく韓国大衆文化が広まるのはSNS
(ソーシャルネットワークサービス)のおかげ」と分析した。SNSがK-POPの主要動力の一つということだ。 K-POPの歌とダンスは
動映像専門サイト「ユーチューブ」を通して紹介され、フェイスブック・ツイッターのようなSNSを通して広がる。

一方、フェイスブック側は11日、「SMタウン」を韓国のページでは初めて「フェイスブックセレブリティ」に選定した。 今月1日にオープン
したSMタウンがわずか10日後でセレブリティーに選ばれたのは異例だ。SM側は「K-POPの人気と影響力が立証された」と述べた。

(以下略)

ソース(中央日報) 
URLリンク(japanese.joins.com)
URLリンク(japanese.joins.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch