11/06/04 11:09:57.69 Gp94hyys
【電力】石原都知事の発言に自販機業界、節電に躍起 7割節電の機種なども開発
東日本大震災による電力不足で、「電力浪費の象徴」と批判された自動販売機業界や
飲料業界が巻き返しに動いている。節電運転や電力低減機種の開発に取り組む一方、
電力供給が途絶えても使える自販機も商品化。逆に「震災時のライフライン」として
売り込む作戦だ。自販機業界、飲料業界ともにこれまでもさまざまな節電策を講じてきたが、
「震災を機にかき消された」(自販機関係者)との思いが強い。一段の節電策に取り組むことで
「自販機悪玉論」を払拭したい考えだ。
「軒並み自販機が並んでいるバカな国は世界中にない。(飲料は)自分の家で冷やせばいい」。
「自販機悪玉論」は東京電力の計画停電の導入で石原慎太郎東京都知事がこう発言したのが発端だった。
電気使用量7割減
東電管内の飲料自販機の使用電力は最大約26万キロワットと、東電の電力供給目標(5500万キロワット)の
約0.5%に相当する。ただ、国内に約520万台が設置され、誰の目にも付く
自販機は従来から「電気の無駄」との指摘を受けるケースが多かった。このため、
メーカーは地震前から自主的に節電に取り組んできた。
ソース
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
やや関連スレ
【遊技】パチンコ業界誌が節電を申し入れた石原知事を激烈批判 「狂ったいしはら」「老害」「お前は金正日か」に業界人絶賛★3
スレリンク(newsplus板)