【岐阜】中国産と国産混ぜたはちみつを国産と偽って販売した事件…加工品など自主回収、県が養老の業者へ指導[06/11]at NEWS4PLUS
【岐阜】中国産と国産混ぜたはちみつを国産と偽って販売した事件…加工品など自主回収、県が養老の業者へ指導[06/11] - 暇つぶし2ch2:はぼっく ◆eyIbm5aesQ
11/06/11 23:44:59.65 3pMcQjW9 BE:335423423-PLT(20302)
毒入りってか 重金属入りか


3:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/11 23:48:18.34 7KLzW+lK
大体、中国産の蜂蜜は本当に蜂蜜なのか?w


4:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/11 23:57:26.04 MfdB5Ogk
>いつも大変ご愛顧頂きありがとうございます。この度、弊社の起こしました中国産蜂蜜の混入事件について、岐阜県より頂いた指示に対して報告した再発防止策が以下となります。
>現在、弊社が講じた措置を下記の通りにご報告し、今後の改善・再発防止に努めて参る所存でございます。お客様、本当にご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。そして何卒、会社適正化に臨む私共の決意と行動を見守っていただけたらと思います。

>販売再開に際して品質表示のチェックをしました。

>平成23年5月6日、取扱商品56種(はちみつ商品45種、加工品商品23種、健康食品9種、スティック蜂蜜3種)の表示について点検しましたが、不適正な表示は認められませんでした。
>今後も社内において、品質表示チェック体制を強化し、品質表示基準にしたがって適正な表示で販売します。


今は見られないけれど、少し前のお詫び文章でした。
しかし・・・これはもうだめかも知れないね。
食い物の恨みは怖いので、消費者から見れば「ザマァw」ですが、従業員には気の毒かも。


5:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/11 23:57:46.35 1q0Lpbrh
>>1
そういえばそんな事件もあったなぁ
遠い昔のようだ

6:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:01:07.60 iRbXHi4x
飛騨牛偽造も養老の会社じゃなかった?
地場の会社が似たような事をして潰れるな

7:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:02:02.68 Y4ajjlWC
こういう人間は不正を繰り返えすから、二度と商売できないようにペナルティーを設けるべき

8:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:05:07.53 n4sU3tdR
回収したものを、また混ぜるんだろ!

9:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:18:51.65 jx9//MHo
消費者が「国産が良いんだけど高いのはイヤだ」ってワガママ言うからだろ。

日本と中国の人件費やら何やらを比較して考えたらちったぁ分かりそうなもんだが。

そんなだから日本はいつまで経ってもデフレから脱出できないし所得も伸びない。

10:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:21:23.40 O29MuPeN
中国産の蜂蜜は自国民も遠ざかる100%偽もんってこと調査するまでもないがな。


11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:31:51.53 MjW3MRJp
放射能まみれの国産ハチミツがいらんわ

12:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:36:04.45 RQDA0o4S
商品の写真がないと判別不能だろ
HPも回収の表示になってるけど回収する気さらさらないだろ

13:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:37:59.51 RD/GZIuD
偽物でも、蜜と蜜を混ぜ合わせただけマシ。
以前、ボーソー何チャラと言うメーカーは蜜と加糖を混ぜていたのでは
なかったけ?

14:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:38:02.26 NdXH7GuN
ハチミツなんてここ10年位食ってないわ
別に無ければ無いでいいもんの一つだな

15:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:41:48.13 ozac628W
中国産の方が安全w

16:・ 
11/06/12 00:43:59.13 HzExF/o1
養老はね怖いところなんですよ。
養老の滝伝説で親孝行な人が沢山いると思っているでしょ、あなた。

養老のご町内ではダンプも制限速度以下で走る。
誤ってお庭から出ている松の枝でも折ってみなさいエライ目にあいますから。

養老は怖いところ、部落解放運動の盛んなところなんです。

17:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:45:14.76 T1IY7F9R
今まで販売した総額を罰金として償わせろよ。
食品会社に対する処罰が甘すぎるだろ。

18: 【東電 66.7 %】
11/06/12 00:46:51.86 Rk3NBFxS
>>14
身体にいい物を食べているか、必要な運動をきちんとしているか、睡眠を
きちんと採っているかどうかとか、20年後30年後に出てくるものだよ。
そしてそのときは往々にして取り返しがつかないことに。

19:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 00:50:37.39 IorK2yMr
蜜を集めた蜂さんはなんにも悪いことしてないのに、
大切な蜜を捨てられてしまうのはかわいそうだ(´;ω;`)

20:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 01:08:10.90 xngjki2d
だって養老だもの

21:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 01:13:47.21 cNTiGry8
福島県産も混ぜた

22:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 01:18:02.27 oyMPC8xu
中国の蜂蜜の多くがシロップ等を混ぜた物や全てシロップ。
混ぜていた中国産の品質も怪しいね。

23:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 01:20:05.02 8GRy4Hbg
中国製の蜂蜜を巣箱の前において日本の蜂に集めさせれば
日本製になる?


24:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 01:34:03.92 3jbawlty
日本最大のビーチク

25:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 02:04:28.89 ytup9zNR
国産蜂蜜は怖くて買えない。平気でシロップや砂糖を混ぜる。

26:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 02:06:14.03 RMn8L+n/
蜂蜜に蜂蜜を混ぜるだけ良心的じゃん‥‥蜂蜜に水飴を混ぜるのが主流らしいが。

27:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 03:51:50.05 ncaZFbl4
地方の直売所にあるハチミツはそこそこお手頃でんまい

28:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 05:24:03.98 DypSRos9
ミツバチたちに謝れ

29:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 08:17:13.76 skP1EpuY
昔の蜂蜜は少し置いておくと、ビンの口元とかに白い結晶がついたものだが・・・・・
最近の蜂蜜は微塵も見られない

この前中国で砂糖水に硫酸入れて蜂蜜作ってたな
得意げに見せてたっけ、香が無いから買ってきた蜂蜜を5%程度入れるんだって
でもその買ってきた蜂蜜も・・・・・・・・・

中国に本物の蜂蜜100%は存在しない


30:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 08:34:46.76 8spMHTYr
この社長「国産と中国産と半々混ぜた」とか言ってたよね
こんどは混合割合どうなるの?

31:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 09:06:48.08 3QUFRrPc
>>3

水飴に色を付けただけに決まってるじゃん。
マジで。中国で流通している蜂蜜のほとんどはそう。


32:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 10:43:54.92 c+xjLDPa
>>30
半々に混ぜたと言ってるだけだからね
国産100%表示するだけでしょ
所詮は養老スペックですから

33:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 12:38:55.14 b+LmrzAj
山の中にいると悪いことしてもバレないと思ってるからこまる。

34:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/12 13:24:43.25 8ec8s3q/
もうはちみつには国産はないと思っていたほうがいいみたいだな。
いくら国産表示があっても。

35:名無しさん@12周年
11/06/12 13:29:44.82 NQ4vPw/M
犯罪だからな


36:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
11/06/13 00:02:45.33 uv6wy1+7
ふぐすま県産とのミックスだったらやばかったな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch