【日中】沖縄、宮古島間を通峡した中国艦隊の詳報[06/09]at NEWS4PLUS
【日中】沖縄、宮古島間を通峡した中国艦隊の詳報[06/09] - 暇つぶし2ch1:疲れたー。@Johnnyφ ★
11/06/10 19:06:15.32
今年の中国海軍の訓練タスクフォース

今回、沖縄本島-宮古島間を通峡した中国艦隊の構成は以下の通り。

情報収集艦(艦番号:851)「北極星」※1
福池級補給艦(艦番号:882)「?陽湖」
艦隊曳船(艦番号:東?830)※2
大江級潜水艦救難艦(艦番号:862)「崇明島」※3

江凱II級フリゲート(艦番号:548)「益陽」
ソブレメンヌイ級ミサイル駆逐艦(艦番号:136、137、138)「杭州」「福州」「泰州」

いずれも東海艦隊所属。
当該艦艇の情報部隊は第2護衛隊群、佐世保基地を母港とする護衛艦くらま、護衛艦ちょうかい。

(以下、記者追記「6月9日通峡の中国艦艇」)

江衛I級フリゲート(艦番号:541、542)「淮北」「銅陵」
江衛II級フリゲート(艦番号:524)「?田」

いずれも東海艦隊所属。
当該艦艇の情報収集部隊は第1航空群、鹿屋基地所属のP-3C。

【China Defense Blog】
URLリンク(china-defense.blogspot.com)

関連スレ
【国内】中国海軍の駆逐艦など計8隻が沖縄本島と宮古島の間の排他的経済水域を通過[06/08]
スレリンク(news4plus板)

【中国】中国海軍艦艇、2日続けて沖縄近海を通過[06/09]
スレリンク(news4plus板)

★関連資料★
統合幕僚監部発表「中国艦艇の動向」2011/06/08(※PDFファイル)
URLリンク(www.mod.go.jp)
同、2011/06/09(※PDFファイル)
URLリンク(www.mod.go.jp)

日本周辺国の軍事兵器
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

Baidu(海軍について)
URLリンク(hi.baidu.com)

★Johnny's MEMO★
※1 情報収集艦「北極星」の同型艦は存在しないため、防衛省(統合幕僚監部)の資料を参照したが級名を付さなかった。旧艦番号に「東調」が付されていた経緯がある。
※2 艦隊曳船には全て「?」が付される模様(Baiduを参照した)。よって、具体的な級名を付さなかった。なお、同型船舶は8隻ほど存在する。
※3 元のニュース(China Defense Blog)には記載がなかったが、統幕資料に掲載されていたので追記した。

中国の命名規則は非常にややこしいんだってばよ><







レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch