【領土問題】北方領土を訪問していた韓国の国会議員3人「日本はこれ以上、独島の領有権で問題を起こさないことを望む」[05/25]at NEWS4PLUS
【領土問題】北方領土を訪問していた韓国の国会議員3人「日本はこれ以上、独島の領有権で問題を起こさないことを望む」[05/25] - 暇つぶし2ch251:璃 ◆laZuLi/Jn2
11/05/26 15:55:35.53 gOO2mnNd
>>246
えっとですね、1780年の方の地図って距離も大きさも実際のものとは滅茶苦茶ですよ。
大体の位置関係しか合ってません。
それと現代の地図を較べてどうするんですか。

それに、先に行ったとおり、1700年代に竹島といったら鬱陵島のことなんです。
日本の竹島は松島と呼んでました。
今の竹島という名前は、1905年以降に改名したもので、それ以前に竹島とは呼んでいなかったんです。

ウィキより
1618年(元和4年):伯耆国米子の町人大谷甚吉、村川市兵衛ら幕府から許可を得て竹島(当時は「松島」と呼ばれていた)に渡航。
1692年(元禄5年):鬱陵島(当時日本では「竹島」と呼ばれていた)に出漁した大谷・村川の一行が朝鮮人と遭遇。翌年にも遭遇し、安龍福と朴於屯の2名を米子に連行したのを契機に、日本と朝鮮との間に紛争が発生(竹島一件)。
1849年(嘉永2年):フランスの捕鯨船 Liancourt 号が竹島(本項に詳述)を発見し、リアンクール島と名付けた(以後、日本では、りゃんこ島、リアンクール岩とも呼ばれる)。
1905年(明治38年)1月28日:本項で詳述されている島について、日本政府が閣議で竹島と命名し、島根県隠岐島司の所管とした。

ということです。
ちなみに、
1877年(明治10年)3月29日:「日本海内竹島外一島ヲ版圖外ト定ム」とする太政官の指令が内務省に伝達された。
これは鬱陵島のことです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch