11/06/11 09:45:10.35
ブランド品や宝石などの贅沢(ぜいたく)品の中国での市場が、来年にも日本を上回り、世界一の規模になる見通しとなった。今年5月時点では
日本が首位だったが、世界贅沢品協会は、東日本大震災による買い控えにより、中国人が世界で最も存在感のある贅沢品消費者になるのは
確実だと発表した。
同協会が中国で発表した統計によると、11年3月期(10年2月~11年3月)の中国の市場規模は、107億ドル(約8700億円)。全世界の
市場シェアは、1位日本の34%に次いで25%だった。消費の内訳は、宝石類がトップの27.6億ドル、カバン、服飾、時計、化粧品の順だった。
ところが、日本の震災の影響を見るため5月時点で調べてみると、シェアは日本29%、中国27%と肉薄。中国国内の消費意欲が旺盛なことに
加え、人民元高も追い風に。「中国では、贅沢品を買える消費層が人口の16%、約2億人に達しており、年25%の成長を続けている」(同協会)
ことから、逆転は時間の問題とみている。
asahi.com: 2011年6月11日3時1分
URLリンク(www.asahi.com)
関連スレ
【中国】贅沢品市場、中国が日本を抜いて2位に-調査機関[05/07] (dat落ち)
スレリンク(news4plus板)