11/05/24 14:58:55.91
中国では自分たちの意見を述べたいとき、直接言及すると角が立つと考えるためか、外国(当該
国)のメディアの記事を紹介するという形で、自分達の言いたいことを述べることがあります。
『環球網』に掲載されていた「日媒称菅直人政权失去邻国信任 中韩拒与日谈敏感问题 」(日本
のマスコミによると菅直人政権は隣国の信任をなくしており、中国も韓国も日本と敏感な問題
について語ることを拒否した)という記事が、絵に描いたようなこの事例で、同時に菅内閣に
は失望することが多すぎるので、これについて少し。
引用されている日本の記事は『読売新聞』の「中韓首脳、求心力失う菅政権と距離…懸案棚上げ」
となっております。この記事の中の「中国の温家宝首相が東シナ海のガス田問題で従来の立場
を述べるにとどめ、踏み込んだ発言をしなかった背景には昨年5月末の苦い経験がある。日本
を公式訪問した温首相は当時の鳩山首相との会談で、ガス田条約交渉の早期開始を自ら提案、
合意した。その2日後、鳩山氏は辞任を表明し、温首相はメンツをつぶされた。日中関係筋は
「あれで民主党政権への不信感が高まった。中国側は今も苦渋を忘れずにいる」と語る。」と
いうところを大変うまく活用して記事にしております。
実際、最後のところを「中国側にとって、今に至るまで忘れられない”教訓”となった。」と
訳しており、主体を中国側にした中国人読者に共感を持たせるうまい訳だと思いました。
>>2へ続きます
ここヘンJapan 2011/05/24
URLリンク(koko-hen.jp)
関連ニュース
「日媒称菅直人政权失去邻国信任 中韩拒与日谈敏感问题 」(環球網)
(日本のマスコミによると菅直人政権は隣国の信任をなくしており、中国も韓国も日本と敏感
な問題について語ることを拒否した)
URLリンク(world.huanqiu.com)
「中韓首脳、求心力失う菅政権と距離…懸案棚上げ」(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「語らぬ菅首相 「韓国議員の国後訪問」「竹島問題」難問あるのに…」(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「日本震后政局:首相下台论四起 菅直人深陷困境 」(新華網)
(日本の震災後の政局:総辞職を求める声が四方から起こっており、菅直人は困難に陥っている)
URLリンク(news.xinhuanet.com)
「民意调查显示日本7成民众期望首相菅直人下台 」(人民網)
(世論調査によれば日本人の7割が菅直人の総辞職を望んでいる)
URLリンク(world.people.com.cn)