11/05/25 20:36:46.14
URLリンク(news.hankyung.com)
<新日本紀行1.韓日1000年ぶりの逆転劇が始まった>
記者が日本に関心を持ち始めて20年が流れた。1988年末、韓国経済新聞入社後二番目の部署
で外信部で発令を受けながら‘日本’と親しくなった。日本語塾にも通って、日本の歴史を勉強す
る契機になった。
(中略:特派員経験など日本との個人的関係の履歴)
日本は過去20年間以上続いた長期景気低迷に続く大地震で大きな歴史的転換期を迎えている。
日本の変化像をネチズンらに伝える新しい企画シリーズ「新日本紀行」を始めた理由だ。歴史的
に高麗末期から韓国が日本に遅れをとり始めたと見る専門家が多い。
今や1000年ぶりに韓日間の新しい時代が始まったというのが個人的な判断だ。韓国が新しい国
運上昇期をむかえた反面、日本は衰退している。変わりつつある両国の姿を伝える予定だ。
(1)開かれた韓日新時代。
先週末NHKなど日本の放送は韓中日3国首脳会談のニュースを毎時間トップニュースで送りだした。
3国首脳の会った姿の22日付新聞朝刊の写真が特に目を引いた。原子力発電所事故で最も大きな
被害をこうむった福島県で3国首脳がチェリーやキュウリなどの果物を一緒に食べる姿だった。
この日行事に参加した李明博(イ・ミョンバク)大統領は堂々としていた。顔には自信があふれてい
た。過去数十年間、韓日両国首脳が会ったときは知らず知らずに少しは萎縮した従来の首脳会
談とは雰囲気が全く違った。日本現地で両国首脳会談ニュースを見た瞬間、胸が満たされた。
日本側は今回の行事を成功させるために韓国と中国に多角的に配慮した。東京で開かれる公式
首脳会談に先立ち最大地震被害現場の福島を訪問するように様々な経路を通じて要請したとい
う。日本が韓国の国家元首を今回のように手厚く迎えたことは前例がない。韓国の高まった地位
を反映した首脳会談だった。
(中略)
日本は大地震以後、経済的被害はもちろん対外信用低下など様々な分野で打撃を受けている。
相次いだ大地震であきらめに陥った国民も多いようだ。隣国日本がはやく危機から抜け出すこと
を心から望む。だが、逆に韓国にとって大きな機会にもなりうる。
すでに多くの世界的なグローバル企業が東京からソウルにアジア地域本部を移そうとする動きを
見せている。日本の被害復旧過程で必要な産業用製品を韓国から輸入する日本企業等も多い。
そうでなくとも長期沈滞で競争力を失っている日本企業に比べて韓国企業のグローバル競争力は
高まっている。グローバル競争力で武装した‘韓国人’に対する世界の人々の評価も高まっている。
中世以後、常に日本に押されてきた韓国が1000年ぶりに大逆転の機会をつかんだと言えば言い
過ぎだろうか。相当数の日本人たちのルーツをたどれば韓半島から渡って行った証拠も多い。
近代化の過程で遅れをとった韓国が日本にまた追いつくことができる時期が目の前に近づいたと
いう感じだ。少なくとも日本と対等な関係で競争できる環境が造成されていると考える。
チェ・インハン、ハンギョンドットコム・オンラインニュース局長
ソース:韓国経済(韓国語) 1000年ぶりの韓日大逆転時代が始まった
URLリンク(www.hankyung.com)
関連スレ:【経済】物価上昇で韓国の30%の世帯が赤字状態! [05/21]
スレリンク(news4plus板)
【経済】韓国株急落![05/24] ★9
スレリンク(news4plus板)
前スレ:スレリンク(news4plus板)
★1の立った時間:2011/05/24(火) 22:47:03.50