11/05/29 03:46:21.66 FdjtgVv2
>>432
書き言葉より話し言葉の変化の方が早いから、繰り返し行わないといけない。
イギリスは、言文一致を早くやり過ぎて、話し言葉がその後1世紀で大きく変化してしまったので
スペル通り読めないと言う事態になってるけど、もう直せないと。
knightは、knと言う子音が消滅してnに、i母音が aiの二重母音に遷移、
ghtと言う子音が消滅して tになってるので
言文一致させるなら naitと書かないといけないけど、今更やっても無駄って感じw
英語自体が孤立語化しているから、スペリングで認識したほうが同音異義語の処理しやすいし
日本語の古文は平安後期ぐらいの話し言葉が仮名遣いとして江戸時代まで固定されてたんだったかな。
言文一致しないと書き言葉はほとんど変化しなくなるので
1000年以上前の文献がそのまま読めると言う利点もある。
今この機能を持っている言語はラテン語と漢文ぐらいかな?