【チャイナネット】米誌:「中国の空母ワリヤーグは単なるクズ鉄だ」[06/10]at NEWS4PLUS
【チャイナネット】米誌:「中国の空母ワリヤーグは単なるクズ鉄だ」[06/10] - 暇つぶし2ch2:なつあかねφ ★
11/06/10 18:44:59.36
◆太平洋はどこも空母だらけ

URLリンク(images.china.cn)
ロシアの空母

再就役したワリヤーグは太平洋に向け航海するはずだが、太平洋上はどこも何がしかの航空母艦
が配置されている。米軍だけを見ても、太平洋上に航空母艦5隻を配置している。この5隻の原子
空母はカリフォルニア、ワシントン、日本を母港としている。このほか、6隻の水上戦闘艦が
カルフォルニアおよび日本にある。米軍の航空母艦の排水量はいずれも7万トン以上であり、
艦載機600機を搭載する能力がある。昨年、ゲーツ国防長官は、「米海軍は、その他の国が所有
するすべての艦載機の2倍の数を保有している」と述べている。

これに対し、中国の航空母艦の排水量はわずか6万トンで、戦闘機およびヘリコプタ40機しか
搭載することが出来ない。

その他の国を見ると、日本はすでに排水量1万8千トンの水上戦闘艦を2隻保有しており、1隻が
建造中である。これらの水上戦闘艦はヘリコプタ数機を搭載出来るだけだが、将来、垂直着陸
出来るF-35Bステルス戦闘機が搭載される。韓国が保有する排水量1万4千トンの航空母艦4隻も、
日本の水上戦闘艦と同じく、垂直離着陸機を搭載してくるはずである。オーストラリアは排水量
3万トンの航空母艦2隻を建造中だ。タイの軽空母「チャクリ・ナルエベト」は排水量1万2千トン
と、数機を搭載出来る規模に過ぎないが、旧型の垂直離着陸戦闘機・ハリアーを搭載可能だ。
インドおよびロシアでは、艦載機を搭載する高機能な航空母艦が就役中である。

合計22隻になる各国の航空母艦はいずれも太平洋上に配置されているか、近い将来に配置され
る予定のものばかりである。これらの中に、中国が連盟を結成しようとしている国は一つもない。
米航空母艦は、日本、韓国、タイ、インド籍の航空母艦と共同演習という形式を採っては、太平洋
上によく出現している。今後、ワリヤーグが就役しても、世界一とされる米海軍の戦力に対し、
中国はただ目標として見据えるほかはないのである。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年6月9日


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch